埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー所沢クラッシィってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 所沢駅
  7. シティタワー所沢クラッシィってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-15 10:44:21

シティタワー所沢クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分
西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主・販売代理:住友不動産
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/16603/

[スレ作成日時]2017-11-19 21:55:36

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー所沢クラッシィ口コミ掲示板・評判

  1. 1141 匿名さん

    ここの購入者層はこんな感じだろうね。
    所沢に地縁のある富裕層
    所沢縛りの所沢市近辺在住ファミリー層
    板橋十条など埼京線は嫌がる層
    タダで座れる始発駅の和光市は何故か選択肢に入れない層
    周辺相場や市況を把握してない層
    住友手法を把握してない層
    新宿池袋のタワマンエリアの住環境を把握してない層(ゴミゴミしている、緑が少ないという繁華街イメージによる思い込み)

    これだけの購入者層で所沢市の坪350万下限のタワマン250戸強捌けるかねぇ。住友だから5年スパンも辞さないと思うけども。

  2. 1142 マンション検討中さん

    今は坪350万しない部屋もありますけどね

  3. 1143 マンション検討中さん

    >>1121
    この坪単価はガセ情報ですね。
    名古屋の駅3分は所沢の倍近くしますよ。

  4. 1144 マンコミュファンさん

    ぶっちゃけここなら同じさいたまでプラウドタワー川口のほうがとうみても買いな気がしたが、、
    まぁ所沢に住みたい、資産価値無視なら駅前だし
    よい物件とおもー

  5. 1145 通りがかりさん

    高いと思うなら買わなければ良い。それだけ。
    文句言ってる人は何か不利益でも受けたの?
    買いたくても買えないから文句言ってるの?

  6. 1146 検討板ユーザーさん

    >>1144 マンコミュファンさん

    資産価値無視といっても東京都心副都心並み高いマンションなのにあえて所沢を選ぶ人っているもんだね
    正直東京副都心で買ったほうがいいよね
    このマンション買って池袋新宿に通勤どころかこのマンションとほぼ同じ価格で池袋新宿に自転車や徒歩で通勤できるマンション買えるわけだけど

  7. 1147 匿名さん

    >>1146 検討板ユーザーさん
    好きな所を買えば良いんじゃない?

  8. 1148 匿名さん

    特急料金だけ見て将来の価格下落リスク織り込まない方もいるからねぇ…蓼食う虫も好き好きとは言うもんだが、絶対永住と決めた人以外は触らない方が無難かもね。
    書くのが憚られるぐらい賃貸利回り低いし、市況、周辺相場から見ても残債割れリスク高すぎるし、買い替えが視野にある人がここ一発目に買ったら即詰み覚悟。北千住、武蔵小山、そしてここは直近の出物だと一次購入者としてはリスク高すぎる。

  9. 1149 職人さん

    1億もするんだからお金か流動性の高い資産を持ってる人だろう。またここは所沢でランドマークとなるような物件。なので、流動性の高いだろうから売れないってこともないでしょう。
    そのような人やご家庭はおばかさんじゃないでしょう。フルローンを組んで購入できる物件ではないので高いレベルのご家庭が安心な物件になるんではないかな。

  10. 1150 名無しさん

    >>1149 職人さん

    金持ち=レベルの高い家庭、では無いよ。

  11. 1151 評判気になるさん

    なんだかんだ近隣のマンションでも、当時は高い高い文句言われながらも完売してるからね
    ほしくて手が出ない人が悔しくて騒いでるだけだった
    小手指のタワーができた時もアンチすごかったよ

  12. 1152 匿名さん

    残債割れを防ぐために頭金入れるのはもはや本末転倒だよ。むしろ時間価値考えたら、残債割れよりも悪手。
    リテラシーのあるレベルの高い家庭なら、尚のこと経済合理的に考えるのでは?選択肢が所沢オンリー家庭は除いてね。ある程度広域から人呼ばないと捌けない戸数でこの価格帯だから、購入できる層はそんな甘くない。

  13. 1153 マンション検討中さん

    所沢駅直結のマンションは前例がなく市況も予測できないので「分からない」が正解でしょう。
    10年後に答え合わせすればいいんじゃないですか?
    ところで、5年前にこれほどマンションが高騰しているのを予想できた人がどれほどいますかね。

