埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 11:32:31

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/


所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 401 住民板ユーザーさん1 2018/09/10 03:23:32

    >>394 住民の人に質問したいさん
    電車の音は、テレビの音が聞き取れないくらいにはなるかと思います。ただ、そんなに頻繁ではないので通常の生活には私は気になりませんでした。ただ、お気に入りの映画やドラマをみるときは閉めてます。
    あと、電車からの視界の方が気になります。一度電車に乗って実際に見られたら良いかと思います。我が家は3~5階は気になる、それ以上と逆に2階は問題なし、との判断をしました。検討中に確認してたら2階を選んでたかもしれません。

  2. 402 住民板ユーザーさん1 2018/09/10 04:14:12

    >>394 住民の人に質問したいさん
    2重窓なので、窓を閉めると武蔵野線は気になりません。
    その代わり近隣住居の生活音が気になりますね。前は竹中工務店施工の分譲マンションだったので、長谷工の粗さは感じてしまいます。

  3. 403 名無しさん 2018/09/10 10:38:53

    横断歩道って線路のどっち側?レイク側?それとも草加側?

  4. 404 住民板ユーザーさん5 2018/09/10 11:14:05

    >>403 名無しさん
    草加側に押しボタン式の横断歩道が出来るみたいですね。レイク側だと良かったのですが、

  5. 405 住民板ユーザーさん6 2018/09/10 11:24:44

    >>402 住民板ユーザーさん1さん
    施工会社によってそんなに違うものなのですか!?

  6. 406 住民板ユーザーさん2 2018/09/10 13:19:04

    >>405 住民板ユーザーさん6さん
    グレードが大きく違わない限り大手なら言う程変わりませんよ。
    ご近所さんと話してたらここもお隣さん次第みたいです。うちは幸いな事に気になる程の生活音はしないですが。

  7. 407 住民板ユーザーさん1 2018/09/10 14:38:16

    建築系業種の仕事をしてますが、工法や建材等の諸元を見る限り最新住宅の騒音対策としては壁や床については普通以上、窓やサッシュについては線路が隣接しているだけあってやや優秀という水準です。
    Rr-50といった性能値が正で、気になると感じる騒音を出されているようでしたら、クラクションか犬の鳴き声レベルを出されている事になるので、苦情を言って良いと思いますよ。
    その際、感覚論に陥らないよう出来れば客観的な数値を計測しておくといいかもしれません。

  8. 408 住民板ユーザーさん7 2018/09/10 20:48:40

    >>407 住民板ユーザーさん1さん
    うちも前に住んでいたマンションよりも、音が響くと主人と話しています。
    この掲示板では、批判的な話を書かれると、すぐに専門家が否定するのが気になりますね。
    もしかして営業さん?

  9. 409 住民板ユーザーさん4 2018/09/10 22:44:41

    >>408 住民板ユーザーさん7さん
    正直、億ションに住んでも騒音はご近所さん次第でしたよ。
    住宅を選ぶ上での基礎知識しか披露されてないんで、書かれてる方が専門家かどうかも分かりませんけどね。

    ただ、内容としては、文句というと対立を生むので伝え方が大事だと思いますが、単純に我慢ではなく住民同士の対話を促されてるんじゃないですか?
    恥ずかしながらうちも教えられて気付いた事がありますので(苦笑)

  10. 410 住民板ユーザーさん4 2018/09/10 23:33:06

    もう少し気を使って頂ければと言ってもいいと後押しして貰っただけですし、極論書いてる人が営業だろうと内容が嘘じゃないならいいんじゃないですかねー

    今は気になる程の音はしませんが前の賃貸では下のお婆さんに子供が元気ねと言われたのでその方にご協力頂いて色々試してました
    この話題で他の人も書かれてますが走りやすいリビングは厚手のウレタン製ジョイントマットかタイルカーペット、ドアの隙間は防音テープ(見た目が不格好になるので表面に別のシールを貼りました)、スリッパ(パタパタ音がするタイプはそれで遊び始めるので逆効果。履き物を履く習慣が付いて一石二鳥かも)辺りは結構効果ありますね
    途中からなんとかオシャレ感が出せないかとか考えるのを楽しんじゃってる面もありましたけど←
    もし、うちかも?と逆に音を出すのが気になる方は参考までにー

  11. 411 住民板ユーザーさん7 2018/09/11 01:55:01

    >>408 住民板ユーザーさん7さん
    営業さんはもちろんこの掲示板見てると思いますけど、売る事がメインの仕事なので多少は仕方ないのかと。。
    聞くところによると今年中に全て売り切るつもりでいるらしいです。
    ホンマかいな〜?って思いますけど。そんな3000万もする買い物が直ぐ売れるわけないじゃないって。
    でも購入する前に購入対象の部屋に音量計を設置して測定出来れば、このような事を少しでも防ぐことが出来ると思うんですけどね。
    スミフの営業さん。なんとか出来ないものかお願いしますよ?

  12. 412 住民板ユーザーさん1 2018/09/11 02:21:45

    流石に内見とかで測定のためにずっと部屋に留まってられませんもんね。
    まあ、住宅性能評価書にも書いてある事なので遮音性が諸元より低いというのなら住民側が証明しないといけなくなっちゃうでしょうからアマゾンプライムとかで二千円くらいで手に入る騒音計を一度試してみては?

  13. 413 住民板ユーザーさん1 2018/09/11 03:33:50

    騒音計で基準以下でも、気にする人は気にする事なので、感覚的な話と数値は必ずしも一致しないと思いますよ。
    ただ、改善したいのならそのための客観的な論拠として必要になるのが数値なのも分かります
    う〜ん、管理備品とかで買えないんでしょうか?その方が管理人さんも感覚で注意したりしなくて済むのでやりやすくなりそうですし、ついでに先を見据えて臭気計や震度計なんかもあったら〜

  14. 414 住民板ユーザーさん8 2018/09/11 07:11:58

    >>413 住民板ユーザーさん1さん
    騒音問題は集合住宅の宿命のようなものですからね。
    一戸建てですらピアノとか聞こえてきますし。
    リビングにタンスを置くなりして部屋のレイアウトを変えてみたら左右から来る音は対策出来そうですね。上からは、、対策の取りようが無いですね。。
    それにしても震度計や臭気計はグッドアイデアですねー。
    あったらマンションのグレードも上がりそうな感じ。

  15. 415 匿名さん 2018/09/11 11:44:49

    騒音測定器はスマホアプリに沢山ありますけどね。うちは東棟なので購入前に県道脇、バルコニー、リビング(窓の開閉別)で騒音がどのくらいか測定して納得して購入しました。
    まぁ隣人の生活音までは購入前に確認するのは難しいですけどね(笑)。うちは隣と上に住まわれてる方がいらっしゃいますが、特に騒音がひどいと感じた事はありませんね

  16. 416 匿名さん 2018/09/11 11:52:53

    >>414 住民板ユーザーさん8さん

    と言うか臭気計や震度計必要ですか?(笑)
    震度が分かったからと言ってどうなるものでも無いし、震度4以上ならTV、ラジオ、ネットなどの報道で確認できるのでは?
    あと、臭気計っていつ、何の為に使うのでしょう?(笑)

  17. 417 住民板ユーザーさん1 2018/09/11 15:01:18

    最近8階住居のドア上の排気口が破壊?されてるみたいですけど、何故こんな事が起きてるのでしょうか?
    それとも長谷工の手抜き工事が原因でしょうか…

    1. 最近8階住居のドア上の排気口が破壊?され...
  18. 418 入居済みさん 2018/09/12 00:52:35

    >>417
    驚きました。どの辺ですか?未入居の部屋でしょうか?

