埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
入居予定さん [更新日時] 2024-12-03 00:22:18

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの契約者専用のスレです。

所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
用途地域:第二種住居地域

総戸数:497戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:59.77㎡~106.77㎡

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業

設計・監理:熊谷組一級建築士事務所
施工:熊谷組首都圏支店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
権利形態:所有権

建物竣工予定:平成30年12月中旬
入居時期予定:平成31年3月下旬

・住民専用です
・荒らしは無視、酷い場合は管理者へ報告
・個人情報の書き込みは禁止です
・入居後の不満、クレームなどはスレに書かずに管理会社へ報告

検討版スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

スムログ関連記事:https://www.sumu-log.com/archives/6027/
幕張ベイパーク関連サイト:https://manmani.net/?cat=24

[公式HPのURLを修正しました 2017/12/11 管理担当]


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
お便り返し その177「幕張ベイパークが値上がりして幕張ベイタウンが値上がらない理由は?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/32166/

[スレ作成日時]2017-12-11 10:13:53

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1869 匿名さん

    親が付き添って遊ばせるのは構わないが、夜間に限りキーキーギャーギャーうるさくない様配慮すべき。夜間は静かにするよう立て看板に書いてある。

  2. 1870 住民板ユーザーさん1

    今日もギャーギャーうるさいですね!

  3. 1871 通りがかりさん

    >>1870 住民板ユーザーさん1さん

    逆にうるさくない子供なんているの?
    今だけなんだしそれくらい許容しようよ。

  4. 1872 住民板ユーザーさん2

    >>1869 匿名さん

    プレイサークルに立て看板はありませんよ。
    ちなみに、ハクビシンもキーキーギャーギャー鳴くそうです。

  5. 1873 住民板ユーザーさん

    >>1871 通りがかりさん
    何を根拠に今だけって言うんですかね...
    子供が騒いでしまうのは仕方ないですが、共同住宅に住んだのだから配慮はすべきだと思います。
    子供がうるさいのは当たり前!だからどれだけ騒いでも大丈夫!ってわけではないです。

  6. 1874 住民板ユーザーさん7

    プレイサークルで子供を遊ばしている親さんが少し気をつけて、騒音に悩まされている方が少し寛容になれば、解決する話のように思えるのだが。

  7. 1875 通りがかりさん

    >>1873 住民板ユーザーさん

    配慮しないって言ってるんじゃなくて、騒ぐのも当たり前とは思わないけど、子育て世帯のマンションなんだから小さい子供がいて今だけうるさいのはある程度は仕方ないよ。

  8. 1876 住民板ユーザーさん7

    お気持ちもわかりますが、大人もみんな幼少期があり、私たちは記憶にない時間の中で幾多の癇癪を起こし、感情のままに声を出して泣いて他人に迷惑を掛けながら今まで成長してきたのではないでしょうか。
    それができたのは、幼少期の行為を数多くの人々が受け入れ、許容し見守ってくれたからだと思います。

    子供の遊び声にストレスを抱えられているとおもいますが、それは私たち大人が記憶にない幼少期にやってきたことです。その時、まわりの人々は迷惑と責め立て、騒音と扱い、排除しようとしていたでしょうか。

    私たち大人のあるべき姿として、子供を排除する様な態度、言動を行うのは考えた方がいいのではないでしょうか。他人に一度もうるさいと思われずに幼少期を過ごし、生きてこれた大人などいません。

  9. 1877 住民板ユーザーさん2

    自身が子供の頃はうるさいって怒鳴りつけられて、げんこつまでもらったよ。見知らぬ大人からね。

  10. 1878 住民板ユーザーさん2

    >>1873 住民板ユーザーさん

    子供が騒いでしまうのは仕方がないと思えるなら諦めてください!!

