横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. 〈契約者専用〉ザ・タワー横浜北仲
住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2025-07-12 22:05:41

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・タワー横浜北仲


■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

旧称:横浜北仲通北地区再開発計画


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2017-12-06 20:22:03

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名 2017/12/08 05:24:37

    >>19
    新しい銀行(横浜北中用)と
    今の銀行(居住中の物件用)の借り入れは違う話です。

    もちろん住宅用ローン(横浜北中)で、
    ダブルローンを組むのは新しい銀行で、
    承認されれば新しい物件(横浜北中)を住宅用で使用するなら新しい銀行にとっては大丈夫です。

    今、住宅ローンで借りている居住中の物件を
    賃貸に出すなら今借りている銀行の
    契約書に書いてある通り事前に連絡して
    今の銀行の承諾が必要だと思います。

  2. 22 住民板ユーザーさん4 2017/12/08 07:47:20

    >>21 匿名さん
    その通りなんですが、いまの住宅ローンを借りている先からも、担当の方が事前審査通してきたので、どういう条件か分かりませんが、条件がわかればお伝えします。
    あと、売却の控除は自宅であれば30百万円ではないでしょうか。

  3. 23 匿名さん 2017/12/08 07:58:23

    マイホームを売ったときの特例
    https://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3302.htm

    これですね。
    参考になりました。

  4. 24 匿名さん 2017/12/08 09:30:28

    >>20 匿名さん
    賃貸でもセミリタイアーで共有名義なので税金の心配は少ないです。
    売却もチャンスですが譲渡益の2割はもってかれますし。
    駅近で高層階で条件的には気にいってますのでそのまま相続対策用に
    残すのもありかと・・・

  5. 25 匿名さん 2017/12/08 13:27:18

    気が早いですが、キッチンと洗面台の素材、シーザーストーン
    と御影石どちらがいいんでしょうかね?
    御影石の方が高級に見えそうですが、古くなった時飽きたり、
    古臭く見えますかね?
    でもシーザーストーンも安っぽく見えるというか。

    現在のマンションが御影石で気に入ってはいるのですが悩ましいです。

    あとこういったセレクションやオプション会はいつごろかご存知な方
    教えて下さい。

  6. 26 住民板ユーザーさん1 2017/12/08 14:47:16

    >>25 匿名さん
    うちも今御影石ですが今度の家はシンプル志向でシーザーストーンのままにしようと思ってます

  7. 27 匿名さん 2017/12/08 18:08:36

    >>25 匿名さん
    階数によると思います。
    早いとこで来年の2月くらいから打ち合わせがはじまりますよ。
    >>

  8. 28 匿名さん 2017/12/08 21:35:14

    >>26,27 有難うございます。
    権利がとれて、今細かな部分を再確認していますが、
    楽しみです。

  9. 29 匿名さん 2017/12/08 23:02:03

    北向きも午前中は明るい理由
    反射光で影ができます
    @ノートルダム

    1. 北向きも午前中は明るい理由反射光で影がで...
  10. 30 匿名さん 2017/12/08 23:03:38

    真っ白かつミラーガラスのクイーンズが間接照明

    1. 真っ白かつミラーガラスのクイーンズが間接...
  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大和
    ポレスター大和中央
  12. 31 匿名さん 2017/12/08 23:06:43

    ごめんなさい、ガラスはミラーコートではありませんでした。
    北東側の直射は7時半くらいまでですね。夏場以外なら高層階は日の出が見えそうです。

  13. 32 匿名さん 2017/12/09 01:06:04

    なんか2倍があったただけなのにドキドキしますね?

  14. 33 住民板ユーザーさん8 2017/12/09 02:31:29

    >>30 匿名さん
    北はいいけど北東は厳しいですか?深いバルコニーに仕切り、アパまたは日新の陰。歩いて確認するのが1番ですね。

  15. 34 近隣住民 2017/12/09 04:30:09

    >>33 住民板ユーザーさん8さん
    北東中層以上であれば、朝の1~2時間日が当たります。また、低層でも>29のように太陽高度の低い、日の出直後は、特にみなとみらいのビルからの反射光で相当に明るく感じます。

  16. 35 住民板ユーザーさん1 2017/12/09 04:44:02

    >>29 匿名さん
    自タワーの自影の影響が入ってないですよ
    今度横浜アイランドタワーの北側に立って
    タワーの足元からランドマークタワーを見てみてください
    きっと暗く感じるから

