福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「コンフォート港川オーシャンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 沖縄県
  5. 浦添市
  6. 港川
  7. 港川
  8. コンフォート港川オーシャンテラスってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2020-11-30 12:19:53

コンフォート港川オーシャンテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:沖縄県浦添市港川276番2(地番)
交通:「港川」バス停から 徒歩5分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.22平米~87.01平米
売主:東豊
施工会社:株式会社東江建設
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-26 23:29:37

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンフォート港川オーシャンテラス口コミ掲示板・評判

  1. 181 eマンションさん

    コンフォート宜野湾オーシャンフロントのエントランスは素敵そうなのですが、ここは未知数ですよね。
    素敵な事を期待しましょう。

  2. 182 匿名さん

    すまい給付金って
    いつ頃から申請可能なんですかね?

  3. 183 eマンションさん

    私の場合は司法書士から登記書類をもらう時、一緒に案内用紙が入っていましたよ。

  4. 184 匿名さん

    購入者です。
    皆さんおっしゃる通り、58側は少し残念な感じはありましたが、入口側や海側は良い感じでお目見えしてきましたね!
    内覧会が楽しみですね!
    ちなみに内覧会では細かく確認した方が良いと言われますが、具体的にどんなこと確認しますか?ご助言下さい。。。

  5. 185 eマンションさん

    >>184 匿名さん
    可動箇所が全てスムーズに動くかが大事です。
    キズは生活すると付くものなので程々に。
    詳しくは内覧会.JPをご確認ください。

    ちなみに書かれている事を全てチェックしたい場合、人手が必要です。
    家族や両親に協力してもらいましょう。

  6. 186 匿名さん

    >>185 eマンションさん
    ありがとうございます。
    大変参考になりました!!

  7. 187 匿名さん

    フロアコーティングの申し込みされましたか?内覧会時に申し込みするのでしょうか?

  8. 188 eマンションさん

    >>187 匿名さん
    普通はオプション会の時に申し込む物ですが無かったですか?
    あと提携外の会社に頼むなら、内覧会の時に同行してもらい見積り取るのがスムーズです。

  9. 189 匿名さん

    引越しの見積り出してもらいましたが…複数で見積り貰ったら、大手引越し会社もかなり安くしてくれました。複数での見積りオススメします!!

  10. 190 匿名さん

    オプション申込されましたか?

  11. 191 通りがかりさん

    引き渡し日の延期って契約違反にならないんですか?

  12. 192 マンション掲示板さん

    売主や建築会社の責任による工事遅延が原因であれば、売主側の債務不履行となり、違約金の対象となるって聞いたことありますが、、、

  13. 193 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  14. 194 匿名さん

    レンタカーの方が何名か来場されてましたので、本土からの移住者が多いのかな…
    設備などは特に気になる点はありませんでした。

  15. 195 匿名

    フロアコーティングなんて昭和の遺物。

    床材の素材も仕上げもレベルアップしてるから
    全く必要無いと思われる。

  16. 196 匿名さん

    景色が想像以上によかった!
    海に沈む夕日を毎日見るのが楽しみです。
    早く入居したいです!

  17. 197 匿名さん

    わかっていたつもりですが、想像以上に狭かったです。
    全体的に明るく景色も綺麗でしたね。
    引渡しが楽しみです。

  18. 198 eマンションさん

    エントランスの出来はどうでしたか?

  19. 199 匿名さん

    エントランスは個人的にはなかなかいい感じでしたよ。狭さは否めないですが、その分管理は節約できるかと思うので。

    やっぱり眺めと採光はとっても良かったです。
    ただ…全体的にキズや汚れ、施工の雑な感じは強かったです。
    高い買い物ですので、しっかり直してもらって引渡してもらいたいと思います。
    引越しが楽しみです。

  20. 200 eマンションさん

    >>199 匿名さん
    エントランスは広すぎても大変なので、出来が良ければOKですよね。

    再内覧会で指摘箇所をしっかり確認して、新居を楽しんでください。

  21. 201 マンション検討中さん

    夕方内覧された方、西日は強い印象でしたか?窓のフィルム申込されましたか?
    外注で施工しようか迷っています。

  22. 202 名無しさん

    エントランス狭いが、オシャレで気に入りました!
    コンパクトな方が、家に早く帰れて良さそうかも?
    部屋は明るく、眺めは最高で気に入りました。
    汚れや、仕上げの雑さなど自分も気になりました。チェック時間短く、見逃しありそうで心配…

