横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 7001 匿名さん

    粘着ですね。

  2. 7002 匿名さん

    >>6988 住民板ユーザーさん1さん
    地区計画で決められたルールである容積率600%を国策で宿泊施設を作るからという理由だけで750%にして、周辺環境を犠牲にしていることには一切触れず、暴利をむさぼろうとしているのに、黙認しているのは余りにも無関心かお人好しか無知なのか。ここで食い止めないとB1地区の日新も間違いなく地区計画のルールを無視して容積割増を求めてきますよ。そうなるとザタワの囲まれ感は際立ち、更なる眺望と住環境の悪化は避けられないでしょう。

  3. 7003 住民板ユーザーさん1

    >>7002 匿名さん
    わかりました。協力します。
    どうしたら良いのでしょう?

  4. 7004 通りすがりの者

    >>7002 匿名さん
    世界でもっとも都合よく扱われ、何でも許容しようとし搾り取られる日本人らしい方が沢山いますね。まだまだ民主主義国家になるのは遠いですね。海外なら普通に住民圧勝で示談金か計画見直しですね。

  5. 7005 匿名さん

    >>7004 通りすがりの者さん
    何でも海外に持ち込めば、国内とは違う結果になるんだという昭和的、日本異質論。
    たったら海外に移住すればいい。住民圧勝で見直し?何を根拠に言っているやらさっぱりわからず頭おかしいのかなと思ってしまう。病院へとうぞ。

  6. 7006 マンション掲示板さん

    >>7005 匿名さん
    まぁアメリカで最近、三井不動産の高級レジが完成間際にも関わらず住民訴訟で敗訴して取り壊し命じられてるからね。

  7. 7007 住民板ユーザーさん1

    >>6988 住民板ユーザーさん1さん

    もう少し考えて発言すべきと思うのだが、誰しも購入時当時の計画のままなら、当たり前だが節操を持った発言してるよ。急に根拠ない変更しているからでしょ。説明会ってのも、まともに正当性を説明できてないからこうなっている。

  8. 7008 住民板ユーザーさん1

    >>7005 匿名さん

    だから業者関係者は住民板にきちゃダメでしょ。ここは住民板!

  9. 7009 匿名さん

    >>7003 住民板ユーザーさん1さん
    まずは正攻法から。今回の大和住友の都市計画変更提案の決定権者である横浜市都市整備局の都心再生課に対して、あらゆる手段を使って、同地区内の関係権利者として住民の声を届けることです。真摯な態度で切実な意見を投げ掛ければ、最近の行政は思った以上に誠実に対応してくれますよ。

  10. 7010 匿名さん

    >>7007 住民板ユーザーさん1さん
    根拠ない?国の施策に沿うことが根拠ないになるとは到底思えない。どんだけ身勝手なんだか。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 7011 匿名さん

    >>7010 匿名さん

    計画賛成に必死すぎ。同じ契約者として違和感、、、

  13. 7012 匿名さん

    >>7010 匿名さん
    根拠なんて無いに等しいですよ。その証拠に、先日の地元説明会での大和スミフの説明では、上位計画として横浜市臨海部マスタープランの「国際化」を挙げるだけで、宿泊施設増設の国策の話しなんて無かったですよ。おそらく、余りにもみなとみらい 関内周辺にホテルを作り過ぎて、横浜市が急ブレーキを踏んでるんだと思います。なので大和スミフは国策を計画変更の根拠として前面に出せない状況かと。

  14. 7013 匿名さん

    >>7008 住民板ユーザーさん1さん

    Slack で反対者を募り具体的にどのような行動をとるかを検討された方が良いと思いますよ。
    あなたの指摘する外部の方はいない訳だし。
    まあ自分は積極的賛成ではないけど反対!反対!とさわぐのは好きではないので運動には参加しませんが、どの位の住民の方々が反対運動に参加されるのでしょうかね。

  15. 7014 匿名

    先日の説明会で言ってましたが、計画変更は2/3の同意が必要みたいですよ。
    同意が取れなければ、基本的にはこの計画は潰せると言うことかと。
    ただ、結構ハードル高そうです。

  16. 7015 匿名

    最開発の7つの地区で2/3、だそうです。
    一つの地区につき、議決権は1
    Aー4地区も、地区全体で、議決権1のみです。
    みなさんご存知でした?

  17. 7016 匿名さん

    >>7013 匿名さん
    最大で全戸数の1/4いや1/8程度ですかね。せいぜい垂れ幕でも横断幕でもベランダに掲げて反対運動してください。品位のない連中の存在の方が容積率の水膨れしたお隣の建物よりよほど資産価値に傷をつけると思うがな。

  18. 7017 住民板ユーザーさん1

    >>7009みたいな人がいるから地域住民同士の軋轢や歪みあいが起こるんだということを目の当たりにしたわ
    理由があるにせよ、古株(ザ・タワー横浜北仲)の住民が新参者(大和地所ビル)に気に入らないから意地悪する構図と一緒だね
    反対運動が起こったら、仮に計画変更したとしても将来的な交流すらなくなるんだろうな。
    反対していない人にとっては寂しいことだね

  19. 7018 契約済みさん

    7017さん
    ちょっと大袈裟ではないでしょうか?まだ分譲もされてない物件との交流が無くなるって。

    私も騒ぐのはどうかと思ってましたけど「横断幕作れ」「品位が無い連中」とか品位の無い人に言われるとちょっと運動に参加して見ようかと考え始めました。天邪鬼なもんですから。

  20. 7019 匿名

    同じ契約者にそこまで言わなくてもとは思いますね。ホントに契約者なら。

  21. 7020 住民板ユーザーさん2

    そもそも近隣からしたらザタワの方が迷惑な建物ではないか?

