東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 小山
  7. 武蔵小山駅
  8. 『契約者専用』パークシティ武蔵小山 ザ・タワー
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 08:22:49

契約者スレを作りました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590069/


東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
間取:1LDK~3LDK
専有面積:37.69m2~122.11m2
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 旧称:三井不動産旭化成 武蔵小山パルム駅前地区再開発

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2017-12-06 13:19:43

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小山 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 564 住民板ユーザーさん1

    明日三井のインテリアフェア見学行ってきます!

    エアコンは1年型落ちくらいのを家電量販店でまとめて購入しようかと検討中です。

  2. 565 住民板ユーザーさん2

    >>564 住民板ユーザーさん1さん
    私も三井のインテリアフェア行ってきました!子連れには嬉しいキッズルーム付きでした笑笑
    担当の方がずっと帯同して頂き、部屋のレイアウトや壁床の色味表も持参していたので、購入時にかなり参考になりました。いくつか見積書を作成して頂き、購入検討中です。

  3. 566 住民板ユーザーさん6

    >>565 住民板ユーザーさん2さん

    悩みますよね^_^ 10月頃にまた横浜でもインテリアフェアがあるみたいですね!

  4. 567 住民板ユーザーさん1

    エコカラットは玄関とリビングを検討中です。
    インテリアフェアはどれも魅力的で目移りしましたが、実際に置いてみないとイメージが湧かず、苦慮しています…

  5. 568 住民板ユーザーさん5

    >>567 住民板ユーザーさん1さん

    私はリビングのエコカラットは辞めて、大きな絵などを飾る予定です。 玄関はエコカラットにします。

  6. 569 住民板ユーザーさん3

    https://www.google.co.jp/amp/s/www.ryutsuu.biz/store/l072513.html/amp

    モールにどんな店舗が入るのか連日気になっているのですけど、ゴンチャが入るようです!

  7. 570 住民板ユーザーさん3

    >>569 住民板ユーザーさん3さん
    期待が膨らむ情報です。
    成城石井入らないかなー

  8. 571 住民板ユーザーさん3

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  9. 572 通りがかりさん

    北野エースとか、ヴィノス山先とか希望

  10. 573 通りがかりさん

    >>572 通りがかりさん

    山先→山崎

  11. 574 住民板ユーザーさん1

    入居日の抽選はまだ先なんですかね。少し早くなることを期待していたのですが・・・

  12. 575 住民板ユーザーさん1

    >>569 住民板ユーザーさん3さん

    情報ありがとうございます!

  13. 576 住民板ユーザーさん3

    武蔵小山の新規オープンで検索して遊んでいたら、
    仏冷凍食品のピカールが、11月駅前商業施設にオープン!とのことで求人募集していたのを発見しましたよ。
    モールに入るようですね。

  14. 577 住民板ユーザーさん5

    >>576 住民板ユーザーさん3さん

    普段使わないからいらないかな。
    100均とか日常的に使える店がいいな。

  15. 578 通りがかりさん

    >>576 住民板ユーザーさん3さん

    焼き菓子とか美味しいですよね。楽しみ。

  16. 579 住民でない人さん

    3月末からの入居可能の情報はありますでしょうか。保育園の事情ありますので、4月ですと選考に大変不利で困っています。

  17. 580 住民板ユーザーさん2

    駐車場や駐輪場の抽選案内がきましたね。
    我が家、チャイルドシート付きの電動自転車を入れる場所が想定より少なくて驚いてます。
    抽選に漏れる可能性が高い気がしてならなく。
    もしくは、ファミリー層の入居は少ないのでしょうか、、

  18. 581 匿名さん

    本マンションは地元のリタイア組(=戸建てを売って駅前の本マンションに転居する人)が20~30%は居ると営業から聞いています。

    良く言えば全世代向けマンションですが、駐輪スペースの台数や保育園のサイズ、キッズルームが付帯してないなど、湾岸エリア程、子育てファミリー世帯に振り切って作られているわけでは無いと感じています。

  19. 582 住民板ユーザーさん3

    現地を見てきました!
    モールの2階にドラッグストアトモズの看板が入っているのが見えましたよ!
    トモズかぁ…と思いましたが、そうは言っても家の下にあったら、ティッシュとかトイレットペーパーとか、かさばる物を買えるのは便利ですね!