    私も同じ8階の住民ですが、今日朝8時45分頃から1時間たった今も、トンカチの音が鳴り響いています。
    朝9時以降ならわかるのですが、朝8時45分からというのは少し常識を疑ったのですが。
    このマンションは、たまに常識はずれの事をしますね。検討されている方にはお気をつけ頂きたいです。

  19. 419 住民板ユーザーさん3 2018/09/12 01:25:00

    >>416 匿名さん
    ごめんなさいm(_ _;)m
    臭気計の使い道はありませんね。

  20. 420 住民板ユーザーさん1 2018/09/12 01:53:50

    >>416 匿名さん
    マンションで厄介な住民トラブルに騒音、振動、悪臭があるからその辺じゃないでしょうかね

  21. 421 住民板ユーザーさん5 2018/09/12 03:24:48

    >>418 入居済みさん
    B棟〜D棟未入居の部屋も含めてなので、タイルの張替え工事でもしてるのではないでしょうか。
    でも工事するのなら朝からでは無く出来れば10時以降にして欲しいですよね。

  22. 422 住民板ユーザーさん7 2018/09/12 04:34:48

    >>417 住民板ユーザーさん1さん

    施工ミスを認めない長谷工が、修繕工事をするくらいだから、重大な不具合があったのでしょう。
    3カ月点検に来られた方なら、長谷工の体質がわかるのでは。

  23. 423 匿名さん 2018/09/12 04:58:39

    あったのでしょうなんて個人の憶測を語るより管理組合を通して説明を求めるべきでは?私達住民皆さんの共有物なのですから

  24. 424 住民板ユーザーさん1 2018/09/12 06:08:18

    >>422 住民板ユーザーさん7さん
    まだ検討中ですが、今までで3ヶ月点検の対応がよかったと感じた施工業者を教えてもらえませんか?参考にさせてください。

  25. 425 住民板ユーザーさん7 2018/09/12 08:44:26

    >>421 住民板ユーザーさん5さん
    B~D棟で未入居の部屋ってあるんですか?

    アフター工事の案内がポストに入っていたので、それに関連する工事ではないでしょうか?

    朝早くから作業を始めたのは私も気になりました。

  26. 426 匿名さん 2018/09/12 10:23:12

    >>425 住民板ユーザーさん7さん

    まだありますよ
    と言うかその部屋が購入前か購入済なのかがわかる目印がドアにありますね。ここでは詳細は避けますが未入居と思う部屋の鍵穴を凝視するとわかると思います(笑) A棟で確認するとよいかもね

  27. 427 住民板ユーザーさん7 2018/09/12 11:13:57

    >>425 住民板ユーザーさん7さん
    B棟とC棟は未入居は少ないです。
    D棟は未入居が多いですね。
    ドアのところに付いてるシールが貼ってあれば未入居マークなので、それで判別出来ますね。
    アフター工事の案内うちは入ってなかったので、
    工事の期間になったらお知らせしてくれるのでしょうね。
    見た感じ新しい換気扇をドア上に設置してくれるようですね。

  28. 428 住民板ユーザーさん3 2018/09/12 15:39:45

    >>424 住民板ユーザーさん1さん
    春先に入居した者です。
    4ヶ月ほど経ちますが3ヶ月点検はまだ実施されてません。
    長谷工さんも忙しいようですね。
    入居前の内覧会の対応は良かったですよ。
    部屋の設備について事細かに教えてくれました。
    うちはもともと半年近くモデルルームだったので微かなキズとかありましたので何ヶ所か指摘しましたが、丁寧に対応してくれましたよ。



  29. 429 住民板ユーザーさん7 2018/09/13 03:51:15

    昨日管理組合の資料を確認してみたんですけど、
    マンション周りの緑の維持費が人件費並みに高いけど、
    違うところに配分すればマンションの住み心地も改善すると思うんですけど。もう少し為になる共用施設を作ったりとか出来ないものですかね。
    コンビニを設営したり、
    部屋だと子供の面倒を見ないとはいけないので、共用施設に学習室が有ると便利。
    あとゲストルームが有れば。

  30. 430 住民板ユーザーさん1 2018/09/13 03:56:22

    >>429 住民板ユーザーさん7さん
    私は逆にもう少し維持費が高くなってもいいから、季節を感じさせてくれる花等を植樹してほしいですけどねぇ!

  31. 431 匿名さん 2018/09/13 04:17:58

    私も緑などの周辺環境の管理は大切だと思います。枯れた草花や木、落ち葉など散乱したマンションには住みたくありませんから(笑) コリドーや1F廊下サイドの緑はマンションの雰囲気も良くしてくれてる様に感じますし、きちんと管理されて欲しいです。
    あと、マンション周辺の緑はマンション区域と区域外の塀としての役割もあるとお聞きしました(条例としてフェンスや壁が設置出来ないので)

  32. 432 住民板ユーザーさん7 2018/09/13 08:59:14

    ゲストルームはわかるけど子供の面倒見れないから学習室って言うのは流石に同意しかねますね。面倒が必要なお子様がいるご家庭だけではないでしょうし…

  33. 433 住民板ユーザーさん9 2018/09/13 11:51:07

    >>431 匿名さん
    こればかりは各々の感性によるところが多いですから、意見が分かれますね。
    自分が懸念してるのは管理会社が管理費や修繕積立金を適正に使ってるか否かです。
    管理会社が住人の知らないところで建築会社と談合が行われて必要の無いアフター工事など修繕積立金を食い物にしてるという記事を最近読んで、このマンションの先行きも大丈夫なのかと心配しています。

  34. 434 住民板ユーザーさん2 2018/09/14 01:29:45

    >>432 住民板ユーザーさん7さん
    確かにそうですね。。
    でも、学習室があったら便利だな〜。
    この近くには図書館が無いしマックは賑やかだから。
    学生さんとかフリーランスとかサラリーマンにも用途が有ると思いますね。

  35. 435 住民板ユーザーさん4 2018/09/14 12:11:32

    >>430 住民板ユーザーさん1さん
    綺麗なお花がエントランスに咲いてましたよ!
    何かおめでたい事があったのでしょう!

  36. 436 住民板ユーザーさん4 2018/09/15 10:15:04

    >>433 住民板ユーザーさん9さん
    マンションの先行きが不安であれば賃貸に出してみてはいかがですか?
    エントランスに賃貸用のパンフレットが置いてありますよ。

  37. 437 住民板ユーザーさん1 2018/09/16 06:45:33

    >>436 住民板ユーザーさん4さん
    賃貸に出すより売り出した方が良いですよ。
    横断歩道が出来るので確実に値上がりしそうですから、今が中古市場で売却するチャンスかも。

  38. 438 住民板ユーザーさん7 2018/09/16 07:40:49

    >>437 住民板ユーザーさん1さん
    まだ売れてない部屋が大量にありますからね。
    未入居より100万円は安くしないと。
    諸経費考えたら、500万円は損切になりますね。
    残念ながら賃貸に出すしかなさそうです。

  39. 439 匿名さん 2018/09/16 14:14:54

    賃貸だったらもっと便利な立地がいくらでもあるのにわざわざ賃貸でここ借りる人が居るんだろうか

  40. 440 匿名 2018/09/17 00:40:25

    賃貸でしょ!

