横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-06-26 22:19:52

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 2640 匿名さん

    眺望が抜けるのも価値あるけど、高層から見下ろすのも価値ある。
    両方そろうと最高。それこそ別格。

  2. 2641 住民板ユーザーさん3

    >>2640 匿名さん

    ど素人。
    海がちかいのは低〜中層。
    北角は別格。

  3. 2642 北角高層の眺望ハンパないって

    北角低層ー中層の夜景は結婚式場2つの柔らかい光が見えて
    凄く幸せな気分になれるのが良い。それだけでも価値
    があるけど、それだけじゃすまないところが北角のいいところだ

  4. 2643 匿名さん

    >>2641 住民板ユーザーさん3さん
    君はザ馬車道の人に投稿がそっくりですね。
    住民板での荒らし行為は控えましょうね。

  5. 2644 匿名さん

    成りすまし契約者と荒らし投稿

  6. 2645 住民板ユーザーさん3

    >>2642 北角高層の眺望ハンパないってさん
    そこそこ所得がある層は高級ホテルで結婚式をする。
    みなとみらいの2式場で挙げるのって**層が多いよね。

  7. 2646 匿名さん

    今日車で目の前を通りました

    やばいです。ドキドキした。楽しみです!

  8. 2647 匿名さん

    >>2646 匿名さん
    いよいよ29階の工事にとりかかっています、半分到達。その大きさに圧倒されます。

  9. 2648 匿名さん

    北角別格さん、もうわかったから自分に品格をつけよう。

  10. 2649 住民板ユーザーさん1

    最終期の10倍倍率は高層階の東南角ですね(*^◯^*)
    おめでとうございます

  11. 2650 住民板ユーザーさん1

    自分は30倍倍率の高層階南西角部屋に申し込見ましたが外れました・。、、

  12. 2651 住民板ユーザーさん

    >>2642 北角高層の眺望ハンパないってさん

    まさにそう。
    北角は素晴らしい!圧倒的価値がある。

  13. 2652 住民板ユーザーさん1

    >>2650 住民板ユーザーさん1さん

    南西角なんてないでしょ。

  14. 2653 住民板ユーザーさん8

    北角別格というと庶民の反感買いますよ。

  15. 2654 匿名さん

    北は日当たりの悪さがまさに別格だな。

  16. 2655 検討板ユーザーさん

    >>2653 住民板ユーザーさん8さん

    なるほど笑 たしかに早速ですね

  17. 2656 匿名さん

    北角高層は別格だけど北角低層は残念だと思う

  18. 2657 住民板ユーザーさん7

    >>2656 匿名さん
    住み始めてから北側低層の部屋の方に面と向かって言えないなら言うべきではない。

  19. 2658 住民板ユーザーさん3

    >>2657 住民板ユーザーさん7さん
    北角別格さんに言ってあげてください

  20. 2659 住民板ユーザーさん2
  21. 2660 名無しさん

    >>2659 住民板ユーザーさん2さん
    北角オーナーは、別荘を含めその他所有してる方々が大半だと思いますよ。(セカンドも多いでしょう)。冬に寒いなら、暖かなとこに行ってますよ。

  22. 2661 住民板ユーザーさん7

    >>2659 住民板ユーザーさん2さん
    なにが参考になのかわかりませんが、
    マンションの北向きが、良いか悪いかは一概には言えません。
    個別条件次第ということです。
    と言ってますし、それぞれいいとこあるんしょう。
    ペット飼う人は、夏涼しい方がいい人もいるし。


  23. 2662 匿名さん

    >>2659 住民板ユーザーさん2さん
    この人の書くことを真に受けるなら北仲は買えませんよ
    契約者以外の書き込みはお控え下さい

  24. 2663 住民板ユーザーさん1

    北角住戸が、スーペリアでは頭一つ抜けた存在なのは常識。
    低層、高層にかかわらず、です。

  25. 2664 匿名さん

    成りすまし契約者は放置でお願いします。
    荒らすことが目的なのは明白なので、相手にしてあげることが成りすましの喜びに繋がります。
    看過できないものに関しては無言で削除依頼していきましょう。

  26. 2665 匿名さん

    北角はポジションとしては確かに別格だと思う。
    ぶっちゃけ住んでみたい。
    けど、間取り的には東角の方が好みかな。
    三角リビング使いにくいし。

