そういえば新しい管理会社への引き渡しまた伸びましたよね。なんでだろ。
そういう物の事情とかよく分からないんで、なんか、大丈夫なの?と思ってしまいました。
住民になんの影響もないなら別にいつでもいんですが。
子供の挨拶が素晴らしい。特にエレベ-タ-で一緒になる幼稚園の子や中学生。前に住んでいたマンションでは挨拶のできない子供ばかりだったので感激♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
かと言って階段で遊ぶのは危険なので見掛けたら優しく注意したいっスね?。
管理人は不在な事多い(サボってる?)それに住人の顔を覚えてなさすぎるのでは??たまに思うのは荷物を沢山持った住人のエントランスの鍵開けてあげれば良いのに。。
ここ数日はラウンジで小さい子を見かけていません。利用していた人達掲示板見たのか?!?!小学生は少し騒がしいけど許容範囲かな、、
足音や物音がうるさい。天井叩けば静かになるってことはやはり上の住人か?集合住宅に住んでいるのなら最低限のマナーを守れや!挨拶できない大人など、常識のない人多すぎ。
足音で困りなら警察より管理人や管理会社に相談してみてはいかがでしょうか?
我が家は宿命だと思って諦めていますがね。。
深夜にダンスの練習でもしてるのか物凄く煩いですよ。。。案外ここに書いてる人達近い階なのかもしれませんね。。
上層階の住人です。
引っ越してきたのが遅かったので上の階の住人にこちらから挨拶に行きました。その時に、小さい子供が一緒に住んでいるとおっしゃっていたので足音が聞こえても全く気になりませんよヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
どんな方が住んでいるのか?把握出来ていないと余計に気になるかもしれませんね。
こちらも足音、物音等の生活音で御迷惑かけているかもしれませんしね。(^ー^)
ラウンジのレイアウトはどなたが変更しているかご存知の方いますか?
最初の方はきれいにレイアウトされていたのに最近では奥のソファーが壁にくっつけられていて、何故かスペースに余裕があるレイアウトにされていて、これだとますます走り回ったりできて、うるさくなるんじゃないかと思ってます。
ここはキッズスペースじゃなくて共有部ということをもっと徹底してほしいです。
配置変更してるのゎ清掃員サンじゃないかな??遊んでる人もう居なくないですか??うちゎもう見てないです。案外ココ見て気をつけてくれてるのかも。休日に学生サンが勉強してるのは見ますけどね。静かですよ。
時間によるかな?
ラウンジで子供が騒いでいるのをあまりみたことがない…
勉強や仕事をしてるのをみたことがあるけど…
足の騒音…もあまりなくて…
隣に子どもが住んでいるようが、騒いでる音も聞こえない…
日中は仕方ないが、夜中は迷惑だよね…
ま、所詮は大袋だからね。土地柄マナーが良好な富裕層がいるわけでもないし期待もしちゃいけないレベルでしょ。
大袋民にマナーと規範を期待するのはサイゼリヤにロオジエの味求める様なもんよ。
駅から近く低価格なこのマンションって若い人やファミリー向けな気がします。
深夜に聞こえてくる音って真上とは限らないですよ…これから冬休みに入ったらもっと賑やかになりますよね。マンションって、そういう所です。前に住んでいた所は古かったのでもっと足音物音が凄かった(笑)
by子供も孫もいない住人
ドンドン聞こえます!走り回ったり、壁?床?を叩いているような音・・・ウチも孫が遊びに来る日があるので(同じようにご迷惑掛けている日もあるかもしれませんね、すみません)それなので通報!とまではいきませんが、近くの階かもしれませんね
結構音が酷いので、真上とは限らず他の家にも響いてる気がします
マルチサロン(パーティールーム)、規約に調理器具持ち込み不可とあるけど、実際は据え置き調理器具ないし、貸し出しもないので、利用の時は持ち込んで良いみたいです。
でも、自身の部屋はガスなのに、サロンはIHだから、持ち込めって言われてもIH対応調理器具持ってない……。結果使えないって言う。
入居者のためのサロンなのに、謎ですよね…。
はじめまして!完売の張り紙を見て何気なくリストを検索したらこちらにたどりつきました(^-^) 住民でございます、宜しくお願いします!マルチサロンは使った事がないですが、足音は全く住んでないんじゃないかなと言うくらい聞こえまず、マンションの作りかなの思っていましたが、こちらでかなり気になる方もいらっしゃるの伺い驚き、周りの住民の方の配慮に感謝しております。場所によりなのかもしれません。私も周りの皆様の静かさに感謝しつつ、ご挨拶や物音には気をつけてご迷惑をおかけせず、気持ちよく末永くすみたいと思っております。
一個質問があり、どうされているかなと思う事があります。管理組合の説明会でも質疑応答にあったお客様の自転車についてです皆様どちらに止めていらっしゃいますか?
