物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。) 根岸線 「桜木町」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,176戸(事業協力者住戸50戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上58階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年02月下旬予定 入居可能時期:2020年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店 [売主]丸紅株式会社 [販売代理]丸紅都市開発株式会社
|
施工会社 |
鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判
-
3001
住民板ユーザーさん1 2018/07/31 01:23:36
中古は商談進んでても契約締結するまでは掲載されるから引き合いはもう来てるかもね。
今後値下げされたらこの価格では相手にされなかったという証拠
-
3002
住民板ユーザーさん7 2018/07/31 05:13:13
>>2992 匿名さん
南西面から新市庁舎は遠いのでそれほど気になりません
横浜アイランドタワーより上なので条件は良いですね
-
3003
検討板ユーザーさん 2018/07/31 08:01:40
廊下写真来てましたが思ったよりせまくないですか?あんなものですかね??
-
3004
匿名さん 2018/07/31 08:22:11
>>3003 検討板ユーザーさん
すごい狭いと思ったけど、仕上がりは広いのかと勝手に思い込んでいました。
あれでは1メートル?3メートル近くは必要ですよね?
-
3005
住民板ユーザーさん6 2018/07/31 09:50:53
>>3003 検討板ユーザーさん
同じく狭く感じましたが、天井が空いているので縦横の比率が変わってそう見えているようですね。
でも担当者から横幅を聞いた際には、それほど広くない印象は持ちましたよ。
-
3006
住民板ユーザーさん2 2018/07/31 09:57:31
廊下はモデルルームにあった幅って聞いたけど?
感覚的に2500mmくらいだったかと?
この写真は狭すぎ
-
3007
住民板ユーザーさん3 2018/07/31 10:20:04
私もモデルルームで説明された時に「この幅が実際の廊下の幅になります」と言われて
感じとしては2メートル以上有りました。
写真の感じで3~40メートル廊下が続くと思うと恐怖です。
-
3008
通りがかりさん 2018/07/31 10:20:40
私もとても狭く感じたので、設計図面で廊下の幅員を確認したら600分の1の図面で4㎜弱なので実寸で2300㎜前後のようです。奥行きと天井高の関係で余計に狭く見えるようですね。
-
3009
住民板ユーザーさん1 2018/07/31 10:39:44
私はMRより狭くなります、と聞いてました。
でも実際に画で見ると、かなり狭いですね。皆さんのおっしゃる通り、天井ができた際に、もう少し印象が変わると良いですね。
-
3010
匿名さん 2018/07/31 12:42:59
共用廊下ですが、幅1.6メートル位に見えますね。
タブレットのプラン・各階平面図をみて、自分の部屋タイプの幅と共用廊下の幅を比較するとそれ位になります。
自分の住んでいるマンションの内廊下幅と比べてみましたが、同じようなものでした。
-
-
3011
匿名さん 2018/07/31 12:48:36
>>3010
スーペリのバルコニーは奥行幅1.75メートルだったと思いますが、プラン・各階平面図をみると共用廊下の幅はそれよりもほんの少し狭く見えます。
1.6メートルでもそれほど圧迫感は感じません。人によると思いますが。
-
3012
通りががりさん 2018/07/31 14:06:21
3008のスレで600分の1の図面と書きましたが、400分の1でした。したがって、1500前後のようです。大変失礼しました。
-
3013
匿名さん 2018/07/31 20:52:38
APAは35階の最上階に達しました、あとは高さ10mほどの塔屋部分がこれに加わります。
そして北仲は34階部分。クレーンのジャッキアップしています。
-
-
3014
匿名さん 2018/07/31 21:03:46
アングル変えて
-
-
3015
住民板ユーザーさん2 2018/07/31 21:06:36
1500の廊下って団地より狭いよ
もし1500なら廊下でこのマンションの価値半減
-
3016
住民板ユーザーさん2 2018/07/31 21:39:22
どうなる事やら、今朝6:30の北仲
-
-
3017
匿名 2018/07/31 23:10:00
>>3016 住民板ユーザーさん2さん
いつも海からのショットで気になっております。海上のお仕事ですか?
-
3018
住民板ユーザーさん1 2018/07/31 23:12:18
>>3015 住民板ユーザーさん2さん
廊下1.5メートルってガセでしょう。
建築最低基準が1.6メートルのはず。
-
3019
匿名さん 2018/07/31 23:14:26
-
3020
通りがかりさん 2018/08/01 06:02:28
>>3018 住民板ユーザーさん
建築基準法施行令の119条では片側住戸の場合は1.2メートルでOKだったような?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・タワー横浜北仲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件