埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 00:03:44

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/


所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 1972 匿名希望

    東棟住人による南棟住人の見下しというか。当て付けにも見えるその言動。そもそも南棟、東棟なんて分け隔てないのに、変に意識しちゃってるのは一部の東棟住人。
    そうやって区別する人を多くの住人は快く思ってないから気を付けた方がいいね。掲示板にしてもリアルにしても。

  2. 1973 南棟住人匿名

    >>1971 住民板ユーザーさん1さん
    3階住人に教えてあげてくださいな

  3. 1974 住民板ユーザーさん6

    >>1971 住民板ユーザーさん1さん
    夜に電車から見てみましたが、ガラスが反射して後ろの席が映ってしまって、マンションの3階の人は見えにくかったですよ。
    昼間はバッチリ見えますけど、夜は見えにくいですね。

  4. 1975 住民板ユーザーさん8

    >>1969 検討中さん
    南棟2階と3階は他の階より安いですよ。1階は専用庭が有るので4階と同じくらいの価格になりますね。

  5. 1976 匿名

    >>1975 住民板ユーザーさん8さん
    東棟に住むくらいなら南棟の2階3階がいいな。安い上にまだ利便性はマシ。

  6. 1977 匿名

    >>1976 匿名さん
    あっそ。南棟の2階3階なんて線路丸見えじゃん。南の人は勝手に優越感浸ってれば?東の人見下し、マウントとってる南の人の方が民度低いですね。

  7. 1978 匿名

    電車から一瞬だからわからないですよー
    ほんとに見てます?笑

  8. 1979 匿名

    >>1977 匿名さん
    東が自意識過剰なだけだよ。南が東を見下して優越感に浸ってるように思えるあなた方の気持ちそれが、すでに負い目を感じてる証拠。南に住めなかった理由は知らないが勝手に僻んで勝手に被害者意識みたいの持たれると困っちゃうんですよね。そういうの南側の住人は好きじゃないと思うよ。
    あと、事実、東棟に住むより2,3階の南の方がたとえ価格で安くても利便性はいいですよ。ま、私は6階より上ですけどね。

  9. 1980 匿名

    >>1978 匿名さん
    きっと動体視力いいんでしょうね(笑)
    というか、見られるんじゃないかって心配してるのは理解できません。そもそも見られて困るような部屋じゃないでしょうに。見られて困るような部屋なんでしょうかね?散らかってるとか?(呆)

  10. 1981 匿名

    >>1978 匿名さん
    はぁ?負い目なんてないですよ。実際南は東バカにした発言多いですよね?くだらない。しょせん、南も東も埼玉のはずれのマンションです。もう南が素晴らしいのは分かりましたよ!

  11. 1982 匿名

    >>1978 匿名さん
    いや、けっこう 見えますよ。恥ずかしい

  12. 1983 匿名

    >>1982 匿名さん
    見られて恥ずかしい部屋じゃないならいいのでは?着替えを見せつけるわけでもないし。

  13. 1984 匿名

    掲示板で罵り合うなんてくだらない。

  14. 1985 匿名

    >>1984 匿名さん
    本当…何故こうなた?仲良くしましょうよ!
    なんか悲しくなる。南の人は東と一緒にするな!って思ってるなら本当に悲しいです。

  15. 1986 匿名

    >>1985 匿名さん
    南だけじゃないですよ。過去見ると東もだいぶ言ってました。
    もうね、そこはお互い様ということで、仲良くしましょうね。掲示板だけやけに荒れてるけど、リアル世界ではいたって平穏ですし。

    年末年始スッキリ過ごしましょう!

  16. 1987 匿名

    >>1986 匿名さん
    そうですよね!あまりにも南が東のこと見下すので東に帰る時もこっそり帰るというか
    …何で東ってだけでバカにされるんだろうとモヤモヤしてました。南の人も素晴らしい!東の人も素晴らしい!

  17. 1988 住民板ユーザーさん8

    >>1987 匿名さん
    年末年始はごみ問題で南棟も東棟も一丸となって対応しないといけませんね。今朝はたった3日燃えるゴミを出せない状況になったくらいで、ゴミ置き場の台車が大量に溢れててこれ以上ゴミ置き場に入らないくらいパンパンになってました。
    この調子だと年末年始のゴミ置き場はエライことになるでしょう。
    今こそ東と南で協力しあうときです!

  18. 1989 匿名

    >>1987 匿名さん
    互いに干渉し合わないで、自分の生活のために毎日頑張る。そんなマンションライフにしたいですね!

  19. 1990 匿名

    >>1988 住民板ユーザーさん8さん
    そんなことになってたんですね!
    大掃除もあったからかな。。。

    マンション全体で協力し合わないとマズイですね!!
    私にとっては、なるべくゴミが出ない生活の仕方を考えるいい機会になってますが、正月明けまでは地獄ですね。

  20. 1991 匿名

    同じマンションなんだから南、東と対立しないで
    気持ちよく住みましょう!何かの縁ですから!縁なんて大袈裟ですかね?よろしくお願いします。

  21. 1992 匿名

    NHKの人って 紺色のジャンパーに黒っぽいネックウォーマーしてる若い人ですかね?

