野村が知らないのならデマじゃないですか?詳しく書き込んでませんし
とりあえず幸ファミリーマンションとウツボエマンション、コーボハイツ、サンフレアサクマ15は入居者募集中なので解体は無いですよね
あとは、目の前と言えばマンションアベニューとコーポ靱江や一軒家があるあたりでしょうか
サンフレアサクマパーキングの所だったらマンション北側なので日当たりの影響は無いですね
確かに5軒隣り?にアパートがあってそこは今から解体する模様でした。
解体だけでマンションが建つか一戸建てが建つか分かりませんが、周りの雰囲気と建ぺい率を考えるのであれば、一戸建てが有力なのではないでしょうかね。また新しい情報があればUPしますが、暫くさら地のままかもしれませんね。
ローンの説明会の案内が一斉に来ましたが、今さら行ってもと思いつつ、連絡してません。
この時期に行くメリットってありますかね?
ちなみにSBI変動、住宅ローン減税恩恵フルに受けたのち一括返済予定が一番お得と思っています。
そうですね。
カスタマークラブで毎月二ヶ月遅れくらいですが更新されています。いい感じだと思います。
わたしは時々現場の方を見に行きますが、フロント・ブライトは最上階まで作り込みしています。
カスタマークラブって食事券だの何だのの情報ばかりだと思っていましたが。載ってます?
未加入の方には報告しないんですかね。
コンクリートの時だけ郵送で報告って残念な気がします。
今週末に個別商談会の案内あったので最期の手仕舞で売り切るかも?4部屋のうち少なくとも2部屋は角部屋で、当然条件は良く定価は高い!ので、価格がネックだった人は決め手になるかもね。
飛び込みにも商談会が提示されるのか、一度検討してローン審査まで通ってる人優先なのかは知らんけど。
もう最上階までできていますね。
外観はもうすぐできるでしょうか。
内装はこれからでしょうね。(低階層から始めているようですが)
内装は極力丁寧にお願いしたいものです。
一次販売した去年の秋に、真っ先に応募して契約して正解でした!
当時、売れ残りが西葛西の他のマンション(ローレルコートとか)があり、値引きとかしていたため、ここも待てばセールあるかもとか少し思ったこともありましたが、希望の部屋とか好きな仕様も考えて応募してよかったです。
ここを契約された方は、少なからずそう思われた方ばかりだと思います。
今日、現地見てきました。フロントコートのコーナーサッシが格好良かったです。ブライトコートは植栽が少しずつ進んでいる感じですね。なかなか写真は撮れませんが、全体が見えるようになるのが楽しみです!
契約者の皆様
末永く仲良くやっていきましょう。
因みに最近着たレターはモデルルームが今月末でクローズですね。
時々現地に行って出来栄えを見ています。
ここの所雨で残念ですが、見に行くとやはり自分が購入したのだと気分が高揚します。もう直ぐ紅葉ですが(笑)
皆さま、そろそろ住宅ローンの決定をする時期ですね。相談に乗ってください。
住宅ローン減税最大に受けて一括返済を考えています。元利金等が元金均等かでシュミレーションしましたが、あまり変わらないように思えます。
良いお知恵がありましたらご教示頂けますと幸いです。
>>524 匿名さん
利息が安いから誤差が少ないのかもしれませんね。
通常は元金均等で支払う事により、借りたお金を返済して利息が少なくなるので
こちらの方が絶対的に選ばれます。(簿記上は確実にこちらです)
まあ考え方によれば、支払いが毎月同じでわかりやすいのが元利均等ですが、、
減税最大であれば10年後に一括返済プランですよね。
1%が年末調整で返ってくるので、、でも借入金額の最低額は3000万円で最高額でも4000万円でしたっけ?
折り合いはわかりませんが、利率が低く長期で借りて10年で完済がベストでしょうが、10年で利率1%ないのであれば、あまり欲を出さなくてもいいかもしれませんよ。
一応宣伝ではありませんが、野村さんのページが検索できたのでご参考までにどうぞ。
https://www.nomu.com/loan/story/05.html
皆様、ご準備どの様にされていますか?
ローンや建具購入、引越しの準備等。
少し気が早いと思われるかもしれませんが、
師走はもうすぐで気が狂う様に忙しくなる時期での準備になると思うと私ナーバス気味になっております。
それとなく家族に引越し・新居について言えない事や悩み事、言ってもらっても皆さんで相談?に乗りますよ。答えはともかくとして。
ローンも然り環境も然りです。
一緒に楽しくやっていきましょう。
[削除されたレスへの返信の為、一部テキストを削除しました。管理担当]
いい事書き込んでくれる方もいれば、そうでない方もいます。
世の中そんなものとは思いますが、、、、
公開物ではなく専用の住民用の掲示板を確立したいですね。
建物内だけでアクセス出来る様なもの住んでから作れるとコミュニケーションが取りやすくなるかしら。
アートさんが安い様ですが、丁寧なのか動作がトロトロしています。
サカイさんはテキパキですが見積もり営業が結構ボッて見積もりします。
交渉で少しは安くなりますが、三月中旬まででしたら20%の割引があったと思います。
他の引越し屋さんもそれくらいは割引してくれると思いますので、JCOM加入者や野村さんのカードを申し込んだ方や会社で何とかクラブとか福利厚生で入っている物で割引ありますので調べては如何ですかね?
少しの割引でもそのお金で物品を購入したり食事する方がいいですもんね。
そうそうもし引越し屋さんに気持ちを渡される際には、終わった時ではなく始める時に渡すのがいいですよ。
引越しやさんのかきいれ時なのでそれはそれでビジネスですからね。
我々も上手く引越しして新しい環境に住める準備を進めていかないといけないですね。
あんまり引越しで失敗は少ないと思いますが、今の住んでいる場所を手放すタイミングを間違えなければ、ほぼ大丈夫でしょう。
レンジフードフィルタですが、インテリアフェアで買われた方、いらっしゃいますか?
高いなぁと思って買いませんでしたが、市販品とあまりに値段が違うのですが、どのような違いがあるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと助かります。
色々参考になります。
枠が一番大事?かもしれませんね。
野村さんのはコスモフィルタを販売?している様ですね。
きっちりハマっていればサードパーティの商品でもいいかと思います。
風邪流行ってるんで、病欠かもしれませんよ。
当方風邪でダウンしています。(苦笑)
代わりの人がするべきでしょうがね。
相見積大事ですよね。春休みは繁忙期でお高くなりますから。。。
引っ越しは3月だと相見積もりでもさして下がりません。なので幹事会社は強気のお値段つけてきますね。
ある程度の規模の物件だと、搬入の順番待ちがとてもシビアので他社は受けたがりませんし、ましてや3月だと入れ食いなので他の普通の物件を担当したほうが儲かりますから。
とりあえず相見積もりは取ってみて、少しでも安く受けてくれるところがあればラッキー位で考えておいたほうが、精神的には楽ですね。幹事会社も野村に場所代払ってるので、相見積もりで安いとこがあれば、均一料金という建前を崩して少しは安くしてくれることもあります。少しでも野村への手数料は回収したいですからね。あとはマンションの現場に自社の補助の人を張り付けるので、彼らを効率的に働かせたいですから。