物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区伊勢町三丁目133番1(地番) |
交通 |
京急本線 「戸部」駅 徒歩5分 京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩16分 京浜東北線 「横浜」駅 徒歩19分 横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
294戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年01月竣工済み 入居可能時期:2020年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判
-
41
住民板ユーザーさん1 2018/11/13 09:02:25
-
42
住民板ユーザーさん1 2018/12/04 11:08:57
入居後にエコカラットと棚を工務店に頼んで取り付ける場合、つまり工事ということになり、許可などが必要ですか?
当方初めてのマンション購入です。どなたか詳しい方、教えていただけますか。
-
43
住民板ユーザー 2018/12/05 12:57:52
他の入居予定者の方々の情報になればと思い、投稿させて頂きます。
先日シスコンさんより、コーティング(UV、ガラス)のオプションは無いとお聞きしたので、センター南にショールームがある業者さんにお願いしてきました。
営業&現場の方の対応も素晴らしかったのですが、内覧会の際にご同行頂き、色々とプロの目で確認頂けるとのことでお願いした次第です。ネットで内覧会の際のチェックポイントなどを調べていましたが、素人の目線では難しすぎると感じていた点を、一緒に確認頂けるとのことで、非常に安心しています。
色々なオプションも入居後に設置可能とのことで、入居後でも大丈夫という方はこういう対応も選択肢の一つかもしれません。ご参考まで。
-
44
住民板ユーザーさん1 2018/12/15 01:17:43
>>43 住民板ユーザーさん
シスコンにUVガラスコーティングありますよ。価格はほかの業者よりは高くなるかもしれませんが。
-
45
住民板ユーザー6 2018/12/15 07:09:37
シスコンさんにあるのはフィルムコーティングです。前の投稿者さんは、塗料によるコーティングがないことをおっしゃりたいのでしょう。それぞれ一長一短あるらしいですね。うちは飛散防止目的でシスコンさんにフィルムコーティングをお願いしようと考えています。
横浜近辺の大手デベロッパーの新築マンション住民板には必ずこの業者さんを推奨する書き込みが入ります。ついにここにもですか。
皮肉に聞こえるかもしれませんけど、実は素直に疑っています。余計に失礼かもしれませんので、違っていたら本当にごめんなさい。下げにチェックを入れておきます。
-
46
中古マンション検討中さん 2018/12/17 05:32:59
今日は入居者説明会でしたね、お疲れさまでした。
(私は妻に任せたので雰囲気はわかりませんが…)
うちも上に挙がっている某業者様に見積依頼をしています。
フロアコーティングとガラスフイルムです。
C棟につき西日が気になっての判断です。
あと某業者様をオススメする書き込みが入る理由はわかる気がします。
同時期に注文が集まると、メーカーへ大量に発注が可能なラメ単価を下げられる…というお話があるので。
良し悪しは確実の判断で!
-
47
住民板ユーザー6 2018/12/17 09:30:20
やんわりとかんちがいをただしていただいてありがとうございます。
余裕のある方がご近所さんでよかったです。
フロアコーティングに力を入れている業者さんですから、UVもガラスも床のコーティングに決まってましたね。別の板では艶がいいかマットがいいかなどと盛り上がってしまったところがありましたし。ステルスマーケティングだとして投稿が削除されたスレッドもありましたけれど。
私はフロアコーティングには興味ないのですが、水回りコーティングの効果が気になって迷っています。
-
48
中古マンション検討中さん 2018/12/17 10:29:03
我ながら誤字が目立つので訂正をば…
----------
今日は入居者説明会でしたね、お疲れさまでした。
(私は妻に任せたので雰囲気はわかりませんが…)
うちも上に挙がっている某業者様に見積依頼をしています。
フロアコーティングとガラスフイルムです。
C棟につき西日が気になっての判断です。
あと某業者様をオススメする書き込みが入る理由はわかる気がします。
同時期に注文が集まると、メーカーへ大量に発注が可能な"ため"単価を下げられる…というお話があるので。
良し悪しは"各自"の判断で!
