横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-02-05 07:24:03

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 6601 匿名さん

    300均ならみなとみらいにあるからそっちのマンション買うといいよ。
    吉野家とか言ってるのは論外。なんならいきなりステーキでも誘致したらいい。
    スーパーはオーケーとハナマサの併設で、ローソンは百円の方。
    スタバはヴェローチェでマクドに日本食レストランは木曽路。
    散髪屋はQBハウスあたりがお好みでしょうか?
    どれもこれもあったら周囲辺は喜ぶのか?

  2. 6602 匿名さん

    ところで馬車道駅構内のリニューアルはどうなっているのでしょうか?

  3. 6603 匿名さん

    >>6601 匿名さん
    でもって46階から上は東横インだな。いやOYOか?

  4. 6604 匿名さん

    釣られてどうするの?
    皆さん荒らしだなーって思ってますよ。

  5. 6605 入居予定さん

    住民じゃない人が紛れているようだから、住民招待制のSlackでも作成してみようかな。どう思います?もちろん匿名だけど、契約者でないと知りえない情報を合言葉にして招待するとか。

  6. 6606 匿名

    >>6605 入居予定さん

    I quite agree with you !!

  7. 6607 住民板ユーザーさん2

    >>6605 入居予定さん
    試しにやってみてはいかがでしょうか?
    何でもやってみないことには、始まらない。
    賛同します!

  8. 6608 匿名さん

    >>6601 匿名さん
    からかっているのかと思いつつも、小洒落た店より、たしかにこのテナントは使えるものばかりであるのが憎い。。。

    ホテルはハイアットでなくなった時点でオークウッドも東横インも同じレベル。

  9. 6609 匿名さん

    >>6605 入居予定さん
    良いと思う

  10. 6610 入居済みさん

    >>6605 入居予定さん
     私も賛成です。是非ともお願いいたします。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 6611 住民板ユーザーさん1

    >>6608 匿名さん
    どのハイアットブランドと比較してるんですか?最高峰のパークハイアット?

  13. 6612 匿名さん

    >>6608 匿名さん
    QBハウスの切り心地はいかがでしたか?笑

  14. 6613 住民板ユーザー

    BBSでもFBでもLINEでもなく、Slackってのが今風ですね。

  15. 6614 匿名さん

    >>6611 住民板ユーザーさん1さん
    もちろん当初予定されていた最高峰ブランドのパークハイアットですよ。
    最上階がラウンジバーレストランでその下にフロントがあってその下に客室、バンケットルームなど備える構成でしたよね。

  16. 6615 匿名さん

    >>6614 匿名さん
    どこまでも妄想。妄想なら何でも作れる。
    まあ、せいぜい山下埠頭に期待しなさいよ。ホントに鬱陶しい。

  17. 6616 匿名さん

    >>6614 匿名さん
    あなたは契約者じゃないですよね?
    どうですか?

  18. 6617 入居予定さん

    住民専用のSlackを作成してみました。
    https://forms.gle/6eDhjP37VoehfE227

    契約者でないと知りえない情報(秘密の合言葉)を考えましたが、土地共有持ち分の面積(分母)としました。
    フォームにメールアドレスと正しい秘密の合言葉が記入されたら、Slackへの招待メールが届きます。

    わからないことがあれば質問してください。

  19. 6618 匿名

    >>6617 入居予定さん

    土地共有持ち分の面積(分母)を教えてください!

  20. 6619 入居予定さん

    現在2名参加しています

  21. 6620 入居予定さん

    不動産売買契約書に書いてあるのを見てね

  22. 6621 匿名さん

    >>6615 匿名さん
    設計も具体的にかなり詰められて着工目前でしたからね。
    どこの業界にお勤めの方か知りませんが、ご自身の情報量が少な過ぎる事を知らないって事で、それを妄想というなら、完成するまでは全て妄想になってしまいますが、、、

  23. 6622 匿名さん

    >>6621 匿名さん
    お引き取り下さい

  24. 6623 匿名

    >>6621 匿名さん
    着工目前って、旧建物の解体は愚か埋設物調査ですら着手していなかった段階ですね。
    ご自分で仰っているのですが、森だったら買えなかった資力の方にパークハイアット、不要でしょう。笑えますよ。

  25. 6624 住民板ユーザーさん8

    >>6617 入居予定さん
    現在5名参加しています

  26. 6625 匿名さん

    これからの住民の活動についてです。せっかく歴史ある場所に立つマンションなのだから、北仲が地域ブランドを高め地域貢献をする意味でも、財産である歴史広場を活用し、馬車道駅のホームレスなどに炊き出しの場にしたり、毎週曜日を決めてそういう日を決めて貢献活動をして行ったらいいと思う。
    それと、テナントもフードレスキューなどの店舗など入れるなどし、フードロスの問題定義を全国に発信できるような場にもしていけたら、今までの開発と一線を画した先進性のある場にもなるし、私達マンション住民の誇りにもなると思う。
    これからのテナント入れ替えの時などに積極的に声を出して行きましょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 6626 匿名さん

    匿名で話すような内容じゃありません。

  29. 6627 住民板ユーザーさん1

    >>6625 匿名さん

    そういう声の大きい一部のオーナー(面倒くさい)の声を排他するため当物件は第三者管理を採用となっております。
    ご承知おき頂きますようよろしくお願いいたします。

  30. 6628 マンコミュファンさん

    >>6627 住民板ユーザーさん1さん
    御意。
    1000世帯以上もあると変なのが出てくるからね。合理的、常識的な管理運営にはいいシステムです。

  31. 6629 住民板ユーザーさん2

    >>6625 匿名さん

    広場でホームレスへの炊き出し?