  22. 1993 匿名

    東の人も素晴らしいと言ってみたが 猛スピードの黒ワゴン車以外ですよ!

  23. 1994 匿名

    >>1992 匿名さん
    青かな?水色っぽかったかな?ジャンバーです。
    また来てたんですか?
    こないだの人はネックウォーマーはしてなかったですが若いお兄ちゃんです

  24. 1995 住民板ユーザーさん2

    >>1988 住民板ユーザーさん8さん
    大丈夫ですよ。
    年末年始はみんな実家や旅行に行ってしまって半分以上の住民が不在になりますので、ごみ問題は何とかなりそうな感じですよ。

  25. 1996 ヘルメット見守り隊

    >>1993 匿名さん
    黒ワゴンは東の住人の従業員(外部の人)が乗ってますね。
    東の住人の車は白ワゴンですよ。

  26. 1997 住民板ユーザーさん7

    このマンション裏手にホンダディーラーが建築中ですね。
    車メーカーはこのマンションの住人を意識して作ったのでしょうか。
    個人的には車より激安スーパーが出来て欲しかったです。

  27. 1998 住人

    電気自動車を購入したいけどマンション駐車場に専用の充電スタンドがないので諦めかけています。現在マンション購入検討されてる方の中には電気自動車に乗りたい、乗ってるという方もいると思うので、そういった方には選択肢の幅が広がるのかなって思います。

    それと、太陽光パネルを屋上に設置して共用部分の電気代の少しでも賄えないのかなと思ってます。初期投資とメンテナンス費用は掛かりますが。

    いかがでしょう?

  28. 1999 クルマニア

    >>1998 住人さん
    時代は電気自動車にシフトもしくは自動運転の時代に変わりつつあります。
    私の時代は車を持つ事がステータスの時代でした。またスポーツカーの時代でした。
    私の最初の愛車は日産のスカイライン。週末になれば友達と大黒へミーティング。
    その時代は本当に自動車業界の全盛期でした。
    トヨタはスープラ、セリカ、日産はスカイラインとGTRにフェアレディZ、シルビア、ホンダはNSX、インテグラ、アコード、マツダはRX-7、ロードスター、スバルはインプレッサ、三菱はランエボ、スズキはアルトワークスなど売ったり販売してた時代でした。

    排気ガス規制によりスポーツカーが生産されなくなりました。

    その時は自動車業界(販売ディーラー)に務めていましたが、今は全く違う業界で働いてます。
    辞めた理由は色々ありますがね。

    しばらく前にノートEパワーを試乗しに行きました。時代は進化したなーって思いました。

  29. 2000 住民版ユーザーさん1

    >>1987 匿名さん

    なんで東ってだけで馬鹿にされるか?
    安いからに決まってるでしょ(笑)

  30. 2001 匿名

    >>2000 住民版ユーザーさん1さん

    ああ、そうか!アハハハハハハハハ

  31. 2002 住民板ユーザーさん7

    >>1998 住人さん
    屋上の状態を見てみないと分かりませんが、アイデアは良いですね!
    理事会に提出してみる価値はあると思いますが、大きな出費になるため念入りな費用対効果のシュミレーションが必要になりそうですね。

  32. 2003 スカイライン

    >>1999 クルマニアさん
    自分もスカイラインやフェアレディZが好きでした。スカイラインGTRは往年の名車ですね。30年近く経った今でも中古市場で300万以上の価値が有りますのでその凄さが分かるかと。
    電気自動車は音が小さいので背後から来ても分かりづらいので、もう少し音が大きければ賛成ですね。

  33. 2004 住民板ユーザーさん2

    >>2002 住民板ユーザーさん7さん
    屋上の状態はこうなってますよ。
    最近、針のようなものが屋上に付きましたけど、あれは何なのでしょうね。

    1. 屋上の状態はこうなってますよ。最近、針の...
  34. 2005 住人

    >>2004 住民板ユーザーさん2さん
    避雷針です。

  35. 2006 某国海軍

    >>2004 住民板ユーザーさん2さん
    それはレーダー照射のため装置です。
    例え照射したことを責められても、照射してない、一切の電波も発していないとウソを言います。(あ、例の国と同じですね)
    ちなみにいろんな約束事をぶち壊してくのも得意芸です。

  36. 2007 住民板ユーザーさん5

    >>2004 住民板ユーザーさん2さん
    格好良い避雷針ですねー。
    ここに太陽光パネルが付くんですね。
    そう言えばこのマンションは屋上に上がる階段が無いですけど、どのように上がるんですかね。
    一度屋上の状態を見てみたいですが、何も設置されてなければ太陽光パネル設置には良い条件ですね。