    だし、第一期にもう一度戻れるとしても、変わらず北西低層を狙ってたと思う。
    他を最近買ったばかりだったし、リスク取りたくなかったので、坪300前後しか眼中になかった。
    とりあえず損することなさそうかなと思って安心してます。

  27. 2666 入居予定さん

    価格からいっても北角は別格だとは思う。
    ただし、各々が自分の予算内で満足する部屋を購入できればそれでよしでしょう。

  28. 2667 匿名さん

    >>2660 名無しさん

    同じパターンです。数か所、拠点あるので、寒かったら他場所に移動します。どこも一長一短ですから、完璧はもとめません。 
    そのうちどこかに永住したいのですが。

  29. 2668 匿名さん

    別格というのは全てそろった上でうたえるもんでしょう。
    たびたび連呼するのは自信のない表れでは。

  30. 2669 匿名さん

    >>2668 匿名さん
    別格と何度も書いてる人が、本物の契約者だと思ってるのが間違っているよ。
    悪目立ちさせても何もメリットがないのは誰にでもわかることですよね。

  31. 2670 匿名さん

    いや、契約者の可能性もあると思う。

    割高だったかなーと自分でも薄々感じてて、
    自分を納得させる作業をされているのだと思う。

    分かる、その気持ち。

  32. 2671 契約済みさん

    >>2670 匿名さん
    それはほかのマンションを購入した人にも言えていて、自分が買ったマンションが割高ではないのだ、と自分を納得させたくてここや検討板にネガを書いている人もいると思います。

  33. 2672 住民板ユーザーさん8

    >>2665 匿名さん

    投資、リセール考えたら北西低層が正解でしょう。
    実需なら断然北角。

  34. 2673 匿名さん

    北西は安いから投資向きだけど実需では住みたくないよね
    実需で北方向なら抜けのある北東だろうしもしくは日照のある南東南西

  35. 2674 匿名さん

    >>2673 匿名さん
    北西が安いのは一部の部屋だけで南側の部屋よりも高い部屋が多いですよ
    きちんと分析が出来ない人の話は説得力に欠けます

  36. 2675 匿名さん

    北西低層75平米の部屋とか、例えば小さい子供含めて3人家族とかだと、ピッタシじゃない?実需向きだと思ってたけど。安いし。

  37. 2676 匿名さん

    >>2675 匿名さん
    荒らしにまともな会話を求めてはいけませんよ
    住民板で他の部屋を貶す時点で人間性を察してください

  38. 2677 匿名さん

    半分に到達

    1. 半分に到達
  39. 2678 匿名さん

    北仲第二公園脇の立派なヒマワリ、もうすぐ咲きますね。

    1. 北仲第二公園脇の立派なヒマワリ、もうすぐ...
  40. 2679 匿名さん

    >>2678 匿名さん
    こうやって写真みると何処の部屋とか関係なく建物自体に価値を感じる。部屋でなくこの建物を選んで正解と思える。

  41. 2680 住民板ユーザーさん1


    そうですね。私は最終期でしたが、本当にこのタワーにご縁があったんだなーと改めて思います。

  42. 2681 匿名さん

    >>2680 住民板ユーザーさん1さん
    そうですね。
    私も縁だと思っております。
    お金だせば買えたわけではないですからね。
    運でした。感謝です。

  43. 2682 住民板ユーザーさん1

    今朝7時の南角

    1. 今朝7時の南角
  44. 2683 住民板ユーザーさん1

    午後4時の
    北側から、今日は強風でクレーン作業は中止見たい

    1. 午後4時の北側から、今日は強風でクレーン...
  45. 2684 住民板ユーザーさん1

    横浜スタジアムから北仲とアパかな?

    1. 横浜スタジアムから北仲とアパかな?
  46. 2685 入居予定さん

    >>2684
    29階ではグランドは見えないということですね。

  47. 2686 匿名さん

    >>2684 住民板ユーザーさん1さん

    かなり下の方ですね。
    シーズンシートですか?
    もっと上の方だと思いっきり見えますよ
    タワーが。

  48. 2687 買い替えしたいです

    >>2683 住民板ユーザーさん1さま


    あら!
    ちょうど同じ頃にわたしもすぐ近くにおりました!!
    もしかするとすれ違っていふかもしれませんね♩

    便乗ですが、わたしも写真を共有させてくださいませ〜。

    1. あら!ちょうど同じ頃にわたしもすぐ近くに...
  49. 2688 買い替えしたいです

    こちらも。

    1. こちらも。
  50. 2689 住民板ユーザーさん8

    南東側?29階にして既に隣の庁舎の高さを超えましたね。

  51. 2690 匿名さん

    現在30階建てのマンションに住んでいて、外から上を見上げると十分高いので、
    ここはその倍ですものね。太さもあって、相当目立ち、ランドマークになるのでしょう。
    楽しみです。