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  12. 1879 住民板ユーザーさん1

    >>1877 住民板ユーザーさん2さん
    あなたも幼少期はうるさくしていたのですね。
    でもルールやマナーとして厳しく規制されてはいなかった。
    では、うるさいと思ったあなたが怒鳴ってみてはいかがでしょうか。昔のその人のように。

  13. 1880 匿名さん

    子育て世帯のマンションだから仕方い無いなんて言ってる人がいるけど、ここは全年代向けですよ。体調がよくない人が寝てたり、熱を出してる子供がいたり、疲れ切った大人がいたりするごく普通のマンション。せめて夜間は、ギャーピーやめろって簡単な話ですよ。

  14. 1881 住民板ユーザーさん3

    >>1880 匿名さん
    子供のすることに大人がそんなにムキになるなって簡単な話ですよ。

  15. 1882 住民板ユーザーさん4

    >>1880 匿名さん

    そうですよ、そんなの夏休みの間だけ、しかもたまになんですからそんなにムキにならないで下さい。

  16. 1883 住民板ユーザーさん

    ここに住んでる親がみんな少し配慮してくれればだいぶましになるよ。みんな子育てがんばろう。

  17. 1884 匿名さん

    ハクビシンもキーキーギャーギャー鳴くらしいと誰か書いてたけど笑える

  18. 1885 匿名さん

    ハクビシン、船橋の市街地(R14のすぐそば)で見ました。

  19. 1886 住民板ユーザーさん2

    >>1880 匿名さん

    元気が有り余ってる子供がいる普通のマンションだから諦めてくださいって話ですね。

    ギャーピーとは鳴かないので、ハクビシンではなさそうですね。安心しました。

  20. 1887 住民板ユーザーさん1

    ギャーピーうるさい子供の母親がこの掲示板でギャーピーギャーピーいきり立ってますね(笑)

  21. 1888 匿名さん

    >>1887 住民板ユーザーさん1さん
    荒らし?

  22. 1889 住民板ユーザーさん2

    >>1888 匿名さん

    自分の意見を通したくて必死なんだと思います。
    荒らしと思われるような主張しかできないのでしょう。

  23. 1890 通りがかりさん


    タワマンが乾式壁で床も薄いからうるさいってのは分かりきってること。
    買ってからうるさいだの文句を言われてもねぇ(笑)
    外では愛想よく内では無音で息を殺して暮らせと?
    タワマンに憧れる人間の狂気を垣間見れて楽しいねぇ♪
    こんな大人に育てられる子供は心を病むだろうねぇ(笑)

  24. 1891 住民板ユーザーさん

    >>1890 通りがかりさん
    内で無音、ではなくて外で無音要求ですよ。

  25. 1892 住民板ユーザーさん1

    アンチの非常識な親なりすましにご注意

  26. 1893 住民板ユーザーさん1

    ちったー気を使って欲しいね

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 1894 住民板ユーザーさん8

    子供がうるさいのは非常に不愉快だけど、
    公園なら許せる。
    ただ、マンション内は、反響して煩いから本当にやめてほしい。
    公園やプレイルームまで我慢してよ。
    そこは親が気を使うべきだよね?
    それともすべてを寛容しろって考えなのかな?

  29. 1895 匿名

    まだ続くんですか?
    ちょっとしつこくないですか?

  30. 1896 匿名さん

    昼間にやたらと男が出入りしている部屋があるが何をしているんだろうか。
    うるさい部屋とかマナーの悪さとか、ここは何でもありなのか?

  31. 1897 マンコミュファンさん

    >>1896 匿名さん

    なんか問題あるんでしょうか…

  32. 1898 住民板ユーザーさん3

    >>1896 匿名さん

    それは問題ですね。

  33. 1899 住民板ユーザーさん1

    問題だねー

  34. 1900 住民板ユーザーさん1

    >>1896 匿名さん
    昼間にやたらと30代の男女と幼児が出入りしてる部屋や、年配の男女が出入りしてる部屋もありますよ!
    それもここ最近夏休みに入ってからです。

  35. 1901 住民板ユーザーさん3

    >>1900 住民板ユーザーさん1さん

    過度な入退室は騒音問題につながります。
    決して秩序を忘れないでください。

  36. 1902 住民板ユーザーさん5

    >>1896 匿名さん

    出入りは何回まで大丈夫なんでしょうか?

  37. 1903 住民板ユーザーさん1

    出入りは2回までですよ。それ以上は野宿したりアパホテルを取ったり個人のモラルが大切です!