    自分は良くて、隣のマンションはダメなのか?

  22. 7021 匿名さん

    ここの契約者にもスミフ関係者はいるだろうから、そういう人の発言なのかなと思いながらみていますが、契約者だったとしても、そういう社員がいる会社ってどうなのと思ってしまいます。

  23. 7022 匿名さん

    あと16日で鍵の引き渡しだー!!
    とうとう 目前に迫って来ましたね。
    引っ越し準備は進んできましたか?
    スカイテラス出て58階建ての高層マンションを実感したいー!!

  24. 7023 匿名さん

    今日みたいな日は スカイテラスは雲の中なんでしょうね

  25. 7024 住民板ユーザーさん6

    >>7022 匿名さん

    おめでとうございます??
    私も同じ時期です。お互いタワマンライフを楽しみましょう!

  26. 7025 住民板ユーザーさん6

    >>7024 住民板ユーザーさん6さん

    すみません。絵文字使ったら?になってしまいました…

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 7026 住民板ユーザーさん55

    駐車場の結果って来ましたか?

  29. 7027 匿名さん

    >>7026 住民板ユーザーさん55さん
    まだ来ていません。抽選から2週間位で手紙でお知らせとあったのでまだでしょう。早く知りたいなら、電話をしてみたら?

    それにしても2年待つのは長かったです。

  30. 7028 住民板ユーザーさん1

    >>7022 匿名さん
    いやーほんと楽しみですねー

  31. 7029 評判気になるさん

    火消に必死

  32. 7030 入居予定さん

    >>7027 匿名さん

    住民用駐車場の優先件なし住戸が500戸程あり、6-7割の申し込みがあったとして10倍以上ですね。狭き門です。

  33. 7031 匿名さん

    >>7015 匿名
    地区内の議決権は7つ。大和住友・結婚式場・ザタワ・日新・アパホテル・UR・財務省です。2/3の同意が必要条件なので、このうち3地区が反対すれば、地区計画変更提案は提出できません。 今回ホテルの計画なので、アパホテルと結婚式場は競合関係があり、反対に回るでしょう。URと財務省は中立として、ザタワが一致団結して反対すれば、計画変更は白紙になります。元々の容積率600%の商業施設とタワマンのスッキリした計画に戻るか、計画凍結もあり得るかもしれません。

  34. 7032 匿名さん

    >>7031 匿名さん
    日新については、大和住友の計画変更が通れば、自分たちも容積率600%→750%の恩恵を受けれる道が開けるので、当然賛成に回るでしょう。

  35. 7033 住民板ユーザーさん1

    >>7031 匿名さん
    一致団結とは具体的にどうするのですか?
    私は容積率云々はどっちでもいいですが
    計画凍結は困りますね。

  36. 7034 匿名

    >>7033 住民板ユーザーさん1さん

    なんで計画凍結で困るの?

  37. 7035 入居予定さん

    >>7031 匿名さん
    結婚式場は、反対でしょうね。
    低層部分が式場側に寄り過ぎです。
    工事の際もだいぶ迷惑でしょう

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 7036 住民板ユーザーさん1

    >>7034 匿名さん
    何も無いより
    建った方が良いと思うからです。

  40. 7037 住民板ユーザーさん1

    質問に答えないで逆に質問をするのですね?
    そんなスタンスでは反対には回れませんよ。

  41. 7038 住民板ユーザーさん1

    ザ・タワー横浜北仲があるから全く同一ではないけど計画見直させてしょぼくなったら、みなとみらいのマンション団地群みたいにダサくなる可能性もある
    それは地区全体のブランディングに関わる問題だよね

  42. 7039 匿名さん

    >>7036 住民板ユーザーさん
    何も無いんじゃなくて、駐車場がありますよね。ただでさえ周辺は駐車場不足なのだから、今のままの駐車場が一番地域貢献になっているのでは?

  43. 7040 匿名さん

    >>7038 住民板ユーザーさん1さん
    今回変更案の低層部ホテルで商業施設無しの高層部タワマンの容積を目一杯使った建物計画が一番ダサいと思われ。

  44. 7041 匿名

    住友・大和が入り込んでる臭いなー

  45. 7042 入居前さん

    そうですね商業施設が減るのは地区としてはマイナスですから賛成に誘導するのは変ですね。土地を取得するときの約束ですから普通は変更するのは難しいものだし

  46. 7043 契約済みさん

    間違いなく入り込んでますよ。書き込みがみえみえ過ぎる。

  47. 7044 匿名さん

    >>7039 匿名さん
    駐車場が景観的に美しいなんて感じたことはただの一度もないね。頭おかしいよ。
    駐車場なんて地下や屋内に隠せるし、タワーや立体の方が駐車台数もはるかに稼げる。そんなとこともわからん者が反対者の正体。

  48. 7045 入居予定さん

    >>7027 匿名さん
    電話で聞けました?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ新横浜
  50. 7046 住民板ユーザーさん7

    >>7044 匿名さん
    駐車場の景観が美しいとはおっしゃられてないと思いますが‥。。

  51. 7047 匿名さん

    >>7042 入居前さん
    世の中の中途半端な商業施設がどれくらい悲惨なものか知らないから言うんだな。相模大野の駅前を調べてごらん。商業施設はB-1でしっかりやればいいよ。もともとその予定。ここはしっかりとしたホテルで。最低でもベイヒルトン。超高層のてっぺんじゃないと5つ星じゃないみたいな、なんとかと煙的なお粗末思考は無用です。

  52. 7048 住民板ユーザーさん1

    こんな便所の落書き以下の掲示場に不動産の人間が昼夜を問わず書き込むわけがないてしょ
    自分の意見と違ったら業者だと思うって。。
    それに業務内容が掲示板に書き込みまくるって、そんな仕事涙が出るくらい惨めったらしいわ

  53. 7049 匿名さん

    いやいや利害関係があれば十分書き込む理由になるでしょう。逆に利害関係がないとわざわざ書き込まないもんだよ。しかも長文で…

  54. 7050 匿名さん

    >>7047 匿名さん
    五つ星ホテルに付帯する商業施設だったら北仲地区のブランディングに貢献するんじゃないですか?

