住宅コロセウム「住みたくない街/駅」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 住みたくない街/駅
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-06-06 17:26:00

住みたい街や駅/沿線の情報はよくあるのですが、逆に住みたくない街などの情報はありますか。
1都3県の中で教えて下さい。

[スレ作成日時]2005-08-13 00:07:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住みたくない街/駅

  1. 416 匿名さん 2005/10/16 11:00:00

    ここも変な趣味の人間を排除するシステム構築をするようだし。
    江東区民」みたいな2chのネット君は排除されるだろうね。

  2. 417 城西住民 2005/10/16 11:05:00

    412・413・414は「江東区民」に蔑まれている豊洲・南砂連合だろう。
    江東区同士喧嘩するなよ。(w

  3. 418 匿名さん 2005/10/16 11:08:00

    415・416も豊洲・南砂住人決定。

  4. 419 匿名さん 2005/10/16 11:33:00

    で,「江東区民」なるものの人間性はどうなの?

  5. 420 匿名さん 2005/10/16 11:36:00

    417,418が自称「江東区民」なんだろうね。
    幼少の時に精神破壊を起こすトラウマがあったんだろうね。

  6. 421 匿名さん 2005/10/16 11:43:00

    人に評価されない人間が一定のパターンで一度興味を持ったところに(スレ)
    たいして気持ちよく非難して精神平衡を保とうというのは判らんでもないな。
    江東区民」の記述のしかたを見ても一度専門の病院で
    見てもらったほうがいいだろうね。

  7. 422 417 2005/10/16 11:49:00

    >>420
    どこが江東区民だよ名前をみろよ。
    小学校くらい出てるよね?
    「じょうさいじゅうみん」読める?
    乙、江東区民(w

  8. 423 匿名さん 2005/10/16 11:53:00

    何かこのスレ最近「江東区」しか出てこないのですが・・。
    結局それだけ注目されているということなのでしょうか?
    23区の中でも人気がある区ということでよろしいでしょうか。

  9. 424 匿名さん 2005/10/16 11:55:00

    なんか「江東区民」vs豊洲・南砂連合の足の引っ張り合い
    スレになってきたね。

  10. 425 匿名さん 2005/10/16 12:04:00

    最低でも「江東区民」みたいな,批判しか趣味が無い人間が
    いなくなれば健全な板になるだろうね。

  11. 426 江東区民 2005/10/16 12:33:00

    昔から江東区の住民はつつましく生きてるんだぞ。他の区の批判は出来ないから。新規住民は
    悲しいかな江東区の立場が分かってなうんだよな。豊洲、南砂あたりの勘違い君は。門仲、東陽、亀戸、北砂、大島
    あたりの住民はなんか言われても慣れてるからな。江東区民が立ち上がったのは東京ゴミ戦争
    のときぐらいだ。

  12. 427 匿名さん 2005/10/16 12:38:00

    「住みたい街/駅」だったらこれほど盛り上がらなかったんだろうね。

  13. 428 匿名さん 2005/10/16 12:58:00

    他のスレで豊洲愛好者が、他の地区をけなす書き込みをしまくってたから、
    それで反感かってるんじゃないの?

  14. 429 匿名さん 2005/10/16 20:10:00

    豊洲はましな方
    京浜急行とかかなりやばい

  15. 430 匿名さん 2005/10/17 00:17:00

    ほらな。429みたいな豊洲愛好者が反感かってるんだぞ。

  16. 431 匿名さん 2005/10/17 00:17:00

    豊洲住民は2ちゃんねるで叩かれてこっち来たのですか?

  17. 432 匿名さん 2005/10/17 04:04:00

    豊洲****も、豊洲叩きの粘着も、どっちもどっちだよ。

  18. 433 匿名さん 2005/10/17 04:19:00

    豊洲ってどこ?

    大阪!?

  19. 434 匿名さん 2005/10/17 04:41:00

    豊洲の住民が江東区民であることを素直に認めれば、
    非難はもう少し収まるのでは?
    豊洲住民が江東区内で出し抜こうとするから叩かれる。

  20. 435 匿名さん 2005/10/17 06:46:00

    ただの通りがかりなんだがほんとに「住みたくない町」で豊洲江東区内の話しか出てないのに大爆笑。スレタイと合ってるんだか合ってないんだか。

  21. 436 匿名さん 2005/10/17 07:03:00

    児童受け入れ態勢のない地域なのに豊洲の人間ときたら豊洲に今ある学校に入れろ入れろだから。
    まだ30分くらいかけてスクールバスで通ってるんじゃないか?区役所怒らせるから。

  22. 437 匿名さん 2005/10/17 09:28:00

    豊洲港区で嫌われ江東区でも嫌われ。困ったもんだ。

  23. 438 菅理人ですおせわになります 2005/10/17 10:59:00

    結論ですが
    住みたくない町=豊洲になってしまいましたね
    これでここのスレッド終了といたします。

  24. 439 匿名さん 2005/10/18 01:15:00

    >>438
    菅理人って、誰?
    何者?