  37. 2008 匿名

    >>2007 住民板ユーザーさん5さん
    確認してませんが、おそらくハッチだと思います。管理人が鍵を持ってると思いますので借りて脚立や梯子を使わないと開けられないと思います。が、住人の立ち入りは基本的には許可してないし、多くは工事業者が許可申請の上で立ち入ることができます。

  38. 2009 匿名

    私は太陽光パネル設置と携帯電話基地局設置を提案したいと思います。
    太陽光発電は設備投資になります。
    どれだけの発電が必要で、いくらの設備投資にいくらの効果があるか。減価償却期間も決めてFS(feasibility study)した上で決めます。
    立地面においても、周囲にこのマンションより高い建築物がないので日陰にもならないし最適です。

    携帯電話基地局は通信事業者(ドコモ、KDDI、ソフトバンク)から借地面積より賃料という形で場所代を受けとることが可能です。電気代も通信事業者が支払います。ただしこれで得た場所代は税法上は事業収入と見なされるため、納税義務が生じるので、そこだけ気を付けておけば、毎月チャリンチャリン(収入が安定的に入ってくる)です。管理会社お抱えの法律事務所でリーガルチェックしてもらうといいかもしれません。
    なお、いずれにしても設置にはマンションの総会決議が必要です。太陽光発電はメーカー、携帯電話基地局は通信事業者にマンション総会に出席してもらうことも可能で、質疑応答の上で皆で決議することができます。

    屋上の有効活用は今や当たり前です。

  39. 2010 住民板ユーザーさん4

    >>2009 匿名さん
    太陽光発電で得た収益をどこで管理するかを決めないといけないですね。
    調査項目も取り決めも多くなりそうです。
    住民側とすれば電気料金が安くなれば有り難い。
    ただ住民側の無知につけ込んで、売電で得た利益を管理会社が別の用途で使い込んでしまわないか心配です。

  40. 2011 匿名

    >>2010 住民板ユーザーさん4さん
    共用部分の電気代を賄うのが目的なので、1年以上経過していれば使用量月平均も出ます。管理組合で管理する口座で一括管理しておけば大丈夫と思います。
    実質的に口座管理は管理会社がやっていて、管理組合としてはお金の出入りを書面上でチェックしてるにすぎません。銀行発行の残高証明や通帳があるわけでなく、一元管理しているのは管理会社です。
    あまり心配いらないような気がしますよ。

  41. 2012 匿名さん

    まあ無理でしょ。

  42. 2013 住民板ユーザーさん5

    >>2012 匿名さん
    詳細なシュミレーション等住民側で全てを行うのは不可能かもしれませんが、専門家に相談しながら可能かもしれませんよ。
    この案を提出してみて、どうなるか様子を見てみましょう。

  43. 2014 匿名

    >>2013 住民板ユーザーさん5さん
    そういうの得意な会社に勤めてる人がいるかもしれないし。無理でしょなんて断言も早いよなぁ。頭大丈夫?

  44. 2015 住民板ユーザーさん4

    >>2013 住民板ユーザーさん5さん
    理事会は来月中旬に有るので後2週間しか資料を準備する期間が有りませんね。
    時間が無いので簡単なシュミレーション資料しか作れないかもしれません。
    共用部分の電気は使いすぎのように感じます。
    このマンションを遠くから見ても光り輝いていてまるで光り輝く要塞のようになってます。もう少し節電した方が良いのではないかと。。

  45. 2016 匿名

    >>2015 住民板ユーザーさん4さん
    別に来月の理事会じゃなくてもいい気がしますが?しっかり時間使ってFSやるべきだと思ってるんで大丈夫ですよ。急いでないので。

    夜間あんなにピカピカしてなくてもとは思いますね。メインエントランスも明るさを下げてほしいです。見栄なのかわかりませんが相当明るいです。

  46. 2017 エンペラー

    >>2015 住民板ユーザーさん4さん
    エントランスはマンションの象徴ですよ?そのエントランスくらい一日電気つけても良いと思います。

  47. 2018 住民板ユーザーさん8

    私は、管理費内で収まっていれば今のままで良いと思います。
    エントランスが暗いマンションとかカッコ悪いし。
    仕事で夜遅く帰ってきてエントランス含めマンションが薄暗かったら嫌ですよ。

  48. 2019 住民板ユーザーさん6

    >>2018 住民板ユーザーさん8さん
    マンションを明るくするのは外部からの見栄えを良くするだけで、管理費の無駄遣いのように感じます。特に深夜なんて外に出る人もいないし、今の半分くらい灯りを付けてれば良いかと思いますね。

  49. 2020 住民板ユーザーさん1

    いや、明るくしてくれ。ただでさえ入居者がいなくて真っ暗なのに。

  50. 2021 エンペラー

    >>2020 住民板ユーザーさん1さん
    座布団一つ!!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