  41. 441 住民板ユーザーさん6 2018/09/17 05:00:33

    >>439 匿名さん
    自分の知り合いの不動産管理業者の話だとこういう物件を借りる層は会社が従業員の為に借りるケースが多いみたいです。
    なのでその不動産業者も賃貸に出してくれたら直ぐ貸せるから出してくれないって言われましたが、
    今のところ購入したばかりなので、暫く住んでから考えますと言いました。
    なので一般のユーザーより会社に貸すようです。

  42. 442 匿名さん 2018/09/17 07:06:43

    企業だとしても数ある賃貸の中からわざわざここを借り上げるメリットがないのになんでそんなことするんだろうね

  43. 443 住民板ユーザーさん9 2018/09/17 10:33:43

    >>442 匿名さん
    賃貸は数が武蔵野線沿線も多いけど、ペット可で新築の物件は少ないですよ。
    そもそも企業が借りる物件は自分が借りるわけでは無いのでユーザー目線より利便性のハードルが下がりますから、新築分譲で賃料が安ければ駅からの距離はあまり考慮に入れないのでは。
    デメリットは普通の賃貸アパートに比べて管理規約等が厳しめということくらいかな。

  44. 444 匿名さん 2018/09/17 13:58:02

    >>443 住民板ユーザーさん9さん

    駅からの距離を考慮しないならなおのことレイクタウンに限ってもダイワハウスのペット化新築アパートが大量にありますけどね

  45. 445 住民板ユーザーさん1 2018/09/17 15:09:00

    ベランダでタバコの煙を感じなくなったと思ったら今度は廊下が煙草臭い、、、。
    元喫煙者だからわかる、換気扇通した臭いじゃないから、部屋から漏れてるか廊下で吸ってるか。
    部屋からなら我慢するしかないのか?
    流れてきた臭いが、部屋にこもって気分悪い
    窓も換気口も締め切るしかないのか、近所運がなかったな

  46. 446 名無しさん 2018/09/17 21:32:35

    >>445 住民板ユーザーさん1さん
    お気の毒です。恐らく窓開けて部屋で吸ってるのだと思いますよ。マナーの悪い住人も多いと思います。

  47. 447 住民板ユーザーさん1 2018/09/17 23:48:22

    >>442 匿名さん
    全国規模の転勤のある越谷周辺の営業担当には、ちょうど良い物件だと思いますよ。私は以前グランアルトに賃貸ですんでましたが、車での営業だったので駐車場が不便でした。

  48. 448 住民板ユーザーさん2 2018/09/18 03:21:19

    >>445 住民板ユーザーさん1さん
    エントランス出たところの道でタバコ吸ってる人も時々居るけど、暗闇の中で人が立っててタバコの火だけが明るくなってて少し気味が悪いし、煙を吸うと気持ち悪いです。
    かといってベランダや廊下で吸われても困るし、、
    タバコ吸う人はエントランスゴミ置き場出たところ辺りに灰皿置いてそこで吸えないかな?

  49. 449 住民板ユーザーさん3 2018/09/18 14:30:24

    >>445 住民板ユーザーさん1さん
    お気の毒に…どうにかならないですかね。管理人さんに相談してみては如何でしょう?

  50. 450 住民板ユーザーさん4 2018/09/18 15:21:13

    >>447 住民板ユーザーさん1さん
    グランアルトは駅から近いから電車通勤は便利だけど、駅から近い分、広い土地が確保出来なかったのか、機械式駐車場なので車通勤の人は少し不便かもしれませんなね。
    シティテラスは駅からは他のマンションよりや遠目だけど、駐車場は平置きで使い勝手も良いのでニーズがあるのでしょうね。

  51. 451 通りがかりはん 2018/09/18 23:10:16

    >>446
    部屋の占有部分で煙草吸ってはいけないというのは行き過ぎた見解と思いますが。占有部を他人から制限させる事は現実的に無理でしょう。実現したければ自分の力で、管理人にいうなり、管理会社にいうなり、折衝して頑張って下さい。
    マナーの問題を問うならば、ベットマットを然るべき手続きで捨てられていない、テレビは放置したまま。こういう事を先に解決すべきと思いますが。ちなみに喫煙者ではありません。

  52. 452 通りがかり 2018/09/18 23:16:02

    駐車場NO.48、49
    外から来た黒のセダンが猛スピードで入ってきて駐車場に止まってる黒のワゴンに車を乗り換える意味不明な行動をしてます。
    ほぼ毎朝、茶髪のおじさんが見られますよ。
    何者なんでしょうか?

  53. 453 住民板ユーザーさん1 2018/09/19 00:50:08

    煙草の件管理人に相談してみようとは思うが、恐らく部屋で吸っているので諦めるしかなさそうだ
    我が家も何かしら迷惑をかけているのだろうから仕方ない

    ゴミ捨場に監視カメラは必須だと思う
    この先人が増えれば粗大ゴミ以外にも問題は起きるだろうと思う

  54. 454 名無しさん 2018/09/19 01:08:11

    >>452 通りがかりさん
    会社従業員だと聞きました。赤のレ○サスの会社の人みたいですよ。ぶつかられないように気をつけてくださいね。

  55. 455 住民板ユーザーさん6 2018/09/19 01:32:47

    >>452 通りがかりさん
    おそらく住民の名義で駐車場を借りて人材派遣ビジネスでもしてるのではないでしょうか。少々きな臭い感じもしますね。

  56. 456 住民板ユーザーさん7 2018/09/19 08:58:13

    そもそも住民以外のマンション敷地内への立ち入りは制限されています。住民以外が駐車場含めて作業その他で立ち入る際はエントランスの管理室において許可のち腕章を装着する必要がありますから、(もしそれが事実で)名義借りや従業員等の第三者がマンション共用部である駐車場に自由に出入りしているのであれば管理組合や管理人に確認是正を求めるべきですね。

  57. 457 住民板ユーザーさん8 2018/09/19 10:29:53

    >>451 通りがかりはんさん
    昨日の雨でマットレスとフトンがビチャビチャになってて、下のコンクリートが腐りそうな感じがします。
    仕方ないのでこちらで手出しで処分しようかと奥さんと相談しましたが、変な疑いをかけられるから辞めといた方が良いよと言われました。。

  58. 458 匿名さん 2018/09/19 11:57:44

    いつまでほっておくのかな?