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 1904 住民板ユーザーさん5

    初心者マークつけてさ、訳の分からない投稿するよね。

  40. 1905 住民板ユーザーさん1

    アンチのネタ切れ感ひどいw

  41. 1906 住民板ユーザーさん1

    家具付き部屋の見学だろ

  42. 1907 住民板ユーザーさん1

    エアレース南向きでも部屋から見えるでしょうか?会場以外ではどのあたりから見えるかご存知でしたら教えて欲しいです!

  43. 1908 ご近所さん

    ちょっと伺いします、入居して数ヶ月したことと思いますがなにか皆さんで行うイベントあったでしょうか?またはこれから予定あるでしょうか?教えていただけたらうれしいです。

  44. 1909 住民板ユーザーさん7

    屋上付近のライトは全点灯する事はないのでしょうか?
    管理費を節約するためには仕方がないのですかね。

  45. 1910 匿名さん

    隣からブインブインとモーター音と子犬の鳴き声が聞こえてきます。
    子犬なんて飼ってたかしら?

  46. 1911 住民板ユーザーさん2

    >>1909 住民板ユーザーさん7さん

    以前のように光ってないですよね。
    画像は入居前のものをお借りしました。

    1. 以前のように光ってないですよね。画像は入...
  47. 1912 匿名さん

    嫉妬深いベイタウン住人が妬んで、眩しい、光害だ、と文句をつけたから。

  48. 1913 入居済みさん

    海浜幕張駅からペイパークへのアクセスが便利になりそうです。海浜公園側とイオンスタイル横の一方通行道を結ぶ横断歩道が新設されます。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 1914 住民板ユーザーさん7

    >>1912 匿名さん

    そうなんですか、、、
    スカイグランドタワーも自粛する事になりそうですね。

  51. 1915 匿名さん

    ここは他人より優位に立ちたがる傲慢な人が多く住む町ですから
    自分のマンションより目立つ他のマンションが許せない人が多いんですよ。。
    これからも色々嫌がらせをされますよ。

  52. 1916 住民板ユーザーさん3

    >>1913 入居済みさん
    掲示されていましたね!公園内の導線も改善に期待です!2分くらいは早くなりそうでしょうか

  53. 1917 住民板ユーザーさん1

    >>1916 住民板ユーザーさん3さん
    横断歩道橋ではなく、横断歩道でした。
    今の横断歩道の位置に、橋がかかるのはまだ先ですね。

  54. 1918 住民板ユーザーさん8

    >>1916 住民板ユーザーさん3さん
    どこで掲示されたんですか?
    もうちょっと知りたく教えてください。

  55. 1919 匿名

    >>1918 住民板ユーザーさん8さん
    ポスト前の掲示板に、掲示されていましたよ。

  56. 1920 住民板ユーザーさん8

    >>1919 匿名さん

    ありがとうございます。
    横断歩道が新設され、公園内の歩道も改善されればいいですね!

  57. 1921 住民板ユーザーさん7

    流石に揺れますね。

  58. 1922 住民板ユーザーさん1

    廊下側で何度かすごい音しますね
    雷落ちてるみたいな

  59. 1923 住民板ユーザーさん7

    >>1922 住民板ユーザーさん1さん

    最上階の廊下側の手摺が吹っ飛んだ
    危険だ

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 1924 住民板ユーザーさん5

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  62. 1925 住民板ユーザーさん1

    手すりのガラス怖いです。
    今回、予想できなかったことなのかもしれませんが、三井さんにはもっと対策してほしいです。大型の台風が来ると分かっているなら注意換気することや、廊下の手すりのガラスが割れないように何か貼って対策しておくなど、何かできることは無かったのでしょうか?
    小さいお子さんが多いマンションですし、ガラスがこんなに散らばってたら怖いです。
    朝9時に見ましたがガラスは全く掃除されておらず、割れた窓もまだそのままでした。もっと早く対応してもらえないのか、と疑問に思います。

  63. 1926 住民板ユーザーさん1

    >>1925 住民板ユーザーさん1さん

    それは無理だよ。
    外廊下の悪い所がでたね。

  64. 1927 住民板ユーザーさん3

    台風へ毎年来るし、最上階含めコンクリートにでも施工しなおしをしないとまた同じことがおきると考えます。ガラスに何か貼る程度では、手摺ごと落下する危険は、まず防げないでしょう。
    夜中人がいない時間にガラスてと手摺が落下するということが、次回またおきるとゾッとします。

