東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. 『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 20:10:42

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/


東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 旧称:三井不動産旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 744 住民板ユーザーさん6

    >>743 住民板ユーザーさん

    うちは赤帽に頼む予定です。
    カツカツなんで少しでも費用を抑えたい。

  2. 745 通りがかりさん

    小山、マンション建設以上に再開発されるこですか?

    もう、マンションが立ったら、当面はこのままですか?

  3. 746 住民板ユーザーさん1

    小学生のお子様を持つ方に質問です。

    公立小学校の場合、中学受験に備えて塾に行かせる方が大半だと思いますが、どこの塾(場所も)に行かせてますか?

    特に共働きのご家庭はどうされているのか、どうされるつもりなのか知りたいです。

  4. 747 住民板ユーザーさん1

    高くてもアートさんに任せたほうが安心ですよ! サービスもちゃんとしてますし。
    新築なのでなんかあったら嫌ですからね!

  5. 748 住民板ユーザーさん3

    >>746 住民板ユーザーさん1さん

    武蔵小山周辺には良い塾が無いので中受を考えると不便ですよね。
    SAPIXも白金高輪は低学年でも入塾できない状況ですし、自由が丘はアクセス悪い。
    となると目黒駅の日能研か希学園ですが、どちらも冴えませんね。

  6. 749 住民板ユーザーさん1

    >>748 住民板ユーザーさん3さん
    そうなんですよね。
    サピックスは自由が丘か白金高輪か。
    四谷大塚は渋谷。
    近隣に良い塾が無いですが、皆さん小学校から私学なのでしょうか?

  7. 750 住民板ユーザーさん1

    引渡しに関しては、内覧の際に三井さんの事業計画に関連しているとうかがいました。

    引渡しで三井さんの収益が確定するので、4月以降にして20年度の売上、利益にしたいためなんでしょう。

    これほど多くが早期引渡しを希望しているなら、もう少し考慮してもいいのにと思います。

  8. 751 住民板ユーザーさん6

    >>749 住民板ユーザーさん1さん

    この辺りは私立小の進学率低いです。
    また中学受験もそんなに活発な地域ではないので、著名な学習塾も進出してませんね。
    教育水準が高くないので、通塾自体が異端と見られると聞きました。

  9. 752 住民板ユーザーさん3

    中受意識するなら、二延か小山台に入れるべき。
    小山小も微妙。
    後地はやめたほうがいいと思う。

  10. 753 住民板ユーザーさん1

    もともと4月引渡しを納得されて購入を決められたにも関わらず、様々な不満が出ているのを不快な思いで拝読しました。
    こんな方々と同じマンションの住民としてやっていくのが不安です。

  11. 754 住民板ユーザーさん4

    >>747 住民板ユーザーさん1さん

    アートもひどく雑な作業をするチームに当たると新築の居室を破壊されます。
    アートだから安心ということはありません。

  12. 755 住民板ユーザーさん1

    >>754 住民板ユーザーさん4さん
    三井と組んでるだからしっかり保証してくれるでしょ。

  13. 756 住民板ユーザーさん1

    >>754 住民板ユーザーさん4さん

    好きにしてください。 ケチケチさん

  14. 757 住民板ユーザーさん4

    >>756 住民板ユーザーさん1さん

    ご期待に添えず申し訳ありません。
    ケチケチではありません。

    数年前にアートとりまとめの新築マンションへの転居の際にアートなら安心だろうと利用しました。
    しかし、新築の壁や床に複数の穴を開けられてしまいました。
    直しはしてくれましたが、あとが残りました。

    ケチケチさんという誹謗中傷に深く傷つきました。

  15. 758 住民板ユーザーさん

    >>750 住民板ユーザーさん1さん
    文句のある人しか声をあげないでしょうから、ここでの複数の意見から早期引き渡しを求めてる人が多いかは分からないと思います。声の大きい人の意見が大多数のように声の大きい人は思うでしょうけれども…。世の常ですが。

  16. 759 住民板ユーザーさん

    >>756 住民板ユーザーさん1さん
    ともかく皆さん、落ち着きましょう。体験を共有してくださったことに、本当に失礼ですよ。

  17. 760 住民板ユーザーさん1

    >>757 住民板ユーザーさん4さん
    あなたの対応が悪かったから部屋にキズをつけたんでしょうね。

  18. 761 住民板ユーザーさん3

    >>743 住民板ユーザーさん
    うちも見積もり頼みました。ほとんどの家具を新規購入なので荷物は少ないはずですが、70万と言われました。我が家も武蔵小山まで車で20分以内です。繁忙期なのは他社に見積もりを頼もうと思いますが、引越し幹事会社以外に頼むとデメリットも多いという記事をみて悩み中です。
    皆様、いくらくらいの見積もりでしたか?