  59. 459 匿名さん 2018/09/19 12:00:12

    ここのコメントは、東側の人が多いね。

  60. 460 匿名さん 2018/09/19 12:13:20

    自転車の駐輪場は、集中して止まっているけど、余裕のある所に止めたいな。

  61. 461 住民板ユーザーさん6 2018/09/19 14:39:44

    >>460 匿名さん
    自動車も集中してとまってますよ。
    マンションギャラリーに言って場所を変えてもらえれば良いじゃないですか?そこで変えてもらえなければ明確な理由を伺えば良いのかと。自分も近くチャイルドシート付きの電動自転車を購入する予定なので、上段から下段に変えてもらうよう申請します。

  62. 462 住民板ユーザーさん3 2018/09/20 03:19:18

    >>453 住民板ユーザーさん1さん
    防犯カメラを設置することにより管理費にどのくらいの影響があるか確認してみないといけませんね。コストに見合わなければ別の対策を考えないといけませんし。
    例えばダミーカメラであれば設置費だけでランニングコストがかからないと思いますし、抑止力にもなると思います。

  63. 463 住民板ユーザーさん5 2018/09/20 03:45:24

    >>452 通りがかりさん
    確かに黒のワゴンとセダンで朝晩乗り換えられてますね。
    このマンションにセダンの高級車が止まっていればただでさえ目立つのにどうしたものてすかね。。

  64. 464 住民板ユーザーさん7 2018/09/20 04:08:16

    >>463 住民板ユーザーさん5さん

    もしこれか住民による又貸しで使用者が外部の人間であれば問題です。これが許された場合、住民であれば2台分の駐車場の月極駐車場を運営できる事になります。
    私は駐車場は使っていないので直接の不利益を被る者ではありませんが、これが許されるのであれば私が2台分の駐車場契約を行い駅利用をしたい方にお貸しできるとなってしまいます。
    その他にも住民ではない第三者のマンション敷地内の立ち入り禁止違反や、当マンションでは禁止されているマンションでの営業活動に抵触するかもしれません。

    私も当初第三者ではない本人が使っているなら問題ないのかなと思いましたが、昨日気にして見たところ当該駐車場の車止めの後ろにゴミを放置してる事で第三者の利用を疑い始めています。何故なら住民であればゴミを捨てるのは容易ですが、第三者では当マンションのゴミ置場に入室出来ないからです

  65. 465 住民板ユーザーさん1 2018/09/20 06:54:12

    >>464 住民板ユーザーさん7さん
    私も車の脇にゴミが置いてあるの見ましたが、あれは不味いですね(汗)
    せめて車の中に入れておくべきだと思うんですけど、何故あんなところに置いておくのか意味が分かりませんでした。
    もしかしたらあれはゴミではなくて住民が外部の第三者の人に何かを受け渡す為に置いているのかもしれませんね…

  66. 466 住民板ユーザーさん6 2018/09/20 09:07:23

    >>464 住民板ユーザーさん7さん
    仮にこちらの駐車場を10000円で住人が第三者に貸した場合、2台分なので20000円の収入に正規駐車料金6000×2台分=12000円を引くと、1ヶ月の臨時収入が8000円になりますね。1年だと約10万、10年だも約100万の収入になりますね。一般人には全然考えもつかない凄い商才の持ち主だなぁ。

  67. 467 住民板ユーザーさん1 2018/09/20 10:48:31

    仮に反社会的人物がマンションに住んでしまった場合、私たちや管理組合は、何が出来るのでしょうか?詳しい方、教えてください。

  68. 468 住民板ユーザーさん7 2018/09/20 14:24:42

    >>467 住民板ユーザーさん1さん

    退去勧告
    そもそも反社ではない事を誓約した上での購入契約なので契約違反。管理規約にも記載されているはず。

  69. 469 住民板ユーザーさん6 2018/09/20 15:02:26

    >>467 住民板ユーザーさん1さん
    購入する時に住友不動産の宅建士から暴力団関係者かどうかの確認をされました。
    このように水際作戦で反社会的勢力を入居を防ぐのが第一手段、それでも入居してしまった場合は、管理組合を通じて退去を促す。
    応じなかった場合裁判も検討する。

  70. 470 名無しさん 2018/09/21 00:08:52

    赤の某高級車と黒の高級セダンとワゴンには関わらない方が良いですよ。暴言吐かれたり、終いには煽られますよ。

  71. 471 住民板ユーザーさん7 2018/09/21 00:48:33

    >>470 名無しさん

    それこそ刑事事件に出来ますけどね。先ずは事実確認を管理組合理事会にお願いする。第三者使用であれば是正勧告をしてもらうと言うのが正規の手続きですね。今であれば理事会長はスミフ側なので一般住民に迷惑がかかる事まないでしょう。

  72. 472 住民板ユーザーさん3 2018/09/21 01:30:30

    >>465 住民板ユーザーさん1さん
    今朝もまだゴミが車の脇に置いてありましたね。
    雨でゴミの中身もとんでもない事になってそうです。
    管理人はマットレスと同じようにあのゴミも放置するんですかね…。


  73. 473 通りがかりさん 2018/09/21 08:25:22

    これだけの世帯数
    守れない世帯の何割かはどこにでもいるかと思います
    やりたい放題やるやつこそ、戸建に住んだ方がいいよね

  74. 474 住民板ユーザーさん1 2018/09/21 13:48:42

    >>473 通りがかりさん
    防犯カメラの件や駐車場の件についての報告がありました。

    1. 防犯カメラの件や駐車場の件についての報告...
  75. 475 住民板ユーザーさん3 2018/09/22 09:34:26

    >>474 住民板ユーザーさん1さん
    自転車は処分してもマットレスは処分しないのですね。

  76. 476 住民板ユーザーさん5 2018/09/22 11:28:29

    >>472 住民板ユーザーさん3さん
    あれはゴミではなくてヘルメットがたくさん置いてありました。
    工事現場に人を派遣する仕事でもしてるんですね。

  77. 477 住民板ユーザーさん5 2018/09/23 07:45:57

    >>476 住民板ユーザーさん5さん
    こんなものが置いてありました。

    1. こんなものが置いてありました。
  78. 478 匿名さん 2018/09/23 12:26:41

    派遣の元締めでもしてるんですかね
    いくらなんでもマンション内でこういうことされるのはちょっとなしかなぁと思うんですが規約的にはどうなんでしょうかね・・・黙って見てるしかないんでしょうか

  79. 479 名無しさん 2018/09/23 21:39:19

    ヘルメット好きなんだね!

  80. 480 住民板ユーザーさん6 2018/09/24 01:49:20

    >>478 匿名さん
    一様管理人がヘルメットの袋に私物は部屋に持って行くようにとの注意書きの貼り紙をしてるみたいですけど、一週間経っても効果なしですね。

  81. 481 住民板ユーザーさん6 2018/09/24 04:56:03

    >>477 ヘルメット大好き野郎じゃん!
    刺青びっしりオラオラ系のヘルメット好き野郎!

  82. 482 住民板ユーザーさん6 2018/09/24 09:07:32

    >>475 住民板ユーザーさん3さん
    マットレスの処分はしてありますよ。

  83. 483 住民板ユーザーさん4 2018/09/25 00:53:26

    >>482 住民板ユーザーさん6さん
    マットレス処分してありましたね。
    でもどなたが処分してくれたのでしょうか。
    管理人さんなのか、マットレスを出した人なのか、はたまた善良な住民の方が処分してくれたのか。。

  84. 484 住民板ユーザーさん3 2018/09/25 01:17:38

    >>483 住民板ユーザーさん4さん
    マットレス処分されて良かったですね。

    ゴミ置き場手前の工事中は、何の工事なのでしょう?

