仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワーあすとレジデンシャル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 長町駅
  8. シティタワーあすとレジデンシャル
匿名さん [更新日時] 2021-10-13 09:49:01

▽所在地
宮城県仙台市太白区 あすと長町四丁目3番6
▽交通
JR東北本線「長町」駅から徒歩7分
仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩8分
▽総戸数 391戸 
▽完成年月 平成31年5月上旬予定 
▽入居(引渡)予定日 平成31年8月中旬  
▽敷地面積 6,451.61m2 
▽建築面積 3,618.34m2  
▽建築延床面積 43,720m2  
▽構造・規模
鉄筋コンクリート造  地上24階建 
▽駐車場総台数 391台 
▽間取り 3LDK?4LDK
▽専有面積 73.84m2~100.19m2 
▽バルコニー面積 10.80m2~22.45m2 
▽管理会社
住友不動産建物サービス株式会社 
▽売主
住友不動産株式会社
・株式会社ワールドアイシティ
▽販売会社
販売代理/住友不動産株式会社
販売代理/株式会社ワールドアイシティ 
▽設計
株式会社大林組東北支店 一級建築士事務所 
▽施工
株式会社大林組東北支店

[スムラボ 関連記事]
シティタワーあすとレジデンシャル (コストパフォーマンスが高い、未入居の大規模ファミリー物件を手に入れるファイナルチャンス)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/32960/

[スレ作成日時]2017-12-20 03:12:09

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーあすとレジデンシャル口コミ掲示板・評判

  1. 812 マンション検討中さん

    逆に言うと世帯年収1000でも都心部が厳しいのが今。まぁ子供の数にもよるけどねー。

  2. 813 匿名さん

    サラリーではあすと長町が限界、それ以上はサラリー以外の収入が必要でしょうね。

  3. 814 匿名

    限界で あすとを選んだのではない。
    あすとが気に入って選んだ。
    ランク重視の人には理解出来ないのかな?
    気に入らない高い方をわざわざ選ばないのは至極当然だと思うのだけど。

  4. 815 匿名さん

    仙台は裕福な世帯もそれなりに多いのですが、転勤族が多いから分譲マンションの購入層となると減ってしまうんですよね。仙台永住が決まっていて、それなりに収入がある職業となると、医者、弁護士、県庁、電力、七十七、河北、TV局くらいに絞られるでしょうか。

  5. 816 匿名さん

    >>814 匿名さん

    金有れば高いところを選ぶ、これは富裕層の義務です。富裕層が気に入っただけで安いところ選んでたら経済まわりませんよ。

  6. 817 匿名

    わざわざ気に入らない所に住まなくちゃいけないの???

  7. 818 口コミ知りたいさん

    そりゃどんなマンションでも気に入って住んでる年収1000はおるやろ

  8. 819 マンション検討中さん

    >>816 匿名さん

    何勝手に義務にしてんの?
    そんな義務ないし、稼いだら稼いだ分だけ累進課税で稼いでない人間よりもしっかり納税義務果たしてんのに、何言っちゃってるんだろう。
    金があろうと、自分が良いと思った事にしか支出しない。
    当然、良いと思ったマンションが安かったら、それを買う。高いマンションは良い物が多いのは確か。だけど安いマンションだから買わないって事はまずない。

  9. 825 匿名さん

    [No.820~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  10. 826 匿名さん

    >>819 マンション検討中さん

    卸町の三井検討してる人達、あすと長町と同じ収入層か実はそれ以上の人達です。上杉はあすとと同じにされると怒り、あすとは卸町と同じにされると怒る、マンションはステータス性なんですね。

  11. 827 マンション検討中さん

    あすと買うならパークタワーだったな・・って人が卸町を考えて悩んでる感じ。

  12. 828 匿名さん

    以前にあすと長町のマンションを検討していましたが、4つのタワマンの中ではパークタワーがダントツで便利ですね。駅徒歩1分だし、テクテも使い勝手良さそうなので、第一候補でした。
    予算的に低層階の西側しか買えず、そちらは新幹線の音がどうしても気になって断念しましたが、お金に余裕があればパークタワー買いたかったです。

  13. 829 通りがかりさん

    >>828 匿名さん

    車がない生活をしたい、将来的には車を手放す人ならパークタワーでしょうけれど、車が必要な人にはオススメしませんよ。

  14. 830 マンコミュファンさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  15. 831 マンコミュファンさん

    >>827 マンション検討中さん

    同じ価格なら、ここのマンションの方が広い部屋選択できて、公園も近くで静か、眺望は部屋によるとして、駅近か駅そばかの違いは実際生活して不自由ない。既に9割以上の世帯が他のマンションと比較し、このマンションを選択して生活してるここの住人に対して失礼のない言動をのぞみます。

  16. 832 評判気になるさん

    パークタワー以外は、予算の関係で妥協したのかなと感じてしまう。

  17. 833 匿名さん

    >>831 マンコミュファンさん

    ここ検討板です、ここの掲示板住民書き込み過ぎ

  18. 834 通りがかりさん

    >>832 評判気になるさん

    パークタワーもそんな高いとこばっかじゃないでしょ。

  19. 835 匿名

    駅近だし、地価が上がってから取得した土地だし、パークタワーが高いのは間違いない。
    私は公園が近い方を選びたかった。ワンパークは中古も出てない。賃貸だけ。
    残るは、ここかなあと思っている。

  20. 836 マンション掲示板さん

    残るはここかなあ、じゃなくて、唯一売れ残ってるだけでしょ

  • [スムラボ]トミー「シティタワーあすとレジデンシャル」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102-1

2900万円台~6500万円台(予定)

1DK~3LDK

29.95m2~56.61m2

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円~4898万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