  52. 2691 買い替えしたいです

    本日の北仲です。

    1. 本日の北仲です。
  53. 2692 住民板ユーザーさん2

    北仲とアパは順調に育ってるのに市役所はちょっと遅いですね。

  54. 2693 住民板ユーザーさん5

    >>2685 入居予定さん
    29では超えないよ

  55. 2694 匿名さん

    >>2692 住民板ユーザーさん2さん
    用途が全く違うから、構造も設計もデザインも全く違う建物です。全く同じペースでできるはずもありません。特に市役所の低層は複雑な構造ですから時間がかかって当然かと。800億を超える建物ですから。モノが違います。

  56. 2695 匿名

    >>2693
    トンチンカンな人。

  57. 2696 匿名さん

    >2688: 買い替えしたいです

    汽車道がとてもいい感じですね~

    ここにロープウェイができる と考えるだけでゾッとします 

  58. 2697 住民板ユーザーさん8

    ロープウェイの話は荒れるので控えましょう

  59. 2698 住民板ユーザーさん2

    >>2696 匿名さん

    できませんよ。
    市民全員の反対を押し切って強硬することはないでしょう。

  60. 2700 匿名さん

    ロープウェーが出来ても資産価値には全く影響ない。

  61. 2701 評判気になるさん

    ロープウェイさん
    こんなとこで作る作らないを語っても、なんの結果にも繋がらない、無意味です。
    別のとこで議論されては如何でしょうか?

  62. 2702 匿名さん

    北角別格(住民板ユーザーさん1)は成りすましのようです。

    うっかり検討板にこんなこと書いていました。
    >>>>>>>>>>>
    22970: 住民板ユーザーさん1  [2018-06-28 23:45:22]
    まあ、所詮はみなとみらいの外側だよ。
    横浜駅2kn圏外。
    ザ馬車道。

  63. 2703 住民板ユーザーさん4

    [No.2699と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  64. 2704 住民板ユーザーさん1

    これ、大規模修繕の時、大変ですよ。 呑気で過ごせるのは初めの十数年だけでしょう。 塩害を考えただけでも恐ろしいです。 まあ選ぶのは個人の自由ですけどね。

  65. 2705 匿名さん

    北角だけは住みたくなくなってくるよね、スレ読んでみると。

  66. 2706 匿名さん

    >>2705 匿名さん

    北角別格に異論なし。
    あくまでスーペリアの中だけどね。

  67. 2707 住民板ユーザーさん8

    投資なら断然、北西低層。
    実需で満足したいなら北角。

  68. 2708 住民板ユーザーさん

    >>2705 匿名さん

    スーペリアでは唯一囲まれないのが北角だと思います。

  69. 2709 匿名さん

    >>2702 匿名さん
    堂々となりすましが書きこんでいるのだから、住民板とは言えませんね

  70. 2710 匿名さん

    >>2709 匿名さん
    今も、なりすましの投稿が続いてますね
    管理側に対応をお願いしてます

  71. 2711 匿名さん

    成りすましは ずーっと前から しつこくここに住み着いています。 スルーか削除依頼ですね。

  72. 2712 住民板ユーザーさん5

    >>2707 住民板ユーザーさん8さん
    実需だと最悪なのも北西低層でしょう、真正面住友ですから
    でも安いから投資利回りは良い

  73. 2713 匿名さん

    >>2711 匿名さん
    どこにでもふつうにいますよ。

  74. 2714 匿名さん

    >>2706 匿名さん
    低層はそうは思いません。例えば北の五階よりその他の40階なら半数以上が40階を選ぶでしょ。

  75. 2715 匿名さん

    方角の話はこちらで。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40900/2/

  76. 2716 マンション検討中さん

    北仲の方角の話なのに何故誘導するのでしょうか。
    それこそ個別スレッドでやってくれだと思いますが。

  77. 2717 匿名さん

    >>2716 マンション検討中さん
    契約が終わっているマンションの方角について何を話すのですか?
    自らが選択した方角が1番良いとアピールしたいのならば、このスレッドの趣旨とは違いますよ。