  19. 762 住民板ユーザーさん7

    >>761 住民板ユーザーさん3さん
    70万!それはすごいですね!
    うちは4月中旬過ぎ、同じような条件で20万くらいでした。
    他の業者にも見積もり依頼出しましたが、幹事会社がある引越しには対応できませんと断られてしまいました。

  20. 763 住民板ユーザーさん1

    引越し初心者です。
    見積もりにある「保防費」とは何の費用ですか?
    繁忙期なのである程度高くなるのは覚悟していましたが、保防費が35000円と見積もってあり、営業の方からの説明も無かったので気になってしまいました。
    ご存知の方がいらしたら教えていただけたらありがたいです。

    来年のクリスマスは新居で迎えられますね!
    楽しみです。

  21. 764 住民板ユーザーさん3

    >>762 住民板ユーザーさん7さん
    うちは3月の末ですが、家族3人でこの値段はさすがに高いですよね?
    サカイ、アリさんには幹事会社があるからと見積もりも渋られており、日通に聞こうか悩んでいます。幹事会社だからと高く言われているんでしょうか?

  22. 765 住民板ユーザーさん1

    私は大型の家具が少ない為か15万くらいでした!

  23. 766 住民板ユーザーさん1

    私は4月中旬で20万弱くらいでした。戸建てからの引っ越しで、新築専門?!の業者に発注してます。以前戸建てに引っ越す際も、設計前からアドバイスもいただき、安くて、当日作業いただいた方もとても対応が良かったです。

  24. 767 住民板ユーザーさん1

    アートさんのトラックがタワーの方に停まっていました。引越し始まっているんですね!

  25. 768 契約者

    攻撃性が強く粘着気質の方がいるとマンションの価値が下がってしまいます。
    購入した方だとしたら入居後こわいです。

  26. 769 住民板ユーザーさん1

    >>767 住民板ユーザーさん1さん
    これから少しずつ入居ですね!キラキラ灯りが輝くのが楽しみです!

  27. 770 住民板ユーザーさん1

    >>768 契約者さん
    あなたのことだよ

  28. 771 住民板ユーザーさん1

    >>763 住民板ユーザーさん1さん
    質問したところ、新居の壁や床が傷つかないように保護するマットやシートの事だそうです。
    でも、うちは25000円となっています。1万円の差は何でしょうね?部屋が大きければ保護する面積も増えるから?うちは77平米です。

  29. 772 住民板ユーザーさん1

    地権者の方々はもうお引越しが始まっているみたいですね。

    引越費用の見積を何社か比較しようかと思っていましたが、結局面倒なのでアートさんにお願いしてしまいました。

    マンションやら家具やら最近考える額が大きいので、それに慣れてしまい10万円ぐらいの差は気にならなくなってしまうという恐ろしい状況に陥りつつあります(?°?д°?)

  30. 773 住民板ユーザーさん1

    >>772 住民板ユーザーさん1さん
    わかります! 金銭感覚が麻痺しますよね。
    お金より、ラクを選んでしまいました。

  31. 774 匿名さん

    皆さんにご質問なのですが、両隣のお宅に引越しの挨拶はしますか...?一斉入居なので、迷っておりまして。

  32. 775 住民板ユーザーさん7

    >>774 匿名さん

    お互い様ですし、手土産代がもったいないので挨拶はしません

  33. 776 住民板ユーザーさん1

    >>775 住民板ユーザーさん7さん
    こちらに来ないでください。

  34. 777 住民板ユーザーさん1

    >>774 匿名さん
    一斉入居ですがもう入居している方もいれば最後の方が入るのに5月末までかかる場合もあるんですよね?住んでいることがそもそも分かるのかな!?と疑問です。