  23. 203 匿名さん

    >>201 マンション検討中さん
    自分はフィルム貼ります!やっぱり西日は強いと思うので!
    内覧会の時にフィルムなどのオプションの説明もあるかと思ったら、ありませんでした。直接担当者に聞くのと、外注で見積り比べようと思います。

  24. 204 eマンションさん

    >>202 名無しさん
    目立つキズさえチェックできていれば大丈夫です。
    可動部はアフター点検で修理してもらえます。
    キズは住んでれば付くものなので、細かいキズは神経質になっても疲れます。

  25. 205 名無しさん

    >>204 eマンションさん

    安心しました!アフター点検もあるんですね。パッと見気になったところは伝えたので、再内覧会で確認します。早く住みたいです。

  26. 206 匿名さん


    みなさん引越し費用いくらくらいでした?うちは3LDK二人暮らし、エアコン一台移設も含め6万円台でした。アートと提携して安くするとか言ってたけど今思えば他とあまり変わらない気もして、値切ればよかったと後悔してます。

  27. 207 クローバー

    >>206 匿名さん

    私はアートさんにお願いしています。現在、広めの1LDKに住んでいますが、物が多く、3トントラックで冷蔵庫の処分もお願いして5万台です。地元の引っ越し業者も考えましたが、前回今の所へ引っ越すときもアートを使い、仕事が忙しいので、シューズケースや食器ケース、ハンガーBOXがあるのが便利だったので今回もアートさんにお願いしました。

  28. 208 匿名さん

    >>206 匿名さん

    自分はサカイさんにお願いしました。3トントラックで、シューズケース・ハンガーボックス付きで、食器ケースはありませんでしたが4万切ってもらえました。対応もサカイさんが親身に相談乗ってもらえたのでお願いしました。
    自分も引越し多くしていて、業者はいつも迷います。

  29. 209 匿名さん

    内覧会で数十ヶ所の傷と汚れを指摘し、再内覧会で直っていたものの新たな傷。そして鍵の引き渡し後にも新たな傷…補修されればされるほど新たな傷が増える…沖縄の業者ずさんすぎません?こんなもんですか?

  30. 210 通りがかりさん

    沖縄の別マンションですが、指摘箇所は全て補修されて綺麗でした。
    業者と引受単価次第だと思います。
    単価安いと見習い等の人材を多く使うしかないので。

    ちなみに引越し前のアパートも新築でしたが、色々雑でした。

  31. 211 匿名さん

    >>209 匿名さん
    同意見です。その点に関してはとても残念でした。
    不備や疑問箇所に関しては、連絡しようと思っています。業者にとってはただの仕事かもしれませんが、こちらとしては一生に一度の大きな買い物なので。

  32. 212 匿名さん

    >>209
    傷ってどれぐらいの傷なんですか?
    近寄ってジックリ探さないと見れないぐらいなのか、普通に見回して目に余るぐらいなのか。

    こちらは、ドアストッパーの一部破損と、1cm程度のクロスの剥がれ二箇所程度を指摘しました。 再内覧では、補修されてました。
    その後も 特に「目立つ」傷はありませんでしたが……
    購入者の方は、どれほどのキズや汚れのチェックしてるかが気になります。

  33. 213 匿名さん

    傷、汚れ少しと、建具のぐらつき2、3箇所指摘しました。再内覧では綺麗に補修されていました。

  34. 214 匿名さん

    賃貸物件検討中です。
    住み心地はどうですか?
    特に西陽の強さが気になります。

  35. 215 匿名さん

    住み心地は特に良いわけでもなく、悪くもないと思います。西陽も思ったより強くないかと

  36. 216 匿名さん

    >>211 匿名さん
    本当に。こちらとしては大きな買い物でかつ新築を買ったわけですから。

  37. 217 匿名さん

    >>212 匿名さん
    見渡して分かる傷もあるし入居前拭き掃除をしていたら気づくほどの傷もありました。

  38. 218 匿名さん

    みなさんフロアコーティングってしましたか?うちはしたんですが、業者の腕がないのかゴミ?を一緒にコーティングしてたり既にムラがあり、しなきゃよかったと後悔してます。