    お前ウザイよ、あちこちのスレ荒らしてるけど。

  25. 440 匿名さん 2005/10/18 01:39:00

    菅 理人(カン リーニン)1963〜1969
    末は博士か大臣か、と言われたが6歳の時 1969年10月に牛に突進され死去

  26. 441 匿名さん 2005/10/18 02:58:00

    どうでもいいような街が幸せだったと思う

  27. 442 匿名さん 2005/10/18 05:22:00

    削除版の話だが豊洲の人は豊洲駅でテロの危険性があると判断してるみたいだな。感性豊かだな。

  28. 443 江東区民その2 2005/10/18 08:50:00

    南砂は3年住んだが、もうどうでもいい。便利はいいし、物価は安いが民度がさいてー。
     自転車のおばはん・おっさんが避けもせずに突っ込んでくる。
     金髪メッシュを入れたガキを連れたにーちゃん連れが、スーパーで大声出してカート押してる。
     マンションの理事会さいてー。理事が平気で細則違反。指摘してもなあなあ、まあまあでごまかす。

    やはり、隅田川は渡らない方が良い。

  29. 444 匿名さん 2005/10/18 09:34:00

    >443
    それはあなたのマンションだけでは?
    自転車等は仕方ないと思うが

  30. 445 匿名さん 2005/10/18 09:37:00

    住みたくない町が東京しかないようなんだけど
    住みたくない町№1東京 ですね

  31. 446 匿名さん 2005/10/18 13:00:00

    住みたくても住めない町№1東京

  32. 447 匿名さん 2005/10/18 22:51:00

    住みたくないけど、住まずに居れない町№1東京

  33. 448 匿名さん 2005/10/18 23:02:00

    レーザーラモン住たい

  34. 449 不動産評価鑑定員 2005/10/19 02:57:00

    23区ランキング

    1位 港区
    2位 千代田区
    3位 渋谷区
    4位 目黒区
    5位 文京区
    6位 中央区
    7位 品川区
    8位 世田谷区
    9位 新宿区
    10位 杉並区
    11位 豊島区
    12位 中野区
    13位 大田区
    14位 練馬区
    15位 江東区
    16位 江戸川区
    17位 板橋区
    18位 台東区
    19位 北区
    20位 墨田区
    21位 荒川区
    22位 葛飾区
    23位 足立区

    地価、利便性、地域性など総合的に判断し、ランキングしてみました。
    東京都下は対象外です。

  35. 450 江東区民 2005/10/19 03:15:00

    ちょっと、江東区15位って、もっと下だろ。まさか、豊洲のせい?

  36. 451 匿名さん 2005/10/19 03:55:00

    >>449
    イイ線いってる。

  37. 452 匿名さん 2005/10/19 05:19:00

    >>451
    禿同。
    >>450
    14位の練馬と15位以下ではかなり差があるって事なだけじゃないか?
    1位〜14位>>>>>15位以下

  38. 453 匿名さん 2005/10/19 05:22:00

    半蔵門 こんなとこにはすめん

  39. 454 匿名さん 2005/10/19 05:53:00

    都下も加えてみました。

    1位 港区
    2位 千代田区
    3位 渋谷区
    4位 目黒区
    5位 武蔵野市
    6位 三鷹市
    7位 文京区
    8位 中央区
    9位 品川区
    10位 世田谷区
    11位 新宿区
    12位 杉並区
    13位 西東京市
    14位 豊島区
    15位 中野区
    16位 大田区
    17位 調布市
    18位 練馬区
    19位 東久留米市
    20位 小金井市
    21位 立川市
    22位 清瀬市
    23位 東村山市
    24位 北区
    25位 板橋区
    26位 江戸川区
    27位 国分寺市
    28位 江東区
    29位 台東区
    30位 国立市
    31位 小平市
    32位 墨田区
    33位 荒川区
    34位 葛飾区
    35位 足立区

    って感じですか?

  40. 455 江東区民 2005/10/19 06:07:00

    ちょっと、国立、小平に江東区勝ってるじゃない。仕事で千代田区通勤してるが
    生活に便利だとも思わないんだが。

  41. 456 匿名さん 2005/10/19 06:30:00

    三鷹と西東京は恵まれすぎだろ。
    特に三鷹。(元三鷹住民より)

    府中市は?

  42. 457 匿名さん 2005/10/19 06:35:00

    千代田区はしょぼいよ
    半蔵門や麹町はかなりやばい
    ほんとに何を基準にしてるんだか

  43. 458 匿名さん 2005/10/19 06:44:00

    454になったらまったく説得力亡くなったな
    ただの素人の知ったかぶりだと言うことがよく分かったよ

  44. 459 匿名さん 2005/10/19 07:24:00

    >>457
    でも地価は高いよ。

  45. 460 匿名さん 2005/10/19 07:59:00

    西東京市東久留米市の位置があきらかに変。小金井、立川の下であれば
    ま、いいんじゃないか。

  46. 461 匿名さん 2005/10/19 08:00:00

    それと、国立市はもっと上だわな。小金井市の上あたりじゃね?

  47. 462 匿名さん 2005/10/19 08:17:00

    454は都下の評価が全体的に高すぎ。
    都下住民と見た。

  48. 463 匿名さん 2005/10/19 08:26:00

    >>460
    禿同。
    454やり直し。

  49. 464 匿名さん 2005/10/19 08:32:00

    >>461
    国立はだめだろう。
    あそこはだめだよ。
    あんなもめてるところ。

  50. 465 匿名さん 2005/10/19 08:33:00

    国立はあまり便利じゃないし古い

  51. 466 匿名さん 2005/10/19 08:36:00

    立川は遠すぎるね、
    まだ田無のほうがよい。

  52. 467 江東区民その2 2005/10/19 08:41:00

    >444
    うちだけではありませ〜〜ん。西友の前のマンションなんて、正面玄関にパイロン!
    「自転車・バイク 進入禁止!!」って書いて貼ってますww
    >455
    おう、当方も千代田区勤務。
    >457
    それは本当の番町、麹町界隈を知らない。って、リーマンには関係ないか。

