東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス品川中延」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 中延
  7. 荏原町駅
  8. パークハウス品川中延
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-07 09:59:12

なつかしき未来へ。ゆるやか、しなやか しながわなかのぶ。


<全体物件概要>
所在地:東京都品川区中延4-542-2(地番)
交通:東急大井町線荏原町駅から徒歩3分、中延駅から徒歩5分、都営浅草線中延駅から徒歩6分
総戸数:52戸(管理室含む)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:44.09~76.77平米
入居:2011年2月下旬予定
売主:三菱地所
販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、モリモト
施工会社:木内建設東京支店
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-15 19:58:21

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス品川中延口コミ掲示板・評判

  1. 321 ご近所さん

    320に関しては、適当に計算してみただけなので、何の信憑性もないです。
    もしかしたら、このぐらいかかってる可能性もあるけどね。

    -----------------------
    敷地面積566坪
    坪単価:250万円
    土地代:141,500万円

    総床面積1133坪(容積率200%で計算)
    坪単価:100万円
    建設費:113,300万円
    -----------------------
    土地・建物:254,800万円
    一戸平均原価:4,900万円(52戸)

    まあ、そう考えるとそこまでぼったくりの価格じゃないかもしれないけど。

  2. 322 通りすがり

    >>321さん

    地価は坪250程度じゃないですかね?200を切ることはないと思います
    建築費は坪100もかからないと思いますが…仕様が良くても70~80程度じゃないですか?
    マンションの販売経費と利益は大体30%から35%とよく聞きます
    と考えると、高くもボッタクリでもない普通の価格ですね

    東急大井町線荏原町駅から徒歩3分、中延駅から徒歩5分、都営浅草線中延駅から徒歩6分
    という立地に関してはもっとプレミアが価格に反映されても良いのではないかと個人的には思います
    まあ私は到底買えませんが…

  3. 323 周辺住民さん

    >>322

    >地価は坪250程度じゃないですかね?200を切ることはないと思います

    いやあ、普通に20坪程度で流通している価格が200万円なんだから、それ以上ってことは絶対にないでしょ。
    しかも、破綻したディベロッパーから安く仕入れている訳だし。それを根拠として最初の180万ってしたんだけどね。

    まあ、土地坪単価200万、建物坪単価80万、経費・利益を30%として計算すると、

    -----------------------
    敷地面積566坪
    坪単価:200万円
    土地代:113,200万円

    総床面積1133坪(容積率200%で計算)
    坪単価:80万円
    建設費:90,640万円
    -----------------------
    土地・建物:203,840万円
    一戸平均原価:3,920万円(52戸)

    経費・利益を3割
    一戸平均販売価格:5,096万円(52戸)

    ここが平均6000万円とすると、1000万円ほど高い訳だよね?

  4. 324 匿名さん

    資料請求したものの、パンフがまだ送られてきません。
    人気があるのかな?
    説明会に行かれた方、お値段を教えてもらえると助かります…。

  5. 325 周辺住民さん

    調べてみたら土地代がわかったので修正。そこまでぼったくり価格じゃないのかも。

    建物代がわからないけど、ぼったくりとか言ってごめんなさいね>売主さん

    -----------------------
    敷地面積566坪
    坪単価:231万円
    土地代:130,000万円

    総床面積1133坪(容積率200%で計算)
    坪単価:80万円
    建設費:90,640万円
    -----------------------
    土地・建物:220,640万円
    一戸平均原価:4,243万円(52戸)

    経費・利益を3割
    一戸平均販売価格:5,515万円(52戸)

  6. 326 周辺住民さん

    でも、やっぱり、

    土地代:2300万円(10坪)
    建物代:3700万円

    って考えると高いね。5000万円前後だったら良い場所なのでおススメって思ったけどね。
    ちょっと残念。

    まあ、でも住みやすい街であることは変わらないので、ここを購入して引っ越して来る人がいたら
    ぜひ商店街に遊びに来て下さいね。昔からの町で、お祭りもまだまだ元気にやってるので、一緒に
    良い街にしていきましょうね。

    #6000万円の価値があるかどうかはわからないけどwww

  7. 327 購入検討中さん

    家族でこのあたりのマンションを探すのはたいへんですね。

    家族がもう増えない夫婦もので1LDを考えているのですが
    お値段教えて頂けると嬉しいです。

  8. 328 匿名さん

    DINKSで検討中ですので2LDKの価格を教えていただけると助かります。
    ちなみに、2LDKの間取りは1タイプですよね?

