埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2025-02-13 11:32:31

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/


所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 301 住民板ユーザーさん4

    宅配便さん。マンションが広くて忙しいのは分かりますけど、これじゃ泥棒さんに盗まれますよ~。

    1. 宅配便さん。マンションが広くて忙しいのは...
  2. 302 匿名さん

    >>300 住民板ユーザーさん6さん

    なら変えるべきは無線LANルーター(笑)
    うちはTP-Linkのアンテナ4本タイプのギガルーターで納戸に設置してますが、洋室3や洋室1の1番端に居てもアンテナ3本立ってます

  3. 303 匿名さん

    >>301 住民板ユーザーさん4さん

    広くてで思い出したのですが、先日Sertaのマットレスが届いたのでエントランスのロックを解除したのですが…中々玄関までやって来ません。もしやと思ったら案の定お二人でダブルピロー付のむっちゃ分厚いダブルのマットレスを手持ちで東棟まで運んで来てました(笑)
    お二人共ワイシャツ姿の家具屋の人でヒィヒィハァハァして運んでくれましたが、すみふの管理人さんも作業腕章わたす時に『東まで手持ちは厳しいですよ』のひと言程度は助言してあげても良いような(汗)

  4. 304 住民板ユーザーさん4

    うちは、家具や家電をまとめて頼んだり、大きな荷物をお願いした時は注文の段階から引っ越しの時に使った駐車場側からの経路に回って貰う事が多かったです。
    親戚から郵送で野菜やら米やら送って貰った時も業者さんにエントランスに来て戴いた時点で、一言言うようにはしてますね。

  5. 305 住民板ユーザーさん3

    >>303 匿名さん
    宅配業者さんも大変ですね。うちも東側ですが初めて来た業者さんは横に長いマンションで息を切らしながらエアコンを持って来られました。東側に一時的に車を止めれるスペースとゴミ置き場側の出口も部屋の中から鍵の遠隔操作が出来れば良いかもしれませんが。。普段こられる宅配業者さんも在宅より不在の方が宅配ボックスに入れられるからほっとするのではないでしょうか。

  6. 306 住民板ユーザーさん4

    >>302 匿名さん
    ありがとう!試してみますよ!

  7. 307 匿名さん

    >>306 住民板ユーザーさん4さん

    最近は4LDK3階建て対応なんてのもありますので、最新のにすると改善するかもです。ちなみにうちはコレです

    https://www.google.co.jp/amp/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/news/...

    今でもAmazonで3000円台かと

  8. 308 匿名さん

    4LDK三階建ての売り文句は木造なら余裕でしょうが、鉄筋鉄骨では無理でしょうなぁ

    ちなみに5GHz帯の11acは高速ですが遮蔽物に弱いのでマンションだと実はイマイチ
    使ってる人が少なかったり周波数帯を共用する規格が少なくて比較的空いているから電波環境がクリーンで繋がりやすいというだけです
    周辺の電波環境が良ければ2.4GHzの11bgnの方が部屋跨ぎの接続性は良かったりするのでそっちも試して見ては

  9. 309 匿名さん

    >>308 匿名さん

    間取りの構造は似たような物だと思いますので帰宅したら納戸目の前と、全てドアを閉めた状態の各部屋の1番遠い対角線上でスピードテストしてどの程度減衰するか試してみますね

  10. 310 住民板ユーザーさん4

    >>307 匿名さん
    Amazonタイムセール祭りで安売りしてますね!早速購入して試してみます!

  11. 311 住民板ユーザーさん1

    >>310 住民板ユーザーさん4さん
    無線の事は詳しくないから教えてほしいのですが、LAN回線自体が100MBPSでもそんなに早いルーターって必要なんですか?効果あるのですか?

  12. 312 匿名さん

    >>311 住民板ユーザーさん1さん

    高速な無線規格に対応しててもインターネットの速度は変わらないってことになるね
    家の中の機器同士なら生かせる、と思いきや>>307は有線が100Mしかないのか
    高速な通信規格の恩恵は宅内の無線機器同士にしかない謎スペックだね
    まぁ、そもそも無線の規格値なんか実環境じゃ絶対でないけど

    ちなみにだけど繋がりやすさの指標は速度じゃなくて電波強度なので製品スペックの通信速度を見てもあまり意味がないかな
    通信速度はあくまでも電波状態が良い時に出せる能力ってだけだから

  13. 313 住民板ユーザーさん5

    >>302 匿名さん
    納戸に設置なんて斬新ですね~。うちはコレガの機器が納戸に有りますけど、そこにLANケーブル繋いで無線LANルーター設置しましたか?