    とんでもない。大金払って手に入れた住居の
    設備の1部を、よりによってそんな使い方され
    たら堪らん。

    少し前のスレに書いてる人が居たが駅の構内
    に住み着いてるだけでも日々気になって
    しょうがないのに。


  32. 6630 住民板ユーザーさん6

    >>6625 匿名さん
    まずみなとみらい駅のホームレスからやったら良いのでは。

  33. 6631 匿名さん

    >>6629 住民板ユーザーさん2さん

    私はこの寒い中馬車道駅にいるホームレスの方々を見てそう思いました。
    歴史広場は開かれた場所でもあるわけですし、私達のマンションのおかげで追われてしまうかもしれないこの方々を見て何も思わないのでしょうか?
    利己的で自分の事しか思えない方がすぐ隣に住むかもしれないと思うと逆に不安に感じます。

  34. 6632 住民板ユーザーさん1

    >>6629 住民板ユーザーさん2さん
    炊き出しは日ノ出町界隈でやってほしいです。

  35. 6633 住民板ユーザーさん1

    >>6614 匿名さん
    コンペか誘致された数々のホテルの一つでしょ。

  36. 6634 匿名さん

    まあ、釣りでしょうね。
    以降、無視を推奨します。

  37. 6635 住民板ユーザーさん1

    契約者です。
    私は横浜生まれ横浜育ちで
    横浜が大好きです。
    どれくらい好きかと言うと
    買い物はほとんど横浜市
    外食も衣服もみなとみらい 桜木町 関内なと横浜市内でお金使うようにしています。
    横浜市民としてみなとみらい 関内馬車道 山下 エリアは誇りですので
    この北仲 関内 馬車道 山下 みなとみらいしいては横浜市全体はともに発展して欲しいと切に願っております。
    隣と言うよりほぼ同地域で貶め合うのは
    双方に不利益だと思います。
    たまたま今回縁があって北仲に住みますが
    みなとみらいはなるべく利用して
    賑わってくれるのも見て嬉しいものです。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 6636 住民板ユーザーさん1

    ちなみにベイスターズとマリノスファンです笑

  40. 6637 住民板ユーザーさん2

    >>6631 匿名さん

    勝手に不安になっとけばいい

  41. 6638 匿名さん

    >>6633 住民板ユーザーさん1さん

    無知って残念ですね。パークハイアットの件はメディアでも報道ありましたし進出予定だったのは周知の事実です。調べてみましたか?調べもしないで憶測で発言はしない方がいいです。

  42. 6639 匿名さん

    >>6638 匿名さん
    あなたもしつこいですね
    ここは建たなかった建物を思い出すスレではありません
    あなたの思い出話はご自分の日記にどうぞ

  43. 6640 匿名さん
  44. 6641 匿名

    >>6632 住民板ユーザーさん1さん
    いやいや、そのために寿町があるのですよ。

  45. 6642 匿名さん

    >>6639 匿名さん
    お金なくて買えなかったAir購入者なんでほっときましょう。

  46. 6643 近隣住民さん

    >>6638 匿名さん
    知ってますよー、グループ会社からも見放されて実現不能になった計画ですね。

  47. 6645 匿名さん

    [No.6644と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  48. 6646 匿名さん

    ジンボリーインターナショナルスクールの説明会やるようですね。
    https://gymbointernationalschool.jp/admission/?gclid=EAIaIQobChMI4L_34...

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クレストプライムレジデンス
  50. 6647 入居予定さん

    現在7名です。

    以下、再掲。

    住民専用のSlackを作成してみました。
    https://forms.gle/6eDhjP37VoehfE227

    契約者でないと知りえない情報(秘密の合言葉)を考えましたが、土地共有持ち分の面積(分母)としました。
    フォームにメールアドレスと正しい秘密の合言葉が記入されたら、Slackへの招待メールが届きます。

    わからないことがあれば質問してください。

  51. 6648 匿名さん

    >>6643 近隣住民さん
    それはA2ですよ。とことん間違えてますね。

  52. 6649 匿名さん

    >>6639 匿名さん
    聞かれたのでただ事実を言っただけなのに、あなたが妄想だのいうから、きちんと調べましたか?と言っただけです。
    事実でしたすみませんぐらい言ったらどうですか?
    そうやって、人を誹謗中傷をするのは止めて下さい。

  53. 6650 匿名さん

    >>6649 匿名さん
    誰と会話をしてるのか分かりませんが、あなたの話がスレ違いなのは間違いありません。
    お引き取り下さい。

  54. 6651 近隣住民さん

    >>6648 匿名さん
    あなたの言う当初計画の末期、リーマンショック後に傘下のマンションデベロッパーであるサンウッドが出資を引き上げ、これをトリガーに森の撤退に至るのです。そもそもが2005年以降のマンションプチバブルに乗っかった大凡横浜の地にそぐわない妄想、誇大計画だっただけに身内にそっぽを向かれ、以後一気に撤退に向かって転げ落た計画です。

  55. 6652 匿名さん

    >>6650 匿名さん
    だから何をそんなにむきになっているんですか?
    聞かれたから答えただけです。
    そのような計画だったんですね、で終わりでいいのでないでしょうか?
    スレ違いなら初めから質問しなければいいだけの話しです。
    人を小馬鹿にして今さらスレ違いとか言って逃げてるのは酷いです。
    とりあえずもう関わりたくありませんので。
    レスはしないで下さい。

  56. 6653 契約者

    >>6652 匿名さん
    あなたはこのマンションの契約者ですか?
    どうですか?

  57. 6654 匿名さん

    >>6653 契約者さん
    もう触れなければいいんじゃないかな
    関わらなければ現れないようですし

  58. 6655 住民板ユーザーさん8

    現在13名です。

    以下、再掲。

    住民専用のSlackを作成してみました。
    https://forms.gle/6eDhjP37VoehfE227

    契約者でないと知りえない情報(秘密の合言葉)を考えましたが、土地共有持ち分の面積(分母)としました。
    フォームにメールアドレスと正しい秘密の合言葉が記入されたら、Slackへの招待メールが届きます。

    わからないことがあれば質問してください。

  59. 6656 匿名さん

    ケーキ屋さんが入る計画とかあるんですかね?
    オークウッドにはあるのかしら?

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    MJR新川崎
  61. 6657 住民板ユーザーさん2

    クリーニング屋さんは入るのかな?
    または近くかな?

  62. 6658 契約者

    6656 6657 電話して聞いてみては?
    クリーニングはコンシェルジュに出せばいいに
    決まってるでしょ クリーニング屋なんて入る必要ない。フロントに出して フロントで受け取る 

  63. 6659 住民板ユーザーさん8

    しかしバルコニーの仕上げ品質は悪すぎ。他は良いのに残念。

  64. 6660 匿名さん

    >>6651 近隣住民さん

    全然違いますけど…(笑)


  65. 6661 住民板ユーザー4さん

    >6655
    なりすまし投稿多過ぎです。
    適当な情報ばかりで役に立ちませんね。
    購入者、契約者限定のコミュニティで有意義な情報交換を行いましょう。

  66. 6662 住民板ユーザーさん8

    現在15名です。

    以下、再掲。

    住民専用のSlackを作成してみました。
    https://forms.gle/6eDhjP37VoehfE227

    契約者でないと知りえない(秘密の合言葉)がわからなければ参加できません。
    フォームに【メールアドレス】と正しい【秘密の合言葉】が記入できたら、Slackから招待メールが届きます。

    わからないことがあれば質問してください。

  67. 6663 住民板ユーザーさん1

    >>6662 住民板ユーザーさん8さん

    目的はなんですか?