  85. 485 契約済みさん 2018/09/25 01:17:44

    マットレスと布団は粗大ゴミ置き場に移動されてましたよ。
    今朝見た限りでは、ゴミシールは貼っていない感じでしたので、
    雨ざらしは不衛生なので、管理人さんが移動して下さったのかと思いました。
    でも、粗大ゴミ置き場に置かれても邪魔です・・・。

  86. 486 住民板ユーザーさん1 2018/09/25 02:30:03

    >>484 住民板ユーザーさん3さん
    工事は床のタイルが割れていたので
    それの補修だと思います。

  87. 487 住民板ユーザーさん5 2018/09/25 03:12:49

    >>486 住民板ユーザーさん1さん
    まだマンションの内覧の方が来ているので、新築同様に保たないといけないから定期的に補修しないとですね。

  88. 488 住民板ユーザーさん1 2018/09/25 03:39:48

    >>485 契約済みさん
    あらま、移動したんですね…確かに邪魔ですね。

  89. 489 名無しさん 2018/09/25 03:45:49

    まだまだ住民は少ないのに、粗大ゴミずっと放置、私物を放置、駐車場内車暴走など気になる点が多すぎます。
    今後どうなってくのでしょうか、、。
    以前住んでいたマンションでは、これは粗大ゴミだと注意書きがあれば
    3日以内にはシールが貼ってあったり自分でセンターへ持ち込みをしたのか、なくなったました。

  90. 490 住民板ユーザーさん1 2018/09/25 03:53:10

    >>486 住民板ユーザーさん1さん
    なるほど!ゴミを捨てるのにちょっと遠回りで面倒だと思ってましたが、納得しました。ありがとうございます。

  91. 491 住民板ユーザーさん1 2018/09/25 07:52:46

    玄関前にベビーカーを置く人はどうしたらいいんでしょうか?

  92. 492 住民板ユーザーさん6 2018/09/25 08:35:58

    >>489 名無しさん
    心配しないで下さい。
    粗大ゴミや私物の放置等は定期的に開催している理事会で対策を考えてるみたいですから、これから良くなりますよ。
    それより駐車場の暴走は危ないですね。
    最近の車は音が出ない車が多いですから、暴走されても気づきにくいです。
    暴走車に気づいたらナンバーを控えて管理人さんに対策してもらわないといけませんね。

  93. 493 住民板ユーザーさん8 2018/09/25 08:37:40

    何の為の管理人ですか?
    是正をお願いしたら宜しいかと思います

  94. 494 住民板ユーザーさん4 2018/09/25 08:38:03

    >>491 住民板ユーザーさん1さん
    玄関前にベビーカーを置いている人が居たんですか?

  95. 495 住民板ユーザーさん4 2018/09/25 10:33:32

    まさかの武蔵野線が上下線ともストップ!
    こういう時困るんですよ。
    振替って言われても武蔵野線以外で帰れません。。
    真っ直ぐ帰れないから吉野家で夕食だなぁ。

  96. 496 住民板ユーザーさん3 2018/09/25 11:32:50

    >>493 住民板ユーザーさん8さん
    管理費を毎月払ってるんですから遠慮なく管理人に申告すべきですね。

  97. 497 住民板ユーザーさん3 2018/09/26 01:14:55

    >>486 住民板ユーザーさん1さん
    東側ゴミ置き場マットレスとフトンが置いてあった場所が黒く変色してるのでそこを補修して欲しいです。長期間フトンが置いてあったせいでコンクリートに影響があったみたいです。これからはこんなことが無いようにしてもらいたいです。

  98. 498 匿名さん 2018/09/26 22:21:24

    最近雨が多く、獣道がドロドロ。
    靴にドロがついて、どこの田舎から来たんだ、という感じ。

  99. 499 住民板ユーザーさん6 2018/09/27 01:40:51

    >>498 匿名さん
    あそこはヤバイですね〜。今朝はドロがハネてズボンについてしまいました(泣)早く横断歩道が出来て欲しいです!

  100. 500 匿名さん 2018/09/27 05:59:21

    夜帰るときは、暗くて水たまりが見えないので、Uターン専用道路を、渡って帰ってますよ。

  101. 501 住民板ユーザーさん3 2018/09/27 14:16:47

    レイクタウンが10周年で、明日からセールをするってCMしてましたね。
    moriにThreeppyというダイソーの300円ショップも明日からオープンです。
    楽しみですね。

  102. 502 住民板ユーザーさん6 2018/09/28 01:30:23

    >>501 住民板ユーザーさん3さん
    ダイソーが繁盛してるから楽しみですね。
    出来たらダイソーの隣の空いてる敷地にニトリデコホームを拡張して欲しいです。

  103. 503 住民板ユーザーさん8 2018/09/28 04:58:59

    >>499 住民板ユーザーさん6さん
    最近はkaze抜けてくら寿司裏の道から帰るのが定番になってます(笑)

  104. 504 住民板ユーザーさん8 2018/09/28 05:06:25

    雨の話題ついでに今週末の台風は少し心配です
    今の勢力のまま関東まではこないとは思いますが、にしてもかなり勢力がある台風なのでベランダにある物の固定や部屋内に借り置きとかする必要ありそうですね
    ただあのヘルメット袋、風で飛ばされて他の車両にキズでも付けたら責任問題に発展するかもしれませんね

  105. 505 住民板ユーザーさん6 2018/09/28 06:06:38

    >>504 住民板ユーザーさん8さん
    私がヘルメットかぶって見張りましょうか?

  106. 506 住民板ユーザーさん5 2018/09/28 11:32:56

    >>504 住民板ユーザーさん8さん
    駐車番号で調べれば契約してる住民の名前は分かるはずなんですが、管理人さんは注意しに行かないんですかね。
    もうかれこれ10日経ちましたが、まだヘルメットが置いてありますね。マットレスと違って移動させるわけにはいかないのでしょうか。。

  107. 507 住民板ユーザーさん4 2018/09/28 11:34:22

    >>503 住民板ユーザーさん8さん
    くら寿司なんて通ったら毎日行きたくなっちゃいますよ〜^^;

  108. 508 ヘルメット見守り隊 2018/09/28 12:16:21

    今日もかっ飛ばして入って来ましたね!黒のワゴン車。

  109. 509 住民板ユーザーさん4 2018/09/28 14:10:50

    >>505 住民板ユーザーさん6さん
    それ面白いですね〜。ヘルメットたくさん有るから沢山かぶれますね!