  55. 7051 住民板ユーザーさん1

    利害関係って大和地所がここに書き込んでどういった利害があるの?
    まだ売り出されてすらいない物件をザ・タワー横浜北仲のマンションを購入した人に対して営業するため?
    それとも建てるの反対って言ってるほぼ無力なマンション住民を懐柔するため?

    ここに書き込んで意味あると思う?

  56. 7052 匿名さん

    >>7051 住民板ユーザーさん1さん
    ぐだぐだ言ってないで、地区計画で担保された容積率という既得権を一方的に侵害する、その身勝手な提案をさっさと取り下げなさい!

  57. 7053 マンコミュファンさん

    反対の方は、容積率アップ関係なしに目の前に建つこと自体が反対なんですよ。もとの計画に戻っても反対するんじゃないんですかね。

  58. 7054 匿名

    >>7026 住民板ユーザーさん55さん
    本日帰宅しましたら三井から抽選結果が届いていました。

  59. 7055 住民板ユーザーさん8

    ホテルを作れば地区計画を上回る容積率割増を受けられるというのは国の通達で認められた権利なのだから叩いても筋が悪い。そこを突くより何の根拠もない高さ制限緩和を叩く方が良いと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 7056 匿名さん

    >>7002 匿名さん
    ザタワ自体も地区計画変更をしちゃってますけど?
    自分たちは良くて他はダメ?虫が良すぎ(笑)

  62. 7057 匿名さん

    >>6992 匿名さん
    A4のうちらの商業施設もごっそり減りましたがな(笑)

  63. 7058 匿名さん

    でオタクは何者ですか!?

  64. 7059 住民板ユーザーさん6

    馬車道駅と直結するのはいつなんでしょうか?
    3月の引き渡しの時期には使えるんでしょうか?

  65. 7060 3月入居予定さん

    >>7054 匿名さん
    どうでした?
    私、外れました。

  66. 7061 住民板ユーザーさん55

    >>7060 3月入居予定さん
    その回答嘘かもしれません。自分が以前、住民55として質問したものですが、その回答は私でははありませんので。まぁ嘘ついてもあまり意味のない案件ではありますが(^_^*)

  67. 7062 入居済みさん

    駐車場はずれた方はどうされますか?

  68. 7063 住民板ユーザー7さん

    >>7062 入居済みさん
    他で借りるか、マイカーやめるかですね。
    ただこの時期近隣で条件の良いとこ借りるのはすでに至難の業かも。歩いて10分が許せるならありそうですが。

  69. 7064 住民板ユーザーさん1

    >>7063 住民板ユーザー7さん

    一度手放すことを考えてます。
    担当の方の話だと以外と空きが出るのは早いと思うって言葉を信じて空いたら再度購入しようかなと。それまではシェアカーなどで対応って感じです。、

  70. 7065 入居予定さん

    >>7064 住民板ユーザーさん1さん
    皆さん、抽選結果って届きましたか?

    我が家は、まだ来てない現状です。
    1度、手放すのも視野に入れてみます。

  71. 7066 匿名さん

    >>7064 住民板ユーザー1さん

    隣の大和住友のタイムズ駐車場は268台分。カーシェアが10台もあって、入居後には重宝しそうです。このまま何も建たなければ有難いのですが。

  72. 7067 匿名さん

    国交省の通知を読むと、容積緩和の前提条件として留意事項があって、「居住環境、自然環境等を確保すべき地域においては、その地域特性に留意して運用することが望ましい。」 とあります。隣接して1200世帯も住んでいるのだから、これを無視して進めることは出来ないと思います。
    http://www.mlit.go.jp/common/001134569.pdf

  73. 7068 匿名さん

    >>7051 住民板ユーザーさん1さん

    あえてスミフと書かないところが姑息だな。

  74. 7069 匿名

    賛成か反対かを判断ための材料が不足しています。
    分譲か賃貸?すらもわからない。賃貸なら、みなとみらい のパシフィックロイヤルコルコートのように外国人がたくさん入居するかもしれないですし。

  75. 7070 匿名さん

    >>7067 匿名さん
    そんなの百も承知で計画変更してあるんだと思いませんか?相手はプロですよ。

  76. 7071 匿名さん

    >>7006 マンション掲示板さん

    これのことですね! アメリカの住民パワー恐るべし。

    【ニューヨーク=中山修志】三井不動産などが共同開発する米ニューヨーク・マンハッタンの高層マンションについて、ニューヨーク州の裁判所が高さ制限を理由に建築許可の取り消しと上層部の撤去を命じたことが明らかになった。景観保全を目的とする地元団体などが開発に反対していた。三井不動産は上訴を準備中だという。

    撤去命令が出たのは、三井不動産と米デベロッパーのSJPプロパティーズが開発する高さ668フィート(約203メートル)の52階建てマンション。セントラルパーク西側の「アッパーウエスト」と呼ばれる高級住宅地にあり、価格は310万~2100万ドル(約3億4000万~23億円)という超高級物件だ。すでに建物の大部分が完成し、20年中に引き渡す予定で販売を始めている。