  9. 329 物件比較中さん

    ここの物件は南側の1Fは冬至でどのくらい陽があたるのかな?
    全くダメでしょうか。
    それと、もし、南側の建物が建て替えられる(おそらくそんなに遠くない将来)として、最高何階建が立つ?

  10. 330 金融関係

    ↑一生懸命原価計算しているね。
    要は需供バランス。ボッタクリとか言っても需要が多ければ残念だけど売れちゃうんだよ。
    平均6000万円は1000万円高いって言うけど、それ程ズレてないよ。ここは
    平均坪単価280万円、70㎡の3LDKで5980万円ならで恐らく売れちゃうよ。
    地所が欲張って坪単価300万(6300万)で動いたら売れ残るけど5980万円だった
    らまず売れるね。即完売しなくとも3ケ月で売れます。ちなみにこのエリアに興味あるだけ
    でデベ関係者じゃ無いからね。まぁ異論はあるだろうけど、たかが51戸の物件にこれだけ
    アクセスあること自体、需要ある証拠。地所は嬉しいだろうな・・・。

  11. 331 匿名さん

    ↑地所ではなく藤和の間違いでは?

  12. 332 匿名さん

    この物件は地所の最後っ屁なんじゃないかしらー
    最終期のパークハウスで逆に貴重。
    お墓だってー、日陰だってー、L字物件だってー
    結局完売ですよ。
    地所の思う壺。

  13. 333 物件比較中さん

    確かにね~。事前案内会?も連日満席らしいし、いくら買えない人が高いとか藤和とかいってても
    買える人が静かに買って3か月で売れて終わりってパターン。

  14. 334 匿名

    期待してモデルルーム行ったけど、やはり難点の多い物件でした。うちは南向の最上階を一点狙いでしたが、あの造りであの値段なら他に選択肢はいっぱいありますからw
    よほどの中延好きか、お墓好きしか買わないのでは?

  15. 335 匿名

    私もモデルルーム行った後に現地を見てきましたが、隣のアパートは予想を超えるレベルで老朽化。地権者が細分化されてるからまとまった土地は出にくいと説明を受けましたが、隣のアパートの寿命はそんなに長くないでしょう。取り壊しを機に、いつマンション建設が開始されてもおかしくない。そうなると、南側は日当たり遮断されますね。お墓は見えなくなるかもしれませんが。

    今の価格では、いくら駅近といっても回避したくなります。

  16. 336 匿名さん

     本格的にモデルルーム見学始まりましたね。よろしければ3LDKの価格を教えていただけますか?
     RrタイプとSタイプが気になっていました。
     

  17. 337 マンコミュファンさん

    <全体物件概要>
    所在地:東京都品川区中延4-542-2(地番)
    交通:東急大井町線荏原町駅から徒歩3分、中延駅から徒歩5分、都営浅草線中延駅から徒歩6分
    総戸数:52戸(管理室含む)
    間取り:1LDK~3LDK
    専有面積:44.09~76.77平米
    入居:2011年2月下旬予定
    売主:三菱地所
    販売会社:三菱地所リアルエステートサービス、モリモト
    施工会社:木内建設東京支店
    管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

  18. 338 匿名さん

    ここって、24時間ゴミ出しOKですか?

  19. 339 物件比較中さん

    先週末にモデルルームに行ってきました。1階部分は半地下物件でした。それと、下り天井がとても多く、醜い物件です。そのせいか、霧ヶ峰が標準装備・・・。価格は3LDKだと5000万円台以上です。70m2ですから、仕方ないでしょうか。資金に問題がない人だけが登録でき、抽選になるということです。
    建物だけ考えると、とても残念な建物に仕上がってしまったという感じです。設備も普通。
    たとえば、ツインボールの洗面台に変更可とか。床をヘボン組にできるとか。好きなカラーに塗ってもらえるとか。51室ですから、そのくらいサービスしてくれて、あの値段なら文句なかったけれど。それと、荏原町で坪300万が普通でした。と言っていたが、それはウソなんじゃないかなと営業マンを疑いました。ウソはいけません。

  20. 340 マンコミュファンさん

    先日モデルルームを見学したのですが、
    なんか天井が低い印象を受けました…
    普通こんなもんですか?気のせいでしょうか?