  20. 583 住民板ユーザーさん2

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  21. 584 住民板ユーザーさん1

    入居を楽しみにしているものです。
    羽田空港の新ルートの影響、皆様はどのようにご覧になってますか?影響が小さいことを期待してますが、、
    契約者以外の方はリアクション不要です。

  22. 585 住民板ユーザーさん3

    >>584 住民板ユーザーさん1さん

    サッシ等級がT2の為、非常に不安です。
    また新航路以外にも懸念がありまして、後から知ったことですが、小山台高校がスポーツ強豪校らしく部活動の音が相当うるさいと聞いて頭を抱えています。
    直ぐにでも手放した方が良いのではと家族とも相談していますが、新古では大量に長期晒し者となっており、転売は困難とみています。手付け放棄か、一旦住んでみて様子見か、悩ましいですね。

  23. 586 住民板ユーザーさん1

    なんだかんだか、人気物件なんですかね(^_^;)
    住民版でわざわざネガティブキャンペーンする方がいるくらいですから。
    正直うっとうしいですが。

  24. 587 住民板ユーザーさん1

    >>585 住民板ユーザーさん3さん

    普通に考えてわかりますよね。
    駅を挟んでるし、距離がありますので校庭での音は残念ながら気になるほどではありません。

    新航路も確認しました?
    大井町駅辺りなら気にするのわかりますが。。。

    荏原町から大井町辺りなら、以前から飛行機飛んでますよ。

    言いたいことは契約者の方、気にする必要ありませんよ。
    担当の方からチラッと聞きましたが、たぶん入居早まりますよ。
    それとなく聞いてみてください
    楽しみですね

  25. 588 マンション検討中さん

    住めば都  まったく問題ないでしょ!

  26. 589 住民板ユーザーさん3

    入居早まるかも、との情報嬉しいです!
    お盆明けに問い合わせてみます。

    飛行航路、武蔵小山は相当離れていますね。

    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/pdf/20190807_03.pdf

  27. 590 住民板ユーザーさん1

    >>586-589

    ご返信ありがとうございます!
    飛行経路も見てはいたのですが、営業の方と会話されてる方がおられればと思いお伺いした次第です。ネガキャンをおびき出してしまい失礼しました。。

    早まるかも情報も嬉しい限りです。
    どうぞ、今後ともよろしくお願い致します。

  28. 591 住民板ユーザーさん3

    >>587 住民板ユーザーさん1さん

    同じ住民となる仲間内にそんなキツく当たらなくても。
    駅を挟んでいると言っても直線距離で数十メートルしか離れていません。音は上に上がりますから気になるほどでは無いと言い切れないと思います。
    また新航路も高度が思ったより低くどれだけ騒音被害が拡大するか予想もつかない状態です。
    まだ売れ残りが多数ございますので、焦る気持ちはわかりますが嘘を塗り重ねるとまたここの契約者は嘘ばかり吐くと言われてしまいます。お気をつけ下さいませ。

  29. 592 住民板ユーザーさん2

    >>591 住民板ユーザーさん3さん

    ということは大井町や白金の辺りはすごいことになるね。
    と言うかいい加減にしたら?

  30. 593 住民板ユーザーさん5

    >>591 住民板ユーザーさん3さん

    え?駅を挟んで十数メートル?
    とんだ嘘つきが誰かわかったよ。笑
    そこまでして貶めたいってすごいね、古いミニ戸建にお住まいの奥様。

  31. 594 住民板ユーザーさん3

    >>593 住民板ユーザーさん5さん

    冷静になりましょう。
    十数メートルじゃなく、数十メートルとかいてありますよ。
    勝手に読み間違えて誰とも分からない方を攻撃する品のない行為は止しましょう。

  32. 595 入居予定さん

    入居が早まるという情報が大変うれしいです!!!

    融資相談会の知らせが届きましたが、皆様はご参加しますかね?

  33. 596 入居予定さん

    ローンってどうやって選べば良いのか悩んじゃいますね。ネット系とメガバンクをそれぞれ聞いてみようかと思っています。

    今日地元のお店でご飯を食べていたら、店員さんが「一月から入居が始まる」と言われていました。本当なのかな??