    設計を手掛けたSJPプロパティーズは周辺の細かな土地を取得して敷地に組み込み、より高い物件を建てるために建物の上部に斜度のあるデザインを採用した。ニューヨーク市当局は昨年6月に建設を許可したが、地元の市民団体などが「高さ制限の緩和ルールを都合よく利用している」などと主張し、建築許可の無効などを求めて提訴していた。

    裁判所は13日の判決で、原告側の主張を認めて市の許可を無効とし、高さ制限を超える部分について開発業者に撤去を命じた。命令に従えば、上層のおよそ20階分を取り壊す必要があるとみられる。

    マンハッタンでは高層ビルの建設計画に対する訴訟が多いが、ほぼ完成済みの物件に撤去命令が出るのは珍しい。マンハッタンでは高層マンションの建設が相次いでおり、判決が他の開発計画に影響する可能性もある。

    三井不動産は「裁判所の命令は承服できず、上訴の準備をしている」とコメントした。同社はニューヨークの大規模再開発「ハドソンヤード」に出資するなど海外投資を拡大

  77. 7072 匿名さん

    明日、大和スミフの変更計画の環境影響評価審査会が開催されるようですね。

    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kankyohozen...

  78. 7073 匿名さん

    >>7065 入居予定さん
    うちもまだです。
    当選かなと淡い期待を抱いています。

  79. 7074 住民板ユーザーさん1

    >>7057 匿名さん

    連投ご苦労様。契約者なら、何故容積率の緩和が許可されて58階タワーができたか、その正当性は知ってるんだけど。
    スミ○の関係者ですよね?もう恥ずかしいからやめときなよ。って言ってもお仕事だろうから、同情はするね。

  80. 7075 匿名さん

    >>7074 住民板ユーザーさん1さん
    緩和はただ引き継いだだけ。いいように利用して商業施設部分を減らしたのに、すみふ大和に対しては商業施設を無くしたとか、自分達がした事を棚上げして、吠えている

  81. 7076 入居予定さん

    >>7073 匿名さん
    結果が届いた情報は、ガセですかね?
    昨日、今朝とポスト確認したが入ってませんでした。

  82. 7077 住民板ユーザーさん4

    >>7075 匿名さん
    自分たちがした、って購入者がした訳じゃないでしょ!あなたはすみふ大和かも知らんけど

  83. 7078 匿名さん

    >>7076 入居予定さん
    私も今朝二回もポスト確認しました。
    きっと当選で、書類が多いから少し遅れてくると前向きに考えています。
    もし当選だといつから駐車場代が発生するのでしょう?鍵引渡し時から?それとも引越し日まで待ってもらえるのでしょうか?

  84. 7079 匿名

    ところで、鍵の引き渡しは予定通りだろうか?
    何の連絡もないから予定通りだとは思うけど。
    3月中旬なので心配。

  85. 7080 匿名さん

    >>7071 匿名さん
    全然中身が違いますね。
    これを根拠に反対するなら、やはり地元の住民からはザタワーがまずは不適切となるだろうね。何が理由でも容積率900%なんてべらぼうだろって具合だね。先にやったらOKで後からはダメみたいなのは端から見たら身勝手と受け取られるよね。

  86. 7081 住民板ユーザーさん1

    >>7079 匿名さん
    今日時点で予定通りと聞いてます

  87. 7082 匿名さん

    >>7080 匿名さん
    地元の住民って、誰のこと? UR賃貸の住民には計画変更の議決権は無いですよ。

  88. 7083 匿名さん

    >>7082 匿名さん

    トンチンカン

  89. 7084 入居予定さん

    >>7078 匿名さん
    封書が分厚いと当選で、薄いと不当選。
    分かりやすいですね。

    まぁ、週明けじゃないすか?
    2週間程度と記されていましたし。

  90. 7085 匿名さん

    >>7084 入居予定さん
    今日も届いてませんでした。
    ガセネタ流すの辞めて

  91. 7086 匿名さん

    大和スミフは3月中に都市計画変更提案を提出するらしいが、この新型肺炎対策が一番重要な時期に、人騒がせな提案は自粛してもらいたいです。

  92. 7087 入居予定さん

    2日くらい前に当選の通知が届いています。薄い封書でしたよ。

  93. 7088 匿名

    2日程前どなたかもお書きになっていましたが、同じ日にウチも書面4枚と返信用封筒が入ったA4封筒で届きました。
    別に厚くはありませんでしたよ?

  94. 7089 住民でない人さん

    せめて、明らかに契約者じゃ無いってバレバレの書き込みするのはやめた方が良いと思いますよ。スミフの関係者の方なんですかね。それなら正々堂々とスミフの立場で契約者を説得した方がまし。

  95. 7090 匿名さん

    >>7088 匿名さん
    当選の方から順次発送してるのですかね。

    それにしても、当選羨ましい限りです。

  96. 7091 匿名さん

    住宅ローン難民が増える危惧の記事が出てますけどここはホテルより下は2馬力DINKSが無理して買ったようなケースも多そうですので大丈夫ですかね。

  97. 7092 住民板ユーザーさん1

    >>7091 匿名さん
    きっと2馬力DINKSはあなたが思っているよりお金持ってますから大丈夫だと思います
    ふたりとも飲食業界とかじゃなければね。

  98. 7093 匿名さん

    やっと駐車場の件、落選で届きました。
    33区画に208件申込みと。

  99. 7094 住民板ユーザーさん1

    >>7093 匿名さん

    そうですか、残念でしたね。


  100. 7095 入居予定さん

    >>7093 匿名さん
    我が家も落選でした。
    駐車場足りなさすぎです。
    商業用の残り150をもう少し住民に振り分けてほしい。

    当選した方は、幸運ですね。

  101. 7096 匿名さん

    >>7095 入居予定さん
    アホか、郊外の団地じゃあるまいし。総戸数の1/3は多すぎるくらいだ。

  102. 7097 匿名さん

    >>7091 匿名さん
    いやはや、バーゲンセールのような価格でしたから、2馬力じゃなくても一般庶民以下でも余裕で買えたので大丈夫ですよ!そんな心配ご無用!