  65. 1928 住民板ユーザーさん5

    手摺の強度が足りなかったのでしょうか?ここで議論してもしょうがないですけど。月末の総会で三井さんへの要望事項など意見して見るのはいかがでしょう。

  66. 1929 住民板ユーザーさん1

    >>1928 住民板ユーザーさん5さん
    手摺が折れたのか、ガラスが割れたのかで対策が変わってきそうですね。

  67. 1930 住民板ユーザーさん1

    掃除まだですね... 人手が足りないのかもしれませんね 各階にガラス散らばってます

  68. 1931 住民板ユーザーさん2

    最上階の人は手摺なしの生活、、、
    恐怖ですね。

  69. 1932 住民板ユーザーさん8

    窓を閉めていたのに床が濡れてました。
    窓の隙間から雨風入ってくるのは普通ですか?

  70. 1933 住民板ユーザーさん

    >>1925 住民板ユーザーさん1さん
    危ないというのは分かりますが、お掃除の方もこの電車の様子では出勤できないのでは。

  71. 1934 住民板ユーザーさん1

    子供用の自転車をいまだに廊下に置いている家やめてほしい。昨日は家に入れていたのか?今朝は出ていた。それが飛んでくるかと思うとゾッとする。徹底して廊下に置かないようにしてほしい。傘なども。

  72. 1935 住民板ユーザーさん1

    >>1934 住民板ユーザーさん1さん
    このような状況で信じられないです。もう部屋番号記載掲示して警告ぐらいのことをしないと改善してもらえないのでは。

  73. 1936 住民板ユーザーさん1

    風で壊れるぐらいなら、デベロッパーの瑕疵ですね。
    管理費じゃなく、補強含めデベロッパーの持ち出し費用でやってもらいたいです。

  74. 1937 住民板ユーザーさん7

    >>1932 住民板ユーザーさん8さん
    普通じゃないですよ。天候がね。
    何せ風速50メートルオーバーですから。
    夜の3時に起きて、風で船酔いするわ、廊下側で凄い音するわ、、、私は思わず屋上のパネルが吹き飛ばされたか思いました。
    でも、そんななかでも防災センターの方とかは出来る範囲で良く対応してくれたと思います。。

  75. 1938 匿名さん

    こんな日は駅まで余計に遠い遠いと思う。

  76. 1939 住民板ユーザーさん1

    ガラス手摺、9時過ぎくらいから修理工事の関係の方が作業していて、いま真っ最中ですね 手摺が壊れたのが先か、ガラスが割れたのが先か、原因が判ると良いのですが

    また、これは仕方ない気もしますが、植栽もだいぶ傾いてしまっていますね

    夜中の出来事だったし、様々、怪我された人がなければ、と思っています

    千葉に住んで長いですが、このクラスの台風が直撃、は初めてな気がします

  77. 1940 住民板ユーザーさん3

    今回最上階の外廊下の手摺ごと剥がされ落下ということは、外側のベランダ手摺や屋上のパネルが吹き飛ばされるリスクも非常にあるでしょう。台風への影響は毎年来ますから同じ強度の手摺では少なくともまた飛ばされるリスクは実例がある以上ほぼ100パーセントでしょう。今回たまたま飛ばされ無かった箇所が他にもあるかもしれないと考える方が無難と考えます。管理組合含め、三井さんや施工さんとなるべく早く十分に検討しなければ、第二、第三の被害が生まれるかもしれません。

  78. 1941 住民板ユーザーさん3

    >>1936 住民板ユーザーさん1さん

    →風で壊れるぐらいなら、デベロッパーの瑕疵ですね。 これは、全くその通りでしょう。
    →管理費じゃなく、補強含めデベロッパーの持ち出し費用でやってもらいたいです。建設された年の台風一回で手摺が落ちるという程度の強度しか施工していないという時点で、普通にリコール対象の認識です。同じ強度のガラスの柵では同じ事がまた起きるでしょう。明らかに強度不足なので、同じ台風が何度来ても耐えられる、ガラスの様に飛散しないコンクリート製の廊下柵か壁に作りなおして貰わないと、納得いきません。施工した熊谷組の意見を聞いてみたいものです。