  68. 6664 住民板ユーザーさん1

    私は契約者ですが、合言葉入れて
    契約者と証明したいのですか?
    めんどくさいですね。
    これから引っ越せば嫌でも顔見知りになるのに
    メールアドレスまで教えて何がしたいのでしょう? 謎ですね笑笑

  69. 6665 住民板ユーザーさん1

    売買契約書がないと合言葉がわからない。正真正銘、契約者によって運営されてるってことで、コミュニティとしては信頼できるの思うけどね。マンコミは部外者も自由に参加できるオープンな場なので、使い分ければいいんじゃない?

  70. 6666 匿名さん

    ここの契約者のメールアドレス集めたら高く売れますよ。

  71. 6667 匿名さん

    >>6664 住民板ユーザーさん1さん

    自分も契約者だけど見ず知らずの人にメールアドレスまで教えるとなると個人情報の守秘義務とかに不安をおぼえますね。別にやる事を否定するつもりはありませんが契約者ではない方のネガコメなど無視すれば良いだけなので。

  72. 6668 契約者

    >>6664 住民板ユーザーさん1さん
    あなたみたいな人と会話したくないからではないでしょうか。

  73. 6669 匿名さん

    >>6659 住民板ユーザーさん8さん
    皆さんはベランダ排水溝のガタガタの仕上がり、全体的に酷いペイントは妥協されましたか?

  74. 6670 住民板ユーザーさん1

    Slackに招待されるためのメールアドレスなので、心配な方はGmailなどでSlack専用のアカウント取ってもらえばいいと思いますよ

  75. 6671 住民板ユーザーさん

    >>6669 匿名さん
    一部やり直し依頼中ですが、構造的に難しく表のはみ出したところの直し程度になると言われたした。仕上がりひどいですよね。

  76. 6672 匿名さん

    >>6663 住民板ユーザーさん1さん

    あなたのような輩を排除することです。

  77. 6673 住民板ユーザー7さん

    >>6671 住民板ユーザーさん
    殊更に施工不良を訴えているのは、貴殿だけか、あるいはごく少数のようです。
    バルコニーの仕上げに相当な不満をお持ちのようですが、それだけの不良であれば画像はお持ちですよね。上げていただけますか?
    私の部屋は全く問題ありませんでした。
    そもそも共有部ですし、バルコニータイル敷き詰めるので注視しなければ確認できないようなモノは気にしません。
    画像お待ちしています。

  78. 6674 住民板ユーザーさん3

    この掲示板の内容見て、相当な覚悟で内覧会臨みましたが杞憂でした。
    傷や指摘箇所は勿論ありましたが、非常に低姿勢で謝られ、当日には直してくれました。
    それからは、7.8割は嘘なんだろうなと思いながら、掲示板を楽しく拝見してます。
    自分が吟味して買ったマンションを批判するような人が、入居されないことだけ祈ってます。

  79. 6675 匿名さん

    私の部屋もバルコニーがペンキで汚れましたが、綺麗に落としてもらいました。対応には満足しています。

  80. 6676 匿名さん

    ゲストルームはリネン込みの値段のようです。相当お得ですね。

  81. 6677 近隣住民さん

    >>6671 住民板ユーザーさん

    >>6670 住民板ユーザーさん1さん
    今の時代、普通は使い分けのアカウント持ってますよね。ましてここに書き込みするような方が、マジアカとダミー、バラまきアカウントを使い分けていないのは意外です。
    ただ、にしても管理者の素性の分からないSlackへの参加は様子見します。

  82. 6678 住民板ユーザーさん2

    >>6677 近隣住民さん
    様子見と言うなら、捨て垢でも使って参加して、どんなコミュニティなのか実際に見てみないと様子見とは言えないのでは?

  83. 6679 契約者

    >>6678 住民板ユーザーさん2さん
    横から失礼。そんな事ないと思いますが…

    近隣住民さんここは住民板ですよ
    北仲の契約者なら大変失礼ですが。

  84. 6680 住民板ユーザーさん3

    横からすみません。
    私も以前ベランダの仕上がりの酷さについて投稿しましたが、証拠をだせとかそんなムキになる必要あります?いやですよ特定に繋がりかねないのに。
    私は皆さんの内覧会の参考になると思ったり、他の部屋はどうなんだろうと疑問に思ったりして投稿しただけです。

    確かにわざわざ煽るような人もいますが、別にそれで価値が下がるわけでもないんですから、そういう部屋もあったんだともう少し落ち着いてかまえてればいいじゃないですか。
    すぐ証拠をだせとか、嘘つき呼ばわりする人もホント大概だと思いますよ。

  85. 6681 匿名さん

    >>6679 契約者さん
    様子見と言うからには、外野から見ていても中の様子は分かりませんよ。今回は外野から見えなくするのが目的ですから。

  86. 6682 匿名さん

    >>6673 住民板ユーザー7さん
    新しくできたSlackでは、実際の画像もupされ、ここよりもずっと紳士的に建設的な情報交換がされてますよ。

  87. 6683 匿名さん

    >>6680 住民板ユーザーさん3さん
    バルコニーの排水口周りの画像からの特定をご心配ですか?
    こんなところに書き込んでいったいどんな解決をお望みなんですかね?悪意しか感じませんけど。
    slack?参加されている方、フリーアカウントのSlackがどんなものかご存知で使われていますかね?

  88. 6684 住民板ユーザーさん1

    内覧会についてはシッカリチェックして、言うべきことは言う。ただし、悪意のある第三者が見てる可能性のあるオープンな場にさらけ出すのがいいとは限らない、そのための住民専用Slackだったりするのではないでしょうか。

  89. 6685 住民板ユーザーさん1

    そもそも、契約者専用と言いながら、明らかに住民じゃない人間が、投稿してくる掲示板には限界があると感じます。使い分けていきましょう。

  90. 6686 匿名さん

    >>6683 匿名さん
    フリーアカウントのSlackってどんなものなのですか? 具体的にお願いします。

  91. 6687 住民板ユーザーさん

    >>6680 住民板ユーザーさん3さん

    むきになって反応する人は関係者だと思いますます。1000個以上の部屋があれば工事不良のところがあって当然、それを直してもらう話しなのに画像出せとか言う時点でおかしいですからね。

  92. 6688 住民板ユーザーさん1

    >>6683 匿名さん
    6683さんは、お察しするにきっと住人の方なんでしょうね。マンコミみたいなダダモレな所で晒すのは如何なものかとお考えですよね。住人専用Slackは売買契約書が手元にないと合言葉がわからない、という意味ではココより信頼性が高いと思います。Slackは誰もが自由に出入りできるものではなく、招待制ですので、合言葉がわからない人は入れません。フリーアカウントという言葉の意図はわかりませんが、セキュリティに縛られすぎると何もできないと感じます。お使いのメールは業者が管理してて心配だから使いたくないというのと大差がなく感じます。どうするかはあくまでもご自身の自由なので個人的な意見を申し上げてごめんなさい。