----------
>住民板ユーザー6さん
上記の某業者様にフロアコーティングを依頼すると水回りのコーティングを追加費用なしで実施してくださるようです。
(実は↑にもメリットを感じて前向きに検討中でございます)
フロアコーティングにご興味がない、というところで余計な情報かもしれませんが、ご参考までに。
新築で購入した現住居も6?7年経過すると水回りの汚れが目立つ。
なので私も水回りコーティングの効果が気になります。
仮に効果抜群のコーティングを実施しても、いつかは剥がれるし再度塗布する必要がある。
結局は自分たちがどれだけ手入れできるか、なのでしょうね。
-
49
住民板ユーザーさん1 2018/12/18 07:28:18
入居者説明会お疲れ様でした。
引渡し日も決まり、いよいよですね!
-
50
住民板ユーザーさん1 2019/01/05 02:42:19
お分かりのかた教えてください。
ダブルオートロックシステムって、
全棟完備では無いんですかね?
というか、メイン・ガーデンエントランス以外
どこにオートロックがあるんですかね?
SUUMOの建物の特徴を見ていたら、
『B・C・D棟は除く』って注釈に書いてあるんですけど(笑)
パンフレットにはそんな注釈ないし、
図面やら重説とかにもそんなこと書いてないんですが…
-
-
51
住民板ユーザーさん9 2019/01/14 04:34:40
皆さんは住まいサポート10には加入されましたか?期限が近づてきましたが迷ってます。
-
52
住民板ユーザーさん1 2019/01/16 10:32:53
>>51 住民板ユーザーさん9さん
自分は迷いましたが加入しませんでした!
-
53
住民板ユーザーさん2 2019/01/17 02:18:12
>>51 住民板ユーザーさん9さん
あの補償内容だと、万が一壊れても自分で払った方が納得出来る気がしますね…
-
54
住民板ユーザーさん5 2019/01/17 09:24:50
>>51 住民板ユーザーさん9さん
>>51 住民板ユーザーさん9さん
うちは安い方に入っておきました
-
55
住民板ユーザーさん9 2019/01/17 14:51:18
ありがとうございました。
結局、加入は見送りました。
住民板ユーザーさん2が言われている様に、補償バランスが・・・。あとは壊れない事を祈ります♪
-
56
住民板ユーザーさん7 2019/01/21 14:56:52
皆さん、近くに有名どころのスーパーがないのですが、毎日の買い出しはどこでされる予定ですか?
フジスーパー使ったことがないのですが、価格・品揃え・味などどうなんでしょうか?
-
57
匿名さん 2019/01/22 02:34:55
近所にスーパーがないのが悩みの種ですよね。我が家はこまごました日々の食材調達はまいばすけっとで、週末に車でオーケーに買い出し と考えております。フジスーパーはあまり安くないようですよね。
-
58
マンション検討中さん 2019/01/23 10:28:29
ここのネット回線って100Mですよね?これだけの世帯が入れば繋がりにくくなると思うのですが皆さんはこのまま使用しますか?
今住んでいる250世帯くらいマンションも100Mですが、週末と平日の夜間は繋がりにくく、動画は止まります。
-
59
住民板ユーザーさん1 2019/01/28 08:58:43
昨日、内覧会に行ってきました!
結構細かい傷とかってあるものなんですね。
我が家は業者さんに一緒に来てもらって見てもらえたんですけど、自分で全部だと大変だなと思いました。
実際に中をみて、エコカラットとかもしたくなっちゃいました(^^)
窓ガラスのフィルムもあった方がよさそうかなと!
-
60
住民板ユーザーさん8 2019/02/02 03:53:29
敷地内駐車場の抽選終わったみたいですが、倍率何倍くらいなんでしょうか?高さ210以上の場所希望なのですが…
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件