  79. 1942 住民板ユーザーさん3

    >>1932 住民板ユーザーさん8さん
    窓の隙間から雨風が浸入してくるというのは、余り品質が良いとは言えないでしょう。換気用のダクトは、開け放していくと浸入する場合があるので、閉じるべきですが、タワマンは大体24時間換気なので、台風の時は換気がしにくい為、難ありですね…

  80. 1943 住民板ユーザーさん1

    24時間換気は義務だからタワマンだけの話じゃない。
    ただの施工不良。

  81. 1944 住民板ユーザーさん1

    欠陥マンションか?

  82. 1945 住民板ユーザーさん8

    タワマンは軽量化必至だからコンクリートの柵なんか無理なのよ。
    今回は記録的な台風だったし、むしろこのくらいの被害で収まったって理解すべき。

  83. 1946 住民板ユーザーさん1

    かなり強烈な台風で、被害も結構ありましたが、一つくらいは明るい話題を。
    台風一過でこんな景色になってました!

    1. かなり強烈な台風で、被害も結構ありました...
  84. 1947 住民板ユーザーさん8

    澄んでますね…

    夏場の大気って澱んでるのですね、、

  85. 1948 マンション住民さん

    まぁでも1年目でこの台風が来たのはある意味ラッキーだったと思います。
    廊下側のガラスと柵の強度(もしかしたらベランダ側も?)、サッシからの浸水、街路樹の傾斜などなど、課題が洗い出されたのではないでしょうか。

    ちなみに風での揺れは免震構造の特徴であって欠陥ではないと思いますよ。揺れてくれないと地震の時に免震にならないです。私が勤務している高層ビルもゆっくりした振り子のように揺れます。

  86. 1949 住民板ユーザーさん1

    >>1941 住民板ユーザーさん3さん
    え。コンクリートで囲まれた牢獄みたいなマンション住みたくない。

  87. 1950 住民板ユーザーさん3

    >>1945 住民板ユーザーさん8さん
    確かに重量オーバーなら無理でしょうが、同じガラスの柵を修復したとしても、同じ強度ならまた台風で同じ事が起こるということです。せめてガラスなど割れまくりで飛散しない、アルミの格子があるような風を通すルーバーの様な柵にするなど、同様の事が起こらない柵にするべきではないでしょうか

  88. 1951 住民板ユーザーさん3

    >>1950 住民板ユーザーさん3さん
    確かにコンクリートと丸分かりの柵の牢屋みたいだったら嫌ですね。外廊下が内廊下になったら、今回みたいな事にならなくていいでしょうね。引っ越さなきゃ無理でしょうけど

  89. 1952 住民板ユーザーさん3

    >>1948 マンション住民さん
    廊下の手摺やガラス、ベランダ側も全く同様の資材を使っているので、強度不足が実証されたのは確かですね…何十年も経過したマンションでないのに。
    これが、三井や熊谷組の品質ということなのでしょうか?
    今後同様の台風が来ても耐えられるのでしょうか

  90. 1953 住民板ユーザーさん1

    廊下を掃除機かけていたようですが、まだ細かいガラスの破片がかなり落ちています。
    少し気になったのですが、室外機のエアコンから細かいガラスの空気は入り込んだりするのでしょうか?
    台風時もクーラーをつけていたので、気にしても遅いのですが…。

  91. 1954 住民板ユーザーさん3

    隣のスカイグランドタワーも同じ外廊下で、クロスタワーと同じ強度の同じ様なガラスの柵が設置されたら、台風時に柵が落下するリスクは大きい様な気がします。。クロスタワーより外廊下やベランダの柵の面積がクロスタワーより広く、最上階も46階とクロスタワーより高く、より台風や強風の影響を受けやすい構造となるでしょうし。。
    今回早めに判明した強度不足ですが、クロスタワーの設計や部材の強度に関して、海風や海からダイレクトに入る台風時に受ける風圧等に耐えられる強度を、施工した熊谷組は考慮に入れていない様に考えざるを得ない気がします。。