  14. 314 匿名さん

    >>312 匿名さん

    11ac(5ghz)
    納戸前58Mbps、リビングのベランダ窓際42Mbps
    11n(2.4ghz)
    納戸前32mbps、リビングベランダ窓際31mbps
    でした。

    また、うちは無線LAN接続(11ac)の4K HDR TVをリビング隣の5畳壁際に設置してますが、YouTubeの4K HDRストリーミングコンテンツが遅延なしに再生出来ています

  15. 315 匿名さん

    >>313 住民板ユーザーさん5さん

    はい、コレガのハブからリビングに繋がるLAN線抜いて、そこからTP LinkのWANに繋げてます。リビングのLAN線はTP LinkのLANに繋げています。リビングのモジュラから有線でPCデスクトップ機とNASに繋いでます。無線LANに接続するモバイルPCなどと同一セグメントにする為ですね

    1. はい、コレガのハブからリビングに繋がるL...
  16. 316 住民板ユーザーさん1

    >>315 匿名さん
    なるほど。今リビングと玄関側の洋室でそれぞれ無線を飛ばしてるので洋室でスカパーがスマホで見れないので、納戸を中継器にするか考えていたので勉強になりました。無線機同士には恩恵受けるなら一度試してみます!

  17. 317 匿名さん

    >>316 住民板ユーザーさん1さん

    本来はコレガのWANポートに繋がってる幹線をTP Link(無線LANルーター)のWANポートに挿して、TP LinkのLANポートとコレガのWANポート(幹線が挿してあった場所)を繋げれば、TP LinkのWifiと各部屋の有線モジュラポートが同一セグメントで同じLANネットワークとして機器同士(PCやスマホ、プリンタなど)互いに認識出来るようになるのですが、幹線のケーブルがTP LinkのWANポートに届かなかった為にとりあえずの策として上記の接続をしています(笑)

  18. 318 住民板ユーザーさん4

    >>317 匿名さん
    TP Linkというメーカーの性能はどうですか?

  19. 319 匿名さん

    TP Link自体はネットワーク機器において世界でのシェアは大きいので悪くはないかと。だだし、私が使うC50は廉価機なので有線LANポートが100Mbpsとか、物理的にブリッジモード(ルーターではなくスイッチングハブとして使うモードね。納戸に付いてるコレガの機器みたいなもの)に出来ないとか機能的な弱さはあります。

    ただsuisui使う限りは100Mでも十分なのと、ブリッジしたければDHCPオフにしてLANポートだけ使えはブリッジモードになるしね。何よりロジテックやBUFFALOのルーターに比べて面倒な部分がなく配線すれば直ぐに使えるので初心者に優しいかもです。

  20. 320 住民板ユーザーさん8

    >>319 匿名さん
    詳しいですね〜私はブリッジモードとかDHCPとかチンプンカンプンです。何かわからない事あった時ご助言頂けると助かりまふ(*^_^*)

  21. 321 マンション検討中さん

    住宅ローンの金利が上がっちゃうよ~。先月までがこのマンション購入するチャンスやった。マンション購入した人達おめでとう!
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180901-00000019-ann-bu...

  22. 322 住民板ユーザーさん3

    E棟のゴミ置き場16時になっても鍵が開いてない時がある。管理人さんが時々ど忘れしてるようですね。暑い中ゴミ置き場前で待ってたら15分位してやっと開けてくれました。

  23. 323 匿名さん

    今日はレイクタウン内の自治会合同一斉夏祭りでしたがこのマンションは不参加で寂しかった

  24. 324 住民板ユーザーさん1

    >>323 匿名さん
    来月下旬にシティテラス越谷レイクタウンの総会がKazeであるのでそこで皆様と会えますよ。

  25. 325 住民板ユーザーさん7

    みなさんは、このマンション入居されて満足していますか?うちは最近入居しましたが、近隣住居からの騒音に悩まされています。管理会社からチラシを配布してもらいましたが、あまり改善が見られないです。

  26. 326 匿名さん

    >>324 住民板ユーザーさん1さん

    いや、別にみんなに会いたいわけじゃなく子供がお祭り好きだからね
    ここは小さい子供が少ないのかな

  27. 327 住民板ユーザーさん1

    >>325 住民板ユーザーさん7さん
    自分は満足しています。日中はほぼ居ませんが騒音はほとんどないと思います。隣のお部屋には赤ちゃんがいるようなので、おそらく泣いたりもしているんだと思いますが泣き声聞こえたことはないです。
    参考までに、どのような騒音なのでしょうか?チラシが入っていたことはないので、自分は325さんの近隣ではないと思いますが、参考にして気をつけたいと思います。