  53. 468 匿名さん 2005/10/19 08:52:00

    西武柳沢はどう
    なんもないけど

  54. 469 江東区民 2005/10/19 09:05:00

    >>467
    あなたも千代田区ですか。千代田区は働くのにはいい区だと思うが生活するには不便なんだよね。
    買い物(一般品)するところも少ないし。

  55. 470 匿名さん 2005/10/19 11:02:00

    >>467 469
    ここの順位は住みたいかどうかだから、住んでみて便利かどうかの尺度じゃないんでしょ
    449は単なる田舎もんの羨望度であって、実際便利かどうかの順位ではない

  56. 471 匿名さん 2005/10/19 11:29:00

    世田谷区深沢生まれの30歳男性ですが、世田谷区は住みやすいですよ。勤務先も世田谷区内なので満足しています。
    港区中央区って住むににはマンションしか選択できないと思いますよ。
    ここらへんで戸建は無理だと思います庶民は

  57. 472 匿名さん 2005/10/19 13:03:00

    そ〜だよねー。
    なんで共産党員しかいなさそーな三鷹がそんな上位なの?
    三鷹に住むくらいなら世田谷住みたい。

  58. 473 匿名さん 2005/10/19 13:04:00

    文京区は明らかに三鷹より上だろ。

  59. 474 匿名さん 2005/10/19 14:16:00

    5位 武蔵野市
    6位 三鷹市
    これはないだろ

  60. 475 匿名さん 2005/10/19 17:07:00

    内閣府から地震の際の「揺れやすさ」マップが公表されたね。
    地盤によるものらしいけど、江東・江戸川・葛飾・足立・・・揺れやすさ満点の出来ですな。
    昨日も大きめの地震があったし、やはり東エリアはダメか。

  61. 476 匿名さん 2005/10/19 22:56:00

    >06
    武蔵野市はかなりレベル高いですよ。
    三鷹の6位は?だけど武蔵野市の順位は妥当かも。

  62. 477 江東区民その2 2005/10/19 22:58:00

    >469
    千代田区は庶民には確かに無理。相当にせこい戸建、マンションありますがそこまでして番町小に子供をやりたいかってw

    金さえあれば、三番町あたりのマンション(千鳥ヶ淵と北の丸公園が一望)、六番町あたり(四谷のお堀越しに新宿を眺望)。読売のドンが15億で最上階買ったそうです。

  63. 478 匿名さん 2005/10/19 23:45:00

    千代田区世田谷区は順位が逆でしょうね
    千代田区はやはりボロイ街ですね

  64. 479 匿名さん 2005/10/20 05:53:00

    ここにも付け
    ---------------------------------
    東京はやはり東、湾岸が揺れやすい。
    東京
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
    千葉
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/chiba.pdf
    神奈川
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/kanagawa.pdf
    埼玉
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/saitama.pdf
    内閣府は19日、地震の際の揺れやすさを7段階に分類し、地域ごとに色分けして示した全国マップをホームページ上で公開した。地盤の軟弱さなどから推計したもので、全国のデータを公表するのは初めて。最も揺れやすいランクには、平野が広がる首都圏や近畿圏が含まれている。内閣府は「特に揺れやすい地域に住む人は、家具の固定や住宅の耐震補強など地震への備えを強化してほしい」としている。
    推計は、全国の地盤を1キロ四方ごとに区切り、揺れやすさを分類した。平野や川に沿った地域は表層の地盤が柔らかいために揺れやすく、山間部で比較的揺れにくくなった。深さ4キロでマ**チュード6.9の地震が起きた場合を想定すると、比較的地盤の硬い所は震度6弱なのに対し、地盤が軟らかい所は震度7になるという。
    最も揺れやすいと分類された地点を抱える市区町村は、全国で126。東京都中央区港区など12区、政令指定市は札幌、さいたま、千葉、横浜、川崎、大阪、神戸、広島の8市。
    内閣府は、地方自治体に技術支援し、さらに細かな50メートル四方の防災マップの作成を促している。
    全国マップは内閣府のホームページで見られる。都道府県別のマップもある。

  65. 480 江東区民 2005/10/20 06:59:00

    揺れ易いから地震には慣れっこなのだよ。昨日の揺れも何も驚かなかったな。

  66. 481 匿名さん 2005/10/20 07:52:00

    住まいサーフィン 行政区ランキング
    https://www.sumai-surfin.com/place/ranking01.php

  67. 482 匿名さん 2005/10/20 08:48:00

    危機管理で、「慣れ」が一番怖いって
    確か、世界で一番受けてみたい授業で言ってたよなー。
    危険は危険と早く察知して初動を遅らせないことが肝要ってね。

  68. 483 匿名さん 2005/10/20 08:57:00

    ここで江東区たたいてる奴の中に犯人がいるかもしれない。。

    http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1127655195/

  69. 484 匿名さん 2005/10/21 04:23:00

    江東区の専門学校生は仙台の事件か。

  70. 485 匿名はん 2005/10/21 07:09:00

    殺人が多いのはどこですか

  71. 486 匿名さん 2005/10/21 08:14:00

    大阪じゃないの?