  92. 1955 住民板ユーザーさん1

    似たような見た目、構造(中柱に支柱を差し込むタイプ)の手すり探してみましたが、見つけたものは中柱と支柱をビス2本で固定しているだけでした。
    廊下の実物みてもボルトで止まってないので、同じなんでしょうか。
    同じ施工方法と仮定すると、
    このネジが強風で破断または施工不良でビス止めされてない、緩んでいるみたいなことがあると、
    吹っ飛んでいく可能性は大いにありそうでね。
    早く原因解明と再発防止をお願いしたいところ、、、

    製品例
    https://www.inoue-s.co.jp/products/p_tesuri/

    施工例
    https://docs.google.com/viewerng/viewer?url=https://www.inoue-s.co.jp/...

  93. 1956 住民板ユーザーさん8

    >>1955 住民板ユーザーさん1さん
    ここのは、ビニフレーム工業のガラス手摺ですよ

  94. 1957 住民板ユーザーさん8

    住民板ユーザーさん3さん
    かなりの熱量がおありのようなので、こちらに書き込む労力を是非三井への直接要望に使ってください。

  95. 1958 住民板ユーザーさん1

    内廊下なら、こんな問題は無かっただろう。
    コスト削減の悪いところが出てしまった。

  96. 1959 住民板ユーザーさん1

    フレームは他の階と見た目が大きく変わらない方法で強化して、ガラスは強化ガラスにして欲しいです。
    賃貸みたいなスカスカのアルミ柵はさすがに受け入れがたい...

  97. 1960 住民板ユーザーさん1

    >>1956 住民板ユーザーさん8さん
    上記はあくまで参考として挙げただけです。
    施工手順も確認しましたが、同じようですね。
    中柱(支柱ベース)に支柱を差し込む形。

  98. 1961 住民板ユーザーさん1

    >>1953 住民板ユーザーさん1さん
    エアコンの構造上、室内に空気を取り込みませんので、問題ありませんよ

  99. 1962 住民板ユーザーさん3

    >>1959 住民板ユーザーさん1さん

    アルミ柵で風を通すものでも、デザイン的にはマシなものは多数あるでしょう。台風時にガラス柵丸ごと飛ばされ落下し、階下で強化ガラスが割れまくりで飛び散りまくりリスクはどんな方々でも良いので回避すべきでは?

  100. 1963 住民板ユーザーさん1

    >>1962 住民板ユーザーさん3さん
    いや、ほんとにアルミ柵は無理です。
    廊下を歩くたびに悲しくなります。

  101. 1964 住民板ユーザーさん2

    >>1962 住民板ユーザーさん3
    アルミ柵は所詮アルミ柵ですよ。勘弁して欲しい。
    バス停前の保育園のアルミ柵も吹っ飛んでるからアルミ柵にしても意味ないよ。ガラスは飛ばないけど。
    ガラス手摺のタワマンなんて山ほどあるんだから施工方法で強度もたす方法はあるはず。

  102. 1965 住民板ユーザーさん3

    >>1964 住民板ユーザーさん2さん

    確かにアルミ柵は嫌ですね…
    三井や熊谷組に全ての階のリコール修繕と手摺の強化を早急に対応いただきたいものです。次の台風が来るかもしれませんし。

  103. 1966 住民板ユーザーさん3

    >>1957 住民板ユーザーさん8さん
    この台風でガラス手摺が落下破損した件について、理事会や三井側の説明会等はやるんでしょうか?

  104. 1967 住民板ユーザーさん7

    >>1932 住民板ユーザーさん8さん
    雨風が強い時、雨水がサッシに溜まるのは構造的なもののようです。通常は、レール部分に水が溜まっても、少しずつ排水されるので、床まで浸水することはないのですが、やはりそれだけ凄まじい荒らしだったと、いうことでしょう。
    サッシのどこかに排水用の穴があるはずなので、次の?嵐に備えて掃除しておくのが良いそうです。もしかしたら今回ので詰まってるかもしれないので。

  105. 1968 住民板ユーザーさん3

    >>1917 住民板ユーザーさん1さん
    今の横断歩道の位置に、橋がかかるかもしれないのですか?

  • スムログに「幕張ベイパーク・クロスタワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
ジェイグラン船堀
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