物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番) |
交通 |
京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分 総武線 「幕張」駅 徒歩25分 (※徒歩分数は B-7街区:高層棟:メインエントランスからのものとなります。)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
497戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階建(タワー棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]東方地所株式会社 [売主]株式会社富士見地所 [売主]袖ヶ浦興業株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
株式会社熊谷組 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
121
住民板ユーザーさん1 2018/05/15 13:23:33
幼稚園でしたら、こざくら第二、磯辺しらゆりが評判良いです。こざくらは徒歩可能ですし、しらゆりはバスが送迎してくれるはずです。
-
122
契約済みさん 2018/05/16 00:01:44
先日インテリア相談会に行きましたが
フロアコーティングをするか迷ってます
10年間効果あるとのことですが、皆様は
どうなされるでしょうか。
水回りコーティングはあまり持ちそうにないので
やめようと思ってます。
-
123
契約者 2018/05/16 01:00:16
うちはフロアコーティングはしないことにしました。
以前住んでいたマンションでしていたお宅があったのですが、何年かしてはがれてきた時に見た目が良くないというか、、ツヤのあるところと無いところがまだらになってて、、家族構成にもよると思いますが、10年もたない印象でした。もちろん私個人の感想なので、今はもっと質が向上しているでしょうし。
好みも有りますし。私はどちらかといえばマットな感じが好きなので
-
124
来年から美浜区民 2018/05/17 09:00:13
>>120
>>121
お返事ありがとうございます!
しらゆり、こざくら第2、評判の良さ参考になります!ベイパークからの園児が増えれば周辺まで園バスが来てくれるかもしれませんね。
HP上から知り得ない幼稚園の雰囲気や評判(保護者参加行事が多くて大変、授業が充実している等)、打瀬小への進学は何処からが多いのかなど、ご存知でしたら伺いたいです!
遠方でプレに入会できず一般入園になりますが、この辺りは願書受付に前日から並んだりなど聞いたことありますか?
マンションに直接関係のない内容になり申し訳ありません。子育て中の方も多いかと思うので、情報交換ができたら嬉しいです。
-
125
入居前さん 2018/05/18 02:42:50
当家は来年4月に小学4年になる子がおりますが
同じ学年もしくは小学生のお子様が
いらっしゃるご家庭はいらしゃいますか?
打瀬小に転校になりますが、その節は宜しくお願いします。
-
126
契約者 2018/05/18 15:55:42
我が家もフロアコーティング悩み中です。
元々、ワックスフリーのフローリングのようですが、どの程度のものなのでしょうか。
ご存知の方いますか。
-
127
住民板ユーザーさん5 2018/05/19 02:04:49
>>124 来年から美浜区民さん
当方も来年年中になる子がいます。
こざくら第二、真砂第一、真砂白百合、城徳学園いそべ、磯辺白百合の5園はマンション下までバスが来てくれると契約前に営業さんから伺ったような…。
もし違ったらすみません。
我が家も幼稚園検討中です。
-
128
匿名さん 2018/05/19 09:34:00
-
129
匿名 2018/05/20 11:10:56
ガラスフィルムを検討しています。
UVカットやガラス飛散防止(ドローンがぶつかってくることはないとは思いますが)があるそうですね。
そこで、実際使用された経験がある方がいらっしゃいましたら、その効果など教えて頂けると幸いです。
床の日やけの影響や耐久性(はがれてこないか)等。
我が家は、フロアマニキュアはつけません。
今のは品質も向上しているかもしれませんが、
やはり手入れをしないと(水滴を放置しない等)、
かえって床のまだらな部分が目立つ家庭もありました。
コーティングをはがすことは大変です。
-
130
来年から美浜区民 2018/05/22 00:53:48
>>127 さん
園バス情報大変参考になります!打瀬まで送りに行くのかも、、と気になっていました。
この辺りは週2弁当が多いですね。金額はどこも〜35000円ぐらいでしょうか。高浜、高洲に認定こども園がいつくかありますが、打瀬からそちらの方まで通われている方はいらっしゃいますか。
学区の打瀬小に進学する予定でしたので、我が家では幕張インターの幼稚園は考えていませんでした。一番近いですね!
-
-
131
住民板ユーザーさん1 2018/05/22 03:54:26
マンション購入のため、引っ越してくるのですが、こざくら第2幼稚園等、近隣の幼稚園の倍率ってどのくらいなんでしょうか。プレ保育に行けないため、幼稚園に入れるか心配です。
-
132
過労死寸前 2018/05/24 11:33:03
-
133
匿名さん 2018/06/11 03:39:40
うちは床のコーティングもすることにしました。
ショールームで実際にみながら説明していただけたのでわかりやすかったですよ。フィルムの事も詳しく説明してくださり、UVフィルムとバスミラーもおねがいしようと思ってます。センター南の駅にショールームあったので直接行って聞いてみてもいいかもですね!