  21. 341 匿名さん

    買いたいけど少し高いと思っている人か、値段はちょうどいいけど抽選を避けたい人が多そうです。
    戸数も少ないので即完売しそうですね。

  22. 342 匿名さん

    ↑営業?このスレ、金額出てから全く人気ないよ。よく考えてみて。

  23. 343 匿名さん

    落ち着いた物件ですから、マンコミュファン向けではないですね。

  24. 344 匿名はん

    というか、すっかりレスが停滞している。
    狭い部屋の情報がほしいです。

  25. 345 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
     南西角部屋3LDKのSタイプ6050から6650万、北西角部屋3LDK、Rrタイプ6500万です。
     お墓の存在感がかなりありますね。
     実際の見え方をコンピューター上で確認できるのですが、部屋によってはもうバッチリ見えます。
     気になる方はかなり選択肢が減ります。
     小さな部屋の値段は控えてきませんでしたが、1LDKで3500万から 2LDKで4500万からだったように思
     います。

  26. 346 匿名さん

    モリモトって・・・

  27. 347 購入検討中さん

    345さん、ありがとうございます。
    1LDK3500万は相場ですね。それにしては3LDKが高いような。
    広い物件が少ない地域だから強気なんでしょう。

  28. 348 匿名さん

    347
    3500万円が相場?なんだそりゃ。広さ、眺望、方位などの条件を加味しないで価格で相場?
    3LDKが高いとかでなく、坪単価で考えたら全タイプ高いってことになるんじゃない?

  29. 349 匿名さん

    覚悟はしていましたが、結構いい値段しますねー
    ところで、前の方のコメントでもでていましたが、ゴミ出しってどうなんでしょうかね?
    敷地内に集積所のスペースがあるようには見えないのですが・・・

  30. 350 物件比較中さん

    348
    言い方あるんじゃないでしょうか。
    347さんはまだ購入の知識が少ないか、
    書かなかっただけかかもしれません。
    物件情報書かないのに、責めるばかり・・・

    24時間ごみだし可能だった気がしますが・・・
    次回の相談のときに、確認してみますね。

  31. 351 匿名さん

    品川区で、東急沿線で、複数の路線が利用できて、その割にあまり知られてなくて(ご近所の方々すみません)
     これは穴場かも・・と思っていましたが、お値段はかなりいいですね。不動産に掘り出し物はないですね。
     
     

  32. 352 匿名さん

    348は買いたくても買いえないんだね。高い高いって買える者は決して高くないんだよ。

  33. 353 匿名さん

    ↑買える買えないとかって話じゃないっしょ。

    資産価値も加味して考えるのが普通じゃないか。

  34. 354 匿名さん

    1Lで3500ですか。
    ざっと計算して35年だと月々管理費などが2万として13~4万て
    ところでしょうかね。

    どうなんでしょうか。
    このぐらい出すんであればもっと都心でもいけませんかね。

    私個人の意見ですが売れ残って大変な目に合えばいいと
    おもいますよ。地所さんにはね。じきに地所のパークハウスでも
    なくなるわけだし。パークハウスだから値崩れし難いとかいう
    期待もないでしょうし。

  35. 355 物件比較中さん

    営業担当の人が藤和との件で、
    今のレベルにひきあげていきますって言ってましたよ。

    358さんのように、物件の内容を話さない人はちょっと・・・
    人によって考えは違いますからね。
    レベルは関係なく、思ったことを話し合っていきたいですね。

    でも本当、下り天井が多くて。
    リビングの真ん中にある部屋もあるようですが、
    やっぱり気になったり、部屋が狭く感じますかね。
    賃貸ですが、今のマンションには下り天井がないのでどうなのか想像ができなくて。

  36. 356 匿名さん

     
     見学予約がなかなかとれなかったので、そんなに人気なのかと驚いていました。
     が、実際行ってみると接客ブースが3つしかなかったので、これは混んだのも当然だと思いました。
     同時間にいらしたのは、年配の女性二人組みと幼児をつれた真剣な親子3人。
     ひろい年齢層から需要はあるみたいですね。
     
     お墓がばっちり見えるお部屋(2階の東南角部屋、東よりの南向き住居など)もう少し安くしてもいいのでは?と 思いますが、気にしない方が多いのでしょうか?