そういえば、書き込み遡ってたら、台風の時に玄関から浸水したと書いてらっしゃる方がいらっしゃいました。
今更ですが、おそらく24時間換気を普段通り起動させていたのではないでしょうか?
台風の時などは、気圧が変化するので、24時間換気つけたままにしてしまうと、家の中に水が吸い込まれてしまいます。玄関だけじゃなく、換気口も。
説明書には、普段は絶対オフにしては行けないけど、台風の時はオフにして、閉めましょうとありました。
今後のご参考までに(^^)
あと、網戸の固定も、初期設定はされてなかったので、確認されることをお勧めします!
上部に、取り外すときを想定した仕組みがあって、それを閉めておかないと、強風時はもしかしたら網戸が飛んでいってしまうかもしれません。
上の階の方の音について投稿がありましたが、みなさん隣の部屋からはどうですか?
実は最近隣の部屋からかなり音漏れがあり気になってます。電子ドラムのような音も聞こえてきます。日中ならいいのですが22時以降や深夜にも聞こえて眠れません。
管理会社に相談したいのですが、隣の部屋なのでお互い気まずくならないか心配です。
>>169 住民板ユーザーさん3さん
テレビの音なのかなーと感じることはありますね。昼夜問わず。24時間換気があるから、音漏れしやすいのかなーと思ってますが…。ちなみに、何か話してる音は聞こえますが、内容までは聞こえないです。
直接的に注意してもらうじゃなく、掲示板とかで、みんなで守りましょうとかって促してもらえると助かりますよね!
ちなみに、私は、共有廊下に傘など私物が置いてあるのが気になります。
掃除の時は、片付けられてるので、共有部に置いてはいけないって張り紙は読んでるはずなのに……掃除が終わるとまた外に出してるのを見ると、ルールが守れない人なんだなぁと悲しくなります。
強風時とか、外に出してると危ないですしね。
皆様、お世話になります。リストレジデンス越谷大袋管理組合理事長です。
管理組合(理事会)がここを参考にしているか、というご発言がありましたが、お察しの通り、当初よりここのログを参考にさせて頂いております。
しかしながら、ここは住民以外も投稿可能な場所でありご本人確認が取れないため、これまでこの場において理事会として反応を示してきませんでした。
販売が終了したため、私個人としては、今後はクローズな場でご意見を頂戴できる場所を設けたいと考えておりますが、組合が設立して間もない事や、他の優先すべき事項に取り組んでいることから、まだ議論を進められていないのが実情です。
ご意見等がございましたら、アナログな方法ではありますが紙面にて、できればお名前を添えて、管理組合ポストにご投函いただけますようお願いいたします。管理会社を通じて理事会に伝わる仕組みになっております。
今後はInstagramやFacebookなどの活用も視野に入れておりますので少々お待ちください。
最後になりますが、マンションの価値は自治のレベルで決まるといわれております。理事会も尽力いたしますので、管理組合員である皆様にも、ご協力頂けますようお願い申し上げます。
>>176 住民板ユーザーさん1さん
理事長さん、わざわざ掲示板に書き込みしていただいてありがとうございます!
管理組合が動いているのかどうかが分からず、9月10月の議事録がようやく届き稼働していることを知りました。
ルール作りなど初期段階の管理組合委員の方達はとても大変かと思いますがお互い気持ちよく住めるよう住民として協力していきたいと思っております。
困ったことがあったら管理会社に電話をしていたのですがポスト投函も可能とのことでしたのでそちらも利用させていただきたいと思います。
ちなみに個人的には管理委託会社の検討はとても良いことだと思いました!