-
134
住民板ユーザーさん8 2018/06/19 10:56:44
-
135
住民板ユーザーさん4 2018/06/27 02:24:13
>>134 住民板ユーザーさん8さん
日本一直下型大地震が来る可能性が高い千葉の埋立地のタワマンなんですから、そんなもん気にしてたらここには住めませんよ。
もっとドーンと構えましょう。
販売元も自信を持ってる免震なんですから
埋立地だろうが倒壊することはないでしょう。
ただ、基礎やら配管やらまともに住める状態で残ることはないでしょうけど。
そんなのが来たら諦めればいい。
-
136
住民板ユーザーさん2 2018/07/06 05:30:52
>>124
こざくら第二に子どもを通わせていました。
遊ぶときは遊ぶ、頑張るときは頑張るという方針の幼稚園です。さざれ幼稚園のようなお勉強系ではなく、時々平仮名のワークをする程度で、生活面での躾をしっかりとしてくれます。例えば、入園して1ヶ月後の参観日では先生が立ちましょうというと、子ども達がさっと立って椅子を入れていました。また行事などでホールに集まった当初はざわついていても、先生がマイクの前に立った途端に静かになりました。とても驚きました。
震災後に園舎が新しくなり、地下に食べ物や毛布などを備蓄したり防災対策もしっかりしていました。また廊下の窓には柵があったり、さすまたが至るところにあったりなど防犯対策とわりとしっかりしていました。
以前ベイフロントができた際、バスルートが変更になりベイフロント前にたまることになりました。幕張本郷駅や幕張駅方面に行くバスはベイパークの前の道路を通っていましたので、ベイパークから入園するお子さんがいればバスが止まることになるかと思います(2人くらい乗車する子がいれば止まってくれます)。
我が子の時はプレに入っておらず、一般枠で入った子もわりといましたが、年度にもよりますが、プレだけで定員いっぱいになってしまう年もありました。
ベイパークから通える幼稚園はたくさんあります。
美浜区は幼稚園がたくさんあるため、願書をもらうのに前日から並ぶということはないのではないかと思うのですが、さざれ幼稚園などのように人気のあるところはプレに入っていないと受けられない幼稚園もあります。
時期的に見て、プレに来ている子達に幼稚園に入るかどうかの意思確認をしている頃かと思います。
プレに通えない場合は、早めに幼稚園を定めて、問い合わせをされた方がよろしいかと思います。
-
137
匿名さん 2018/07/11 05:10:42
地震怖いですよね。。
上記の書き込み色々読ませてもらってショールームがある業者さんに問い合わせ
してみました!
床のコーティングしたいんですけど、ガラスの飛散防止効果があるフィルムとかも
あるらしく、あんまり考えてなかったんですが、説明聞いてこようと思います!
-
138
住民板ユーザーさん1 2018/07/13 16:12:18
7月から提携ローンで住信SBIネット使えるようになったみたいですね。
-
139
匿名さん 2018/07/13 16:21:59
千葉が1番は事実ですが、2番横浜、3番茨城で、周りも高いから、ハッキリ言って運の差です。
-
140
匿名さん 2018/07/17 02:39:48
オーナーズスタイリングの打ち合わせは終わりましたか?
スムログ出張所
マンションマニア2020-01-09 15:33:35物件調査しました!
71I 3LDK 71.92m2
3階 4039万円 坪単価185万円
75D 3LDK 75.5m2
6階 4556万円 坪単価199万円
77C' 3LDK 77.23m2
5階 4638万円 坪単価198万円
86H 3LDK 86.43m2
2階 5267万円 坪単価201万円
90FF 3LDK 90.81m2
3階 5866万円 坪単価213万円
90M 3LDK 90.68m2
10階 5784万円 坪単価210万円
13階 5866万円 坪単価213万円
91AA' 3LDK 91.49m2
2階 5409万円 坪単価195万円
96A 3LDK 96.95m2
11階 6779万円 坪単価231万円
100Wt 3LDK 100.01m2
27階 6860万円 坪単価226万円
平均坪単価約210万円
メインブログ記事 https://manmani.net/?cat=30
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-03-24 18:22:28jamboree(男性・(自己所有)マンション・40ー49歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幕張ベイパーククロスタワー(新築・3LDK・7200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628452/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
道が広い、公園がたくさんあって広々と使った遊びができる、大型商業施設が周辺にそろっており車があれば何でもすぐにそろえられる
駅からの距離が遠くて年老いて歩く力が弱まったときに行動範囲が狭くなってしまわないか心配、海に近いことから地震の時の地盤沈下や津波が心配
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共用施設が必要最低限にとどめられており共益費がお手頃である、ネットでの使用状況や予約状況の閲覧あるいは予約が可能であり便利である
マンションに居住する子供が多く中には共用施設の備品を悪意なく破損してしまうケースが多々みられそのたびに修繕が必要となっている点は気になる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーは歩いて1分の場所にあり、必要なものがあればすぐに買いに行くことができるし、夜の10時までオープンしていることから帰りが遅い時でも十分対応可能である
小学校までの道のりに大きな道路があり交通事故が心配である。
また別の個所では信号機のない横断歩道があるが、交通量も多いことから交通事故が心配である
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高速道路の出口から比較的近いことから、自動車でどこか遠くに行こうと思ったときは高速へのアクセスが良く非常に便利である
最寄りの駅からマンションまでは歩いて15分ほどかかることから他エリアのマンションと比べると駅遠のイメージを持たれやすいことから資産価値が下がりやすいのではないか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺エリアには風営施設がなく、様子のおかしい人などが集まるようなことはないので、歩道にゴミが落ちていることもなく安心できる
たまに小学校からの知らせの中で不審者が出没したとの連絡があり、子供の登下校時に事件が発生しないか心配である
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺エリアが子育てをするのに最適であるとともに一定の資産価値を保てる場所柄に立地する新築マンションであった点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からの距離を将来の市場においてどのように判断されるか不透明であり、資産価値の大幅な下落が生じないか非常に心配である
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件