  78. 2718 住民板ユーザーさん8

    今朝のTVK テレビの番組で取り上げられてました。
    横浜で富裕層をターゲットのビジネスが好調だと、このマンションが象徴として紹介されていました。
    みなとみらいにもランボルギーニやフェラーリのディーラーが出来て好調の様です

  79. 2719 匿名さん

    >>2718 住民板ユーザーさん8さん
    うちもウルスの納車待ちです。

  80. 2720 買い替えしたいです

    カラーセレクト等の打ち合わせで、久しぶりにモデルルーム訪問しております。

    ということで、本日の北仲です。

    1. カラーセレクト等の打ち合わせで、久しぶり...
  81. 2721 匿名さん

    >>2717 匿名さん
    北角別格さんが一人であばれてますな。

  82. 2722 住民板ユーザーさん7

    >>2716 マンション検討中さん

    同感です。

  83. 2723 住民板ユーザーさん8

    >>2720 買い替えしたいですさん
    26階辺りにある「結」は何の意味があるのでしょうかね?

  84. 2724 評判気になるさん

    >>2723 住民板ユーザーさん8さん
    北東側だけに『結婚おめでとうございます!by三井不動産』…とか?
    『結束は力なり』とか?『けっこうたいへんなんですわ、夏のタワマン建設…』とか?

  85. 2725 住民板ユーザーさん3

    >>2723 住民板ユーザーさん8さん
    駅直結

  86. 2726 住民板ユーザーさん1

    とりあえず、スーパーに期待。
    いつ決まるんでしょうか?
    ぜひともオーケーストアに来て欲しい。
    まあ、サミット、イトーヨーカドーあたりでも良いね。
    個人的に、成城石井は勘弁。

  87. 2727 匿名さん

    まだ1年半は決まらない、公にはならないんじゃないの。
    オーケーは確かに経済的にはいいですね。

  88. 2728 住民板ユーザーさん7

    白いテラスの午後3時 ずっとみつめてほしいのよ… バカボン

    1. 白いテラスの午後3時 ずっとみつめてほし...
  89. 2729 住民板ユーザーさん7

    北西側の西日ビームに対し、太陽は完全に裏側な南東側です。
    それにしても今日は暑かった。

    1. 北西側の西日ビームに対し、太陽は完全に裏...
  90. 2730 通りすがり

    ひょっとして、ペラボーですか。
    写真を見ると・・・。

  91. 2731 住民板ユーザーさん6

    >>2729 住民板ユーザーさん7さん
    1番暑い日中に南、南東は夏は直射にならないんですね。ふむふむ。参考になります。

  92. 2732 匿名さん

    何言ってんだか。南、南東も日中直射で夏はサウナ状態ですよ。二重サッシで冷房効率が高くできれば救いがあるのだけど。

  93. 2733 住民板ユーザーさん2

    >>2732 匿名さん
    写真は直射ではありませんが、、、。
    2729さんの写真とコメントが偽造と言っています?

  94. 2734 匿名さん

    馬鹿らしい。北西、南、南東が同時に直射になる?
    おつむが痛いとしか言いようがないね。
    中学生以下の知識なので相手にするだけ
    時間の
    無駄。

  95. 2735 匿名さん

    方角で失敗した大勢の人が庇やバルコニーの重要性を学習していくから

    庇なし西側は大幅下落だな

  96. 2736 匿名さん

    荒らしの投稿が続いてますがスルーでお願いします

  97. 2737 匿名さん


    真夏の西日に畏怖の念を抱く西側契約者であった

  98. 2738 匿名さん

    >>2729 住民板ユーザーさん7さん
    その代わり、この時期の中層以上は朝は4時過ぎから昼まで太陽放射を受け続けて熱せられた躯体が冷房効率を著しく損なう訳だが。

  99. 2739 匿名さん

    2738: 匿名さん 
    日中気温が上昇してからの西日と朝日じゃ比較にならんな
    負け惜しみかな

  100. 2740 住民板ユーザーさん8

    南角から南東面は日差しが入るのは午前中だけです

  101. 2741 匿名さん

    荒らしの投稿に釣られて他の部屋を貶すことのないようにお気をつけ下さい

  102. 2742 住民板ユーザーさん1

    >>2740 住民板ユーザーさん8さん
    知識の無いあほはほっときましょうよ。

  103. 2743 匿名さん

    北角はダイレクトウィンドウでも灼熱にならないでしょう。
    そして朝も十分明るい、朝日も入る。正解でしたね。

  104. 2744 匿名さん

    一長一短。おわり
    https://sumaity.com/press/26/

  105. 2745 匿名さん

    >>2740 住民板ユーザーさん8さん

    その午前中が7時間以上であること、午前7時前後に気温は30度を超えることを考えればあんたの指摘は的外れ。

  106. 2746 匿名さん

    >>2730 通りすがりさん
    ペラボーって何ですか?