  34. 597 住民板ユーザーさん1

    >>596 入居予定さん
    地権者の方から入居なのかもしれませんね。三井さんに休み前に聞いたときは具体的にはまだ決まってないと言われました。そろそろ内覧会の話もあっていいのかと思いますが…

  35. 598 入居予定さん

    >>596 うちは数銀行に問合せ最中です。ネット系のほうは低金利が凄く魅力的なので・・・・
    一月の入居は地権者のほうです。

  36. 599 入居予定さん

    なるほど 1 月は地権者の方なのですね?。ありがとうございます!

    私は最初低金利に魅力を感じてネット系を見ていたのですが、良く良く見ると保障条件が対して意味が無かったりしたので、メガバンクも見ようかなというところです。

  37. 600 住民板ユーザーさん1

    >>595 入居予定さん
    入居が早まったのですか?
    ウェブでは相変わらず4/10予定とありますが、、、
    3月中になると助かるなぁ。

  38. 601 住民板ユーザーさん8

    駐車場の倍率はどんなものでしょうかね…
    抽選会には行けないのですが、何とか当たって欲しいところです。

  39. 602 住民板ユーザーさん1

    みなさん家具選びは終わりましたか??
    10月にも三井のフェアがあるそうなので、そこで決めたいとは思いますが!

  40. 603 住民板ユーザーさん1

    本日現地に立ち寄りました。
    タピオカ屋さんの看板ができてました!!商店街に続くエレベーターやエントランスの壁も見えてきました。あと少しですね。
    内覧会は秋頃の予定でしたがどのくらいなんでしょうか。

  41. 604 住民板ユーザーさん

    晩杯屋の看板が見えました!地権者棟の出入り口も完成していました。

  42. 605 住民板ユーザーさん3

    メガネのJINSのロゴも見ましたよ!
    駅にZoffがあって、モールにJINS…確かパルマにもメガネ屋さんありましたよね(笑)

  43. 606 住民板ユーザーさん3

    失礼、パルム、です。変換ミスしました。

  44. 607 住民板ユーザーさん6

    >>605 住民板ユーザーさん3さん

    立飲み屋の晩杯屋とか格安メガネのJINSとか目眩がするようなテナントばかりですね。
    チェーン店が多く入るとは思ってはいましたが、マンションの格に合わなくないですか?

  45. 608 住民板ユーザーさん

    まだまだ入るので希望持って待ちましょう!(笑)

  46. 609 住民板ユーザーさん4

    >>608 住民板ユーザーさん

    期待するしかありませんね。
    資産性に関わるのでチープな安売り店は勘弁いただきたいです。

  47. 610 住民板ユーザーさん1

    手堅くユニクロとスタバが入って欲しいです。

    後は出来ればsapix入らないかな...

  48. 611 匿名さん

    >>610 住民板ユーザーさん1
    小児科と耳鼻科も希望。
    共働き子育て世代には家事導線がコンパクトに集約しているのが大事!

  49. 612 住民板ユーザーさん5

    来月の内覧会の案内が来ましたね!
    うちは低層階だから早いのかもしれませんが、とにかく楽しみです。
    専有部もさることながら共有部も詳しく見れるようなので、ワクワクします!

  50. 613 匿名さん

    >>612 住民板ユーザーさん5
    楽しみですね。
    早く見られて羨ましいです!
    是非レポートを!
    我が家は仕事の関係で時間が中々取れず、11月予定です。

  51. 614 住民板ユーザーさん

    入居が早まると思っていたので少しショックです。でも内覧会楽しみです!

  52. 615 住民板ユーザーさん1

    うちも案内きましたー!

  53. 616 住民板ユーザーさん2

    我が家は思いのほか早くて、、さらに平日10時といきなり指定されても、無理!さっそく日程の調整に入ります。

  54. 617 住民板ユーザーさん1

    2回目のインテリアフェアの案内きましたね!

  55. 618 住民板ユーザーさん5

    昨日現地に行ったのですが、9階(多分)の東角部屋(地権者住戸?)にカーテンがかかっていて、照明もシーリングライトがついていたのを見ました。
    地権者の方ってもう住んでいるんですかね?ご存知の方いますか?

  56. 619 住民板ユーザーさん7

    >>618 住民板ユーザーさん5さん
    販売用モデルルームですかね。

  57. 620 住民板ユーザーさん4

    >>619 住民板ユーザーさん7さん

    現地モデルルームにするならあの場所は選びませんよ。墓地がガッツリ見えますから。

  58. 621 住民板ユーザーさん

    タワーの方はまだエレベーター前が完成していなさそうなのでまだなのではないですかね?