  39. 219 匿名さん

    コーティングしましたが、うちは特に問題なかったです。やらなくても良かったかなと少し後悔はしてますが。

  40. 220 通りがかりさん

    日々の掃除がかなり楽なので良かったですが、生活スタイルで変わりますよね。

  41. 221 匿名さん

    ゴム捨て場のゴミが多くて大変な事になってるので、早めにどうにかしてほしい

  42. 222 マンション掲示板さん

    床のコーティングされた方へ

    掃除機選びは慎重にした方が良いです。
    特に白い床や、黒い床はコーティング種類にもよりますが、光沢が出る分、見る角度によっては、傷が目立ちます。
    もちろん、掃除機のヘッドでも使い方によっては傷がつきます。
    ネット情報や、家電店の店員に聞きた方が良いと思います。

  43. 223 匿名さん

    >>221 匿名さん

    毎日回収じゃないんですか?

  44. 224 名無しさん

    ごみ回収、毎日とありましたが、なぜあんなにいっぱいなんでしょう???
    そして、45リットル袋のみなんですね。
    そんな大きなサイズ、大掃除の時しか使ったことありません!小さいサイズではダメなんでしょうか…
    今朝、空気いれてごみ出しました。

  45. 225 名無しさん

    隣のホテルは工事中ですが、
    どんな外装になるのか。。

  46. 226 匿名さん

    エントランス通路に枯葉が長い間
    落ちたままだけど、管理人さんってお掃除していらっしゃるんですか?

  47. 227 匿名さん

    管理人さんもう着任してるんですか?
    越してきて3週間、1度もお見かけしてません。
    ごみ置き場もどうにかしてほしいです。

  48. 228 評判気になるさん

    >>227 匿名さん
    管理人さんいらっしゃいましたよ。
    月・水・金の午前中にいらっしゃるって言ってたと思います。管理費が安い分毎日は難しい面もあるかもしれませんね。

  49. 229 匿名さん

    管理人さんと何度か会いましたよ。
    エントランスの床掃除もしてました。
    現在、何世帯ぐらい住んでるんですかね?

  50. 230 匿名さん

    見た感じ、半分くらいでしょうか。

  51. 231 通りがかりさん

    夜は結構明かり付いてますね。
    2/3は入居してそう。

  52. 232 匿名さん

    バルコニーでの喫煙ってどうなんですか?上下か隣か分からないんですが、窓開けてたらタバコ臭くて。
    前住んでたマンションでは全面禁煙だったので辛いです。規約見ましたが、喫煙については記載されてません

  53. 233 eマンションさん

    規約に書いて無ければ禁煙を強制できないです。
    止めさせたければ、理事になって共用部の禁煙規約を作って可決させましょう。

  54. 234 匿名さん

    >>232 匿名さん
    自分も同感です。
    窓開けたらタバコ臭くて大変不快な思いをしています。自分としては共用部の禁煙規約に関しては賛同したいですが、喫煙者の方はいかがでしょうか?

  55. 235 eマンションさん

    私もタバコは吸いませんが、禁煙規約を可決させるのには気を使った方が良いと思います。
    バルコニー禁煙ではない事が購入動機かもしれません。
    現時点ではルール的に問題ないため、一方的に押し付けず管理組合や当事者で話し合って下さい。

  56. 236 匿名さん

    >>235 eマンションさん
    なるほど。ご指摘ありがとうございます。

  57. 237 ご近所さん

    喫煙についての規約がないと言うことは、もしかして民泊規約も無かったりしますか?

  58. 238 匿名さん

    民泊は確か規約に書いてと思いますし、購入した時の説明会で話してたと思います。
    マンションの人が集まって話す機会ってありますか? 普通は管理会社が主催して行うと思いますが。

  59. 239 ご近所さん

    >>238 匿名さん
    民泊規約はあるのですね、安心しました。
    住民が最初に集まるのは総会ですね。
    いつやるか案内ありませんでしたか?