  103. 7100 匿名さん

    [No.7098~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  104. 7101 住民板ユーザーさん1

    今朝 久しぶりに現場に行ったら既に通り抜けが出来るようになっていてビックリ??

    1. 今朝 久しぶりに現場に行ったら既に通り抜...
  105. 7102 住民板ユーザーさん1

    そしてついに!馬車道の駅とも接続完了してました??(まだ人は通してませんでしたが…)

    1. そしてついに!馬車道の駅とも接続完了して...
  106. 7103 住民板ユーザーさん8

    明日から3月。いよいよ引越しが始まりますね!

  107. 7104 住民板ユーザーさん1

    >>7095 入居予定さん

    時間貸は三井リパークっぽいので、三井グループで調整して救済してあげて欲しい!住民貸しなら安定収入になりますよね。

  108. 7105 住民板ユーザーさん1

    購入前のモデルルームを見にきた時の話では一階にクロネコヤマトが出来て
    全ての荷物を集約して連絡の後に配送する様なシステムだと聞きましたが
    クロネコヤマトの営業所は出来たのでしょうか?

  109. 7106 住民板ユーザーさん2

    >>7105 住民板ユーザーさん1さん

    クロネコヤマトが出来るのでは無くて民間業者
    のスタッフが共用部に常駐し、複数の運送業者
    からの荷物を分配し各戸に配送する仕組みです

  110. 7107 匿名さん

    内覧会の時館内配送システムを採用することは決定ではないと聞きましたが、実際のところどうなんでしょう?普通に宅配ロッカーを使う説明を受けました。

  111. 7108 職人さん

    >>7107 匿名さん

    導入を決定したと報道発表しているので、今さら導入しませんとは言えないと思います。

    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2018/0416/index.html

  112. 7109 入居予定さん

    >>7104 住民板ユーザーさん1さん
    商業、ホテルあっての
    ザ・タワーなのは理解していますが、
    住民が困っているのにもかかわらず、150台も時間貸しに回すのは理解に苦しみます。
    せめて、タワーパーキング一棟分の残り50くらいは住民に回して欲しいです。

  113. 7110 匿名さん

    >>7109 入居予定さん
    管理規約集から共有持分割合を算出すると住宅部分は81%でした。一方、タワーパーキング552台中、住宅用は追加の33台を含め401台分で73%でした。よく分かりませんが、店舗やホテルの駐車場必要度を考えると、そんなにおかしい数字でも無いような気がします。

  114. 7111 匿名さん

    >>7109 入居予定さん
    無理です。当初からの決めごとです、身勝手にもほどがあります。

  115. 7112 住民板ユーザーさん8

    >>7111 匿名さん
    『当初からの決め事なので、難しいかと思われます』と書けば良いのに、どうしてそんなに嫌味な言い方をするのですか??
    同じ契約者として悲しいです。僕は契約者みんなで仲良くしたいんです。

  116. 7113 匿名さん

    >>7111 匿名さん

    >>7111 匿名さん
    当初の決め事が絶対だとしたら、住宅用の追加分33台も無かったです。状況に応じて、変更すべきところは変更していく考えが無いと今後のザタワの管理運営も良くならないと思います。

  117. 7114 入居前さん

    駐車場に関しては駐車場付でないと困るので優先度の高い部屋で契約しました。
    優先度の低い方が後から文句言うのは筋違いだと思います。
    救済措置で駐車場の枠が増えたら、駐車場の為に多くを費やした側としましては不満です。

  118. 7115 住民板ユーザーさん1

    >>7114 入居前さん
    確かにその通りですな。

  119. 7116 匿名さん

    7112、7113を身勝手な言い分と言い、7114を傲慢と言います。
    時間貸しは常時駐車しているわけではないから、空いているなら住民にと見えてしまう。
    一方で駐車場の為に高い部屋を買ったんだと、だから安い部屋の人間に追加の車庫を放出するのはけしからんというのは傲慢。
    そもそも追加した分の収益はおそらく時間貸しより少なくなる。あるんだから追加出せなら、時間貸しの平均収益相当の月額料金を払うつもりなら検討しましょうが正しいように思う。
    先だっての33台分ですら月間で数十万円の期待収益の減少になっているはず。
    仮に100台分を追加で出して、月間120万円の収益を失うと戸あたりに換算して1000円強の負担を強いたに等しい。これは小さくないと思うよ。

  120. 7117 入居前さん

    人を簡単に傲慢と言い切る貴方も独善的かと思います。
    双方を貶すのは一つの手法ですが不愉快です。
    とは言え、収支予想計算はお疲れさまでした。

    収支計算のみですと、住民用駐車場の月額を高くして利用率が100%であれば、全ての駐車場を住民用にした方が収入は増えそうですが、それは下策ですよね?
    今回落選住民の方以外からすると、商業施設の質を含めた維持が大事であり、その維持の為には一時貸駐車場は必要でしょうから、これ以上住民用駐車場を増やす利点は少ないです。
    リセールする方にとっては駐車場の空きがきになるでしょうが、5年も経てば空きが出るかもしれません。

  121. 7118 匿名さん

    >>7116 匿名さん
    時間貸し駐車場については、三井リパークへの運営委託費がどれだけ掛かるか分からないし、駅直結の時間貸し駐車場の稼働率も実施してみないと分からないし、そんなに簡単な話しでは無いと思いますよ。

  122. 7119 住民板ユーザーさん6

    仕事で近隣建物の駐車場契約してるが、1年ほど前からテナント以外の駐車場契約は断ってると言ってたよ
    ザ・タワー住民の契約が増えて、建物利用者が不便しそうだらなんだって言ってた
    60万円?120万円かけて駐車場確保するとか、どんだけ金持ってんだよ!!