  107. 2747 匿名さん

    住民板で方角の議論は不要では。

    みなとみらいにオープンした鼎泰豐(ディンタイフォン)に行ってきました。
    https://hamakore.yokohama/din-tai-fung-yokohama-landmark-about-info/
    店が広い分、横浜高島屋店より待ち時間が短くて、快適でした。
    とはいえ、ぺビーチェアーが貸し出し中で使えなかった。
    土日はファミリーが多いので、もっとおいてほしい。

  108. 2748 匿名さん

    >>2727 匿名さん
    オーケーは車で5分のところと15分のところにありますので、ここになくても良いかと。
    お店の広さに限りがありますから、マルエツプチとか明治屋さん、ユニオンあたりですかね。
    明治屋さんだと個人的には嬉しい。

  109. 2749 住民板ユーザーさん1

    >>2719 匿名さん

    カイエンとの乗り心地の差を是非教えてもらいたいです。みなとみらいエリアは道もフラットですし、北仲に似合いますね!

  110. 2750 匿名さん

    >>2746 匿名さん

    コストダウンの象徴

  111. 2751 匿名さん

    >>2744 匿名さん

    タワマン、ダイレクトウィンドウで、西と南はありえない。
    さらにザタワは北角が唯一パノラマ眺望。
    比較するまでもない。おわり。

  112. 2752 住民板ユーザーさん4

    >>2751 匿名さん
    可哀想に失敗して低層でも買ってボッタクられましたかね。

  113. 2753 匿名さん

    >>2751 匿名さん
    東より遥かに価値落ちますよ。

  114. 2754 匿名さん

    私は南東ですが
    それがいいとか悪いとかはどうでもよくて
    ここに住めたならどこでもいいと思っていました
    たまたま縁があったので感謝しています。

  115. 2755 匿名さん

    北角をずっと推しまくってる人ちょっと半端ないな

  116. 2756 住民板ユーザーさん3

    >>2755 匿名さん
    推せば押すほど後悔されてる様に聞こえますね。何がそんなに不安なのか

  117. 2757 匿名さん

    >>2751: 匿名さん は
    成りすましだと思われます。無視しましょう。

  118. 2758 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  119. 2759 住民板ユーザーさん1

    >>2754 匿名さん
    私も南東にご縁があったひとりです。一度外ハズレた部屋は違う方位でしが、今は手に入れた部屋で大満足!ザタワー北仲に住めるだけでラッキーと思ってます。

  120. 2760 匿名さん

    北西がもう売りに出てるね

  121. 2761 匿名さん

    北西は売りに出やすいと思うよ。
    特別安かったし。
    すぐに売れるでしょ。

  122. 2762 匿名さん

    >>2759 住民板ユーザーさん1さん
    ご返信ありがとうございます!
    ほんとにそうですよね。
    誰かはわからないですがご一緒できるのを楽しみにしています。

  123. 2763 匿名さん

    北西は投資用が多いから売りも多そう

  124. 2764 住民板ユーザーさん8

    住所も決まってない、登記も出来ない物件を買う人はいったい
    誰から何を買うんですか?

  125. 2765 住民板ユーザーさん7

    >>2751 匿名さん
    カイエンコスパ良いけど、タワーパーキング入るかな?幅があるんだよね。

  126. 2766 住民板ユーザーさん6

    >>2765 住民板ユーザーさん7さん
    2mまでなのでギリギリ入るけど気を使いそう
    一回り小さいマカンとかの方が楽かも

  127. 2767 匿名さん

    おいらGT-R入れるつもりだお

  128. 2768 匿名さん

    GTR日産本社で試乗出来ます、助手席ですが、追浜工場ではフル加速も体感させてくれます。

  129. 2769 契約済みさん

    駐車場の競争率ってどれぐらいになるんだろう?