  72. 487 匿名さん 2005/10/23 09:28:00

    武蔵野市三鷹市調布市西東京市狛江市は23区隣接の「郊外」。
    江東区等の特別区の「近郊」には、逆立ちしても勝てません。

  73. 488 匿名さん 2005/10/23 12:11:00

    きんこう —かう 0 【近郊】
    都市や町に近い場所。町はずれ。郊外。
    こうがい かうぐわい 1 【郊外】
    都市の周辺にあって、森林・田畑などが比較的多い住宅地区。

  74. 489 匿名さん 2005/10/23 12:42:00

    西東京市狛江市って東京のどこらへん?狛江ってイメージが思い浮かばない。

  75. 490 匿名さん 2005/10/23 14:06:00

    私は世田谷区在住が江東区に住むくらいならいっそ、千葉に住むほうが良いと思うし、
    断然武蔵野・三鷹・調布・西東京・狛江のほうが住みやすくていいところと思うよ。
    そういった常識感覚がないところをみると江東区は確かに特別だよね。

  76. 491 匿名さん 2005/10/24 00:06:00

    >>490

    日本語が変

  77. 492 横ですまんが 2005/10/24 01:42:00

    >491
    それくらい斟酌して読んでやれや。
    >489
    狛江って微妙に場所とか知らんわな。マイナーな西東京と一緒に目立たんところだ。

  78. 493 匿名さん 2005/10/24 02:08:00

    >>490
    常識なさそうな人に江東区は常識ないといわれても。

  79. 494 匿名さん 2005/10/24 06:20:00

    (常識なさそうな人に江東区は常識ないといわれても)仕方がないよw

  80. 495 匿名さん 2005/10/24 09:13:00

    狛江って地図で見ると世田谷区調布市の中間にあるのか?初めて知った。勉強になった。

  81. 496 匿名さん 2005/10/24 11:44:00

    狛江は住みにくいと思うよ。
    多摩川が氾濫する名所だし、低地だし、ところかまわずバーベキューする愚民だから

  82. 497 匿名さん 2005/10/24 15:21:00

    >490
    私は、千葉より多摩地区の方がいいですね
    あっちの方が住環境いいですし

  83. 498 匿名さん 2005/10/24 16:37:00

    通勤を全く無視すれば、千葉の先の
    東金とか大網とか八街周辺は、環境が良くてお金にもやさしそうで良いなぁ。
    ↓例えばこういうやつ。
    http://www.kirara-ipd.com/
    車が無いと餓死しそうだが。

  84. 499 匿名さん 2005/10/25 00:40:00

    東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、東京モーターショー、新東京国際空港等
    千葉県の癖に、東京を使うなんて何様のつもりだ。
    千葉県は、営業利益の1%は東京都に支払うんだな

  85. 500 匿名さん 2005/10/25 01:47:00

    まあ東京が手狭なんだからしょうがないでしょ。
    むしろ千葉県は東京のいいように使われていると思うよ。ほとんど植民地だよね。
    千葉市なんか、夜間人口と昼間人口のギャップが大きい、珍しい政令指定都市だし。(さいたまもそう?)
    のどかな田園風景と思いきやあちこち産廃の不法投棄だらけだし。

  86. 501 匿名さん 2005/10/25 01:50:00

    狛江は共産党と市民団体の力が強いから嫌だ。

  87. 502 匿名さん 2005/10/25 01:54:00

    今の若い層は政治的なものは気にならんね

  88. 503 匿名さん 2005/10/25 02:01:00
  89. 504 匿名さん 2005/10/25 10:19:00

    厚木でも事件がおきたらしいな

  90. 505 匿名さん 2005/10/25 12:42:00

    東京の硫黄島。理由は幽霊が出そうだから。

  91. 506 匿名さん 2005/10/26 00:01:00

    こんなことをしている街には、絶対に住みたくない。
    http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv


  92. 507 匿名さん 2005/10/26 02:20:00

    ドンキのある町には住みたくない。

  93. 508 匿名さん 2005/10/26 02:57:00

    鈍器は便利だと思うよ。

  94. 509 匿名さん 2005/10/27 05:04:00

    >507
    鈍器は元町・中華街にもあるぞ。
    住みたくないじゃなく住めないんじゃないかw

  95. 510 匿名さん 2005/10/28 08:59:00

    >>509
    必要条件と十分条件をとりちがえてませんか?

  96. 511 匿名さん 2005/10/28 15:17:00

    zzz

  97. 512 匿名さん 2005/10/28 16:32:00

    自治体のはしっこの方。

    以前住んでいた場所がそうだった。
    場所自体はそれほど不便じゃないけれど、
    最寄り駅は隣の自治体だったので、図書館が使えなかったりとか、
    駐輪場の料金が高かったり(市民じゃないので)とか、
    細かいことで不利益を感じた。

  98. 513 匿名さん 2005/10/29 15:55:00

    埼玉

  99. 514 匿名さん 2005/11/04 04:36:00

    武蔵五日市

  100. 515 匿名さん 2005/11/04 10:38:00

    ださいたま&チバラギには住みたくはないなぁ〜。
    ま、住むこともなくすみそうではありますが。

  101. 516 匿名さん 2005/11/05 14:35:00

    埼玉県和光市
    駅前に店がなすぎ。通勤通学にも便利ともいえない。

  102. 517 おじゃまします 2005/11/06 07:55:00

    今は新宿区。以前は三鷹市(吉祥寺)。
    両区に5年位住んでますが、新宿の方がいいです。
    確かに「怖い」とか「住めるの?」と言われますが普通に快適ですよ。
    吉祥寺(井の頭公園側)の夜の静けさの方が怖かった気がします。。

  103. 518 匿名さん 2005/11/07 10:47:00

    埼玉

  104. 519 匿名さん 2005/11/07 10:56:00

    ちば

  105. 520 匿名さん 2005/11/08 03:30:00

    とよす

    無理な開発は結局住民を孤立させ、
    **差別に発展する。
    これからの時代に無理な開発は絶対ダメ

  106. 521 匿名さん 2005/11/08 04:11:00

    豊洲は住民に江東区の自覚がないからね

  107. 522 匿名さん 2005/11/09 09:32:00

    田舎もんが集まっている23区内のところってどこでしょう?