  59. 622 住民板ユーザーさん1

    11月にも新宿でインテリアフェアがあるようですね!

  60. 623 住民板ユーザーさん4

    >>622 住民板ユーザーさん1さん

    内覧会後に選べるのはいいですね!

  61. 624 住民板ユーザーさん

    内覧会はじまってますね!!エレベーター付近も綺麗になってきました。

  62. 625 住民板ユーザーさん6

    >>620 住民板ユーザーさん4さん
    あなた、住民じゃないでしょ。人の家に土足で入ってくるのはやめなさい。

  63. 626 住民板ユーザーさん1

    >>620 住民板ユーザーさん4さん
    やめなさーーい!

  64. 627 住民板ユーザーさん6

    >>626 住民板ユーザーさん1さん

    同意しまーす!
    墓地ビュー部屋をモデルルームにすることは断固反対しまーす!

  65. 628 住民板ユーザーさん1

    こんばんは。初めて投稿します。
    今月末の内覧会とても楽しみですね。
    入居時期が4月から5月との事ですが、
    学校の入学式、そして保育園の4月入園に間に合わず、困っています。
    保育園のお子様いらっしゃる方、5月入園で申し込みますか?

    物件と関係ない話で申し訳ございません。

  66. 629 住民板ユーザーさん3

    保育園児ではなく、小学生の子供がいる者です。
    以前、入居早まる情報があったので三井さんに確認したところ、
    方々からそういった希望があり、今関係各所を調整中です
    との回答がありました。
    我が家では、新年度には間に合うように調整してくれているんだろうな、と解釈したのですが、正式発表はまだですよね。
    四月入園だと12月には書類を出さなくてはいけないでしょうから、そろそろ情報が欲しいですよね。
    我が家も引き渡し時期について、内覧会で聞いてみようと思っていました。

  67. 630 契約済みさん

    初めまして。

    皆様内覧会の持ち物はどうされていますか。
    うちが持っていこうもののリストですが他に必要なものございましたら、ご指摘ください。

    メジャー
    懐中電灯
    カメラ(携帯で足りるかと思います)
    自撮り棒(高いところ撮影用)
    テープ(目印)
    踏み台(用意してくれる??)
    ビー玉(転がして床の歪みを確認)
    雑巾
    軍手

    内覧会の時、気になるところをメモして、後日担当者から補修の報告してくれるように出来ますでしょうか。担当者によって対応が違うかどうか、やや不安です。

    有益なアドバイス頂ければ幸いです。

  68. 631 住民板ユーザーさん1

    >>629 住民板ユーザーさん3さん
    有難う御座います。
    そうなんです、保育園は12月には申し込みでして。。。私も三井さんに確認してみます。
    新学期から新しい保育園に入れる事が希望です!有難うございました!

  69. 632 住民板ユーザーさん

    >>631 住民板ユーザーさん1さん
    マンションの下の保育園情報はもうでていますか?我が家も小学生、幼稚園の子が居ますので入居早まるとありがたいです。

  70. 633 住民板ユーザーさん4

    >>632 住民板ユーザーさん

    三井さんから連絡ありまして、進級の問題で早めて欲しいという依頼が多々あるので、この後、入居時期の希望アンケートをとり把握した上で最終決定するとの事でした!
    四月のタイミングで希望保育園に入れるとよいですね!

  71. 634 住民板ユーザーさん3

    今日アンケート届きました!
    全員の希望が叶うわけではなさそうですが…やはり子供のために、新年度には入居していたいですもんね。
    ところで小学生のお子さんをお持ちの方、後地に行かれますか?