お掃除&管理人さんいい方達だと思いますが、きちんと掃除していなかったり、不在がちだったりすることが多く、管理費を払ってる身としては金額も高いと感じていたので。
また駐輪場に関しては何度も違う自転車に停められている状態が発生していたので契約車には契約No.などのシールを作って貼りつけてもらうなどした方がよいかと思ってます。
そのシールがない場合は撤去!のようにしないと駐輪場代払っている人と払っていないのに停められる人がいて不公平になるかと思うので。
管理委託会社に関しては私も同意見です。金額の割にはあまり……もっと月額安くできクオリティの高い管理会社は山ほどあるのでぜひ前向きに検討して頂きたいですし、協力していきたいと思います。
理事長さん
私も、マンションの価値は自治で決まると思います。なので私も、共用部分に落ちていたゴミなどは拾ったり必ずどんな人にも挨拶をしたりと、小さいながらも少しでも雰囲気が良くなれば良いなぁと気にかけています。
とても大変だと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
さて、別件ですが本日夜11時ごろゴミを出そうとしていたところ、マルチサロンからとても大きな話し声が聞こえました。
ブックラウンジのところに行くと、マルチサロンで話している男性型の声が丸聞こえでした。まるで会話に入れる位です。
あんなに音が聞こえたのは初めてですが、マルチサロンと言うのは密閉空間ではなくてただの
ついたてがあるだけのような空間なのでしょうか。
まだ借りたことがないので何とも言えませんが、あそこまで音が漏れるとなるとブックサロンで入るのも苦痛に感じるでしょう。今後サロンの活用が多くなればなるほど問題になると思います。
ただ、あんなに音が聞こえたのは初めてなのでちょっと不思議です。使っている人が少ないからでしょうか…
理事長です。ご意見ありがとうございます。(逐次チェックさせていただいております。反応できておらず申し訳ありません。)
自転車置き場の件、すぐにできる対策は無いか管理会社に相談いたします。
マルチサロンは、まずは利用時間の規約を改めて確認致しますが、深夜帯は予約できなかったと思いますので利用時間を守っていただく必要がありますね。次回総会で改めて利用方法を周知致します。
駐車場に無断駐輪していた件は大きな問題と考えます。どこのお店に行ったか等はわかりますでしょうか。
当該店舗に限らず、周辺の店舗に無断駐輪の件を伝え、お客様にご注意頂くようお願いすることも考えています。まずは周辺店舗を味方にしたいと思います。
私の方でも情報収集しますので、何かわかりましたら管理組合ポストへ情報提供をお願い致します。
駐車場への無断駐車酷すぎますね!!
私もよく気にして、遭遇したら写メをとるようにいたします。
バイク置き場にチャリをとめたり、植木に座りながらタバコの吸殻なども捨ててる人も見ました。家事や犯罪が心配です。
監視カメラは奥の駐車場にはないのでしょうか?誰でも入れる、オープンスペースの駅前の駐車場です。入居する前からセキュリティーが甘く正直びっくりしたのを覚えています。ただこれは仕方がないと思いますので後はみんなで協力してセキュリティーを上げていく必要がありますね。
マルチサロンの件ですが、個人的な理由で借りる場合は9時から19時まで。それ以外の場合も22時までしか借りられないのでは・・・??23時頃は使用できないと思いますが。音は結構聞こえますよね。マルチサロンに関しては、時間や掃除等のルールを守っていれば、家の中で騒がれるよりもイイと思いますがね・・・。
マルチサロンが賑わっている日は、毎日ではないでしょうし、そんな日はブックラウンジの本を借りて家で読むのも良いかもしれませんね。(勿論、必ず返しましょう!!)
あまり厳しく考え過ぎずに、住人の方全員が気持ち良く住めるマンションになりますように。
マルチサロンの騒音は23時過ぎだったのは間違い無いので、時間自体も違反だったんですね...
煩いというよりは、あんなにも話の内容が筒抜けだと怖いなと思った次第です...理事会もそちらでされていると思いますが、ブックラウンジで議事録取れるくらい筒抜けでした笑
そもそも23時は予約の枠にないからサロンの鍵も開かない気がしますが…^^;
マンション内に無断駐車や無断駐輪困りますね(^^;;バイク置き場?んとこガラガラなので停められちゃいますよねー。
住人以外に停められていたら、マンションの外に移動しちゃいましょー笑笑
掲示板盛り上がっていて情報共有できていますね。非常に有益です。駅前なのにセキュリティは甘々なのは共感です。違法駐輪に対しては看板立てるなど注意換気するしかないですねぇ。マンション管理も大変ですよね。皆さんで協力して管理頑張っていきましょう。
やはり、駐輪場に関しては住民かどうかわかるために、シールを作るのが重要だと思います。
お金もかかると思いますが、簡単にテプラでもいいと思います。
ただし、以前説明会でも議題にあがっていましたが、来客の場合の自転車を止めるところがないのがとても悩みです。車の場合はタイムズに止めてもらっていますが、自転車の場合はちょっと悩むところです…
駅前なのに、セキュリティが甘い点は否めません。赤いボールや、チェーンを立てるなど色々と対策が必要かもしれません。
とは言っても、理事会の皆さんが大変なのも理解しているので各の住民たちで少しずつ気をつけて、怪しいなと思ったときにはこんにちはなどと挨拶だけでも声をかけると抑止力につながるかもしれません。まずは1つずつ私にもできることを進めていこうと思います。
少し前に書いてる人いたけど管理委託会社変わらないかな…管理人がもう少し元気に挨拶してくれる方だと防犯にも繋がる気がします。不在な事も多いし。それと平日は夕方くらいまでどこのマンションも普通居ません?なんだかなぁ。
今回、空いている駐車場3台分って全部埋まったのでしょうか?