  110. 510 ヘルメット見守り隊 2018/09/28 15:23:35

    >>509 住民板ユーザーさん4さん
    18〜19時の間に帰って来るようなのでくれぐれもぶつからないように気をつけましょうね。

  111. 511 通りがかり 2018/09/29 04:27:16

    黒ワゴンを掲示板とかに写真を貼ってもよいと思います。雑誌で読んだ記事に修繕積立金を滞納している住人は号室と名前まで掲示板に晒すところもあるようですよ。

  112. 512 住民板ユーザーさん6 2018/09/29 07:03:53

    >>509 住民板ユーザーさん4さん
    ヘルメットが隅の方に移動されてましたね。
    管理人さんが移動してくれたんですね。
    期限を決めてある時期までにヘルメット回収しなければ管理組合で処分するように通達できないですかね。

  113. 513 住民板ユーザーさん4 2018/09/29 10:50:49

    >>511 通りがかりさん
    大丈夫ですよ。
    来月の住民総会でこの案件について議題に上がります。
    その際に駐車場番号等のギリギリの情報は出されるでしょう。
    対象の住民は恐れおののいて、黒ワゴンの人材派遣業者に他の駐車場を借りるよう説得するでしょう。そうなると人材派遣派遣業者は駐車場から撤退せざるを得なくなるでしょうね。。

  114. 514 ヘルメット見守り隊 2018/09/29 21:32:37

    >>513 住民板ユーザーさん4さん
    足場屋鳶みたいですよ。

  115. 515 住民板ユーザーさん3 2018/09/30 00:24:40

    >>514 ヘルメット見守り隊さん
    足場屋鳶職なんですね。
    どおりで普段日中いない黒ワゴン車が雨の日は日中止まってるなと思ったら、鳶職足場屋だと雨だと仕事ができないからですかね。
    それにしても荒々しい鳶職のイメージそのまんまの運転ですね。

  116. 516 匿名さん 2018/09/30 05:59:13

    今日は、イオンにきゃりーぱみゅぱみゅが来るせいかどうか知らないが、県道が朝から大渋滞。
    見に行きたいが、台風来てるし。

  117. 517 住民板ユーザーさん6 2018/09/30 07:08:32

    >>516 匿名さん
    キャリーパムパムが来るせいか分かりませんが、イオンスタイルやダイソーが激混みでした…。どうも大物タレントはKazeのイベント広場ではなく、駅から遠いMoriの一番奥のイベント広場を使いますね。そのせいでMoriがとんでもなく混んでしまいます…。

  118. 518 住民板ユーザーさん7 2018/09/30 10:32:16

    >>497 住民板ユーザーさん3さん

    補修せずとも、高圧洗浄すれば落ちますよ。

  119. 519 住民板ユーザーさん3 2018/09/30 13:41:54

    >>517 住民板ユーザーさん6さん

    キャリーパムパム(笑)

  120. 520 住民板ユーザーさん6 2018/09/30 14:39:47

    >>519 住民板ユーザーさん3さん
    ぱみゅぱみゅよりパムパムの方が呼びやすいので…。

  121. 521 住民板ユーザーさん3 2018/09/30 14:47:24

    >>512 住民板ユーザーさん6さん
    ヘルメット以外でまた新たに私物が置いて有りましたね。。黒ワゴンの男性はこのマンションに何か怨みでもあるのでしょうか。。

  122. 522 匿名さん 2018/09/30 23:11:43

    今日は朝から武蔵野線が、一本も動いてないので仕事に行けません。

  123. 523 匿名さん 2018/09/30 23:17:16

    8時10分頃回送電車が通過しました。
    運転の再開はもうすぐかな。

  124. 524 住民板ユーザーさん3 2018/09/30 23:26:35

    >>523 匿名さん
    南越谷から府中本町までは運転されてるみたいです…。引っ越してからこのようなケースはなかったのでどう対応して良いか分かりません…。

  125. 525 ヘルメット見守り隊 2018/10/01 01:24:05

    >>521 住民板ユーザーさん3さん
    何置いてありましたか?

  126. 526 住民板ユーザーさん3 2018/10/01 02:21:35

    >>525 ヘルメット見守り隊さん
    水色の大きな袋が置いてありましたね。
    中身は遠目で見えませんでした。。

  127. 527 住民板ユーザーさん1 2018/10/01 03:21:33

    >>524 住民板ユーザーさん3さん
    どこに向かうか次第ですが、どうしても行かないといけない時は、新越谷駅からスカイツリーライン(歩けば35分位かかりますが)。たいした用事がないときは自宅待機かなぁ。

  128. 528 住民板ユーザーさん8 2018/10/01 04:21:25

    昨日はレイクタウンの渋滞が酷すぎました。越谷市街に出る時と市街から戻る時の迂回ルートありますか?

  129. 529 ヘルメット見守り隊 2018/10/01 04:39:11

    >>528 住民板ユーザーさん8さん
    ありますよ。
    増森から裏道があります。

  130. 530 住民板ユーザーさん3 2018/10/01 11:50:46

    >>527 住民板ユーザーさん1さん
    越谷レイクタウンから越谷駅行きのバス便が出てるようなのですが、朝も1時間おきしかバスが出てないようなので、新越谷駅まで35分なら歩いた方が早いんですね。

  131. 531 住民板ユーザーさん8 2018/10/01 12:41:01

    >>529 ヘルメット見守り隊さん

    そこまで出るのが混んでますよね

  132. 532 住民板ユーザーさん9 2018/10/01 22:39:09

    >>525 ヘルメット見守り隊さん
    工事現場用の道具が置いてありましたね。

    1. 工事現場用の道具が置いてありましたね。
  133. 533 住民板ユーザーさん1 2018/10/02 03:20:17

    >>532 住民板ユーザーさん9さん
    ロープが見えますね。このロープもじきに雨でグチャグチャになってカビがはえてきそうですね…。

  134. 534 マンション掲示板さん 2018/10/03 01:58:42

    腹立ったので駐輪場の裏に隠しときます!

  135. 535 住民板ユーザーさん6 2018/10/03 03:19:30

    >>534 マンション掲示板さん
    管理組合の権限には限界があるのか・・・。
    黒ワゴンに言っても言う事を聞かないのか、
    いずれにしても残念な事です。

  136. 536 ヘルメット見守り隊 2018/10/03 03:52:41

    >>535 住民板ユーザーさん6さん
    流石としかいいようがありませんね。ある意味で。

  137. 537 住民板ユーザーさん1 2018/10/03 10:14:39

    来週木曜日から消防用設備点検があるみたいですけど、点検業者さんが部屋に入ってくるみたいで、時間指定の幅も三時間も有るからその日1日居ないといけないのが面倒。。

  138. 538 住民板ユーザーさん1 2018/10/03 14:20:24

    >>537 住民板ユーザーさん1さん

    時間指定できるみたいですよ
    どの程度の融通がきくかわかりませんけど

    うちは指定された時間も、不在宅用の日も終了時間ギリギリに在宅しているかどうか、という感じなので問い合わせるつもりです

  139. 539 住民板ユーザーさん8 2018/10/03 14:24:07

    黒ワゴンからムキムキの男性が降りて、東側の出口へ歩いて行きましたよ。

    何者なんでしょうね?

  140. 540 ヘルメット見守り隊 2018/10/03 21:17:32

    >>539 住民板ユーザーさん8 さん
    ゲイバーの店員

  141. 541 匿名さん 2018/10/04 03:16:22

    >>532 住民板ユーザーさん9さん

    改善するどころか悪化してる・・・

  142. 542 住民板ユーザーさん5 2018/10/04 03:29:51

    >>539 住民板ユーザーさん8 さん
    東側の出口に歩いて行ったということは、F棟の住民なのか、はたまた外部の人間なのか・・・。

  143. 543 ヘルメット見守り隊 2018/10/04 04:05:34

    赤いレクサスの所の社員ですよ。
    会社名も知ってますよ。

  144. 544 住民板ユーザーさん6 2018/10/04 16:00:39

    >>543 ヘルメット見守り隊さん
    赤いレクサスはあの東証一部上場企業のト○タですよね?