  123. 7120 住民板ユーザーさん1

    さっさと向かいの日新の駐車場確保した方がいいよ。
    ハイルなら特に探すの大変だから。

  124. 7121 住民板ユーザーさん8

    >>7116 匿名さん
    7112です。
    仲良くしたいから、優しい言葉遣いをしてほしいというのは身勝手でしょうか??

  125. 7122 住民板ユーザーさん1

    >>7120 住民板ユーザーさん1さん
    詳しく教えて頂けますか?
    近隣の月極を探しております。

  126. 7123 匿名さん

    >>7121 住民板ユーザーさん8さん
    あまり気にされない方が宜しいかと。世の中には自分と違う意見に対して拒絶反応しか起こさない人もいますから。

  127. 7124 匿名さん

    徒歩10分以内なら結構掘り出し物の優良物件があるよ。2万円台だし、タワーor屋内機械式だったりする。
    こんなところで不満ぶつけているより、早く見つけた方がいいですよ。
    当座の置き場を確保するのが無難でしょ。

  128. 7125 匿名さん

    >>7117 入居前さん
    仮にすべてのスペースが居住者で埋まっていたとしても、月30000~32000円程度では時間貸しの方が収益が上です。
    9時~21時の稼働率が1/3、21時~9時が1/10で1時間400円で計算してみましょう。

  129. 7126 匿名さん

    >>7125 匿名さん
    時間貸しの運営委託費って、売り上げの10%くらいでしょうか?

  130. 7127 匿名

    車持ってないけどとりあえず確保した高層階住人が、金額上乗せで又貸しとかが成立しそう。

  131. 7128 入居予定さん

    >>7125 匿名さん
    大和、住友と日新駐車場を見るに、土日祝は埋まるけど平日は入らないよ。

    ホテル利用率見て、住民貸しする方が良さそう。
    ビルボードも飲酒前提だろうから車客少なそう

  132. 7129 匿名さん

    >>7128 入居予定さん
    頭の悪い奴の典型的な発想だね。ビジネスタイムの1/3稼働、時間400円の意味が全くわかっていない。
    アパは30分300円です。

  133. 7130 住民板ユーザーさん5

    駐車場の優先権持っていれば当然借りる
    金持っている階層なんで転貸しなんてせずに無駄に借りたまま死んだスペースとなるんだろうな
    駐車場難民の175戸で近隣駐車場の取り合いするなんて地獄に感じるね

  134. 7131 入居予定さん

    >>7129 匿名さん
    アパとザ・タワーでは利用のされ方が全く違いますね。

  135. 7132 匿名さん

    >>7130 住民板ユーザーさん5さん
    別に駐車場要らないけど、一応申し込んでみた人もいますから難民はそんなに多くないです。私がそうですし、投資で買っている人たちに駐車場ついていれば売りやすい、借り手がつきやすいかもと考えた人たちが結構いたはずです。
    本当他の方がおっしゃるよう、必要な方は早く近隣に確保された方がいいです。

  136. 7133 匿名さん

    >>7132 匿名さん
    大和スミフに着工までの期間限定でザタワ向け月極駐車場の設置を頼んでみては? 容積率+150%の利得を考えれば、計画変更への同意を条件にそれくらいやってくれると思いますが。

  137. 7134 住民板ユーザーさん1

    >>7104 住民板ユーザーさん1さん

    三井のリパークなら、10台分くらいcarecoを入れてくれたら、駐車場枠取れなくて悲しむ100戸分くらいの需要は吸収できそうですよね。
    さて、carecoどんだけ入る乞うご期待。

  138. 7135 匿名さん

    >>7132 匿名さん
    駐車場の権利も譲渡できるのか?

  139. 7136 匿名さん

    >>7135 匿名さん
    まあ確かに売買だと難しい気もしますが、賃貸なら区分所有者が契約という形でいけそうに感じます。重説に書いてあるかも。
    確かに今のマンションは抽選の場合、住居している区分所有者、賃貸の順です。

  140. 7137 匿名さん

    >>7134 住民板ユーザーさん1さん
    確かに、いまのカーシェア2台だけというのは、駐車場持たない住戸800戸に対して少な過ぎますね。シェアリングエコノミーの時代に大丈夫でしょうか? 時間貸し枠から何とかカーシェアを増やして欲しいですね。

  141. 7138 匿名さん

    >>7137 匿名さん
    近所の青空駐車場のタイムズシェアを使えば良いのでは?その方が出入りも楽だったりするよ。

  142. 7139 匿名

    >>7122 住民板ユーザーさん1さん
    ・名称:   月極駐車場(日進)
    ・所在地:  神奈川県横浜市中区海岸通り5-25-1
    ・賃料:   37,000円
    ・手数料:  1ヶ月分
    ・保証金:  2ヶ月分
    ・礼金:   無し
    ・時間制限: 24時間利用可
    ・車室1
     設備:平面(アスファルト)
      全長:5,000mm