  108. 523 匿名さん 2005/11/09 15:18:00

    台場・豊洲・汐留・下北沢・三軒茶屋周辺は確定的。
    あと隅田川周辺の高層マンションも。

  109. 524 匿名さん 2005/11/22 08:24:00

    中央線沿線は田舎くさいだけではなく、
    ビンボーくさい感じもする。
    でも、意外とお金持ってる人もいるんだけどね。
    いい意味で田舎臭いので、地方出身者も安心して
    寄ってくる。下北沢もそうかもなー。

    でも、東京は所詮田舎モンの集まりなんだから、
    どこにいったって。あんまり気にしてもしょーがない。

  110. 525 匿名さん 2005/11/22 09:19:00

    ヒューザーのマンション

  111. 526 匿名さん 2005/11/22 10:29:00

    今は吉祥寺界隈や井の頭公園は夜中でも騒がしい

  112. 527 匿名さん 2005/11/22 10:58:00

    浦安。

  113. 528 匿名さん 2005/11/22 13:37:00

    >>516

    和光市・・・

    憧れの司法研修所がある街・・・・・・

  114. 529 匿名さん 2005/11/24 06:23:00

    南葛西のあたりってどうなんですか?

  115. 530 匿名さん 2005/11/25 05:23:00

    >>529
    貧乏人が住むとこですよ。

    本当の勝ち組は世田谷区杉並区国立市です。
    他の地域とは文化が違うんですよ。文化が。

  116. 531 匿名さん 2005/11/25 05:24:00

    ヒューザーのマンションの近く。

  117. 532 匿名さん 2005/11/25 07:08:00

    >>530
    マンションの上だけ取り壊せというのも文化ですか?

  118. 533 匿名さん 2005/11/25 08:10:00

    国立って昔から田舎もの多いよ。(国立自体もともと田舎だが)
    地方出身のくせにハイソぶっているが、お国訛りが抜けない人多し。
    そんでもって共産党が幅をきかせてる。

  119. 534 匿名さん 2005/11/25 08:13:00

    >>530
    やっぱり。 知ってる人でどーも嫌な人がいて、
    一人が枝川、一人が南葛西に住んでる。 納得。

  120. 535 匿名さん 2005/11/25 08:35:00

    >>530
    何が勝ち組だよ。田舎っぺがほざくなよ。 東京歴30年未満の野郎ども

  121. 536 匿名さん 2005/11/25 09:27:00

    >>529
    お前はどこ住んでるんだよ

  122. 537 匿名さん 2005/11/25 12:24:00

    全くだよね。
    自称東京もので、よく聞いたら東京歴10年とかさ。
    新興住宅地なんか昔から住んでるようなふりした田舎ものの寄り集まり。
    俺は出身が三鷹なんだが、23区内に住み着いた地方人に田舎モン扱いされたよ。


  123. 538 匿名さん 2005/11/25 17:13:00

    俺の出身は目黒区だけど、大体東京生まれに共通しているのが
    ・別に東京に住んでいることが偉いなんて思わないし、東京のどこに住んでいるか
     なんてことも大して気にとめない。
    ・地方出身者のことをヴぁかにしたりはしない。それどころが、帰る”田舎”があることが
     どこかうらやましがったりする。
    ってことだと思うがどうだろうか?
    なぜ地方出身者は、後からきた地方出身者をヴぁかにするのか不思議でならない。

  124. 539 匿名さん 2005/11/25 17:33:00

    田舎や都会より
    ぼろい街がすかんね
    日吉、大森は初めて駅降りた時少し引いた

  125. 540 匿名さん 2005/11/26 04:01:00

    大森はちょっと歩いた山王あたりは、結構な高級住宅地という感じがする。
    確かに駅前に少し引くのはわかるが。

  126. 541 匿名さん 2005/11/27 12:27:00

    日テレのある麹町付近も駅降りた時
    思ったより暗い雰囲気で少しげんなりした

  127. 542 匿名さん 2005/11/28 14:56:00

    山手線の駅付近に住みたくない駅
    田端、西日暮里、日暮里、鶯谷、上野、御徒町、秋葉原、新宿、新大久保、
    高田馬場、池袋、大塚

  128. 543 匿名さん 2005/11/28 16:32:00

    >542
    渋谷は許せるんだ。びっくりだな。

  129. 544 542 2005/11/28 16:40:00

    >>543
    松濤や南平台じゃだめですか?
    宮益坂の上あたりの青山通りの一本裏あたりもOKですよね。
    お金あったら是非住みたいです!!
    許せないのにびっくり!

  130. 545 匿名さん 2005/11/28 19:25:00

    >>543
    渋谷って駅の周辺だけじゃないよ。
    松涛まで少し歩いてみな。

  131. 546 匿名さん 2005/11/28 19:46:00

    松涛があろうとなかろうと渋谷も微妙かとは思う
    山の手圏内でいいところって難しいね

    郊外で引いたのは秋津と清瀬
    池袋西口のスラムもけっこう引く

  132. 547 匿名さん 2005/11/28 20:09:00

    秋津と清瀬は流石に行く用事がない・・・

  133. 548 匿名さん 2005/11/29 01:31:00

    池袋線でましなのって、大泉学園とひばりが丘ぐらいじやないの?