    1. 赤いレクサスはあの東証一部上場企業のト○...
  145. 545 ヘルメット見守り隊2号 2018/10/04 22:04:54

    >>544 住民板ユーザーさん6さん
    いえ、違います。自営です。

  146. 546 ヘルメット見守り隊2号 2018/10/04 22:05:34

    このロープを何に使うか分かりませんが、亀甲縛りだけはやめてほしいですね。

  147. 547 住民板ユーザーさん7 2018/10/04 22:14:35

    線路の南側に何か建つようですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

  148. 548 住民板ユーザーさん1 2018/10/04 22:49:01

    >>547 住民板ユーザーさん7さん
    ホンダのディーラーとききました
    http://koshigayalaketown.net/archives/20180608.html

  149. 549 住民板ユーザーさん7 2018/10/04 22:58:27

    >>548 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。ホンダで良かったです。

  150. 550 住民板ユーザーさん6 2018/10/05 01:53:05

    >>547 住民板ユーザーさん7さん
    産業団地と食品工場らしいです。

    1. 産業団地と食品工場らしいです。
  151. 551 住民板ユーザーさん8 2018/10/05 02:16:50

    週末入居予定です。
    これからよろしくお願いします。

    独身のおっさんですが…。

  152. 552 住民板ユーザーさん1 2018/10/05 05:50:48

    >>551 住民板ユーザーさん8さん
    宜しくお願いしますm(__)m
    マンションを早めに買って身を固めるのは良いことだと思います。


  153. 553 住民板ユーザーさん2 2018/10/05 11:23:08

    >>546 ヘルメット見守り隊2号さん
    亀甲縛りググってみたらかなりヤバイ縛り方ですね…。ヘルメットとロープ…。そして、東側の出口に出ていく男…。益々謎が深まりますね…。

  154. 554 ヘルメット見守り隊 隊長 2018/10/05 14:04:49

    失敬。
    見張り隊隊長と言うばかりに…
    皆さん名前はヘルメット見張り隊によろしくお願い申し上げまする。

  155. 555 ヘルメット見守り隊 2018/10/05 14:20:08

    >>554 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    ヘルメットはマットレスや布団のようにカビが生えないから長期間放置される予定のようですね。

  156. 556 ヘルメット見守り隊 隊長 2018/10/06 03:42:16

    マンション内徐行運転、私物なんとかしてくれるといいですね。

  157. 557 住民板ユーザーさん2 2018/10/06 03:43:19

    >>550 住民板ユーザーさん6さん
    定年後、ここの工場で働けますね。
    近くに仕事場が増えるのはありがたい限りです。

    1. 定年後、ここの工場で働けますね。近くに仕...
  158. 558 住民板ユーザーさん4 2018/10/06 08:00:37

    >>557 住民板ユーザーさん2さん
    この写真見ると田んぼが近くにあってのどかな雰囲気ですね。
    街が発展する分のどかな雰囲気が消えてしまうのは寂しい限りです。
    このマンションも以前は田んぼだったのでしょうね。

  159. 559 住民板ユーザーさん5 2018/10/07 09:12:44

    レイクタウンは三菱東京UFJ銀行のATMが無いから欲しいですね。隣の駅までわざわざ引き出しに行くのが大変です。

  160. 560 住民板ユーザーさん7 2018/10/07 10:25:21

    東のゴミ置き場前に洋服を詰めたダンボールが置いてありましたけど、何故あんなところに置いておくのでしょうか。洋服をビニールに詰めて燃えるゴミに出せば良いと思うのですが、やはりカメラが無いとダメですね。

  161. 561 住民板ユーザーさん7 2018/10/07 11:36:38

    昨日も東ごみ捨て場の燃えるゴミの入れ物の中に段ボール入ってました。

  162. 562 住民板ユーザーさん8 2018/10/07 15:05:21

    >>561 住民板ユーザーさん7さん

    前に段ボールのゴミを見た事あります。段ボールを千切って、紙袋に入れてありました。

    千切れば燃えるゴミになるんですかね?

  163. 563 匿名 2018/10/08 00:48:24

    なるよ

  164. 564 住民板ユーザーさん1 2018/10/08 03:36:28

    >>562 住民板ユーザーさん8 さん

    普通の燃えるごみを出すように、ごみ袋にいれて、燃えるごみ置き場にあればセーフでしょうね

    段ボール置き場があるのにわざわざそうする神経がわからないですけど

  165. 565 住民板ユーザーさん7 2018/10/08 05:57:06

    >>564 住民板ユーザーさん1さん
    段ボール切り刻む労力と段ボールを東棟からエントランスゴミ置き場に持って行く労力とどちらが良いかの違いでは?

  166. 566 住民板ユーザーさん4 2018/10/08 09:00:51

    >>565 住民板ユーザーさん7さん
    段ボールってハサミで切るの大変じゃないですか?自分は普通にエントランスまで持っていきますね。

  167. 567 ヘルメット見守り隊 2018/10/08 10:28:45

    黒ワゴンと黒い高級車が両方共なくなってるけど、ヘルメットとロープを置いてついに撤退したようですね。

  168. 568 ヘルメット見守り隊 隊長 2018/10/08 10:35:39

    >>567 ヘルメット見守り隊さん

    夕方まではありましたけどね。
    車検か、遊びに行ったのではないですかね?ゲイバーに。

  169. 569 マンション検討中さん 2018/10/08 13:39:47

    虫はでませんか?

  170. 570 住民板ユーザーさん7 2018/10/08 13:41:56

    >>569 マンション検討中さん
    虫は低階層だと出ますよ。
    セミさんが4階まで飛んできました。
    高階層までは飛んできませんね。

  171. 571 住民板ユーザーさん8 2018/10/08 13:46:44

    >>564 住民板ユーザーさん1さん
    なるほど!

    段ボール置き場まで捨てに行くのが面倒だったんですかね。

    千切るのとどっちが面倒なのかは意見が別れますね。

  172. 572  ヘルメット見守り隊 補欠 2018/10/08 13:50:20

    >>569 マンション検討中さん
    同じく4階ですが、カメムシやカナブンも見ましたよ。

    田舎だから仕方ないですね。

  173. 573 契約済みさん 2018/10/09 02:30:42

    ゲジゲジ出た!!(;;)3階

  174. 574 ヘルメット見守り隊 2018/10/09 03:17:07

    >>568 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    今朝は黒い高級車と赤い高級車の2台が止まってました。黒いワゴンと交換したのでしょうか。
    それにしてもいくつ、車を持ってるのか…。羽振りが良いみたいですね。