  130. 2770 検討板ユーザーさん

    ゲレンデは新型じゃないと重さであうとかなしい

  131. 2771 住民板ユーザーさん1

    皆さん車好きな方々が多くて嬉しく思います。
    自分は北中タワー用にフェラーリポルトフィーノを注文しています。今年春の注文で納車が2年後なので同時期2件!再来年春が楽しみです。

    宜しく御願いします。

  132. 2772 匿名さん

    みなさん高級そうな車ばっかで、金持ちですね。
    ホテル上なんでしょね。所得すごい額なんでしょね。

    うちはJR・私鉄・地下鉄・バス・チャリ・徒歩をフル活用しますわ。

  133. 2773 匿名さん

    >>2772 匿名さん

    私もです。
    車は国産に限る
    外車はすぐ壊れ 修理代も無駄に高い

  134. 2774 匿名さん

    >>2773 匿名さん

    うちは車すら無しです。

    でも、他の人がカチンと来るようなことをわざわざ言いません。

  135. 2775 匿名さん

    >>2774 匿名さん
    荒らしなので放っとくといいですよ

  136. 2776 匿名さん

    荒らしと言うか、一言多い人なだけな気がします

  137. 2777 匿名さん

    というかポルシェのSUVはダサいでしょう。

  138. 2778 匿名さん

    モデルルームの駐車場も外車ばかりでしたね。

    私はレンタサイクルで近隣をまわるのを楽しみにしています。県外の者なので。

  139. 2779 住民板ユーザーさん3

    みんなすごいね。
    俺の懸念はバイク置き場が確保出来るかどうか。

  140. 2780 匿名さん

    >>2779: 住民板ユーザーさん3 
    外れたときのために桜木町駅自転車駐車場の月極確保しといたらいいお
    125ccまでだけどね一ケ月2000円だお

  141. 2781 住民板ユーザーさん

    >>2771 住民板ユーザーさん1さん
    羨ましいです。うちの車は普通の機械式駐車場が無理なので。

  142. 2782 匿名さん

    夫婦共に運転が嫌いなため、車あってもほとんど乗りません
    理想は運転手付き車でしょうね
    まあタクシーが気楽ですわ

  143. 2783 匿名さん

    国産だろうが外国産だろうが高級車が頻繁に出入りするマンションって素敵だと思います。

  144. 2784 住民板ユーザーさん6

    >>2783 匿名さん

    私はもっていませんが同じ建物に同居できるだけでリッチな気持ちに慣れます。

  145. 2785 住民板ユーザーさん3

    今日の北仲

    1. 今日の北仲
  146. 2786 入居予定さん

    ちょっと見ないうちに、ずいぶん大きくなったなー。

  147. 2787 匿名さん

    親戚やん

  148. 2788 匿名さん

    >>2782 匿名さん

    小さい子供がいると、やはり車が便利。
    横浜は車でいけるアウトドアスポットが多数。

  149. 2789 住民板ユーザーさん3

    今日は曇り☁️で雨もありましたが
    北仲は立派にそびえ立ってました

    1. 今日は曇り☁️で雨もありましたが北仲は立...
  150. 2790 購入者

    私も車好きなので買うなら高層階と決めてました。
    割高かなと思いましたがタワーマンションは高層階だから価値があると思うし車庫の優先権が与えられる。

  151. 2791 住民板ユーザーさん2

    しかし大きいマンションだな、エレベーターから南西の部屋までかなり歩くね。

  152. 2792 匿名さん

    屋上ができて防水もしてないのに
    タワマン
    内装を下から造っていくのに
    雨ふったら中が濡れちゃわないのかなあ 

  153. 2793 匿名さん

    >>2791 住民板ユーザーさん2さん

    5~60くらいですかね、長手の廊下

  154. 2794 匿名さん

    大丈夫じゃないでしか?建築中、全く雨に当たらない物件はないでしょう。

  155. 2795 匿名さん

    ぬれても乾くからね

  156. 2796 住民板ユーザーさん8

    北仲、市庁舎(7月1日)アパ(7月4日)の建設状況動画がyoutubeにUPされていますね。
    ランドマークからの撮影と思われますが良い感じです。
    着工日が1番遅い市庁舎ももう(動画からははっきりわかりませんが)7階か8階位まできていたのですね。

  157. 2797 匿名さん

    >>2791 住民板ユーザーさん2さん

    高層の長い廊下のマンションに別宅持ってます。年に数泊なのであまり苦痛ではないが毎日は疲れそう。
    特に重い荷物や引っ越し時、エレベーターと廊下の移動時間や労力が
    日々少しと感じても、数年間だと、かなりの無駄
    絶対エレベーター近くで低層をおすすめします。

  158. 2798 匿名さん

    特にこのマンションは断面が長細いからね、廊下が長い。
    なので私は北側にした。

    そんなんもまた方角論争に発展しそうだけど、
    みなさんメリットデメリット踏まえて最良の選択したから問題なし!みんな正解!