他のマンションは、駐車場代金をきちんととって臨時駐車場(来客用)として設けてるところありますよね!
駐車場も駐輪場も、もし空いている箇所があるのなら来客用に貸出をしてお金をとってもいいのでは?と思ったりしてます。
ただ予約に関してはネット上でできるようにすればいいかと思うのですが、お金管理が難しいところですよね…
管理会社が後日引き落としなど対応してくれるのであればいいですが。
あと少しの時間しかとめてないのになんでお金払わなきゃいけないのか?と言ってくる人もいますかね?
微々たる金額でも、マンションとして収入があればチリも積もれば…で修繕費とかに将来まわせていいかなと思うのですが!
空いている、駐車場を臨時のコインパーキング的に使うやり方、かなり賛成です!
実際には、いろいろ大変だと思うのでブレストだと思います。ただ修繕積み立て費を少しでも積み立てていこうと言うのは、将来かなり助かると思います。
ぜひとも修繕積み立て費を少しでも稼ぐやり方を考えた方がいいと思います。
駐車場は先日抽選会があって全て埋まったみたいですよ。
世帯数に対して駐車場の数が少なすぎるので貸す余裕は無いと思います。
北側に隣接してる駐車場と提携して出入り口を作ってあげればマンション周辺に月極借りてる人も少しは便利になりそうですけどね。
>>197
駐車場の数少ないですよね…??
車を手放す人も正直少ないと思うので、また駐車場が空くのはいつになることやら…
北側の駐車場と提携、出入口を作ってくれると本当に本当に助かります…敷地内に駐車場どうにか増えないかなー。足の悪い祖母と住んでいるので…大変でして……
ここは駅から近くパーキングも沢山あるので(しかも大袋、料金安いですよねぇ……)来客者は近くのパーキングに止めてもらってます(^^)今のところ、困った事は無いですね。
自転車は、敷地内にどこか余っている所があれば来客者用の駐輪スペース作るのいいなー。とは思いますね…駐輪場も駅の近くにありますが………エントランス側にたまーーーに止まっていますよね………(;゜0゜)
自治体アンケート調査票が投函されておりましたが、QRコードリンク先の必須回答項目が列指定となっており、全て選択しないと回答出来ない仕様になっています。。
現状メールボックス投函でしか回答出来なさそうです。
ペットは抱えるようにと注意貼り紙貼ってありますが、抱えてない人普通に居ますね。
私は動物好きなので、正直気にならないですが、嫌いな人は一緒のエレベーターとか、抱えられてないと辛いだろうなと思いました。
もしかしたら、ペット飼ってる人はポスト側行かないのかな…?駐車場側からエレベーターに直で行っていて、貼り紙見てない可能性もあるのでしょうか。
どのお部屋の方かも分かってますが、ここに晒すように書くのは忍びないのでやめておきます。
犬を飼っている者です。
ずいぶん前から歩かせないようにとの注意書きが貼られているのにまだいるのですね。
同じ愛犬家として残念です。
1つ気になっているのですが、ペットが一緒の時はEVのペットボタンを押すのですが、押した後すぐ消えてしまいます。
他の方にはどういった表示になって見えているのかいつも確認できないのですが、ボタンが消えてもペットが乗っていることは分かる状態なのでしょうか?
確かに、ペットを歩かせている人いますね。こちらから向かっていくと慌てて抱きかかえる人もいます。
私はそこまで気になりませんが、家族がペットを怖がるので、ドキドキすると言っていました。
こればかりは、良心に委ねるしかありませんが
掲示板の貼り紙って気付いていない方もいると思います。宅配BOXから荷物を受け取る際に確認していますが。大事な事は各家庭のポストに手紙を投函のが確実ではないでしょうか?
上の階からの騒音が酷いです。
DIY中なのか、床に何かを叩きつけているのかはわかりませんが、ドンドンという音が断続的に10分以上続いています。今度、録音して証拠を残しておこうと思っています。
せっかく張り紙で注意を促してもらっているのに、残念です。。。
DIY中の騒音か物を叩き付ける音だと思うのですが、上の階から同じような音がします、、、
平日の場合は夜から深夜にかけて、又休日や祝日は日中も聞こえます。
今は慣れたので悩んでいませんが、真上の階ではないかもしれませんね。ちなみにこちらは上層階です。
同じく上層階ですが、ハンマーで床や壁を叩くようなドンドンという音が上の方からほぼ四六時中聞こえます。
この記載をしている今も鳴っていますが、相当な音量です。
本当に辞めていただきたい。
東側の給気口が特に黒くなりますよねーわかります。
あまりにもすぐ黒くなり、最初からついてる薄いフィルターでは不安になったので、半年に一回替えるタイプの厚いフィルターに変えたのでお手入れは年2回です。