  93. 6689 匿名さん

    内覧会はもう終わってますよ。書いてもらっても参考になりません。

  94. 6690 匿名さん

    いよいよ大和スミフの計画変更が本格的に動きます。延べ面積を25%UPさせるという非常識な変更です。これは地区計画の変更であり、関係権利者である我々ザタワの契約者の合意無くしては進められないものです。もし大和スミフの変更がこのまま認められるようなことになったら、B-1地区の日新の計画も必然的に25%拡大することになり、眺望や圧迫感において北仲地区の環境悪化は避けられないことに。地区内で圧倒的な優位性を誇っていたザタワの資産価値も相対的に下がります。自分達の資産は自分達で守るしかありません。充分に議論を重ねる為にも各々が考え動く時です。

    1. いよいよ大和スミフの計画変更が本格的に動...
  95. 6691 匿名さん

    >>6690 匿名さん
    裏面です。今回幹事会社は大和です。スミフ仕様ではなく、大和仕様になりそうです。

    1. 裏面です。今回幹事会社は大和です。スミフ...
  96. 6692 購入者

    地区計画の変更なんてよくあることなんだから、延べ面積の増加以外に何が問題なのか、早く具体的に示そうよ。

    あと、「必然的」という言葉の意味を調べてみようね!

  97. 6693 住民板ユーザーさん2

    >>6692 購入者さん
    購入者ではない確率100%

  98. 6694 購入者

    >>6693 住民板ユーザーさん2さん

    購入者じゃないとわからない質問してみて、なんでも答えるよ。

  99. 6695 購入者

    >>6693 住民板ユーザーさん2さん

    ちなみに、ゲストルームなど施設利用の抽選は1月31日までに三井不動産必着だから気をつけて。ほら、購入者ですよ。

  100. 6696 匿名さん

    >>6695 購入者さん
    そんな事は事業関係者なら知り得ること。購入者であることを証明したいのであれば、個人情報を晒すしかないのでは? そんな勇気も無いのであれば、無駄な議論なのでお引き取りください。

  101. 6697 入居予定さん

    以下、再掲。

    住民専用のSlackを作成してみました。
    https://forms.gle/6eDhjP37VoehfE227

    契約者でないと知りえない(秘密の合言葉)がわからなければ参加できません。
    フォームに【メールアドレス】と正しい【秘密の合言葉】が記入できたら、Slackから招待メールが届きます。

    わからないことがあれば質問してください。

  102. 6698 購入者

    >>6696 匿名さん

    ほんまにおもろいやつやな。
    個人情報晒せっていうとるで。
    それが勇気って、笑えるわー。

    大和の計画について
    具体的な問題を指摘しなはれ。

    個人情報晒せないなら無駄な議論っていうなら、
    こんなとこに来ないほうがええで。
    君が個人情報晒して議論すればええがな。

  103. 6699 契約者

    いい加減子供じみた言い合いやめろ!!

  104. 6700 匿名さん

    >>6694 購入者さん
    あなたのお部屋は何号室ですか?

    はい、どうぞ!

  105. 6701 匿名さん

    >>6698 購入者さん
    人それぞれかと思いますが、自分の考える問題点を挙げてみます。
    ①延べ面積が25%UP。高さは変わらないので横に膨らんでいる。イメージで言うと、体重60キロの男性が75キロになった感じ。女性だと50キロが63キロに。かなり見た目は違いますよね。
    特にザタワの隣接地であるAー2地区だけを見ると容積率が凡そ850%程度になっていて、変更前と比べると40%以上延べ面積が増えており、ザタワ側に計画変更の全ての皺寄せが来ている感じ。因みに体重60キロの男性が84キロになったイメージです。
    ②地域貢献施設である商業部分が全て宿泊施設になってしまったこと。観光客は増えるのかもしれないが、近隣住民にはメリット無し。ザタワの店舗に観光客が集中し混雑が心配。
    ③大通り沿いの広場が海側に変更され、地域住民が使いにくい。南向きの明るい広場が、南側を建物に囲まれた北向きの暗い広場になってしまった。
    ④空地率や緑化率が明らかに減っている。

  106. 6702 ホンマの購入者さん

    >>6698 購入者さん
    あんたみたいのいるから当然。
    今時Facebookで個人情報垂れ流しが当たり前の時代に匿名で有効なコミュニケーションなんて有り得ない。
    あなたの捉え方が時代錯誤。

  107. 6703 匿名さん

    「あなたは購入者ではない」とか言っている方はSlackへ行けば良いんじゃないですか。間違いなく購入者間のコミュニケーションが取れるしここのスレを見てストレスを感じる事もないと思いますよ。
    ここは購入者ではない方の書き込みもある。だからSlackを作成してくれたのだから。

  108. 6704 住民板ユーザーさん8

    >>6701 匿名さん
    容積割増は国の政策だから。住友は国の意向に添った計画変更をしてるだけ。IR認可を控える横浜市としても、国に逆らうわけにはいかないでしょう。

  109. 6705 住民板ユーザーさん8

    日本は民主主義国ですから。自分で買った土地に何を建てるかは、法令の範囲内で土地の所有者が自由に決めてよい。そして今回の計画は現行の法令を100%満たしている。これに反対するのは単なるエゴです。
    A-4だって計画変更で商業施設減り、市の税収増に繋がるオフィスが減り、空地が減ってるんだから。