  72. 635 住民板ユーザーさん

    >>634 住民板ユーザーさん3さん
    我が家も悩んでいます。小学校は近所の小学校に入れるので後地、小山、小山台、どちらもすごく良くて・・・私も、マンションから皆さんどちらに通われるのか気になります。

  73. 636 住民板ユーザーさん3

    >>635 住民板ユーザーさん
    来年から1年生の方ですか?
    うちはすでに小学生のため、選択肢が殆ど無くて。。
    今の学区は小山、新年度からは後地、
    後地はあと少しでピカピカの新校舎が建つとのことで、区役所から「いいですよー!」ともの凄く推されましたが、HPの学力定着や外部調査の報告書を見ても何だか微妙で…
    実際、後地はずっと定員割れですよね。
    今後変わっていくのかもしれませんが。
    なによりも、今三丁目に住んでる方はほぼ小山小に行かれているので、近所に友達がいた方が良いなぁと思い、何とか小山小に入れないか、そのためにも引き渡し時期を早めて欲しいと思っています。

  74. 637 住民板ユーザーさん1

    品川区は学校選択制なので、どこでも希望の小学校に行けるのでは?

    学校選べなくても、本マンションの世帯のうち、子供がいる家庭を6割とすると300世帯。世帯当たりの子供の人数を1.5人とすると、子供の数が450名。

    仮にこの人数が1歳?10歳に均等分布していると仮定すると、一学年45名ずつ。何もしなくても後地小学校の生徒の「質」が一気に変わるのでは?

    シティタワーが出来る1年後にはこの人数が1.5倍になるとすると...

    後地小学校はすぐにタワマンの子供が過半数を占める、タワマン小学校に変化。

    中学受験率が爆騰するんじゃ無いかなぁ。
    店舗にサピックス入ってくれないかな?。

  75. 638 住民板ユーザーさん7

    >>636 住民板ユーザーさん3さん

    後地はレベル低いから避けたいですよね

  76. 639 住民板ユーザーさん5

    第ニ延山が一番かな。

  77. 640 住民板ユーザーさん1

    区の方に聞きましたが、小学校入学時のみ学校選択制が使えるため、他学年はこちらのマンション在住者は必然的に後地小学校になるそうです。来年入学の新一年生に関しては選択制が使えるため、昨年まで学区域だった小山小は選択できますが〔ニ延は選択できません)小山小学校例年学区域の方だけで定員に達してしまうため、学区外からの枠はないのが実情。従い新小1でも後地小学校になる可能性が高いと思います。

  78. 641 住民板ユーザーさん3

    小学校の子を持つ親です。昨日後地小学校の学校説明会と学校公開に行きました。行かれた方いらっしゃいますか?現2年生と6年生などは1クラスしかなくて、ちょっとさみしい感じがしました。来年4月には新しい校舎に入れるようで、屋上にプールがあったり公立ですが素晴らしい施設になるようで、居心地良くなりそうかなあ、と思いました。お隣すみふのマンションのお子さん達も後地ですよね。一気に雰囲気が変わるんじゃないかなあ。

  79. 642 住民板ユーザーさん3

    >>632 住民板ユーザーさん

    品川区のHPにこちらがありましたよ。
    https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/pdf/hpg000026010_2.pdf

    1学年 3名から6名、狭き門になりそうですね。

  80. 643 住民板ユーザーさん1

    学校選択制が使えるのは新入生のみです。
    タワマン小学校として、後地の質が変わってくるのでは、というお話がありましたね。
    あくまでも我が家の個人的な考えで恐縮ですが、5?10年スパンで見ると、確かに変わってくるのではないかと思います。
    しかしその前に自分の子供が卒業がしてしまうのでは?
    パークシティだけで一学年45人、そんなにいるでしょうか…?

  81. 644 契約済みさん

    こんにちは。入居者の皆さん、よろしくお願い申し上げます。
    一学年45人いたら楽しそうですが実際にはそこまでは多くないと思います。
    636様の前提を踏まえさせていただいて
    国民生活基礎調査による児童の定義で考えると児童・子供は0-18歳なので、
    18か19で割ると1学年24-25人くらいになるのではないでしょうか?
    皆さんで仲良く暮らせていけるといいですね!