  28. 328 住民板ユーザーさん7

    >>327 住民板ユーザーさん1さん
    上下階からの足音や机や椅子を引く音が響きます。特に夜は気になりますね。8階か2重床のマンションにすべきだったと後悔しています。

  29. 329 住民板ユーザーさん5

    >>325 住民板ユーザーさん7さん
    自分の部屋には上下左右に住んでますが、生活音はあまり気になりません。確かに生活音だけは購入前に確認のしようが殆ど無いのでそこが集合住宅の頂けない点ですね…。

  30. 330 住民板ユーザーさん1

    私の家は平面上の両隣は人が住んでいます。垂直面には人がいません。
    平面上の右隣は、小さい赤子がいるようです。
    時々鳴き声が聞こえてきた時に、母と思われる人の怒鳴り声も聞こえてきます。
    そして何かドンドンという大きな音。
    これが母が地団駄踏んだり、壁を叩いているだけかもしれません。
    でももしかしたら、赤子への暴力・虐待だったらどうしようと思います。
    平面上の右のお隣さんの母と赤子も会ったことあります。
    赤子は怪我はしている様子はありません。
    左側の隣に相談してみるのが良いのか、右隣の向こう側が良いのか悩んでいます。
    さぁ、どうすれば良いですか?

  31. 331 匿名さん

    育児ってしたことありますか?色んな赤ちゃんがいます。手のかからない子抱っこしてないと泣いてしまう子人を育てるということはとても大変なことです。
    本当に虐待ならば通報したほうかいいでしょう。
    しかし挨拶される程度顔見知りなら『大丈夫ですか?育児大変ですよね。』などかけてあげてください。
    育児は基本的に誰からも褒めてもらえません。当たり前だからです。そしてその当たり前に母親は押しつぶされます。虐待ではないのに通報した場合、母親はもっと押しつぶされ育児ノイローゼから鬱病になるでしょう。
    私も元々は育児は楽だななんて思っていましたが今はそんなことを思っていた自分をせめたいですね。
    長文失礼しました。

  32. 332 住民板ユーザーさん1

    あなたから見て隣人さんは隣の方からもみても隣人さん。悪い噂ほど早く広まります。しっかり考えて行動しましょう。虐待じゃなかった場合はちゃんと謝罪し隣人のかたにも訂正してくださいね

  33. 333 住民板ユーザーさん1

    330さんは暴力虐待の可能性を指摘しただけです。
    それなのに、過剰反応して逆に育児ノイローゼの恐ろしさを感じます。

  34. 334 住民板ユーザーさん1

    >>332 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうござい。
    何かあってからでは遅いでしすね。
    誰にも言わないで、噂は広まらないようにします。

    >>331 匿名さん
    多分、虐待ですね。
    声は掛けたかとありますが、そういう時は普通なので分かりません。
    育児は大変ですね。
    だから赤子は可哀想なのです。
    この件は、理解してもらえると思います。
    匿名での通報です。

  35. 335 住民板ユーザーさん4

    >>328 住民板ユーザーさん7さん
    まず、よくある勘違いですが、「二重床より直床の方が遮音性は高い」ですよ。
    これは住宅性能表示制度及び建築環境総合性能評価システムにおける公式な見解です。

    また遮音性に直接的に関係するのはスラブ厚=壁の単純な厚みです。ここは200mmあるので基準の180mm以上です。
    なので、もし、堪え難い程の騒音であれば構造上の話ではなく、上下階の方が相当煩くしている可能性が高いかと思いますよ。

  36. 336 住民板ユーザーさん4

    ちなみにスリッパ等の軽量床衝撃音なんかは、床材の性能なんで、これも一応普通以上のものを使ってるみたいです。

  37. 337 住民板ユーザーさん1

    >>335 住民板ユーザーさん4さん
    うちもめちゃくちゃ音響きますよ。
    もう慣れましたけど。
    性能表示がどうであれ、うるさいことには変わらないです。

  38. 338 住民板ユーザーさん1

    深夜早朝騒ぐ訳じゃなければマンションで生活音は仕方ないですよね

    うちも日中上の部屋から子供が走り回る音がします。
    物落としたりする音も
    大体いつも20時頃までに音は気にならなくなるので生活リズム整ってて偉いナァって思ってました。