  110. 6706 匿名さん

    自分の家に関わることだからエゴはいいんじゃないの。法令の範囲だから反対するなと言う方がおかしいよ。だったら住民説明会なんか必要ないよね。

  111. 6707 購入者

    なるほど。
    ①デザインが気にいらない
    ②宿泊施設は増やして欲しくない
    ③広場の場所が使いにくい
    ④空地率を上げて欲しい。

    全部これはあなたの希望でしょ。
    びっくりするなー

    計画が重大な権利の侵害になることを
    立証しないと戦えないですよ。
    経済活動の自由が優先されるからね。

    私は計画の変更には法的問題はないし、
    粛々と進めてもらえばいいと思いますわ。

    眺望が失われる人が反対するのは心情的にはわかるけど、重説でも計画の変更があることは明記されてるしね。でも反対はしていいからね。

    計画の変更が
    具体的な権利の侵害に当たることを
    示そうね。

  112. 6708 匿名さん

    裁判で準備書面を出す場面でもないのに、匿名掲示板で「具体的な権利の侵害に当たることを示そうね」って、何を言わんとしているのか意味不明。

    賛成で結構だけど、スルーすればいいのに。
    自分は関係のない方角だから上から目線のコメント?苦笑

  113. 6709 匿名さん

    >>6705 住民板ユーザーさん8さん
    そもそも北仲地区は、地区計画という一定のまちづくりのルールに基づき開発が行われています。
    ザタワもアパホテルもこのルールに従って建物を建てています。それは大和地所も同意した上での話しであり、住友不動産もこのルールに基づく価格で大和から土地を購入しています。
    いわば高さ制限と容積率上限という形で地区内の利益配分が決まっている状態です。
    このバランスを崩そうとしているのが大和住友の地区計画変更提案であり、行政手続き上、一方的な変更が認められない為、今回の地元説明会が開催されます。
    同じ地区内の利害関係者であるザタワの契約者には計画変更に反対する権利はあるし、大和住友も利害関係者の意向を無視して計画変更を進めることができません。
    今後、説明会・縦覧・公聴会・審議会といった手続きの中で、利害関係者の要望に従い、計画変更案が修正されることはごく一般的な流れかと思います。

  114. 6710 匿名さん

    >>6709 匿名さん
    地区計画も何も、大和さんはこのエリアの大地主で横浜市にも影響力大ですから、よそ者が利害関係振りかざしても鼻で笑われますよ。エリアの相対的な価値を上げてくれる計画なら賛成ですよ。さっさと作って盛り上げてください。

  115. 6711 匿名さん

    >>6710 匿名さん
    だったらザタワも三井じゃなく大和がやれば良かったのに。スミフに切り売りしてるのも意味不明。今どき行政に圧力とか時代遅れも甚だしい。

  116. 6712 匿名さん

    >>6711 匿名さん
    圧力ではありません。持ちつ持たれつ、表裏一体、We are family!なんですね。政治とはそういうものです。
    住友に切り売りも違います。もともと仲良し、共同開発のお友達です。過去にも市内でタワー建ててます。

  117. 6713 匿名さん

    >>6710

    ここの住民も利害関係者だと思いますけど、何故鼻で笑われるのかな??

  118. 6714 住民板ユーザーさん1

    早く周囲の建物も完成させて欲しい、AもB出来上がれば北仲ぜんたいの価値が上がる。

  119. 6715 匿名さん

    >>6713 匿名さん
    利はあっても害はないからです。もともと150m建てます、前塞ぎますって計画なのに見当違いの批判されれば苦笑されますよ。
    最大のメリット受けたマンションに住んでおいてそりゃないだろうって笑われる。

  120. 6716 匿名さん

    害があると主張する人が上のカキコにいるじゃない!?
    まったく説得的ではないですね。
    前にも騒いでた同じ人かな。具体的な理由示そうねとか、、、爆笑

  121. 6717 匿名さん

    >>6694 購入者さん
    早くなんでも答えてくれよ~、やっぱり嘘つきか?バーチャル購入者。

  122. 6718 住民板ユーザーさん8

    反対するのは結構ですけどエゴ丸出しの論拠では訴訟しても裁判官を納得させるのは難しいと思います。住友に計画変更を要求するというのは住友に対する権利侵害に当たるわけですから、相応の理由が求められます。当初計画と比べて空地が減るから、なんてのは残念ながら理由になりません。そもそも当初計画と最終計画が変わりうるなんてのは皆様A-4でご存知の通りでしょう。
    住友は国の政策に沿う形でホテルを増やし、結果として空地が減るだけなのですから、客観的に見れば住友の新計画の方が正当であると判断されるだけではないかと。

  123. 6719 住民板ユーザーさん4

    長期優良住宅かどうかってどこに載っているのでしょうか?
    固定資産税の減税期間が5年間か7年間かを調べたくてですね。
    三井に聞いた方が早いでしょうか^^;

  124. 6720 匿名さん

    私も法曹ですし他にもいるでしょうから、やる時はやってやりましょう。

  125. 6721 住民板ユーザーさん1

    ここには
    うんちくさん
    自己顕示欲さん
    購入者じゃないだろさん
    人を見下しさん

    しかいないみたいですな笑笑
    どれもくだらない。

    この方達の会話は
    絶対に楽しい話しにならない。

  126. 6722 住民板ユーザーさん1

    最終的に、北仲全体が魅力的な地区になるって事が大切です。
    ところで「お引き渡し手続きのご案内」届きましたねーーいよいよ(^^)

  127. 6723 匿名さん

    販売時に計画のなかったかロープウェイの方がよほど問題だよ。たかが容積率が増やされただけだろうに。いっそザ・タワーと同じ200mにしてツインタワーにしたらいいのに。
    目立つぜー

  128. 6724 匿名さん

    >>6723 匿名さん
    ロープウェイの影響をモロに受ける大和スミフが、そのバーターで横浜市から容積率の優遇を受け、そのシワ寄せが全部ザタワ側に来ちゃってる構図ですね。

  129. 6725 匿名さん

    >>6718 住民板ユーザーさん8さん
    地区計画というものをご存知ないようなので後学のために貼っておきますね。

    1. 地区計画というものをご存知ないようなので...
  130. 6726 匿名さん

    すみません 確認できないのでわかれば教えて欲しいのですが山田司法書士法人から届いた書類は何か期限あって送り返すようなものでしょうか?

  131. 6727 購入者

    >>6717 匿名さん

    おもろいやつやなー
    購入した部屋番号晒せって、
    それで煽ってるつもりなの?

    笑えるわー




  132. 6728 住民板ユーザーさん8

    >>6725 匿名さん
    都市計画提案制度というものがあって不動産会社は地区計画の変更提案をする権利を有してるんですよ。重説にも書いてありましたよね。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeik...

  133. 6729 購入者

    結局、大和の計画に反対の人って、
    こういう人々だっていういい例だよね。

    自分達に都合の悪い意見は
    全て購入者じゃないとかいって。

    大和の計画変更によって
    「ビルが太くなるからいやだー」
    「商業施設なくなるのいやだー」
    って、子供かよ。

  134. 6730 匿名さん

    >>6728 住民板ユーザーさん8さん
    ここで大事なのは、「住民等がより主体的かつ積極的に都市計画に関わっていくことを可能とするための制度」という部分ではないでしょうか。

  135. 6731 匿名さん

    >>6725 匿名さん
    まさにこれですね。
    「地区計画は,地区という身近な単位で考えるまちづくりのため,地区に住んでいる住民が主役となり,話し合い,考えを出し合いながら,地域の実情に応じた計画内容を定めていくことが必要です。」

  136. 6732 匿名さん

    6729の自称購入者さん等は愉快犯みたいなコメントをされてばかりなので、逆にニヤニヤしながら見てます。笑

  137. 6733 購入者

    >>6725 匿名さん

    「後学のために」っていうのは、
    自分の謙遜のために使う言葉だから、
    相手に対して使う言葉じゃないよ。

    ましてや、住民板ユーザーさん8さんの方が明らかに詳しいのに。地区計画の概要貼ってどうするの?