    1. ・名称:   月極駐車場(日進)・所在地...
  143. 7140 匿名さん

    >>7138 匿名さん
    目先はそれでもいいけど、お隣の大和住友の土地のタイムズカーシェアはホテル計画が進めば、そのうち無くなるよ。

  144. 7141 匿名さん

    スミフが大阪駅徒歩5分の立地で56階建てのホテル&タワマンを作ってますが、ラトゥールの下層階のホテルブランドは残念なヴィラフォンテーヌ。これを見ると、A2地区に五つ星ホテルができるとは到底思えません。

    https://urban-notes.net/umeda-sonezaki-project-201910/

  145. 7142 住民板ユーザーさん4

    >>7141 匿名さん

    >>6992 匿名
    住友云々というより結局はカジノ次第じゃないかな。少なくともアパと競合するレベルのホテルにはして欲しくないな。

  146. 7143 住民板ユーザーさん1

    >>7141 匿名さん
    曽根崎警察んとこだし、需要あるとしてビジネスホテルかラブホでしょうから妥当かと。

  147. 7144 住民板ユーザーさん1

    >>7137 匿名さん
    備え付けのシェアカー2台は、販売宣伝用なんで、実質オリックスへのお布施です。
    廃止すべきだけど5年くらい縛られるやつ。
    やはり本業のcarecoにオペレーションしてもらわないと。
    借りる時の使い勝手とか、車メンテとか全然違うし。

  148. 7145 匿名さん

    >>7143 住民板ユーザーさん1さん
    そんな立地でラトゥールはどうなの?

  149. 7146 匿名さん

    >>7140 匿名さん
    カーシェアはお隣を除いて、海岸通3丁目に2箇所、北仲通りに2箇所、徒歩7分圏に5~6箇所あるかと。さらに10分圏なら10箇所くらいありますよ。

  150. 7147 住民板ユーザーさん1

    >>7146 匿名さん
    このエリアはTimesカーシェアが強いんですね。せっかく、三井に住んでいますなので三井のcarecoに頑張って頂きたい。

  151. 7148 匿名さん

    近くにトヨタ、日産、ニッポンレンタカーもあるからね。所有しないという選択もありかなと思います。

  152. 7149 匿名さん

    抽選外れたし車は売却しました。
    駅が下にあるからいいかなと。
    まあまた駐車場空いて当たったらまた車買います。
    一時的にないくらいは別に困らない立地ですね

  153. 7150 匿名さん

    最新情報です。

    所在地:神奈川県横浜市中区海岸通2
    手数料:1ヶ月分
    礼金 :1ヶ月分
    敷金 :1ヶ月分※解約時に返金

    1台空きあり
    賃料 :25,000円(税別)
    全長 :5,000mm
    全幅 :1,850mm
    全高 :1,550mm
    重量 :2,000kg

    1台空きあり
    賃料 :32,000円(税別)
    全長 :5,000mm
    全幅 :1,850mm
    全高 :2,100mm
    重量 :2,000kg

    探せばあるね。

  154. 7151 匿名さん

    住みたい町で、
    愛されているようです。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=000000255.000028482&g=prt

  155. 7152 匿名

    >>7150 匿名さん
    同じメールウチも来ました!

  156. 7153 匿名

    日曜日、横浜市営バスの試運転に出会しました。

    1. 日曜日、横浜市営バスの試運転に出会しまし...
  157. 7154 匿名

    2F部分

    1. 2F部分
  158. 7155 匿名

    >>7154 匿名さん
    もう入れるのですか?

  159. 7156 住民板ユーザーさん1

    >>7150 匿名さん
    自分にも同じの来ました。
    贅沢言えないのですが少し遠いですよね。

    日新万国橋が一番良いですね。
    あそこってマンションの計画ないんでしたっけ?

  160. 7157 匿名さん

    お引き取り下さい。

  161. 7158 住民の人に質問したいさん

    スキップパーキング

  162. 7159 住民の人に質問したいさん

    「スキップパーキング」ホームページにて
    タワー北仲住民限定「月極駐車場14000円」キャンペーン募集中
    マンション徒歩10分(野毛地区)
    激安!先着順受付中!

  163. 7160 契約済みさん

    なんだ、駐車場業者が書き込んでたんだ

  164. 7161 住民板ユーザーさん1

    >>7159 住民の人に質問したいさん
    野毛は遠いですな

  165. 7162 匿名さん

    野毛はいくらなんでも遠すぎるあり得ない

  166. 7163 匿名

    北東側2F

    1. 北東側2F
  167. 7164 匿名さん

    >>7154 匿名さん

    ステーションプレミアみたい。ちょっと閉鎖的で殺風景な感じがします。
    せっかく眺めも良さげなんだから、各店舗、窓全開になるようにしてオープンカフェになればいいのに。

    ウッドデッキ風のテラス部分はニトリの所と似てますね
    建材が高騰してしまってるのでこんなもんなんでしょうねぇ

  168. 7165 入居予定さん

    >>7164 匿名さん
    殺風景?目の前にはみなとみらいの景色が見えるのに?

  169. 7166 職人さん

    >>7164 匿名さん

    オープン前で営業している店舗が無いので殺風景なのも当たり前だと思いますが?
    どう感じるかは個人の感性ですが、わざわざ住民が不愉快になる書き込みをして、空しくなりませんか?

  170. 7167 匿名さん

    たいそう立派はところにお住いなんでしょうね
    なのに北仲の住人板にわざわざきて
    くだらない書き込みをする。
    悲劇的な人間性…悲しくなる

  171. 7168 匿名さん

    >>7167 匿名さん
    この人おかしいですね、、、こちらこそ悲しくなります。

  172. 7169 匿名さん

    >>7168 匿名さん
    あ、すみません 7164さんに対してのコメントでした。わかりずらかったですね。。

  173. 7170 住民板ユーザーさん2

    >>7164 匿名さん

    オープンカフェと書いてますが、203のテナント
    エリアは美容院で、そのまま奥に向かって三井
    不動産と天ぷら料理店が入ります。

    何れもオープンカフェ等の業態では無いので、
    こんな感じで適してると言う気がしますが。

    他の方も書いてますがオープン前の状態が
    殺風景を伴うのは致し方無いかと。



  174. 7171 入居予定さん

    >>7170 住民板ユーザーさん2さん
    通りがかりましたが、素敵な出来栄えですね。
    さすが、神奈川最高額の8億の住戸があるマンションですね。

    3月の引き渡し住民の皆様は、2ー3週間に迫って来て、引っ越し準備もスタートする頃でしょうか。
    4月組なので、まずは3月組の皆様の住戸のライトが着いたマンション外観を見れるのが待ちどおしいです。

