>>1063 住民板ユーザーさん1さん
一応細くてすが
火災保険のオプションとして存在する建物電気的・機械的事故特約は建物に設置されてる物に対しての保険ですので、床暖房故障しても保険適用内ですよ。…勿論建物電気的・機械的事故特約加入していない場合は除きますが(汗)
ちなみに電気的・機械的事故特約の対象は建物にくっついてる設備か否かです(あとから設備した物でも建物から離したら可動しない物は対象です)
なのでエアコンや床暖房、給湯器、ビルトイン食洗機などの故障は保険適用内です。
逆に建物から離しても可動するもの(TVやステレオ、据え置き式食洗機などは対象外になります
冬の暖房費は部屋によりますよね
南向き高層階で、リビングでは全く暖房要らないです
陽の光がたくさんはいる今日みたいな日は、今室温27度です。子供は半袖でも大汗かいてます(笑)
去年の冬はお風呂上がりが寒いので浴室暖房をお風呂出るときだけ使ったのと、廊下側の寝室で赤ちゃんが寝入るまでパネルヒーター使っていたくらい。
リビングも寝室も20㎜厚のパズルマット敷いてるのでフローリングから寒さを感じることはないです。
電気代とガス代で一万前後でした。
床暖房は雪の日につけてみたけれど、マットのせいでダイレクトに暖かさは感じなかったのでそれ以来使ってないです
東向のF棟は日当たりどうでしょうか?
検討中で迷っています。
ご教授ください。
>>1069 住民板ユーザーさん1さん
陽当たりは昼の15時くらいから暗くなりますよ。
南側より夕方になるのが早いです。
うちの奥さんは毎日居ますがあまり気にならない様なので人それぞれですかね。
F棟の1階は駐車場付きの物件があって良いですね。
知ってれば1階を買いたかったです。
>>1071 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます!
やはり東はそうですよねー。
でも奥様はあまり気になさらないようならうちのもそうかもしれません。
ありがとうございました!
ヘルメット見守り隊長ってこのマンションで1番偉いんですか?南向きは勝ち組で東側は***でしょうか?
>>1069 住民板ユーザーさん1さん
リビング側は早めに日が当たらなくなりますが、代わりに廊下側の部屋に西日が入ります。
大した意味はないかもしれませんが、リビング以外で過ごす者がいるとそれなりにありがたいと思うこともありますね。
南向きの部屋だと廊下側がどうなのかはわかりませんが。
え?南も東もレイクタウンで一番**組ですよ。圧倒的に。
私はヘルメットを見守るだけです。
自分が満足してればそこが一番だと思いますよ。
>>1077 ヘルメット見守り隊 隊長さん
本物のヘルメット隊長ですか?(´・c_・`)
ヘルメット隊長はヘルメットだけではなくここのマンションの治安を守ってくれますよ!
きっといつかはみなさんのお役に立つときが来るはずですよ("⌒∇⌒")
まぁ、東は安いですからね・・
パビリオンに通ってた時に義両親に「東棟だと安いところと見下される。南棟にしなさい」と言われ、安い東棟が個人的には良かったですが南棟にさせられました・・そんなにお値段変わりませんが・・
そういう考えの人も人もいるんだな〜と驚きましたが・・私は見下していませんけどね・・東棟には東棟の良さがあって買われていると思いますし・・
>>1080 住民板ユーザーさん3さん
マンションギャラリーの営業マンは言ってました。
親の意見で契約が出来そうになってもポシャるケースが多々あるそうです。
その中でもお金を出す親の意見は絶大で、
金は出すけど口も出す親は結構居るそうです。
南棟、東棟といっても階によって値段も違いますしね。
タワーマンションだって、階による階層社会なんてドラマの見過ぎらしいです。
同じマンション内でつまらない上下意識は資産価値を下げるだけで、誰の得にもなりませんよ。
>>1056 住民板ユーザーさん3さん
今日お昼に来客用の駐車場お手続きオペレーション改善についての提案書を管理人室のポストに投函しました。
後は次回の理事会で取り上げて貰って結果街待ちになりますね。
そもそも次回の理事会がいつになるのか分かりませんが。。
提案書の概要だけ添付してみました。
キッズルームの黒板って飾りですか?
実際チョークで書き込めないみたいですね。
>>1083 住民板ユーザーさん5さん
>>1083 住民板ユーザーさん5さん
提案書を作成されて拝読致しました。もし部下がこの提案書を提出して来たら弾きます。
まず、このマンションを全く見学せず購入されたとしたら、機能はメインエントランスに集中すると分からないため、理解出来ます。しかしこのマンションは建て売りである為、営業スタッフ等に質問すれば分かり得た事と思います。またこのシステムを利用すればどの程度の費用が必要で、メンテナンス管理を委託するのか、自サバで運営するのか、管理費に上積みが必要で年間でいくらUPするのか、費用が一切記載がない。提案であっても、システムを稼働するにあたり、懸念点が示されてもいません。
これでは一方的な考えを、使えるようにした下さい。費用はどうするのか知りません。反対意見はあるかもしれませんが私では分かりませんと投げているだけだとこの提案書から伺えます。もう少し推敲して提出すべきと思います。