宝塚栄町三丁目に建つグランブルーのMRに行ってきた方々の感想や情報交換などをよろしくお願いします。
こちらは過去スレです。
グラン・ブルー宝塚の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-04-14 17:00:00
宝塚栄町三丁目に建つグランブルーのMRに行ってきた方々の感想や情報交換などをよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-04-14 17:00:00
性能評価書がついていれば、何かあった時、第三者の機関が処理してくれますよ。
10年保証は、万が一、売り主が倒産しても、第三機関が保証してくれますよ。宝塚駅前でマンション探してるから、商業地域は避けられないのでは?
>>10さん
MR行ってきた方の感想聞けて、勉強になります。
うちはチラシを見て、現地見て、MRは見に行こうかどうしようか迷っているところです。
80㎡ある角部屋の上層階だったら、南側だけでなく、東側にもバルコニーがあるから、日当たりもいいかなと思ったり、他の部屋の間取りを見るとファミリー向けではないのかなと思ったり…(うちは子どもが二人いるので、ファミリー向け希望です)、
現地を見に行ってみたら、思ってたより南側のマンションが近距離でそびえ立っていて、ん〜〜と思っていたところでした。
MRの内装、そんなに豪華だったのですか?
野上のワコーレよりもでしょうか…?
野上見た時も衝撃あったので…(^_^;)
10さんもMR色々見てこられたんですね。
よかったら、10さんのおすすめマンションがあったら、教えてほしいですm(_ _)m
>>11さん
マンションの購入を考えてるのでしたら
もっとMRに足を運ぶべきです。
MRと完成住戸は、置いてある家具、照明、設備でまったく別ものになってしまうものです。
参考程度で考えればよいでしょう。
買う買わないは、別にして営業マンとの話に重点をおくべきです。
基本的にそのマンションのデメリットを答えられない業者は、
マンション自体をあきらめるか、担当を替えてもらいましょう。
価格、間取り、周辺環境、設備、将来の資産性等マンション購入に基準は人それぞれですけど、
11さんの話では、家族4人のファミリー向けであれば、ここは、外してよいのでは?
個人的には、最低85㎡3LDKは必要とおもいます。
ここ1年のマンション価格の高騰で上をみればきりがなく、
予算はいくらで考えておられるかわかりませんが、宝塚周辺でしたら、
ルネ・シーズンズガーデン西宮名塩、ラビスタ宝塚レフィナス、逆瀬川ファーストアドレス、エフスタイル宝塚見に行かれたらどうですか?
1階の共用部分に12台、エレベーターの中にも1台、防犯カメラつけるそうです。
MR見ましたが、確かにオプション使用が多くてインテリアがとっても豪華でしたw
でも無理な金額のオプションを沢山付けてる感はなかったです。
目の前が1段高いマンションとなるようなので低層階の日照は落ちるかも知れませんが、上層階であればマンション同士の距離が25mぐらいになるようなので眺望はなくても問題ないかと。
窓2重のマンションってこの辺りにはないようですね。
という事は音は問題ないってことでは?
24時間換気もありますし、川からの直接の風はないですから結露もそこまで問題ないではないでしょうか?
床は遮音等級は高い方で、極一般的ではないかと思いました。
間取りは高齢者用にはなってないマンションなので子供が小学生ぐらいまでか、いない新婚夫婦向けかな。
将来は住み替えて戸建をと考えても損のない立地と価格じゃないでしょうか?
夫婦二人だけで将来転勤の可能性もありの私達には手頃な価格で賃貸も付きやすいのが条件。
景観が落ちるけれど、確実に景観が守られるマンションなんて今時早々ないですし、あっても不便なとこですよね。
MSの北側?東側?西側?
西側か東側だったら、角部屋のバルコニー側でないの?
北側の玄関側でも、玄関から出た時の眺望がいいのとよくないのではだいぶ違うような気がするが。それに、アルコープが暗くなるのでは?!
宝塚駅から徒歩圏内、住宅ローン控除が受けれる来年までと搾るとアズかグランブルーですね。
アズは眺望が良く、お値段は物権に見合った価格。
グランブルーは眺望はないが、最上階でも2000万台〜とコストパフォーマンスが良いですね。
日照がある上階のグランブルーはお買い得ではないかなと見ています。
だって部屋のカーテン開けて外を見るなんてそんなしないですよね〜。
北側の玄関出たとこは一軒家のみで玄関出ての眺望は悪くないですね。
子供がいない夫婦が買って将来は住み替えとするにはグランブルーは良い物件かなと見ています。
賃貸にしても売るにしても良い物件ですし。
うちは30代前半の夫婦で少なくともあと40年は住まいが必要なので今から買うマンションに一生住むというのは考え難いですしね。(40代で改装しながらだったらアズを選ぶかな)
来年2月完成なのに、もう半分以上売れたようですね。
次期分譲の部屋を予定よりも1ヶ月早くに販売開始にするのだとか。
完成半年前には完売しそうですね。
保証も付いた安心物件でもあるのでここに決める予定です。
阪急宝塚駅周辺、マンションラッシュですね。
阪神大震災でのすごい被害を思い出すと、地盤が心配なのですが、
一般的に地盤が緩いと言われる川沿いに高層マンションを建てて、
大丈夫なんでしょうか。震災を体験した者にとって唯一心配な点です。
岩盤のあるとこと緩いとことあるようです。
グランブルーは岩盤の上なので大丈夫ですよ。
でもここの仲介業者、物凄くいい加減な対応です。
大丈夫ですよと言われてていざ調べるとダメって事が途中からボロボロ・・。
アキムラさんアキムラさんと売主側にばかりたった対応でした。
チーフって肩書きの人だったようですけどw
こんな信用のおけない仲介業者を使うようでは売主も疑いますね。
やはり、ここは駅近の投資用マンション。
賃貸の出入りの激しい、住人のモラルもどうなるかわからないようなところ。
これから隣に2階分、高い賃貸マンションが2年がかりで建つので五月蠅いマイナス面もありますよ。
賃貸回してもここは値下がり率抜群でしょうねw
将来、売る時も困りそう、近くのサーパスのように・・・。
ここの営業最悪!
ムカツクから二度と行きたくないです!!
強気な態度のアキムラに虐げられてる営業は客の立場に立たない、いい加減な案内!
電話してきては、上に言わなきゃいけないので買う気ありますか?ハッキリしてくださいって失礼な物言いでした。
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32880/
大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。