    6728に書いていただいてる通り、土地購入者は地区計画は変更する権利があるのよ。もちろん、あなたが反対する場は保証されてるけど、説得的な論拠を示さないとね。「ビルのデザインがー」「公園の場所がー」では全くお話にならないことは誰でもわかることでしょ。

  138. 6734 購入者

    >>6732 匿名さん

    それはよかったですね!

  139. 6735 匿名さん

    >>6733 購入者さん
    ビルのデザインがって、誰もデザインの話しなんかしてませんよ。そもそもデザインが分かるような情報なんて大和スミフからは示されてませんし。大丈夫?

  140. 6736 匿名さん

    >>6733 購入者

    周辺住民にも意見する権利があるのではないでしょうかねー
    あちらの権利は権利として認め、こちらの権利は権利として認めずにエゴという偏った評価になるのは何故ですか?
    間もなく不動産決済し引渡しを受ける購入者であれば原告適格はあると思われますので、訴訟提起しても却下されることはないですよね。

  141. 6737 匿名さん

    >>6714 住民板ユーザーさん1さん
    容積いっぱい使って「質より量」の建物を建てられるくらいなら、今のままの広々とした空間の方がよっぽどいいと思うけど。

  142. 6738 住民板ユーザーさん

    >>6702 ホンマの購入者さん
    個人情報垂れ流しって言ったって、不特定多数の個人に垂れ流すのとでは意味が違うでしょうに。そういうニュースでも読んで感化されたか。

    それならあなただけ実名出してコメントすればいいのでは。笑

  143. 6739 匿名さん

    >>6733 購入者さん
    大和スミフは周辺環境を犠牲にして、容積率25%増しという法外な利得を得ようとしている。それで十分なのでは?

  144. 6740 住民板ユーザーさん3

    >>6683 匿名さん

    別にここで解決望んでないですよ。笑
    反対にあなたの攻撃的なコメントはなにをお望み何ですか?本当にわからないです。

  145. 6741 匿名さん

    >>6733 購入者さん
    以下、勝手な解釈です。

    「後学のために」っていうのは、
    自分の謙遜のために使う言葉だから、
    相手に対して使う言葉じゃないよ。



  146. 6742 入居予定さん

    以下、再掲。

    住民専用のSlackを作成してみました。
    https://forms.gle/6eDhjP37VoehfE227

    契約者でないと知りえない(秘密の合言葉)がわからなければ参加できません。
    フォームに【メールアドレス】と正しい【秘密の合言葉】が記入できたら、Slackから招待メールが届きます。

    わからないことがあれば質問してください。

  147. 6743 匿名さん

    >>6727 購入者さん
    やっぱり嘘つきか~。なんでも答えるとか言っておいて何にも答えないのか~。売買契約書の必要箇所をマスクした画像のアップでも答えたことになるけどね~。

  148. 6744 匿名さん

    >>6719 住民板ユーザーさん4さん
    長期優良住宅の認定は受けてないですよ。因みに、フラット35sの技術基準はBプランに該当します。また、住宅取得等資金の非課税制度における「良質な住宅用家屋」にも該当します。

  149. 6745 住民板ユーザーさん8

    >>6739 匿名さん
    宿泊施設に対する容積割増は国の政策ですから、国民全体の利益に資する行為です。国民全体の利益に反して法外な要求をしてるのはむしろザタワ住民ですよ。

  150. 6746 匿名さん

    >>6738 住民板ユーザーさん
    大丈夫、あなたの名前やメールアドレス、電話番号程度はほぼ無価値ですから。
    「笑」ってひんぱんに使うのやめた方が良いですよ、笑われます。最近はそれ使いませんから。

  151. 6747 匿名さん

    >>6726 匿名さん
    何をそんなに恐れているのか知りませんが、私の場合、現住所で登記するため住民票と印鑑証明をいつまでに送ってくださいと言うことでした。もう紙を捨ててしまったのはいつまでかは覚えていません。
    新住所で登記ならまだ住民票などとれないので送れないでしょう。
    そもそも去年の秋に登記の書類が届きましたが、それはお出しになりましたか?あとその時に記入の不備があれば、その書類が送り返されてきますので再度提出する必要があります。

    1. 何をそんなに恐れているのか知りませんが、...
  152. 6748 匿名さん

    >>6745 住民板ユーザーさん8さん
    ですよね。ロープウェイとは訳が違う。中層以下が宿泊施設の予定なので例の住友のしょっぱいホテルが入るのでしょう。

  153. 6749 匿名さん

    >>6745 住民板ユーザーさん8さん
    いくら国策だからって、容積率25%増しは、大和スミフさん余りにも欲張り過ぎなのでは? それだけ利得を得るんであれば、建物増やして周辺環境を悪化させるのではなく、もっと地下を掘って地下に建物増やせば、誰も文句言わないのでは?

  154. 6750 匿名さん

    >>6715 匿名さん
    ザタワは容積割増の為に、古い倉庫保存したり歴史広場を公開したり緑地増やしたり色々やってますよ。46階には一般開放の展望室まで作って犠牲を払ってますよ。大和スミフは地域のために一体何をしてくれるのでしょうか?

  155. 6751 住民板ユーザーさん8

    >>6749 匿名さん
    住友は横浜市の要請に従ってホテルを増やしてるのですから、まさに地域のために貢献してると言えるのではないかと。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/...
    そもそもこの政策が地域のためにならないというのであれば、訴えるべきは横浜市であり国になるのでは。

  156. 6752 匿名さん

    >>6747 匿名さん
    そういえば出した記憶あります。
    ご丁寧にありがとうございます!

  157. 6753 匿名さん

    >>6751 住民板ユーザーさん8さん
    市の要請に従う事は必ずしも地域貢献にはならないと思いますが。

  158. 6754 匿名さん

    >>6751 住民板ユーザーさん8さん
    国の通達を読むと、この容積緩和特例の運用にあたって留意すべき事項として「局地的な交通負荷の増大や市街地環境への影響が生じないよう、容積率の 緩和の程度については適切に定めることとし、必要に応じて地区計画等を一 体的に定めることにより良好な市街地環境の確保を図るべきである。」とあります。今回の大和スミフの案はどうですか?

