物件概要 |
所在地 |
埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) |
交通 |
武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
497戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年03月竣工済み 入居可能時期:2020年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]株式会社タカラレーベン
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判
-
304
住民板ユーザーさん4 2018/08/29 22:10:13
うちは、家具や家電をまとめて頼んだり、大きな荷物をお願いした時は注文の段階から引っ越しの時に使った駐車場側からの経路に回って貰う事が多かったです。
親戚から郵送で野菜やら米やら送って貰った時も業者さんにエントランスに来て戴いた時点で、一言言うようにはしてますね。
-
305
住民板ユーザーさん3 2018/08/30 01:44:35
>>303 匿名さん
宅配業者さんも大変ですね。うちも東側ですが初めて来た業者さんは横に長いマンションで息を切らしながらエアコンを持って来られました。東側に一時的に車を止めれるスペースとゴミ置き場側の出口も部屋の中から鍵の遠隔操作が出来れば良いかもしれませんが。。普段こられる宅配業者さんも在宅より不在の方が宅配ボックスに入れられるからほっとするのではないでしょうか。
-
306
住民板ユーザーさん4 2018/08/30 03:14:54
>>302 匿名さん
ありがとう!試してみますよ!
-
307
匿名さん 2018/08/30 06:27:38
-
308
匿名さん 2018/08/30 09:21:11
4LDK三階建ての売り文句は木造なら余裕でしょうが、鉄筋鉄骨では無理でしょうなぁ
ちなみに5GHz帯の11acは高速ですが遮蔽物に弱いのでマンションだと実はイマイチ
使ってる人が少なかったり周波数帯を共用する規格が少なくて比較的空いているから電波環境がクリーンで繋がりやすいというだけです
周辺の電波環境が良ければ2.4GHzの11bgnの方が部屋跨ぎの接続性は良かったりするのでそっちも試して見ては
-
309
匿名さん 2018/08/30 09:48:43
>>308 匿名さん
間取りの構造は似たような物だと思いますので帰宅したら納戸目の前と、全てドアを閉めた状態の各部屋の1番遠い対角線上でスピードテストしてどの程度減衰するか試してみますね
-
310
住民板ユーザーさん4 2018/08/30 12:18:28
>>307 匿名さん
Amazonタイムセール祭りで安売りしてますね!早速購入して試してみます!
-
311
住民板ユーザーさん1 2018/08/30 14:35:48
>>310 住民板ユーザーさん4さん
無線の事は詳しくないから教えてほしいのですが、LAN回線自体が100MBPSでもそんなに早いルーターって必要なんですか?効果あるのですか?
-
312
匿名さん 2018/08/30 15:36:40
>>311 住民板ユーザーさん1さん
高速な無線規格に対応しててもインターネットの速度は変わらないってことになるね
家の中の機器同士なら生かせる、と思いきや>>307は有線が100Mしかないのか
高速な通信規格の恩恵は宅内の無線機器同士にしかない謎スペックだね
まぁ、そもそも無線の規格値なんか実環境じゃ絶対でないけど
ちなみにだけど繋がりやすさの指標は速度じゃなくて電波強度なので製品スペックの通信速度を見てもあまり意味がないかな
通信速度はあくまでも電波状態が良い時に出せる能力ってだけだから
-
313
住民板ユーザーさん5 2018/08/30 16:10:05
>>302 匿名さん
納戸に設置なんて斬新ですね~。うちはコレガの機器が納戸に有りますけど、そこにLANケーブル繋いで無線LANルーター設置しましたか?
-
-
314
匿名さん 2018/08/30 17:32:39
>>312 匿名さん
11ac(5ghz)
納戸前58Mbps、リビングのベランダ窓際42Mbps
11n(2.4ghz)
納戸前32mbps、リビングベランダ窓際31mbps
でした。
また、うちは無線LAN接続(11ac)の4K HDR TVをリビング隣の5畳壁際に設置してますが、YouTubeの4K HDRストリーミングコンテンツが遅延なしに再生出来ています
-
315
匿名さん 2018/08/30 17:47:12
>>313 住民板ユーザーさん5さん
はい、コレガのハブからリビングに繋がるLAN線抜いて、そこからTP LinkのWANに繋げてます。リビングのLAN線はTP LinkのLANに繋げています。リビングのモジュラから有線でPCデスクトップ機とNASに繋いでます。無線LANに接続するモバイルPCなどと同一セグメントにする為ですね
-
-
316
住民板ユーザーさん1 2018/08/30 23:49:17
>>315 匿名さん
なるほど。今リビングと玄関側の洋室でそれぞれ無線を飛ばしてるので洋室でスカパーがスマホで見れないので、納戸を中継器にするか考えていたので勉強になりました。無線機同士には恩恵受けるなら一度試してみます!
-
317
匿名さん 2018/08/31 00:44:41
>>316 住民板ユーザーさん1さん
本来はコレガのWANポートに繋がってる幹線をTP Link(無線LANルーター)のWANポートに挿して、TP LinkのLANポートとコレガのWANポート(幹線が挿してあった場所)を繋げれば、TP LinkのWifiと各部屋の有線モジュラポートが同一セグメントで同じLANネットワークとして機器同士(PCやスマホ、プリンタなど)互いに認識出来るようになるのですが、幹線のケーブルがTP LinkのWANポートに届かなかった為にとりあえずの策として上記の接続をしています(笑)
-
318
住民板ユーザーさん4 2018/08/31 12:01:05
>>317 匿名さん
TP Linkというメーカーの性能はどうですか?
-
319
匿名さん 2018/08/31 23:34:45
TP Link自体はネットワーク機器において世界でのシェアは大きいので悪くはないかと。だだし、私が使うC50は廉価機なので有線LANポートが100Mbpsとか、物理的にブリッジモード(ルーターではなくスイッチングハブとして使うモードね。納戸に付いてるコレガの機器みたいなもの)に出来ないとか機能的な弱さはあります。
ただsuisui使う限りは100Mでも十分なのと、ブリッジしたければDHCPオフにしてLANポートだけ使えはブリッジモードになるしね。何よりロジテックやBUFFALOのルーターに比べて面倒な部分がなく配線すれば直ぐに使えるので初心者に優しいかもです。
-
320
住民板ユーザーさん8 2018/09/01 06:17:02
>>319 匿名さん
詳しいですね〜私はブリッジモードとかDHCPとかチンプンカンプンです。何かわからない事あった時ご助言頂けると助かりまふ(*^_^*)
-
321
マンション検討中さん 2018/09/01 06:23:32
-
322
住民板ユーザーさん3 2018/09/01 07:29:22
E棟のゴミ置き場16時になっても鍵が開いてない時がある。管理人さんが時々ど忘れしてるようですね。暑い中ゴミ置き場前で待ってたら15分位してやっと開けてくれました。
-
323
匿名さん 2018/09/01 13:09:51
今日はレイクタウン内の自治会合同一斉夏祭りでしたがこのマンションは不参加で寂しかった
暮らしやすさアンケート (0件)
入居者・契約者口コミシティテラス越谷レイクタウンマンションのクチコミ情報を書いてみませんか?
「暮らしやすさアンケート」では、シティテラス越谷レイクタウンマンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティテラス越谷レイクタウン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件