  175. 575 ヘルメット見守り隊 隊長 2018/10/09 06:17:31

    >>574 ヘルメット見守り隊さん

    赤のレクサスは社長だったはずです。
    黒のクラウンは従業員のはずです。
    足場屋ですからね。いつまで続くことか…

  176. 576 住民さん 2018/10/09 06:34:51

    >>573 契約済みさん
    ゲジゲジが3階まで登って来たのですね。
    凄い生命力ですね…

  177. 577 住民板ユーザーさん7 2018/10/09 06:43:37

    8階もセミ クモ 鳥 細かい虫普通に出ます。

  178. 578 契約済みさん 2018/10/09 06:53:44

    >>573 住民さん
    経路は分かりませんが、
    今朝キッチンのシンクに居てショックでした・・・。
    結構マメにお掃除していたつもりだったんですけど・・・。
    ゴキブリよりは遥かにマシですが・・・。

  179. 579 契約済みさん 2018/10/09 06:54:59

    あ!
    >>576 住民さん
    でした・・・失礼・・・m(__)m。

  180. 580 住民板ユーザーさん5 2018/10/09 11:18:52

    >>577 住民板ユーザーさん7さん
    8階まで上って来るとは虫さんも手強いですね…。高階層のタワーマンションは虫が上って来ないと言いますが、8階だとまだ虫さんも上ってくるみたい。
    灯りを付けてベランダを開けると直ぐ入ってきますし、油断もスキも無いですね…。

  181. 581 マンション検討中さん 2018/10/09 14:23:34

    む む 虫っ?(>_<)
    そ そんなにでるんですかぁ?!
    お化けよりもなによりも苦手なのでどうにかならないんですかね(>_<)
    高層階を検討してるのにショックです

  182. 582 住民板ユーザーさん1 2018/10/09 23:53:40

    虫、場所によるのでしょうか?
    エントランスよりの上の方の階ですが、今の所人の出入りについて来た蚊と小さな羽虫以外家の中にはでません。

    夏前ごろ、ベランダに羽虫(ユスリカ?)が大量に来たのには辟易しました。ムシコナーズも効果なしでしたね。

  183. 583 住民板ユーザーさん4 2018/10/10 01:45:58

    >>581 マンション検討中さん
    虫が飛んでくるのは主に夏場で、今の時期はそんなに来ないですよ(^_^;)
    1年近く住んでますが、ゴキブリも見たことは有りません。
    前に住んでた賃貸物件は夏場毎年のようにゴキブリが出てたのでこのマンションになってから安心して住めますよ。

  184. 584 住民板ユーザーさん1 2018/10/10 03:48:06

    今月保育園ににじの駅保育園とどろんこ保育園に申し込みしますが、保育園受かった方居ますか?

  185. 585  住民版ユーザーさん7 2018/10/10 08:56:02

    >>581 マンション検討中さん

    夏にベランダでゴキが死んでましたよ。外用のゴキジェット置いてましたので。

    のどかな分、虫は避けては通れないかと…。苦手でしたら、もっと都会の方が良いかもしれませんね。

  186. 586  住民版ユーザーさん3 2018/10/10 09:00:03

    >>584 住民板ユーザーさん1さん

    どろんこは相当厳しいと検討版に書き込みありましたね…。

  187. 587 住民板ユーザーさん1 2018/10/10 09:58:32

    >>586  住民版ユーザーさん3さん

    そうですか…。倍率が高くて厳しい状況ですね…。

  188. 588 ヘルメット見守り隊 2018/10/10 13:22:28

    >>575 ヘルメット見守り隊 隊長さん
    今月末に住民総会で管理会社の方も出席するようなので駐車場のヘルメットとロープ等の私物をいつまで置いておくのか確認出来ますね‼

  189. 589 マンション検討中さん 2018/10/10 14:35:36

    ゴキブリって古い建物や汚い都会に多いと思ってました(>_<)
    コンバットなどおきまくれば見なくてすみますかねぇ〰

  190. 590 住民板ユーザーさん4 2018/10/11 01:35:24

    マンション周りに木々や緑を植樹してるのでそこに虫さんが住み着いてますね。
    毎夜いい感じにコオロギの鳴き音が聞こえてきます。
    中には高い木があるのでそこから登って高階層まで来てるのかもしれませんね。

  191. 591 住民板ユーザーさん7 2018/10/11 03:07:55

    >>589 マンション検討中さん
    飲食店に多いですよね。ホコリとかダニも食べるようなので、どこにでもいるんでしょうね。

    生きてるゴキには遭遇しないかもしれませんが、死んでるゴキは見ちゃうかもしれませんね。私のように…

  192. 592 住民板ユーザーさん7 2018/10/11 03:10:50

    >>588 ヘルメット見守り隊さん
    ついでに、粗大ゴミのマットレスと、ゲイバーの店員をいつまで放置するのかも確認したいですね。

  193. 593 ヘルメット見守り隊 隊長 2018/10/11 03:33:46

    >>592 住民板ユーザーさん7さん

    >>588 ヘルメット見守り隊さん
    じゃあ私も出席いたしましょうかね!

    レッドカード!退場!

  194. 594 マンション検討中さん 2018/10/11 04:07:19

    虫全般苦手ですが、ゴキとゲジさえ防げればどうにかガマンできそうなのですが…
    ゴキは部屋にこないよう色々仕掛けてベランダに死骸があれば夫に任せるとして、キッチンにゲジがいたらどうすればよいのでしょう(>_<)?
    8階まで配管をあがってくるのでしょうか?
    ゲジはどうやって防ぐのでしょうか?
    ナウシカのような虫を愛する人間になれれば…(^^;
    生きてるゴキやゲジに部屋で遭遇したら気を失いそうです

  195. 595 住民板ユーザーさん3 2018/10/11 11:03:43

    ここのマンションの来客用駐車場の利用時間って12時間までしか停められないみたい。
    これだと泊まりで来る来客に対応出来ないので不便ですね。

  196. 596 住民さん 2018/10/11 13:51:39

    >>594 マンション検討中さん
    さすがに配管を上がってくるスパイダーマンのような虫さんはいないでしょう(^_^;)
    ゴキさんは卵がなんらかの原因で部屋の中に入ってしまったら遭遇してしまうかもしれませんが、
    中々そのような機会は無いかと(ヾノ・∀・`)
    夏場はセミさんが共用廊下でお亡くなりになってたりしますが、毎日清掃の方々に綺麗に掃除してもらってるので直ぐに綺麗になってます。
    ベランダを開けるときに気を付ければ殆ど遭遇することも無いですね。

  197. 597 マンション検討中さん 2018/10/11 14:54:13

    そうですか!
    そういうことなら少し安心しました
    虫さんも一生懸命生きてるのにこんなに苦手で申し訳ない(^^;

  198. 598  住民版ユーザーさん8 2018/10/12 00:58:25

    >>595 住民板ユーザーさん3さん
    それは不便ですね。予約出来なくて、当日に手続しなきゃいけないのも手間ですよね。

  199. 599 住民板ユーザーさん3 2018/10/12 03:23:37

    >>598  住民版ユーザーさん8さん
    そうなんです。それもわざわざエントランスまで行って手続きしないといけないのも手間です。
    電話やネット上で手続き出来たら便利なのに。

  200. 600 住民板ユーザーさん5 2018/10/12 10:28:59

    >>599 住民板ユーザーさん3さん
    部屋のインターホンで管理室呼び出せないの?
    そんな設定ありそうな気がするけど。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティテラス越谷レイクタウン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ヴェレーナ西新井

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    [PR] 埼玉県の物件

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