  159. 6755 匿名さん

    >>6754 匿名さん
    国交省の通知にはもっと大事な留意事項が書いてありますよ。
    「居住環境、自然環境等を確保すべき地域においては、その地域特性に留意して運用することが望ましい。」
    北仲ではこれを無視して進めることなど出来ないでしょう。

  160. 6756 住民板ユーザーさん1

    >>6744 匿名さん
    ご丁寧な回答ありがとうございます!
    減税5年間ですね。

  161. 6757 住民板ユーザーさん6

    >>6755 匿名さん
    何言ってもデベロッパーのやりたいように進むので仕方ないかと。
    ロープウェイ通るの承知する分優遇して欲しいやデッキ等整備費用一部負担とか行政にメリット出して最後はデベロッパーの望み通りかと。
    三井も知っててお互い様で重要事項にうまいこと折り込んでいると思いますし。
    またわざとワーワー言ってキャンセル狙いの人もいますし。

  162. 6758 匿名さん

    >>6757 住民板ユーザーさん6さん
    いまの世の中、開発業者のやりたいようにはなかなか進まないんじゃないの。山下埠頭のカジノだって、あれだけ揉めてるんだから。

  163. 6759 匿名さん

    >>6757 住民板ユーザーさん6さん
    もし三井さんが大和スミフの容積25%増しの計画を販売時に知っていたとしたら、明らかな重要事項説明義務違反で大変なことになりますよ。

  164. 6760 匿名さん

    >>6701 匿名さん
    そもそも、我々ザタワが自体が地域に迷惑をかけているのを自覚していないのか?
    ザタワができるにあたって、散々この地区の心配事を増やし、反対を押しきって作られたのをお忘れか?
    抜ける空を覆い被せるように200メートルの壁ができ視界を塞ぎ、日照権も無視し強引に立てられた事実を自覚していないのか?
    我々はそういった犠牲の下に住まわせてもらうという意識を持って生活しなければならないというのに、今度は隣のマンションが少しぐらい大きくなる程度で身勝手に反対するのは虫が良過ぎる。
    自分が人に迷惑をかける一部になっているのに、自分の事は置いといて自分さえ良ければいいなんて事を言い出すのは隣人として恥ずかしい。
    都市に住むという事は少なからず個々に犠牲を払いお互い様という意識の下、共存して暮らすという事!

  165. 6761 匿名さん

    >>6760 匿名さん
    ここの計画に反対する人がいたんですか?初耳です。

  166. 6762 匿名さん

    >>6760 匿名さん
    この地区の心配事や反対をお忘れか?って、重要事項説明には無かったので、具体的に教えてください。
    日照権を無視って、何か争いがあったのですか?

  167. 6763 匿名さん

    >>6755 匿名さん
    つまり再開発地域で周辺への影響がきわめて少なく、もともと計画から高さの変更もなく、全く問題ないと理解できますね。

  168. 6764 匿名さん

    >>6759 匿名さん
    なりませんよ。重説にもパンフにも150mが建ちますって書いてあります。

  169. 6765 匿名さん

    >>6761 匿名さん
    なるほど、遠くから移り住んで来られる方なんですね

  170. 6766 匿名さん

    >>6760 匿名さん

    まあこの地域に迷惑をかけているとは思わないが100%賛成なんてありえないから反対した人はいたと思うよ。
    ただ表だって(知っている限り)記事化されてないからそれほどのものではなかったんじゃないかな。
    と言うことはここでいくら騒いでも記事化される事はないから反対を声高に言う方は具体的な反対運動を考えないと結局反対者はいなかったで終わってしまうんじゃないの。
    個人的にはこういう反対運動は嫌いなので参加するつもりはないけど反対の方々を否定するつもりもない。頑張って下さい。

  171. 6767 匿名さん

    新たに建ちそうにない方角を買えば良かったのに。最初の価格に反映されてますから。
    だから北西だけ安かったんですよ。

  172. 6768 匿名さん

    方角の話はもういい加減やめませんかねぇ。なにをいまさら感。
    縁あってそれぞれの購入があるわけで、掲示板が荒れることを望んでいるかのように感じます。
    もう少し空気を読めたりくだらない煽りを控えられれば、現実社会での貴公の評価も多少はあがると思いますよー

  173. 6769 引っ越しもうすぐ

    >>6768 匿名さん
    方向は大切です!

  174. 6770 匿名さん

    >>6739 匿名さん
    正確には容積率25%増しではなく、延べ面積25%増しですね。もしくは容積率150%増し。

  175. 6771 匿名さん

    >>6764 匿名さん
    重要事項説明書を読み返してみましたが、150mなんて一言も書いてませんよ。あなた本当に契約者ですか?
    添付資料集の中に地区計画の記載があって、高さ制限150m、容積率上限600%とあります。
    今回の大和住友グループの変更案は容積率750%です。
    もし三井がこれを知ってて販売していたとしたら、明らかに重要事項説明義務違反ですね。

  176. 6772 匿名さん

    >>6771 匿名さん
    はいはい、わかったわかった、せいぜい訴訟でも何でもやってくらはい。勝てたらいいね。でも恥ずかしいからできるだけこのマンションの住人であることは伏せてやってね。世間から、このマンションの住人は独りよがりで、我がままで、バカばっかりって括られるのたまらんからな。2年くらいは眺望もあるだろうし、束の間だけど楽しめるから良いじゃないか。住友の北西面をまた買ったら良いじゃん。今度こそ永久眺望でしょ、目の前ランドマークとワシントンで結構ウザイけど。

  177. 6773 雨上がり恋したいさん

    >>6771 匿名さん
    なにぃー、容積率1500パーセントの建物ですか?
    ってことは150階建て??
    高さは600mぐらいでしょうか???