    あとはどこも大差ない。

  134. 549 匿名さん 2005/11/29 01:38:00

    半蔵門も少し陰気だね
    ダイヤモンドホテルにいったときそう思った

  135. 550 匿名さん 2005/11/29 01:44:00

    品川から羽田に向かう時に京浜一度つかったけど
    駅舎もボロイし沿線沿いの家は古さびてたなぁ

    やっぱ東京モノレールがいいな

  136. 551 匿名さん 2005/12/05 10:23:00

    都心 下町は地盤が弱いので住みたくない。

  137. 552 匿名さん 2005/12/06 16:39:00

    世田谷も多摩川沿いはやばいですよ
    世「田」「谷」ですから

  138. 553 匿名さん 2005/12/07 08:57:00

    >>551
    ところが、そうともいいきれない。
    http://www.kajima.co.jp/news/press/200209/3a1fo-j.htm

    山の手の川沿いの谷底平野よりは、下町のほうが安全なところもあるのです
    浅草南部、神田、日本橋あたり、上野台地、谷根千、清澄など、意外としっかりしたところもある。

  139. 554 匿名さん 2005/12/07 13:18:00

    >>552
    あのあたりは、世田谷区のバングラディシュといわれています。

  140. 555 匿名さん 2005/12/08 02:12:00

    神田に会社の事務所あったが地盤沈下激しかったな

  141. 556 匿名さん 2005/12/08 04:28:00

    >>553
    1855年に東京を襲った安政江戸大地震の被害推測論文を見ています。
    最大震度は6強ですが、揺れや被害は地形の影響で地域ごとにかなり異なっていたようです。
    マ**チュードは7、2くらいで震源は江東区から東京湾北部にかけての地下だといわれています。
    震度6強は今の葛西、丸ノ内、南千住、不忍池、後楽園のあたりだったようです。
    谷根千は今は暗渠となってしまっている不忍池に流れ込んでいた旧河道の周辺に位置している
    ので震度6弱とかなり揺れて被害が出た模様です。この付近は安全とは思えないのですが。

  142. 557 匿名さん 2005/12/08 04:45:00

    >>556
    もちろん河道になっていたあたり(いまのしのばず通り?)は谷底で地盤はよくないです
    安定しているというのは上野公園から谷中の台地、根津神社や団子坂から始まる台地のことと思います。

    つかなんでマ**チュードなんて**にしてるの?

  143. 558 556 2005/12/08 10:09:00

    >>557
    貴方様がいわれている谷根千はわかりました。
    でも谷根千の中心線は今の不忍通りとその東側の傾斜変換線に
    不忍通りとほぼ平行して流れていた川のあたりです。
    このあたりでは谷中しょうがや蓮根などを作っていたそうです。
    根津神社から今の不忍通りにかけての道沿いは江戸時代遊郭で栄えていたようです。
    安政の大地震のときは遊郭も被害を受けたようです。
    このあたりのことに興味のある方は森まゆみさんの著書をお読みください。

  144. 559 匿名さん 2005/12/08 12:52:00

    >>553以降
    関東大震災の揺れと地盤について深く知りたければ、553にあった鹿島の研究者の一人、
    武村雅之による「関東大震災」を読むことを薦める(買わなくとも図書館にはあるはず)。
    浅草や神田日本橋の一部、銀座がなぜ意外に揺れが小さかったかなどの説明もある。
    いわゆる谷根千の谷底低地(不忍池から駒込方面)は勿論被害大であった。

    話は飛ぶが、個人的に要注意なのがみなとみらいなど横浜の湾岸部。東京の湾岸は地震が怖いって
    いっている人がみなとみらいのマンションを買って喜んでいるのをみると、おいおいって感じる。

  145. 560 匿名さん 2005/12/09 13:48:00

    地震ネタが活発に語られてるようだが
    危険地域と言われている所(埋立地とか活断層)とそうでないところの
    地震の発生率ってどうなの?
    ちよっと前だけど北九州でも人死あったよね?
    東海沖は揺れてないし。
    嫌いなところに住まないってにが良さそうじゃない?
    川崎と名前が付くところは嫌。横浜市西区以外も嫌だ。
    そのほか
    埼玉県千葉県八王子市青梅市あきる野市福生市昭島市武蔵村山市
    東村山市西東京市町田市多摩市日野市狛江市足立区板橋区江戸川区練馬区の一部
    大田区(田園調布以外)新宿区豊島区北区江東区墨田区
    が嫌だ。
    それ以外でもバス乗らないと帰れない所は嫌だ。

  146. 561 匿名さん 2005/12/10 06:53:00

    560さん
    なんて大雑把なんでしょう。
    東京を知らないんですね。
    大田区(田園調布以外)
    ↑この文章がずべてを物語っています。

  147. 562 匿名さん 2005/12/10 09:20:00

    >>561
    大田区には田園調布という町名がありますが?なにか?
    過去田園調布に住んでた事も有りますが。
    何を物語っているか教えてください、是非。
    大雑把でいいでしよ?

  148. 563 匿名さん 2005/12/12 03:39:00

    >>560
    俺はこの文章の意味がわからん。
    ->嫌いなところに住まないってにが良さそうじゃない?