  159. 2799 匿名さん

    気に入った部屋を購入したら、たまたまエレベーターが近かった。
    ラッキーだった。

  160. 2800 匿名さん

    それも含めての値付けですから、恨みっこなしです。

  161. 2801 住民板ユーザーさん3

    今日の北仲

    1. 今日の北仲
  162. 2802 契約済みさん

    普通に考えればエントランス、EVは駅に近いほうが
    便利だと思うが、あえて反対側なのは主に商業施設の為か?

    ならば買い物したくなるようないい店にテナントに入って
    いただきたい。

  163. 2803 住民板ユーザーさん3

    マンションはエレベーターから自分の部屋より奥に行かないよね。
    エレベーターに近いとごみ捨ててまた戻って来る様になるね
    北西面の人はちょっぴり不便かも

  164. 2804 匿名さん

    何が不便だの良くないだの言うのはやめましょうね

  165. 2805 匿名さん

    >>2802 契約済みさん

    おっしゃる通りでエレベーター配置がアホ過ぎて腹立つが、
    ホテルに駅側を取られたから、とかかなぁ。

  166. 2806 匿名さん

    忘れ物を取りに部屋に戻る時、EV待ちと長い廊下は苦痛です。

  167. 2807 住民板ユーザーさん1

    エレベーター近ければ高層でもいい気がするのは私だけでしょうか?

  168. 2808 契約済さん

    >>2787 匿名さん

  169. 2809 住民板ユーザーさん2

    >>2802 契約済みさん

    はっきりいって商業施設にあんまり期待してない。というか日常生活に不要。
    むしろ、住民向けのドラッグストアなんかが欲しい。あとパン屋、本屋。大型スーパーも欲しいが、それは厳しいかなぁ。

  170. 2810 住民板ユーザーさん1

    エレベーターは駅に近い方がいいですね。
    個人の好みだと思いますが私は部屋はエレベーターから遠いとこがいいな。
    エレベーター付近だと人が常に通るし滞留する
    可能性が高いです。
    ビューラウンジフロアとかかなり気になると思います。
    気にしない方は近くが良いでしょうね。
    完全に個人の価値観なのでどちらでもいい話題ですね。

  171. 2811 匿名さん

    >>2809 住民板ユーザーさん2さん
    それらはほっといても近所にできる。ゆったりできるカフェ、便利なお店がまずは必須。今の時代中途半端な本屋はなくて良い。

  172. 2812 匿名さん

    >>2811 匿名さん

    自宅近くにカフェが必要?
    便利なお店って何でしょうか?
    やはりドラッグストアがまず欲しい。あとは出来れば大型スーパー。
    使い分けできるスーパーがあると便利。

  173. 2813 匿名さん

    スタバ併設ツタヤなどの、ブックカフェ要望します。

  174. 2814 高層階

    高層階しか利用出来ないエレベーターは低層階で使用するエレベーターより2倍の速度で稼働する高価なエレベーターだと担当者から伺っています。
    なので自分は40階以上と決めていました。

  175. 2815 匿名さん

    それぞれの価値観によって違うことだね

  176. 2816 匿名さん

    >>2814 高層階さん
    速さが二倍でも高さが二倍なら時間おなじだよ。

  177. 2817 匿名さん

    エステやネイルや美容室がいいなあ

  178. 2818 匿名さん

    美容室はいいですねー。
    男だからエステ ネイルはいらないけども笑

  179. 2819 住民板ユーザーさん3

    商業施設はB 2との兼ね合いが有るから向こうの開発計画が早く発表されないとね、
    北仲だけじゃ集客力知れてるし

  180. 2820 匿名さん

    別に集客しなくていいんじゃないの?
    何目線で集客したいの?