    最後になりましたが三井、丸紅関係者、工事業者の方々にも感謝ですね。

  175. 7172 匿名さん

    カフェは市庁舎に結構できそうですよ。大和住友にも期待します。

  176. 7173 匿名さん

    >>7166 職人さん
    別に不愉快には感じませんよ。
    こういう意見をこうやってすぐ批判する人は購入者バイアスがかかって客観的に見えなくなってしまってるのかしら。
    この手のデッキはただの通路になりがちで、殺風景に見えますよね。
    だから、デッキにオープンカフェにしたら、
    華やかになるし、開放感があっていいと私も思います。美容院と天ぷら屋じゃ、せっかくのデッキが生かされないような気がしますし。
    まぁ、もう仕方ないですけどね。

  177. 7174 匿名さん

    ご存知の方いたら、教えて下さい。

    室内の洗濯機置き場の上に換気口(または、換気扇)ってありましたか?

    内覧時に気にしておらず、洗濯機の機種選択で参考にしたく教えて頂きたいです。

    よろしくお願いします

  178. 7175 匿名

    北東側

    1. 北東側
  179. 7176 匿名

    入口

    1. 入口
  180. 7177 匿名

    ビルボードクラブ

    1. ビルボードクラブ
  181. 7178 匿名

    棟内のスタバはいつからオープンでしょうか。

  182. 7179 匿名さん

    コーヒーは自分で煎れられるので、ケーキ屋か欲しかったな、、、馬車道駅に期待したい。

  183. 7180 住民板ユーザーさん8

    >>7178 匿名さん

    三井の資料からすると、どのお店も4/23からみたいですよ。

  184. 7181 匿名さん

    >>7178 匿名さん
    4月23日とかそのくらいに全ての商業施設オープンじゃなかった?

  185. 7182 住民板ユーザーさん1

    いよいよ引渡し日まで1週間!
    すでにエントランスホールのソファなども、配置されてるでしょうね^ ^

  186. 7183 住民板ユーザーさん6

    4月入居組ですが、宜しくお願い致します。

  187. 7184 住民でない人さん

    昨日久しぶりに「マンションレビュー」を覗いてみたら、北仲にマンション偏差値80が付き、都区勢をも抑えて全国No.1(昨日時点では単独)になっていました。私は最終期でしたが、ダメ元で申し込んで本当に良かった。たとえ一時期であっても評価全国No.1になった新築マンションに、間もなく移り住める喜びを噛みしめています。
    https://www.mansion-review.jp/ranking/evaluation/

  188. 7185 匿名さん

    マンションは1に立地だとすれば当然そうなるよね。

  189. 7186 匿名

    売買もすでに約20戸成約済。
    賃貸も同じく約20戸成約済。
    これはもの凄い数字。

  190. 7187 匿名さん

    レインズ情報ですか?売買20戸は凄いですね。

  191. 7188 匿名さん

    内覧出来ない2月でさえ分譲2割高で売れてますからね。この時期なら内覧待ちの検討者のが圧倒的に多いでしょうしね。

  192. 7189 匿名さん

    へー、凄いですね。私の賃貸はいつ決まることやら…。

  193. 7190 住民板ユーザーさん1

    想像よりもかなり居住空間が狭かったのですが、逆に小ぶりな方が売りやすいかもしれません。売ってよし、はメリットだと思います。

  194. 7191 住民板ユーザーさん1


    コロナウィルスショック心配でしたが、安心しました。

  195. 7192 匿名さん

    >>7184 住民でない人さん
    このマンションレビューのランキングを見ると、パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーが偏差値77で10位に入ってますが、このマンションは昨年の台風で地下の電気室が浸水してトイレも使えなくなって大打撃を受けたはずですが、そこは反映されないのかな?

  196. 7193 匿名さん

    >>7192 匿名さん
    エレベーター使用でコロナが蔓延することは反映されていないでしょう。

  197. 7194 匿名さん

    >>7192 匿名さん

    マンションレビューなんてまったくあてになりませんよ。

  198. 7195 住民板ユーザーさん1

    昨日周りから見に行ってきました!

    1. 昨日周りから見に行ってきました!
  199. 7196 住民板ユーザーさん1

    >>7195 住民板ユーザーさん1さん

    billboardのサイン設置をしてますね。

  200. 7197 匿名さん

    >>7194 匿名さん
    あなたのコメントも全くあてになりません。

  201. 7198 住民板ユーザーさん4

    いよいよ今週から入居が始まりますね。
    入居された方には是非ハーバーテラスからの眺望をアップしていただけたらと思っています。夜はまだ寒いでしょうが昼と夜の両方をアップしていただけたら嬉しいです。

  202. 7199 入居予定さん

    駐車場のWebサイト

    名称:   月極駐車場
    ・所在地:  神奈川県横浜市中区弁天通3-43
    ・賃料:   27,500円
    ・設備:屋内機械式(エレベーター式)
        全長:5,000mm
        全幅:1,900mm
        高さ:1,550mm
        車両重量:2,000kg

  203. 7200 匿名さん

    >>7198 住民板ユーザーさん4さん
    3月の方は月曜日から引き渡しでしたっけ?

    4月引き渡しなのて、後1ヶ月我慢します

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