  149. 564 匿名さん 2005/12/12 12:23:00

    最近挙がっている名前なんざ、南千住に比べればかわいいもんよ!

  150. 565 匿名さん 2005/12/13 08:36:00

    住みたくない町→
    ごみごみした町。空気が汚い町。交通渋滞の多い町。人が多すぎる町。
    自分の考えだけだと、東京都内や川崎、横浜、千葉、埼玉の繁華街等は避けたい。

  151. 566 匿名さん 2005/12/15 09:24:00

    >564
    確かに。
    山谷ブルースが聞こえてきそうな町ですからね。

  152. 567 561 2005/12/16 14:07:00

    >562さん
    大田区は田園調布以外でも
    素敵な住宅街はあるってことを言いたかったんです。

  153. 568 匿名さん 2005/12/16 18:34:00

    >564
    南千住は別格。
    本当にすごいです。
    素人には無理だと思いますよ。

  154. 569 匿名さん 2005/12/17 00:43:00

    川崎や横浜は嫌だな。
    あそこら辺は、バスやタクシーの運転手が横暴すぎる。

  155. 570 匿名さん 2005/12/17 00:59:00

    >567
    まあ、個人の好みなんだからよいじゃん。
    でも田園調布は良くても目白や市ヶ谷はダメなのか・・・

  156. 571 匿名さん 2005/12/17 01:23:00

    東京にだけは住みたくない。理由:人が多いから。
    人より猿や牛、豚の多い田舎がいい。もう都会で遊ぶの卒業。六本木行ってもつまらなくなりました。

  157. 572 匿名さん 2005/12/17 03:00:00

    でも六本木の女は一番いいけどね

  158. 573 匿名さん 2005/12/17 03:09:00

    ↑いいよね、埼玉から通ってるんだけど。

  159. 574 匿名さん 2005/12/18 08:56:00

    いいか?外人ばかりだろ?日本人もたいしたことない。それなら外国行った方がいい。
    って関係ない話になりました。

  160. 575 匿名さん 2005/12/20 02:52:00

    >564
    >566
    >568
    最近盛んにハセコが耕している再開発地域でもやっぱこの評価?

  161. 576 匿名さん 2005/12/28 04:43:00

    都営三田線沿線は基本的に全て不可。特に北側はNG率100%
    工業地帯に立地する住宅など資産価値を論じる以前の問題。

    例えば、前にびっくりしたのが、「蓮根で新築戸建、述べ床220平米、2200万!」
    驚愕以外の何物でもなかったよ。 土地もそこそこあったはず。

  162. 577 匿名さん 2006/01/02 13:01:00

    南北線の駒込よりも向こうも、工業地帯で、マンション住民はともかく
    地元住民は、レベルがちょっと。

  163. 578 匿名さん 2006/01/02 14:04:00

    >576
    いってみると接道2.6mでまたまたビックリのぶっけんです

  164. 579 匿名さん 2006/01/02 16:24:00

    南千住、住みたくないけれど一度行ってみたい。社会見学に。

  165. 580 匿名さん 2006/01/02 16:58:00

    南千住も再開発区域、汐入といわれていたところは良くなりました
    明治通りの向こうが問題ですが、1-2Kmは離れているので無関係といっても良いです
    JR、メトロ、おまけのツクバエクスプレスと、悪いところではないようです
    もっと駅チカが再開発されるとかどうとか・・いまJRの操車場があるあたりですけど、そこに出来ればかなり良いですね

  166. 581 匿名さん 2006/01/02 18:40:00

    >580
    山谷が「無関係」とはとても言い難い状況ですよ。
    早朝の南千住駅周辺は山谷の住民で大賑わい。
    駅周辺の立ち飲み酒屋や簡易宿泊施設も健在。
    再開発で見た目が変わったのは大いに評価すべき点ですが
    先住民は変わっていませんから。

    数年前、マンション建設中の駅前の処刑場跡地から無数の遺骨が出土したのは有名な話。
    ちなみに近くにある泪橋(明日のジョーでおなじみ)は
    処刑場に向かう罪人をその橋で泣きながら見送ったことからついた名前だそうです。
    好んでこの地に移り住もうという人は幸せな人です。

  167. 582 564 2006/01/04 04:50:00

    汐入って、要は箱庭みたいなものでしょ。
    処刑場のような昔話は百歩ひいてよしとしても、
    汐入の周りはすべてダークゾーン、ここの長谷工買ったひとは
    箱庭しか見ないで買ったのでしょう。
    駅向こうの安宿街、泪橋、墨田川沿いのテント街・・・住む気にはなれない。

  168. 583 匿名さん 2006/01/04 05:45:00

    >581
    >駅周辺の立ち飲み酒屋や簡易宿泊施設も健在。

    簡易宿泊施設に笑いました。

  169. 584 匿名さん 2006/01/06 15:12:00

    足立区の就学援助を受けている子供が4割超えたそうで。
    援助を受ける所得制限が生活保護の1.1倍までということ
    から、大雑把に区民の4割の家庭が生活保護寸前というこ
    とでしょう。ちょっと凄すぎますね。

  170. 585 匿名さん 2006/01/06 17:15:00

    スレ主さん。
    次スレ立てましょう。

  171. 586 匿名さん 2006/01/09 11:07:00

    昨晩荒川区で新年会がありました。怖そうな青年達が徒党を組んで闊歩し、
    茶髪で厚化粧のヤンママ達が煙草スパスパ、ゴールドじゃらじゃらで話していました。

    やっぱり、住みたくない地域はありますね。

  172. 587 匿名さん 2006/01/09 11:49:00

    >586
    やっぱり荒川・葛飾・足立・北は嫌われるのでは?