  82. 645 住民板ユーザーさん1

    引越し業者は統一になるのでしょうかね?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  83. 646 住民板ユーザーさん

    引っ越し業者は自由と聞きましたが、あれだけの戸数があると三月末の引っ越しは厳しそうですね。一日に引っ越しできる数も限られてきそうです。

  84. 647 住民板ユーザーさん

    今回の台風で電気系統が地下だと。。との問題がありますが、ここも地下にありますよね?
    これから対策とか考えるのでしょうか。
    最近大きな台風があるんで、水害が不安で。

    内覧会が楽しみです。

  85. 648 契約済みさん

    品川区のハザードマップだと 0.2~0.5m の浸水の可能性があるみたいですね。
    もう工事は終わっているので、引き渡し後、管理組合が浸水対策を考えることになるんでしょうか。
    その場合、追加費用は全住民が負担するみたいです。

  86. 649 住民板ユーザーさん6

    >>648 契約済みさん

    住民が費用負担するなんて納得できないですね。引き渡しを拒んでデベに対応させませんか。

  87. 650 住民板ユーザーさん5

    浸水対策に関して、内覧会の時に聞いたところ、説明うけました。ぜひ内覧会の時具体的に伺ってみてください。

  88. 651 住民板ユーザーさん1

    >>650 住民板ユーザーさん5さん

    事前に共有してもらえませんか?
    不足があれば弁護士も同伴したいと思いますので。

  89. 652 住民板ユーザーさん1

    >>646 住民板ユーザーさん
    アンケート集計の結果どうなるかは分かりませんが、保育園世帯は全て基本的に3月引渡しで進めるそうです。
    他方で就学児(小学生以上)は、義務教育で時期に関わらず転校可能なので、4月引渡しで整理する方針だそうです。
    保育園世帯は全部で100世帯未満と予測しているという話でした。

  90. 653 住民板ユーザーさん1

    >>652 住民板ユーザーさん1さん
    情報ありがとうございます。
    我が家は保育園児がおりますが、100世帯未満とは、予想以上でした。
    実際に転園できるかとても心配です。
    内覧は来週末予定なので楽しみです。

  91. 654 住民板ユーザーさん4

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  92. 655 マンコミュファンさん

    武蔵小山で水が出たなんて聞いたことないわ
    絶対あり得ないから大丈夫

  93. 656 住民板ユーザーさん1

    >>653 住民板ユーザーさん1さん
    我が家も同じくです。
    本物件のアキレス腱は保育施設が小さ過ぎることですね。
    この規模なら3倍位の規模感であっても良いはず。
    品川区タワマンが林立すると保育施設がどうなるか、経験が無いわけでもないだろうに。
    この部分は完全に設計ミスだと思います。
    シティタワーが竣工すると更に逼迫するはず。

    保育園だけでは無くて小学校や小児科耳鼻科などの病院もキャぱ大型のものが必要。
    この種のインフラは不安です。

  94. 657 住民板ユーザーさん

    >>650 住民板ユーザーさん5さん

    ありがとうございます。
    来月内覧会の時に聞いてみます?

  95. 658 住民板ユーザーさん

    そうなんですよね!ちなみに
    産婦人科は武蔵小山にないので皆電車に乗って通っています。是非、できて欲しいです。
    小学生は後地が大きくなるようですが、そちらだけみたいですものね。

  96. 659 住民板ユーザーさん6

    >>654 住民板ユーザーさん4さん
    あなた、契約者?出て行ってください。

  97. 660 住民板ユーザーさん3

    以前、9階に誰かもう住んでいるのでは…と投稿したものです。
    内覧会の時に聞いてみましたら、9階には三井の事務所と商談室があるとのことでした!
    地権者の方々は1月入居だそうです。
    お騒がせしました!

  98. 661 住民板ユーザーさん3

    >>660 住民板ユーザーさん3さん

    現地大商談会ルームですね。
    でもよりにもよって何でなんな場所に?って感じですよね。お客さん逃げちゃいそうです。

  99. 662 住民板ユーザーさん3

    契約者とは思えない書き込みですね。
    内覧会、とても良い出来上がりで入居がますます楽しみになりました!
    大雨の中でしたが、雨の音・風の音ひとつしませんでしたよ。静かなものです。

  100. 663 契約者

    本日の午後に内覧をして来ました。
    エントランスホールは華美でなく上品。共用廊下は明るく手すりがあり、高齢な方への気配りが感じられました。
    居室の仕上がりも良かったですね。窓ガラスも重量感があり頑丈な作りでしたので安心しました。フィルムは貼る必要はないですね。
    屋上のスカイテラスからの眺望は素晴らしかったです。かなり遠くまで眺められました。お楽しみに!
    写真をたくさん撮りたくなるので、バッテリーも持参された方が安心です。
    これから行かれる方、お天気に恵まれると良いですね。

  • スムログに「パークシティ武蔵小山ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