  14. 1154 匿名さん

    相場が上がることは暴落芸人を除けば、そこまで難しい予想ではなかったですけどね。ただ、所沢に相場を遥かに逸脱したタワマンが出来るとは全く予想出来なかった。住友に天晴れ。

  15. 1155 通りがかりさん

    何だかんだ言って5、6千万円台のお部屋は売れていくのでは。立地は良いですし。
    流石に1億円を超えるお部屋はなかなか買い手が付かないと思いますが。

  16. 1156 マンション検討中さん

    ひとつ疑問なのですが、完成後も売れない住戸の管理費や修繕積立金って、どうなるものなんでしょうか?
    特に修繕積立金がプールできていかない部分って非常に怖いのですが、のちのち住民が負担するんでしょうか?
    それとも住友不動産が肩代わりするとか?
    なんかこのマンション、完成前完売を前提としてないような気がして、その辺りどうなっていくのか気になります。

  17. 1157 通りがかりさん

    >>1156 マンション検討中さん
    その点については住友不動産は「住友不動産が負担します」と言いますが、
    システム的に、遠回しに全住民から回収出来るようになっているようです。
    つまり、割高な管理費とか色々…金額を変えずに質を落として利益を出して…とか。

  18. 1158 通りがかりさん

    人気物件ですからね。
    ここは買わないのに騒いでる人がいっぱいいますね。

  19. 1159 マンション検討中さん

    >>1157
    そうなんですね、解説ありがとうございます。
    売主負担なら早く完売しなくては住友不動産も困るだろうと思ったけど、そうでないからくりがあるのでしたら結局損をするのは購入者ってことですね、、、
    価格もそうですが、住友不動産のやり方はなんか共感できない部分多いですね。
    ブランズタワーの価格発表を待ってみます。

  20. 1160 匿名さん

    人気物件w

  21. 1161 匿名さん

    ブランズタワーとは
    格が違いますよ

  22. 1162 マンション掲示板さん

    ブランズタワーの方が格上ってことですか?

  23. 1163 匿名さん

    >>1162 マンション掲示板さん

    ん?誰が考えも逆でしょ?

  24. 1164 匿名さん

    そう言う事です

  25. 1165 マンション掲示板さん

    正直五十歩百歩かと。
    シティタワー専有部の設備ショボいし、下手したら東急の方が高仕様できたりするかも。

  26. 1166 入居済みさん

    所沢のイオン(旧ダイエー)閉店だって!!!
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00010006-saitama-l11

  27. 1167 マンション検討中さん

    >>1166 入居済みさん

    寂しくなるね。グランエミオの拡張まで1年近くあるのに、大型書店がなくなってしまうよ。所沢まつりのフィナーレも、閉店した店の前では物悲しい。

  28. 1168 職人さん

    願ってもないような場所に土地が出てきましたね。タワーになるのかな。
    いずれにせよ所沢市民に愛されるようなマンションになってほしいですね。

  29. 1169 匿名さん

    何になるのでしょうかね

  30. 1170 通りがかりさん

    >>1168 職人さん

    良い場所だから次が楽しみですよね!

    何にせよ、近辺に大型商業施設も将来的に計画されてるからイオンも潮時かと

  31. 1171 マンション検討中さん

    三菱地所がなんと3つ目!の所沢駅近くのマンションを建てることが決まってます
    それになるんではないかな

  32. 1172 マンション検討中さん

    >>1171
    それって、ザ・パークハウス所沢の東、シエリア所沢の南西辺りで工事が始まってる14階建のマンションのことじゃないですか?
    三菱地所と大栄不動産とビーロットの三社合同プロジェクトのようです。
    競合するマンションが続々と建ちますね。