  35. 778 住民板ユーザーさん2

    >>752 住民板ユーザーさん3さん
    中学受験に、そんなに小学校の影響ないと思いますよ。ここから二延は距離的にお子さんがかわいそう。学校から直接塾の生活になるのでは??近隣に住んでいますが、教育水準も中学受験しなくても教育熱心なご家庭も多かったです。
    子どもはもうすでに中学受験終了しておりますが、近隣の小学校で学年50数名のうち受験組は6ー7人でしたが、特に異端とも感じず、むしろ子どもも親もストレスなく楽でした。
    塾のない日は、かならず遊べるお友達がいてくれるし、学校と塾それぞれのお友達と楽しく過ごせましたよ。
    むしろ、同じ塾(特にSAPIX)の子が小学校に多いと、やれ塾のクラスがどうの、どこを受験するのなど、学校でもストレスを感じるお子さんもいると思います。
    結局、お子さんの性格にもよりますが。

  36. 779 住民板ユーザーさん4

    >>778 住民板ユーザーさん2さん

    この辺りは中受率1割強なんですね。
    これ足立区荒川区辺りよりも低いものです。
    都心では5割が普通なのに随分と低く驚きました。教育水準の低さがとても気になります。

  37. 780 住民板ユーザーさん2

    >>779 住民板ユーザーさん4さん
    学校によると思います。二延は6ー7割受験かと。日野学園、御殿山あたりはもっとかも。
    私立小に通うお子さんも多いですから、水準低くないですよ。ご心配なら住む場所選んでください。

  38. 781 住民板ユーザーさん1

    >>779 住民板ユーザーさん4さん

    なんなの? きらい!

  39. 782 住民板ユーザーさん6

    >>780 住民板ユーザーさん2さん

    通えない程遠い学校の話をされても意味がないです。この辺りは確かに教育熱心なご家庭は少ないように思います。その結果、中学受験の割合が1割となっているんでしょう。
    子供がいるご家庭には向いてない場所ですね。

  40. 783 住民板ユーザーさん2

    >>782 住民板ユーザーさん6さん
    そうは感じないですけどね。
    でも、そうお感じならそれは仕方ないと思います。住んでみないと良さはわからないので。教育したければ、色々と選択できる場所ですし。中学受験しないと教育熱心ではないとは思いません。品川区は子育てしやすいですよ。どこに住んでも、中学受験に成功する方、しない方は必ずいますし。
    この近辺でそんなに大きな差はないと思います。感じ方の違いなので仕方ないですが。

  41. 784 住民板ユーザーさん1

    ザ・モールに成城石井が来てくれることを強く希望しています!

  42. 785 住民板ユーザーさん1

    >>784 住民板ユーザーさん1さん

    愛情豊かな家庭で、親御さんも心豊かな方でしたら、どんな進路でも大丈夫です。そんな目先のことで、一喜一憂しなくてもいいのでは。

  43. 786 住民板ユーザーさん

    ただの通りすがりで嘘を書く方、いるんですね

    品川区のこの辺りに住んでますが、中学受験多いです。
    今は私立だけじゃなく、都立の一貫校もあるのでクラスの半分まではいきませんが中学受験多いですよ。

    アートの営業の方が、3、4月の引っ越しで12月に見積もりするのは営業になって初めてだと言ってました。
    三井さんは早くから準備してくれて、みたにに誉めてましたよ。
    ただ12月が忙しくてアートは大変みたいです

  44. 787 住民板ユーザーさん6

    >>786 住民板ユーザーさん

    どちらの小学校で中受率は何割ですか?
    他人を嘘つき呼ばわりするのには証拠を示す必要があると思います。

  45. 788 匿名さん

    タワマンエリアの学校は学級崩壊率が高いようです。そしてやはり中学受験率1割では異端児扱いなんですね。
    リタイアした方が多いというのも納得です。子育て世帯はここをあえて選ばないですよね。

    https://www.google.co.jp/amp/s/president.jp/articles/amp/28450%3fpage=...

  46. 789 住民板ユーザーさん1

    原住民との所得格差、価値観格差

  47. 790 住民板ユーザーさん1

    >>789 住民板ユーザーさん1さん

    マンション内にそのような考えを持っている方が多いと、タワマンの住民は感じ悪いって思われてしまいます。

  48. 791 住民板ユーザーさん1

    >>786 住民板ユーザーさん

    引越し業界では基本的に3ヶ月後までの見積りしか出さないそうです。うちは5月末に引越し予定ですが、他社2社に見積り依頼したらそう言われました。

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