  37. 357 匿名さん

    気にする人が圧倒的に多いと思いますが、
    戸数少ないですし、気にしない人が少しいればデベ的にはOKですからね。

  38. 358 匿名さん

    MR行って来ました。セレクトプランが豊富なのは魅力ですね。

    ところで、貰った資料によると、建物を支える支持層が地表近くにあるから
    「直接基礎」となっていますが、傾斜地のせいか、支持層の深さが1.2~9.7mも
    幅があります。
    当然「杭基礎」と思っていたから「・・・」。
    それとも、この辺りの地盤ってそんなに堅いのでしょうか?

    あと、ゴミ出しは24時間OKでしたよ。

  39. 359 匿名

    356さん
    たぶん商談スペースは4つ以上はあると思いますよ。
    我が家はわりと広めの個室に通してもらったので。

    ただ子供が騒いでしまい撃沈しましたが。。。

  40. 360 匿名はん

    支持層の深さに幅がある……ということは、浅いほうにあわせて直接基礎という
    ことですか?
    傾斜は気にならないと思っていたけど、けっこう幅があるんですね。
    半地下があるのは耐震的にはいいことかと思ったりもしましたが、
    知識のある方にご教授いただきたいところ。

  41. 361 物件比較中さん

    >ただ子供が騒いでしまい撃沈しましたが。。。

    意味わからず?

  42. 362 申込予定さん

    抽選・・・って。どんな方法っすかね。
    担当はがらがらぽんって言ってたっすが。

  43. 363 申込予定さん

    >362
    ガラガラポンらしいですよ。
    一般的にどうゆう抽選方法をとるんでしょうかね~。
    どなたか業界の方、回答いただけませんか。

  44. 364 申込予定さん

    近所に住んでおり何としても購入したいのですが、
    どの部屋も抽選になりそうとのことで
    がらがらポンについても聞いてきました。

    「がらがら」は商店のくじ引きなどで使う、手で回す抽選機だそうです。
    金は1等、赤はティッシュみたいな・・(私はティッシュしか当たりませんが・・)

    たとえば5倍の部屋(希望者が5組)があれば、1~5までの数字の書いてある
    玉を入れ、一番初めに出た番号を持っている方が当選となります。
    ちなみに自分の番号は登録順となっているそうです。

    当選、次点、3、4、5番を決め、当選者に当選の連絡。規定の時間までに
    連絡が取れない、あるいは、当選辞退の場合、次点の方に権利が移る。
    ということでした。

    間違えてるかも知れませんので、本気で購入を考えている方はご自身で、
    営業の方に確認してください。



  45. 365 匿名

    抽選は形式だけ、みたいな話って本当ですか?先に決まってしまうのかどうか心配です。

  46. 366 匿名さん

    最近は公取委がうるさいので、少なくとも5大手ならばそんなにおかしな事はしませんよ。
    上司がお得意さん相手に不正をしようとして部下から社内告発され、首になった事例も
    あるくらいです。

  47. 367 金融関係

    以前、3LDKなら平均坪280万円で即完売。坪300万円だったら数カ月掛るけど完売するって
    言ったけど、大体その通りだったでしょ。その時そんな価格だったら戸建買うよとか色々コメント
    あったけど。このエリアの需要は限られた人達だけど物件(供給)少ないから、結果こうなるんだよ。
    戸建だってピンキリ、出口(販売価格)から利益確保で逆算すれば、要するにそれなりの建物って事。
    しかし全戸じゃないだろうが、数組の抽選になるとまでは思わなかった。

  48. 368 匿名さん

    どの部屋も抽選になりそう?
    販売前によくある買い煽りだろ。

  49. 369 申込予定さん

    >367
    本当ですね。上の階の値段が高い部屋はわからないけど、坪平均くらいの部屋は数組の抽選になるような感じです。建物自体、そんなに良いという感じでもないし、決して眺望とかいいわけではないけど、抽選だからねぇ~。まいります。

  50. 370 ご近所さん

    GW中ですが、モデルルームは盛況みたいですね。
    子供を連れたご夫婦がモデルルームにあがっていくのをよく見かけます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