  33. 1173 通りがかりさん

    ここの物件が高すぎるとか言ってる人は、東町に建設中のマンションは安く買えると予想してるんですかね?
    あっちも結構な値段になると思いますが。

  34. 1174 匿名さん

    絶対的高値を背景とした利益追求主義、供給戸数日本一絶対主義の住友と他のデベは決定的に方針が違うと思いますけどね。

  35. 1175 検討板ユーザーさん

    単純に駅から遠くなるんだから比較的安くなるでしょうね
    どうしてもスミフ先生の悪口を言いたい人がいるみたいですが

  36. 1176 匿名さん

    今更感もある周知の事実なのに悪口とは笑わせますね。図星だから言及されたくない内部か関係者の方かな?
    株式会社の存在意義たる株主利益の最大追求という点では、全く間違ってないですよ。ただ購入者に優しくないだけです。

  37. 1177 マンション検討中さん

    言ってる意味がよく分からないんですが...
    仮にシティタワー所沢クラッシーの土地に三井が建てていたとしてもブランズタワーよりも高くなるでしょうって話なんですけど

  38. 1178 匿名さん

    そんな当たり前の話誰もしてないよ

  39. 1179 マンション検討中さん

    ブランズタワーは29階建てで150戸しかないから危険だな
    タワマンで他の物件の半分しかないんだよ?
    修繕積み立て費用がかなり高いはず 単純に他のタワマンの倍以上かかる
    もし最初の設定が安くても、10年後爆上げ不可避だな

  40. 1180 匿名さん

    むしろ買った瞬間大きな含み損抱えるこちらの物件の方が、将来的でなく瞬間的にリスク抱える分ヤバいでしょ。

  41. 1181 マンション検討中さん

    >>1180
    投資とは考えずに、あくまで居住目的なら損ではないんでない?
    資産億越えの金持ちなんて案外イオンの地下でも普通のTシャツ着てプラプラ買い物してるし、
    相続財産ある人も結構多いよ。そういう人は所沢に愛着あって買うんだろうし
    350戸あるからランニングコストもそんなかからないでしょ

    個人的には、イオン跡地に出来るであろうマンションが気になるなー
    土地の大きさからも、おそらくそこそこのタワマンになるだろう

  42. 1182 マンション比較中さん

    将来的に買い替えを考えたら、損に決まってる。一生涯住み続けるならそれでいいけど、相続の時に財産としての価値は低いだろうな。

  43. 1183 通りがかりさん

    住友は責任持って街作りにも貢献して欲しいですね。
    売り逃げが許される価格ではないですし。

  44. 1184 マンション検討中さん

    >>1182
    買い替え前提ならそれは半分投資でしょ
    終の住みかとして買って、住んでる間の利便性・快適性を重視する人ならイインジャネ?て話よ
    1階~3階までブランド店や病院、隣にはモール並の商業施設が出来るなんて余裕のある年寄りには天国じゃないの
    映画館とかも入るかもしんないし

  45. 1185 名無しさん

    イオン跡地にタワーマンション建つならそっちの方が安いだろうし、部屋も広いかもしんない。
    クラッシィよりそっちが売り出されるのを待った方がいいかな?

  46. 1186 マンション検討中さん

    少なくとも5年は待てて金利上昇のリスクも理解しているのならいいんじゃないですか。
    市況も落ち着いてるかもしれませんし。
    もちろんマンションが建つかは誰も分かりませんが。

  47. 1187 マンション検討中さん

    坪350万超えのマンションを資産性度外視で買える
    余裕のあるシニア、いるにはいるだろうけど。。
    所詮は埼玉県で、所詮は所沢市
    311戸売るのに5年?10年?
    流石は住友商法ですな。

  48. 1188 名無しさん

    早期の全戸完売よりも、地域のランドマークを手掛けることに力点が置かれているのではないでしょうか。グランエミオを含む駅前再開発プロジェクトだから、全戸完売出来なくても充分採算が合うのかな?住不さんは良くも悪くもプライドが高いのでしょう。。。。

  49. 1189 通りがかりさん

    所沢にとって、この再開発が一番大事な時期
    下手にケチッたりして道に手を抜くとか商業施設計画に穴があったら、
    今後100年間の人工流入や税政、はたまた将来の西武鉄道の存亡にも関わるだろう

  50. 1190 職人さん

    現金が多いから金利?そんなのかんけーねぇでしょう。
    住宅ローンで取得する物件ではないような。

  • スムログに「シティタワー所沢クラッシィ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~6900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ユニハイム朝霞本町プロジェクト

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