  60. 240 匿名さん

    確か2~3月に予定してると内覧会時に聞きました

  61. 241 マンション掲示板さん

    確かに。窓を開ける度に不快な匂いがすると
    景色のいいバルコニーも台無しですねー。

  62. 242 口コミ知りたいさん

    私も同感です、なんと言ってもあの素晴らしいバルコニーからの景色は最高、とても癒されますからね、

  63. 243 eマンションさん

    禁煙規約を追加されたい方は、来年の総会で理事(できれば理事長)に立候補される事をお勧めします。
    逆に喫煙者が理事長になると、まず無理でしょう。
    何を検討するか最終的に決めるのは理事長です。

  64. 244 匿名さん

    規約の追加、修正を総会に提案するのは、理事会での過半数の賛成による議決によります。
    理事会を無視して理事長の意思だけでは決められません。

  65. 245 匿名さん

    そうですよね。理事長の意思だけで決められては困ります。総会がいつかはわかりませんが積極的に参加していこうと思います。

  66. 246 eマンションさん

    >>244 匿名さん
    例えば理事会で理事長が何か理由つけて、継続審議や検討せず、総会の議案にあげさせない事はできますよ。
    話を拗らせて強硬策を取らせないよう、しっかり話し合う事が大事です。
    禁煙派が理事長ならそのような心配がないので、積極性な参加が必要です。

  67. 247 eマンションさん

    それと1期目は理事は立候補できないマンションもあります。
    その場合は話が通じる人が理事になるよう祈るしかありません。
    規約を確認された方が良いです。

  68. 248 匿名さん

    来客駐車場も、使いたい時に使えなかったりするから、予約表みたいのが欲しい…

  69. 249 匿名3

    >>248 匿名さん
    一般的に予約表 ≒ 使用予定表(週間+月間)ありますよね。
    何故に無いのかを検証しないと 今後が不安。

    似たような事も起きるであろう。

  70. 250 匿名3

    >>247 eマンションさん
    1期目に立候補するヒトには要注意ですね。
    管理会社側の利害関係者だったり、自分に都合のいい規約運用を画策したり、不敵なヒトが立候補しがちです。

  71. 251 eマンションさん

    良くも悪くも、何かやりたい人が立候補しますからね。
    意識高い人だと良いのですが、最初は分からないですし。
    >>245さんのような人ばかりなら安心なのですが。

  72. 252 eマンションさん

    低層階ですがけっこう風当たり強いですね。
    バルコニー側から部屋に入る際に窓が固くて中々開けにくくなるのはなぜでしょうか、、風の音も結構うるさいですが隙間でもあるのかな、、って感じてしまうほどです。

  73. 253 eマンションさん

    外階段の扉が開けっ放しだったり
    ちゃんとロックがかかって無いままドアがういたままの状態によく遭遇してます。ドアが軽すぎるのか?防犯上、絶対良くないですよね。
    実際、階段が開いてたから上がってきたと、息子の友達が言ってたのには驚きました。。

  74. 254 匿名さん

    レンジフードや、ガス乾燥機、浴室乾燥機使ってる時も室内の空気を外に出してるので、窓が開けにくかったりしますよ。

  75. 255 名無しさん

    外階段って何箇所ありますか?

  76. 256 評判気になるさん

    外階段、ロックされてない、とても困る、即、管理人さんや管理会社に 
    連絡(相談)しなおして貰いたい、

  77. 257 eマンションさん

    不特定多数が見れる所でセキュリティに関わる話題はやめた方が良いですよ。

  78. 258 匿名

    >>256 評判気になるさん
    通常、ドアcloser の調整で解決するのでは?

    他レスでも強風が指摘されてました。風圧にcloser の機能が減衰されているのでしょう。

    管理会社も極端に経験値が乏しいと、素人以上に対応出来ない。企業として事例共有や対応ルールが確立されていないと、対応力が低くなる。些細なトラブルにさえも対処がままならない。

  79. 259 eマンションさん

    長谷工コミュで経験乏しい言われると、沖縄での選択肢かなり限られると思うのですが。

  80. 260 匿名

    >>259 eマンションさん
    そうやって企業で括って捉えてるとミスしますよ。
    ましてや企業間で人材流動も盛んな時代。

    製品やサービスにおいてもコモディティ化も加速してますよね。

    企業としての知見はあっても、社内で全体知として共有出来ていない事例には枚挙にいとまが無い。
    管理人やフロントが研修やマニュアルやOJTで教えられていても、現場で実行されないなーんて事象は多い。