  178. 6774 匿名さん

    >>6773 雨上がり恋したいさん

    部外者のあなたが言うならそうなんでしょう
    嫉妬?妬み酷いね

  179. 6775 匿名さん

    >>6772 匿名さん
    訴訟なんてしなくても、これから都市計画審議会に向けての手続きにおいて関係権利者としていくらでも権利を主張できますよ。
    もし大和スミフの法外な変更案を食い止めることが出来たら、日新のB1地区を含めた今後の北仲地区の開発の抑止力ともなり、ひいては、みなと横浜の貴重な財産でもある北仲地区の乱開発を防いだということで、世間的にも称賛に値するものになると思います。

  180. 6776 匿名さん

    >>6723 匿名さん
    ツインより1棟の方が目立つと思うけど。ザタワは1棟でも十分存在感がある。ランドマークと既にツイン状態ですが。

  181. 6777 住民板ユーザーさん1

    >>6775 匿名さん
    主張するのは自由だけど、今の幼稚園児みたいな主張だと住友に軽く遇らわれて終了なので、本気で止めたいなら専門家に相談した方がいいと思いますよ。

  182. 6778 匿名さん

    >>6776 匿名さん
    一番大切なのは、ザタワ、大和スミフ、日新、新市庁舎の4棟がスカイラインを考慮しデザインを統一して、360度どこから見ても破綻のないスタイリッシュな景観を形成することだと思います。
    横浜が絵になるのは、ランドマーク、クイーンズ、インターコンチと続くスカイラインとデザインの統一感が大きな要素だと思うので、ぜひ北仲もそれに続くようにしたいですね。
    そうすれば、ザタワも大和スミフも間違いなくヴィンテージマンションの仲間入りができると思います。
    今回の大和スミフの計画変更は、150mの高さ制限の中で延べ面積を25%も増やしているので、スタイリッシュとは真逆の方向なのが残念でなりません。

  183. 6779 匿名さん

    >>6777 住民板ユーザーさん1さん
    そんな専門家なんているの? いたら是非紹介してください。

  184. 6780 匿名さん

    >>6760 匿名さん
    あなたは自分の家の隣がゴミ屋敷になっても平気ですか?

  185. 6781 入居前さん

    都市計画変更提案説明会

  186. 6782 住民板ユーザーさん6

    >>6759 匿名さん

    説明義務違反だからどうと言っても三井からしたらキャンセルでどうぞで、新しく買う人にこうなりますが買いますか?になるだけかと。
    三井なのか住友なのかどちらに何言っても変わらないですよ。

  187. 6783 契約者

    >>6782 住民板ユーザーさん6さん
    そーいうことじゃなくて、宅建業者としてマズイってことじゃないの。コンプライアンスとか、不動産も信用商売だからね。面倒なことになるのは間違いない。

  188. 6784 匿名さん

    >>6780 匿名さん

    大和住友をゴミ屋敷呼ばわりしてしまうなんて酷すぎだと思いますよ
    そこまで言うなんてどうかしている

  189. 6785 匿名さん

    皆さん地区開発のご経験がないのですね。行政の第一優先は地区住民及び地域に関わる人々の合意形成です。お隣みなとみらい開発では、全て規定の範囲内だったにも関わらず大手デベロッパーは大幅な譲歩を余儀なくされ設計変更まで行いました。 一つはマンション、もう一つは商業施設。いづれも行政規定範囲の計画だったが 皆さんの意味のないと思われている
    “住民が嫌だ”と言ったから。 手法は署名による意思表示、予定回数を遥かに超える何度も開催させた説明会と議論。 内容は表には具体的にしていませんが、住民からの主要クレームは“眺望が阻害される”=利益侵害、です。 デベロッパーは全面的に近隣住民に配慮した設計に変更していまのみなとみらいが出来ています。

  190. 6786 契約者

    >>6784 匿名さん
    別に大和住友がゴミ屋敷だと言ってるのではなく、都市居住に対する本質的なことを仰ってるのだと思いますよ。

  191. 6787 匿名さん

    >>6785 匿名さん
    みなとみらいの計画変更はリーマンショックと被っただけよ。

  192. 6788 住民板ユーザー7さん

    >>6785 匿名さん
    みなとみらいが住民に配慮してるはおかしいでしょう。商業ビルに囲まれて7割の住民がお見合いの高層団地群でしかない。
    地域冷暖房なんてへんてこりんな仕組みで不便極まりないし。
    みなとみらいがお手本ならそちらを買われたらいかがでしょう。こちらを損なしで手放してあちらに移れば、あちらは現在値下がり中でお求めやすくなってますよ。

  193. 6789 匿名さん

    コロナウィルスが全世界に蔓延し、毒性が強まった亜種が生まれて大量の死者が出て、世界のGDPが大きくマイナスになるような事態になれば住友も計画見直すかも。

  194. 6790 匿名

    >>6787 匿名さん
    MMタワーズフォレシスは当初60階建の1棟計画でしたが、近隣住民の反対で30階建て2棟に変更されました。ゼネコンが60階建の施工計画まで進めてました。

  195. 6791 匿名さん

    >>6790 匿名さん
    今のマークイズの場所にもマンション計画あった。

  196. 6792 匿名さん

    >>6788 住民板ユーザー7さん
    ん?みなとみらい値段上がってますよ

  197. 6793 住民板ユーザーさん6

    >>6785 匿名さん

    地区開発の計画ある方なんてそんなにいないでしょう。
    最初からその計画を行うつもりなく大きめの計画出して反対されて譲歩した感じ出しているだけでもともとデベロッパーの計画通りですよ。

    最初から出した計画だとそれよりより規模が小さくなるから。

    なので大企業に対して地域になんたらや業法違反言っても何も気にしないです。

  198. 6794 匿名さん

    >>6792 匿名さん
    一昨年から下げ傾向で、最近は売買も成立しにくい状態です。

  199. 6795 住まいに詳しい人さん

    >>6794 匿名さん


    北仲からみなとみらいへ戻る人多数ですよー。
    2年後にはっきりするでしょう。
    結局、みなとみらいの一人勝ち。

  200. 6796 匿名さん

    >>6795 住まいに詳しい人さん
    へー。なるほど。

    でなんでここにいるの?
    気になって仕方ないのね。
    目立つからねー。

  201. 6797 匿名さん

    >>6795 住まいに詳しい人さん
    住まいに詳しい人??
    不動産屋?住民スレですよ!
    2年後じゃないとはっきりしないんだ。
    現在はみなとみらいから北仲に来てんだよ?
    あなた面白いね。


    でさ、なんでここにいるの??

  202. 6798 匿名

    >>6793 住民板ユーザーさん6さん
    ということは、大和スミフの延べ面積25%増しはハッタリで、目論見としては10%増しくらいでしょうか。

  203. 6799 名無しさん

    >>6795 住まいに詳しい人さん

    みなとみらいに戻ると勝ちなの?何にが?

  204. 6800 匿名さん

    >>6791 匿名さん
    まー地域開発を知らない人が世の中大半で、だからデベは都合よく開発、変更できる。 みなとみらい住民はそれなりの有識者が多く、地域開発に参加し既存住民の利益損害を最低限に留めましたね。事実と実績ですね。 まー大半は、規定内だから、お上には叶わないから、などでデベの思う壺ですね。 そーでないと土建屋も面倒くさくて仕方ないですね。 ここはデベに都合良い住民が多いので安泰です。

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