  17. 36 住民板ユーザーさん1 2017/12/09 04:44:52

    >>34 近隣住民さん
    低層は自タワーの影があるので日中は足元が暗いんです

  18. 37 近隣住民 2017/12/09 05:32:19

    >>35 住民板ユーザーさん1さん
    物理がわからないんですね。

  19. 38 住民板ユーザーさん1 2017/12/09 06:35:56

    >>37 近隣住民さん
    反射光が明るいのはよく分かりますよ
    だからここの高層は北向きは全く問題ないです
    問題は低層なんですよ
    低層は視界に自影が入ってきます
    自影は高いマンションほど大きいのでここみたいな58階建は他よりも大きくなります
    さらにここは北東北西それぞれ150m級のタワーができますので朝から夕までどこかのタワーの影が目に入ることになります
    この自影の影響は低層ほど大きいですので
    大型タワーマンションの北面は高層の方が明るいんですよ

  20. 39 匿名さん 2017/12/09 07:42:20

    明るい云々でなく太陽光が部屋に差し込むか?が心配です。アパと新日完成後に。太陽光が年中朝の2時間とかしか入らないのは普通じゃありません。住環境として迷ってしまいます。

  21. 40 住民板ユーザーさん6 2017/12/09 08:39:00

    >>39 匿名さん
    じゃあ、やめよう

  22. 41 住民板ユーザーさん8 2017/12/09 09:04:42

    >>40 住民板ユーザーさん6さん
    はい。南に並びます。

  23. 42 住民板ユーザーさん8 2017/12/09 09:09:29

    >>38 住民板ユーザーさん1さん
    二棟前に建つと圧迫感凄そう。たしかに迷いますね。

  24. 43 匿名さん 2017/12/09 09:20:43

    >>42 住民板ユーザーさん8さん
    みなとみらい、フォレシスあたりの閉塞感に比べたら大した圧迫感ではないですよ。

  25. 44 住民板ユーザーさん 2017/12/09 09:23:08

    >>39 匿名さん
    そう、キャンセルしましょう。
    そもそも北向きで直射日光求めるのが無理なんだから。自転軸変える方法でも考えますか?

  26. 45 住民板ユーザーさん6 2017/12/09 09:27:20

    北向き狙ってる人の下手くそな誘導に見えますね笑

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 46 匿名さん 2017/12/09 09:34:00

    陽当たりと抜けとと明るさは全く別概念
    ここだと北向き高層は陽当たりは無いが抜けがあるので明るさはある
    南向き低層は抜けはないが陽が当たるので明るさがある

  29. 47 住民板ユーザーさん8 2017/12/09 09:36:27

    S91以外はセカンドホテルがわりしか使えないでしょう。

  30. 48 住民板ユーザーさん8 2017/12/09 09:37:59

    つまり庁舎超えの南、南東がベストか。

  31. 49 匿名さん 2017/12/09 09:47:24

    >>43 匿名さん
    フォレシスも棟と向きと階数で違うんですよ。
    視界が抜けている部屋も結構多いんですよ。

  32. 50 住民板ユーザーさん4 2017/12/09 10:10:28

    >>38 住民板ユーザーさん1さん
    このマンションの場合、高層とはどのからになりますかね?

  33. 51 契約者 2017/12/09 12:32:01

    重要事項説明会に行ってきました。
    週明け、手付入金するのでいよいよ現実味が湧いてきました。
    さて、インテリアオプションの日程も近づいてきましたが、皆さま「これは外せない」というオプションあるでしょうか?
    私はカラーセレクトもまだ決め兼ねていますが、
    ・ホール、水回りのタイル貼り
    ・電子鍵
    だけは必ずやるつもりです。

    他にオススメなどないか、皆さんのご意見聞きたいです!グレードアップパッケージがMR以外の部屋でも選べれば嬉しいのですが・・・

  34. 52 匿名さん 2017/12/09 17:13:17

    フルオープンキッチンと網戸はやりたいですね。あとは扉を引戸に変更して家具のレイアウトの自由度を高めたいと思っています。

  35. 53 匿名さん 2017/12/09 18:28:40

    >>52 匿名さん
    フルオープンやりですよね。
    オープンキッチンのタイプなら75a以外でも可能なんですかね?