    窓開けてるとたまに叱る怒鳴り声聞こえてきますけどね。
    うちの子も何いっても聞かない時期があったナーって少し懐かしかったり

  39. 339 住民板ユーザーさん4

    >>337 住民板ユーザーさん1さん
    そうですか。
    うちはそうでもないんで、やはり隣人次第で大変なんですね。

  40. 340 住民板ユーザーさん1

    >>337 住民板ユーザーさん1さん
    めちゃくちゃ響かせてる人の問題では?
    窓を開けてれば日中生活音が聞こえてきますけど、私の所も気になる程ではないので、
    性能表示がどうあれレベルでうるさいのなら337さんはやんわりでも文句を言う権利はあるかと。

  41. 341 住民板ユーザーさん5

    我が家も言う程じゃないので周りに恵まれてますね
    逆に小さい子供がいるのでご迷惑かけてる方かもです;
    皆さんは、騒音が出ないように何か対策とかされてますか?

  42. 342 住民板ユーザーさん5

    >>341 住民板ユーザーさん5さん
    対策と言えるほどでは有りませんが、家も赤ちゃん居るので泣かないようにあやす方法を色々考えてやってます。オムツをマメに替えたり、夫婦交代で抱っこしたりしながらどうにか泣かないようにしています。さすがに完全に泣かないのは無理ですが(泣)隣も小さな子供さんが居ますが時々キンキン声を上げて泣いてるのがかすかに聞こえますが、それ程気にならないレベルです。なので家もそれ程大きい音が聞こえていないと思うのですが。。

  43. 343 住民板ユーザーさん1

    >>341 住民板ユーザーさん5さん
    我が家は騒音防止マットを全面に敷きました。
    子供が大きくなるまでは、フローリングの傷防止も兼ねてそのままにしておこうと思います。
    あとは子供にも家の中では走り回らず、すり足、忍び足での歩行を躾けています。
    そのかわりストレスが溜まらないように、一日2回は散歩へ連れて行き、外で思い切り走り回らせるようにしています。

  44. 344 住民板ユーザーさん5

    小さい頃の泣き声は仕方ありませんよ。それしか不満や不安を伝える表現が出来ないんですから、優しく抱き締めてあげて下さい。
    うちは暴れる君な時期は終わってますが、以前のマンションでは、走る回るメインの場所にはウレタンのクッションマットやラグなんかを置いてましたよ。
    あとは、ドアに防音テープを、椅子や洗濯機の足にカバーを、子供にスリッパを履かせたりって感じです。
    その時はお隣さんや下の階の方と交流があって、対策してから最近、お子さん大人しくなった?とか言われたのでそれなりの効果はあるかと。

    いずれにせよ、お互い様と言いつつお互い気を遣えるのが理想ですね。

  45. 345 匿名さん

    引越から一週間経ちましたが中々荷物が片付かない…って言うか片付く気がしない(汗) セリアやダイソーで収納パーツ買いつつ何とか物を閉まってるけどアート段ボールが中々減りません。皆さん引越後の部屋の片付けってどのくらいかかりました?

  46. 346 住民板ユーザーさん7

    >>345 匿名さん
    一週間ですね。やる気があればなんでもできますよ。

  47. 347 住民板ユーザーさん1

    >>345 匿名さん
    我が家は引っ越し当日含めて3日間休みをもらっていたので、その間に全て荷解きを終えました。
    2LDKでDINKSだったので、3tトラック1台分でしたが。
    荷解きのことも考えて荷造りしたりもしましたがね。

  48. 348 住民板ユーザーさん5

    >>345 匿名さん
    3ヶ月経ちましたがまだアートの段ボールは残ってますね。結局直ぐ使うものだけ開けました。その期間が二週間ほどかかりました。直ぐ使わないものは、そのままになってますね。でも3ヶ月以内じゃないとアートの段ボールを引き取りに来てくれるサービスが使えないので、最近段ボールの引き取りに来てくれるようアートにお願いしました。

  49. 349 匿名さん

    >>348 住民板ユーザーさん5さん

    今だとゴミ置き場にアート専用の段ボール回収場所がありますよ。

  50. 350 住民板ユーザーさん5

    >>349 匿名さん
    アート専用の段ボール置き場有りましたね。残りの段ボール片付けたら専用回収場所に持って行きます。F棟から持って行くので良い筋トレになりそうです(汗)それにしてもメインエントランスのゴミ置き場は綺麗に分別されてますね。お惣菜の容器も分別してるのですね。こちらの棟では燃えるゴミで出してましたが、今度からはメインエントランスのゴミ置き場に持って行かないといけませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