  181. 2821 住民板ユーザーさん2

    客が居ないのに店出すバカは居ないだろ。

  182. 2822 匿名さん

    >>2812 匿名さん
    スタバが提供している価値が何かを理解していたら、近所に質の高いカフェは必要。
    大型スーパーにドラッグストア、埼玉とか千葉の大規模マンションじゃあるまいし。
    まあ、神奈川も似たようなものか

  183. 2823 匿名さん

    >>2821 住民板ユーザーさん2さん
    それを心配するのはマンションの契約者じゃなくて貸店舗のオーナーだね

  184. 2824 匿名さん

    >2814さん

    ここの高層階EVは分速200mですよね。

    西新宿60、ナビューレ、ヨコハマタワーズは分速240mです。

    58建てタワーでは少し遅い気がします。

    しかも1フロアーの戸数が多い。

    途中階で何回止まるかでもずいぶん違います。

  185. 2825 匿名さん

    >>2824 匿名さん
    たいして、かわらん。
    どけだけ急いでるんですか。。

  186. 2826 匿名さん

    ELVはランニングオープンで調整してくらさい

  187. 2827 匿名さん

    あとここは二人世帯が多いから
    部屋数だけではわからないですね。
    子供二人の四人家族とDINKSでは
    エレベーター使う回数も雲泥の差でしょう。

  188. 2828 住民板ユーザーさん3

    >>2824 匿名さん
    240より210の方がコスパが良く修繕費も安く済む
    最近は180〜210が主流です

  189. 2829 匿名さん

    >>2824 匿名さん
    でも、数は北仲の方が多いんじゃないの?

  190. 2830 匿名さん

    本日の北仲

    1. 本日の北仲
  191. 2831 住民板ユーザーさん7

    仮にA2やB1に豪華なマンションが出来たとしても
    人に話せば「あっあの大きなマンションの隣のマンションね」
    北仲の価値は地域のランドマークで有る事も含まれる

  192. 2832 住民板ユーザーさん1

    どうして どの眺望の写真も富士山が消されているのでしょう?
    不思議でなりません。
    富士山の景色が写っていたほうがより魅力的だと思いますが 載せられない理由でも何かあるのでしょうか。

  193. 2833 匿名さん

    前に富士山の思いっきり見える公団に住んでましたがほとんど観ませんでした。
    年に一回みるかみないかくらいにどうでもよいです。

  194. 2834 住民板ユーザーさん1

    先日、横浜駅西口にあるベイシェラトンタワーの最上階ラウンジに
    行きましたが夕日を背にして黒く浮かび上がる富士山、朝日を浴び
    青白く輝く富士山が見れました。高さ100mくらいだと思いますが
    大変綺麗でした。

    このマンションは西方面に高層建築物が建ち並ぶので高層に行かないと
    富士山が見えないのが少し残念ですね。

    高層階から見る、桜木町ー横浜郊外ー丹沢ー富士山の眺望は素晴らしい
    でしょうね


  195. 2835 匿名さん

    今現在

    1. 今現在
  196. 2836 匿名さん

    アパは32階まで

    1. アパは32階まで
  197. 2837 匿名さん

    >>2836 匿名さん
    おはようございます。
    今日は晴天ですね。写真有難うございます!
    確かにアパは窓が小さくて、高級感はないですね。
    出張のビジネスマンや安く泊まる人達ターゲットなんですね。
    部屋も狭そうですね。
    アパの戦略としてはブレていないのでしょう。

  198. 2838 住民板ユーザーさん1

    自分も抽選に申し込む時に階数で悩みました。
    低層中層エレベーターは高層階専用エレベーターに比べて速度が二分の一で利用者も多いと聞き41階以上と決めてました。
    高層階は間取りも大きく利用する世帯も少ないので混み合う心配は少ないかなと思います。

  199. 2839 匿名さん

    エレベーターで知らない人と乗り合わせるのは苦手なのと、地震で揺れる恐怖のため、低層階を選択しました。
    足腰きたえるために、ジムかわりに階段利用考えてます

  200. 2840 匿名さん

    44階から同じフロアの方と2人で下まで降りるのってなんか気が重いなあ
    挨拶くらいするけどそのあと会話もないし・・・

  201. 2841 匿名さん

    最近、自分の好みを語るスレッドになってますね
    酷い人になると好みを押しつけるような感じ

    ここは大規模で色んなタイプの部屋があり、自分の好みに合わない部屋もあると思います。
    でも、それを話して何になるのでしょう?
    ここは自らの個人的な趣味を人に押しつけるためのスレッドではありませんよ。

  202. 2842 匿名さん

    >>2841 匿名さん

    全くその通り

スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