  36. 54 名無しさん 2017/12/10 00:23:04

    油はねが気になるのでハーフオープンでいいんですが、メニュープランを選ぶと収納が一つなくなるのが悩みどころです。

  37. 55 住民板ユーザー 2017/12/10 03:32:29

    >>49 匿名さん
    それはここも一緒。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ川崎大島
    ヴェレーナ大和
  39. 56 近隣住民 2017/12/10 03:38:34

    >>48 住民板ユーザーさん8さん
    庁舎越えはエグゼ以上Hsですら、目の前庁舎。

  40. 57 匿名さん 2017/12/10 04:34:28

    >>56
    48が言ってるのは第二庁舎のほうでしょ
    エグゼだけなのは新市庁舎のほう

  41. 58 匿名さん 2017/12/10 04:53:08

    南と南東の方角分かるでしょ。

  42. 59 入居予定さん 2017/12/10 05:26:27

    呆れる

  43. 60 契約するか? 2017/12/10 09:48:40

    >>50 住民板ユーザーさん4さん
    まあ、41階以上と言いたいところだけど、やっぱり52階以上だろうね。

  44. 61 住民板ユーザーさん6 2017/12/10 10:10:02

    オプションは以下が絶対入れたいものかな
    オープンキッチン
    水回りのタイル
    カップボード

    これだけでも結構値段積み上がってしまうんだよね

  45. 62 匿名さん 2017/12/10 10:24:36

    地味ですが洗面台蛇口を伸縮式にしたいです

  46. 63 匿名さん 2017/12/10 10:32:37

    >>61 住民板ユーザーさん6さん
    オープンキッチン幾らくらいですかね?
    100万もしないですよね…?

  47. 64 住民板ユーザーさん6 2017/12/10 10:41:02

    >>63 匿名さん
    たしか60万くらいだったような
    家に戻ればハッキリわかりますが、、

  48. 65 住民板ユーザーさん7 2017/12/10 11:11:18

    >>62 匿名さん
    逆に有償オプションだったことに驚きました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ武蔵新城
    ポレスター大和中央
  50. 66 匿名さん 2017/12/10 13:14:46

    >>64 住民板ユーザーさん6さん
    値段がわかるパンフレットみたいなのがあるのですか?
    自分もらってないな…

  51. 67 住民板ユーザーさん6 2017/12/10 13:17:13

    >>63 匿名さん
    確認しました。
    約40万ですね。

  52. 68 住民板ユーザーさん6 2017/12/10 13:17:58

    >>66 匿名さん
    パンフレットというか値段表みたいなものですね

  53. 69 匿名さん 2017/12/10 14:26:05

    >>64 住民板ユーザーさん6さん

    吊り戸棚ありましたっけ?
    外すのに金がかかるってこと?

  54. 70 住民板ユーザーさん7 2017/12/10 14:40:33

    >>68 住民板ユーザーさん6さん
    >>68 住民板ユーザーさん6さん
    重要事項説明会の時に価格表を希望したら1月まで出せないって言われたのですが、値段表見せてもらえたのですか?

  55. 71 住民板ユーザーさん8 2017/12/10 15:12:23

    キッチン高さの85cm、90cmも迷ってます
    今の家は90cmで、実家の85cmより使いやすいのですが
    歳を取るにつれ低い方が楽になるという話も聞きます

  56. 72 住民板ユーザーさん 2017/12/10 22:01:01

    >>71 住民板ユーザーさん8さん
    その時はリフォームすればいいですよ
    現在の使いやすさが大事だと思います

  57. 73 匿名さん 2017/12/11 02:22:35

    申し込み会の時、オプションの資料はタブレットの情報しかないと聞いたのですが、あまりにも情報がなさすぎだと思いませんか?せめてカラーコピーでもいいので、詳細な仕様を提示してもらいたいもです。詳細は相談会で聞いてくれ、しかも相談会は最大2回までと言っていました。誠意が感じられませんでした。

  58. 74 匿名さん 2017/12/11 04:55:29

    >>73 匿名さん
    原則2回だけど場合によっては3回と言われましたよ。

  59. 75 名無しさん 2017/12/11 05:34:59

    >>73 匿名さん
    うちも2~3回と言われました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 76 住民板ユーザーさん7 2017/12/11 07:14:47

    >>73 匿名さん
    タブレット情報の単なるコピーでよければ抽選前に紙で貰えましたよ
    我が家は紙で検討したいと言ったら用意してくれました

  62. 77 住民板ユーザーさん7 2017/12/11 09:16:34

    >>76 住民板ユーザーさん7さん
    うーん、うちは紙で渡せないってはっきり言われてしまいました…
    やっぱり営業によって対応違いますよね。応募者を捌き切れず、回ってない印象受けます。