  173. 588 匿名さん 2006/01/10 01:07:00

    墨田、江東、江戸川もおなじでしょう。

  174. 589 匿名さん 2006/01/10 02:08:00

    練馬・板橋・大田はどうですか?

  175. 590 匿名さん 2006/01/10 03:11:00

    豊島区の住人ですが

    太田区<板橋区練馬区 ではないですか?

    住人の方、すみません、私の個人的な見解と、不動産の人気ですよ。
    同じ区内でも、地域によってすごく違います。
    田園調布は、たしか大田区ですよね?

    地価もある程度、地域性に連動しているので、参考になると思います。

  176. 591 匿名さん 2006/01/10 04:22:00

    都内を区でくくってしまうのはあまりにも大雑把すぎやしないか?
    ウワサ話や雑誌に掲載された単純な人気投票&加重平均的な価格に
    流されての書き込みにしか見えないのだが。
    その点で圧倒的な人気(?)を誇る南千住という意見は的確だと思うけど。

  177. 592 匿名さん 2006/01/10 04:34:00

    >591
    新手の荒らしですかね。。。

    南千住が人気とは。

  178. 593 匿名さん 2006/01/10 05:20:00

    591に同意。
    >592
    ひょっとしておバ力さん?

  179. 594 匿名さん 2006/01/10 06:18:00

    >>592
    ワーストランキングで人気だな

  180. 595 匿名さん 2006/01/10 06:51:00

    >594
    ですよね。593がおかしいんですよね。アーヨカッタ。

  181. 596 匿名さん 2006/01/10 07:06:00

    >>595
    いやいや、592が間違えてるんだと思うよ、南千住が大人気って。

  182. 597 匿名さん 2006/01/10 07:07:00

    説明してもらわんとわかんないのか。。。やっぱり・・・ですね。

  183. 598 匿名さん 2006/01/10 07:28:00

    てゆうか592は釣りか。。。ひっかかった俺がワルカッタ

  184. 599 564=591 2006/01/10 15:12:00

    まさか、591のレスに説明が必要になる・・・なんてことはないよな?
    ここで人気だから書いたに決まってるでしょうに・・・ここはなんのスレ?
    って、俺も釣られたことになるのかな?
    ホントに大丈夫か、592?

  185. 600 匿名さん 2006/01/11 02:21:00

    592が、意味を取れなかった叔母かさんということですよ

  186. 601 匿名さん 2006/01/12 07:26:00

    三河島、北千住あたりですね、夜道が怖くて・・
    外国語が飛びかっていて、よく意味がわかりません。

  187. 602 匿名さん 2006/01/13 05:03:00

    新大久保の焼き肉屋さんに行きました、
    メニューがハングルで注文が出来ませんでした。
    こういう街も、困ります。

  188. 603 匿名さん 2006/01/13 08:05:00

    >602
    あそこは夜、ハンガリーとかブルガリアの娼婦が歩くようになるからね・・・
    韓国人だけかと思いきや、、、まぁ、それがいいんだけどさ。

  189. 604 匿名さん 2006/01/13 08:38:00

    新大久保行ってきたというとおっさんは「何しにいったの(にやにや)」な感じだな

  190. 605 匿名さん 2006/01/13 14:41:00

    堀切です、アノ駅の存在意義が理解できません。
    荒川に投身自殺するひとのためにあるのでしょうか?
    牛田と200メートルしか離れてないし・・・

  191. 606 匿名さん 2006/01/15 06:02:00

    >602
    新大久保で日本語通じない、なんて文句たれてる奴は焼肉屋行く資格なし。近所の牛角で食ってろ、って感じ。
    まあ、それでも住みたくないのは確かだが。

  192. 607 匿名さん 2006/01/16 05:40:00

    新大久保にあった、本番が出来るお店が潰れちゃったんだよね。。。
    韓国人が抱けるお店だったのに。。。

  193. 608 匿名さん 2006/01/17 09:29:00

    百人町はすごいよね。
    日本人がほとんどいない町。昼間でも異国みたい。
    でも、ちょっと北に行くと住宅街があるんだよね。

  194. 609 匿名さん 2006/01/17 16:44:00

    > 新大久保行ってきたというとおっさんは「何しにいったの(にやにや)」な感じだな

    それなら西川口もか。
    なんというか、住人以外は他の目的では降りない駅というか.....

  195. 610 匿名さん 2006/01/17 23:42:00

    >608
    あのあたり一体は朝鮮人**だからね。
    帰化民族が多いのだよね。だから意外と殺人事件が絶えない。

    まっとうな日本人の住むところにはなりえませんね。

  196. 611 匿名さん 2006/01/18 01:29:00

    常磐線の三河島も同じような感じです。
    三河島に近いのに、チラシの表示は日暮里駅徒歩15分とか書いてあります。
    山手線徒歩圏としては、かなり割安と言うことは、良いことだと思いますが。

  197. 612 匿名さん 2006/01/22 06:47:00

    鶯谷駅、なにもない。

  198. 613 匿名さん 2006/01/22 16:10:00

    450超えたら次スレ立てることになっています。
    既にレス600超えています。
    マナーは守りましょうよ。

  199. 615 後続スレ案内 2006/06/06 21:13:00

    住みたくない街/駅 Part2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6304/

    住みたくない街/駅 Part3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6220/

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