    ここのドアの件も管理人やフロント、ついでに言えば住人も迅速に対処出来なかった。挙句、板でリスク拡大させてる。なんともお粗末、前時代的です。

    ヒューマンエラーの積み重ねが止まらずに起きる組織と、自浄や自制が効く組織等々、様々です。

    勤務先や地域社会でも、似たような出来事はあるのでしょうね。

  81. 261 匿名

    理解を深める為、企業や組織を大型船等に例える事があります。
    このマンションが?大型船なら、とうに沈没です。
    企業なら盗難やデータ流出で甚大な被害にあってる、かもなので、組合と管理会社とで立て直しが必要です。

    信頼厚い長谷工コミュなら、ちゃんとやって下さることでしょう。

  82. 262 eマンションさん

    今日の様な風の強い日に、「ドンドンドン」とたまに太鼓?の様な音がするのはなんでしょうかね?
    最初は近所のどこかかと思ったんですが、マンションの通気口などからも音がなったりするものでしようか?

  83. 263 匿名

    >>262 eマンションさん
    強風時、風向きにもよりますが、窓締め切った状態でレンジフードの水平の排気孔部分で音が出るようです。又、構造によっては、ベランダの手すり部分のポリカ板面とサッシ面とで共鳴音が出ることも。

  84. 264 匿名さん

    風が強い日は洗濯物が干せないので、標準でガス乾燥機付いてて良かったと思います。
    台風きたら、植栽も倒れて車に当たるだろうな?。

  85. 265 eマンションさん

    >>263 匿名さん
    ありがとうございます。
    この音はどうにもできないものなのでしょうか?

  86. 266 匿名さん

    >>264 匿名さん
    台風での場合であれば保険適応になるのですかね?

  87. 267 匿名さん

    台風じゃないのに、風がこんなに強く感じると、台風来た時が心配です

  88. 268 匿名さん

    >>265 eマンションさん
    レンジフードの外壁面の排気口部分に、プラスティック製の植木鉢の受け皿等を被せると良いです。
    受け皿の半分弱位をカットしたり、壁面から浮かせるように工夫すると排気にも支障は無いです。
    サッシ閉めての24時間換気作動時には、外気や小さい虫の吸引も防げます。
    ただ共用使用部である点と、自然脱落しないよう設置する点は、注意が必要。音は無くなります。

  89. 269 匿名さん

    来客駐車場にずっと同じ車が停まってますが住人ですかね。困る。

  90. 270 匿名

    解決は管理会社と管理組合の力量次第。

  91. 271 匿名さん

    2日連続ぐらいで、来客駐車場に止められてる車は住人の方ですよ。 身勝手過ぎると思います。 何週間か前にも駐車場で迷惑な駐車の仕方をしてたのを見ました。  管理会社に連絡してみます。

  92. 272 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  93. 273 匿名さん

    早く理事会してほしい。
    マナー悪い人多すぎる。

  94. 274 マンション検討中さん

    >>273 匿名さん
    ライオン城間は、そのようことはありません。
    迷いましたが、城間で良かったと思いました。

  95. 275 eマンションさん

    諸問題の解決は管理組合次第なので頑張ってくださいね。
    管理会社に放り投げる人ばかりだと苦労します。

  96. 276 匿名さん

    第1期の理事会、特に理事長の力量で、今後の管理会社との関係性の方向が固まる。ほぼ博打です。

  97. 277 eマンションさん

    丸投げすると管理会社の都合がいいようにやられますからね。
    管理会社も商売ですし、金が絡まない事での面倒ごとは積極的じゃない。

  98. 278 匿名

    >>277 eマンションさん
    1年毎に管理委託契約を更新して、テキトーな会社だったら、総会決議で管理会社を替えましょう。
    管理費会計の運用監査が杜撰な場合は、即変更すべき。躊躇して契約続けると大きな傷を負います。

  99. 279 匿名さん

    >>274 マンション検討中さん

    うちもライオンズと迷いましたが、こちらにして大正解!満足してます。
    毎日海を眺められて最高ですし、
    機械式駐車場の煩わしさが無いので。
    非常識な住民はどのマンションにもいると思うのでこれから改善される事を願います。

  100. 280 eマンションさん

    こことライオンズは、近場という事以外の競合点が少ないので好み次第だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]沖縄県在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)
那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

沖縄県那覇市壺屋1丁目

3998万円~6398万円

1LDK・2LDK

42.4m2~60.38m2

総戸数 47戸