  63. 78 匿名 2017/12/11 09:31:19

    今の状態だと打ち合わせ時に色々な仕様を確認するしかありませんよね。

    ガスコンロ一つを取っても標準で設置されてる物がよくわからないのにグレードアップ10万円と書かれても何にお金を払ってるのかわかりません。

  64. 79 匿名さん 2017/12/11 09:36:58

    ちなみにスーペリアのガスコンロをIHにする事は出来ますか?
    もちろん有償オプションで。

  65. 80 購入者さん 2017/12/11 09:40:26

    >>79 匿名さん
    26階以上ならできますよ。

  66. 81 匿名さん 2017/12/11 10:32:59

    >>80 購入者さん
    ありがとうございます!
    ちなみにいくらくらいになりそうか予想つきますか?

  67. 82 住民板ユーザーさん8 2017/12/11 12:22:18

    >>81 匿名さん
    そんな高くないですよ、80万くらいです。

  68. 83 匿名11 2017/12/11 12:34:10

    >>79 匿名さん
    予定では34万ちょいですね。
    ここは嘘を書く人がいるようですね。

  69. 84 匿名さん 2017/12/11 13:54:51

    契約者じゃなくても誰でも書き込める掲示板ですからね

  70. 85 匿名さん 2017/12/12 06:42:31

    >>83 匿名11さん
    ありがとうございます!

  71. 86 契約済みさん 2017/12/12 08:31:17

    年収500~550万前後で購入された方いますか?

  72. 87 匿名11 2017/12/12 09:07:22

    >>86 契約済みさん
    いると思いますよ。
    というか、自己資金によると思いますよ

  73. 88 匿名さん 2017/12/12 12:59:26

    手付金、振り込んできました。
    次は契約会。
    いよいよ前へ進みます。

  74. 89 マンションウハウハ 2017/12/12 23:42:48

    >>86 契約済みさん
    400万円台でもいるおー

  75. 90 匿名さん 2017/12/13 01:45:56

    食洗機も、なにがよくなるのか分からないですよね。
    マイクロバブルのお風呂はどうでしょうか?11万の価値があるのかな?

  76. 91 匿名さん 2017/12/13 12:55:00

    ミストサウナはいくらですか??

  77. 92 匿名さん 2017/12/13 12:56:23

    電気錠もいくらでしょうか?

  78. 93 匿名11 2017/12/13 13:01:22

    >>92 匿名さん
    38万です

    >>91 匿名さん
    タイプによっては付かないようです
    34万です

  79. 94 住民板ユーザーさん1 2017/12/13 13:04:54

    どうしてオプションの金額をご存知なのでしょうか?モデルルームに問い合わせたところ、まだ未定のため伝えられないと言われました…

  80. 95 匿名さん 2017/12/13 15:26:32

    >>93 匿名11さん
    ついでと言っては何ですがトイレと洗面の床をタイルにしたらいくらくらいになりそうですか?
    74bタイプなのですが。

  81. 96 匿名さん 2017/12/13 21:01:48

    >>92 匿名さん

    みなとみらいの場合、電子錠は15万でした、付けられると便利ですよ参考までに。

  82. 97 匿名11 2017/12/13 21:31:30

    >>95 匿名さん
    8万と13万です
    あくまで予定となります
    実際の金額と異なる場合があります

  83. 98 匿名11 2017/12/13 21:33:54

    >>96 匿名さん
    その値段なら私も付けたいです!

  84. 99 匿名さん 2017/12/13 22:29:32

    >>97 匿名11さん
    ありがとうございます。
    意外と安いですね。
    流石にタイルにしないと安っぽいですもんね…。

  85. 100 匿名さん 2017/12/14 00:07:32

    2年以上先の入居 待ち疲れそうで不安です

  86. 101 匿名さん 2017/12/14 00:36:34

    96ですが、ミストサウナは夏場はあまり使いませんでしたが、寒くなって来て風呂場に入る前にスプラッシュ運転で暖めておけば、冬でもシャワーだけで快適に過ごせます。出勤前であまり時間が無い時に重宝します。身体も短時間で暖まり今問題のヒートショックにも効果があると思います。

  87. 102 匿名さん 2017/12/14 10:17:02

    三年前にミストサウナのあるマンションに引っ越しましたが全く使ってません。一回使ってみて使った後乾燥させたり使用方法が面倒だったのと狭い空間でサウナを使うと息苦しい感じがしたので。コストダウンもあるんでしょうけど意外と利用率が低いのかもしれません。

  88. 103 匿名さん 2017/12/14 12:02:32

    私は低層購入なのでオプション対象外なんですが
    入居後に自分でオプションを他の業者にお願いは出来るのでしょうか?
    出来る場合、割高なのでしょうか?

  89. 104 匿名さん 2017/12/14 12:16:48

    同じく低層階の為、オプション付けれません。引き渡し後に、業者に頼むしかないようです。オプションよりも、コスト高になりそうですね。

  90. 105 匿名さん 2017/12/14 12:35:16

    >>104 匿名さん
    物によっては安くなりますよ。
    カップボードでしたっけ?
    あれは高すぎでしょ笑

  91. 106 匿名さん 2017/12/14 12:51:53

    たしかに、カップボードは高いですね。笑
    洗面所、トイレ床をタイルにしたかったです。泣

  92. 107 匿名さん 2017/12/14 13:05:38

    >>106 匿名さん
    大塚家具がみなとみらいにあるのでそこに頼めば部屋まで来て色々と相談に乗ってくれますよ!
    引き渡し後になるので若干のタイムラグはありますが…

  93. 108 匿名さん 2017/12/14 13:20:58

    >>107 匿名さん
    ありがとうございます

  94. 109 マンション検討中さん 2017/12/14 14:01:11

    床暖房拡張とかミストサウナとか、そもそも後付け出来ないもの以外はむしろ割安だと思います。
    ただ、入居直後は無理なのと、やっぱり後付け感が出そうなのが悩みどころです。

  95. 110 匿名 2017/12/14 14:08:36

    >>102 匿名さん
    同じく、ミストサウナ使っていません。
    5年間で1度試しただけです。天井も濡れるし、あと掃除が
    面倒でした。私は浴室は暖房だけで十分です。
    あと我が家はリビングに敷物を敷いているせいもあり、床暖房
    も一度きり。食洗機も日本メーカーのものはあまり入らないので、
    数回使っただけです。

  96. 111 匿名さん 2017/12/14 14:09:46

    すいません、低層(10数階)・スーペリアなんですが、
    タブレットのオーナーズスタイリングで、何ができて何ができないのでしょうか?
    自分としては、次の①②はできないと理解していましたが、③④⑤はできるのではないかと思っていました。
    ※何を参照すれば、できる・できない、が判断できるかも知りたいです。
    詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

    ①ステップ1:プランセレクト・・・できない
    ②ステップ2:カラーセレクト・・・できない
    ③ステップ3:スタイルセレクト・・・??
    ④ステップ4:オプションセレクト・・・??
    ⑤ステップ5:ジャストフィットセレクト・・・??

  97. 112 住民板ユーザーさん7 2017/12/14 14:42:46

    >>111 匿名さん

    低層階はすべて出来ません。引き渡し後に手配するしかありませんね。

  98. 113 匿名さん 2017/12/14 15:08:08

    本日契約済ませました。
    2年半もテンション維持できるかな

  99. 114 匿名さん 2017/12/14 15:09:58

    契約した時にオプションの価格表を頂きました。

  100. 115 匿名さん 2017/12/14 15:44:55

    >>113 匿名さん

    同感です。せめて1年待ちなら理想だわ。
    海外情勢不安、国内不景気とか 無事を願いたい。

  101. 116 匿名さん 2017/12/14 17:06:12

    >>115 匿名さん
    後発のスミフさんも動き出すし今度はそっちが気になりそう…。

  102. 117 住民板ユーザー3 2017/12/14 23:29:30

    >>116 匿名さん
    そっちに行ってください。キャンセルお待ちしております。

  103. 118 匿名さん 2017/12/15 00:28:41

    >>116 匿名さん
    すごい値付けになりそう
    完売せずだらだらと売っていく
    いつものパターン
    入居後の騒音もつらいわ

  104. 119 匿名さん 2017/12/15 03:39:54

    スミフ豊洲でも勝どきでも八丁堀でも三井の後発物件でぐっとKY高値で売り出し、それで街全体のマンション相場が上がるといった現象が観察されてきたので、北仲でもそうなると思われます。

    でも中古になると、スミフから高値で買ったという事情はあんまり織り込まれない。

    スミフ・大和待ちの人、市況にもよりますけど、待ちに待って高値になる可能性の方が高いと思うな。。。

  105. 120 匿名さん 2017/12/15 05:29:27

    >>119 匿名さん

    中古になってもスミフは価値が高いよ。
    実は一番値下がりしにくい。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ日吉
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