福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR大分駅前 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 大分県
  5. 大分市
  6. 要町
  7. 大分駅
  8. MJR大分駅前 ザ・レジデンスってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2018-04-12 11:37:22

MJR大分駅前 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大分県大分市要町130-2(地番)
交通:久大本線 「大分」駅 徒歩5分
豊肥本線 「大分」駅 徒歩5分
日豊本線 「大分」駅 徒歩5分
「金池南2丁目」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:74.80平米~113.88平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:住友不動産販売 九州販売センター
施工会社:株式会社中野建設
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-13 01:04:56

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
リビオタワー大分

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR大分駅前 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    ローン審査通ったので、今度抽選会への話聞いて来ます!

  2. 252 匿名さん

    >>251
    いいね
    申し込み、3月8日からくらいでしたっけ?

  3. 253 マンション検討中さん

    >>251 匿名さん

    まあローンは通るでしょうが、買った後のこともちゃんと考えないとねえ。

  4. 254 マンション検討中さん

    ローン審査通らないことってあるの

  5. 255 マンション検討中さん

    ほぼ無いんじゃないの。この低金利だし。

  6. 256 マンション検討中さん

    この前のブロック価格提示で、
    営業マンの体感的に購入希望者は半数ぐらい減ったって言ってましたけど、
    実際何組くらい申し込むんでしょうね

    あと決定価格も気になります
    来週行く方感想とかまた教えてほしいです

  7. 257 匿名さん

    400人位だったから半分になっても200人か
    70に対してだからね
    自分が行ったときは「高い部屋と安い部屋に希望が集中してる感じです」って言ってたから
    人気のタイプを考えてる人は3倍以上を覚悟しなきゃならんのかもね

  8. 258 マンション検討中さん

    人気なのはやっぱりdとJかな?

  9. 259 匿名さん

    1番安いとこ狙ってます。最低でも3倍率倍ですか。残念ですけど買えそうにないな。

  10. 260 匿名

    DとJって5000万以上ってことか。

    皆お金持ってるね。月々の返済と管理費等で幾らなんだろう。
    それだけ払えるって凄いなあ。

  11. 261 マンション検討中さん

    大分市内の世帯総数は約20万世帯。その内所得が1000万円以上の世帯数は約7000。今回の物件数は70。
    ちなみに平均所得は約300万。
    この数字からするとほとんどの人は買えないと思われます。が、一定数、お金持ちがいるのも事実ですね。

  12. 262 マンション検討中さん

    ちなみに大分市の公務員の平均年収は670万円。

  13. 263 マンション検討中さん

    公務員すげえな
    一回あげたら、給与は公務員の場合はそうそう下がらんから、デフレで給与上がらないここ10年間は相対的に勝ち組

    公務員はこのままずっとデフレでいいと内心思てるだろう。どうせ自分たちの給料が下がるわけないわけやから

  14. 264 匿名さん

    公務員夫婦なら無理なく買えるね
    駅が近ければ出張にも便利だし高い部屋を購入するのはそういう人達かな
    自分も一番安い部屋欲しいなぁ…

  15. 265 匿名さん

    公務員の方も努力して今の職を得た訳ですからね。

    一番安い部屋でも、他のマンションの高いレベルの価格ですから、購入可能であるのはうらやましいです。

  16. 266 匿名さん

    バブル知らない公務員ですけど給料下がり続けで上がったこと一回も無いんで
    どうせ下がること無いとか言われても何言ってんだこいつって感想しかでないわ

  17. 267 マンション検討中さん

    まあ、下がったって言っても他職に比べたら、大したことねえんだろうから、カッカすんなや
    相対的に勝ち組なのだから、誇らしいね

    インフレなったら苦しいがねw

  18. 268 マンション検討中さん

    公務員安定してますが共働きでなければ生活は決して楽でないです。話は戻りますが角部屋東側老人ホームの窓と近いでしょうか?!西側の北端の角部屋はMJR1とベランダが向き合ってますがどれくらい近いのでしょうか?
    室内など丸見えなくらい近そう?!でのぞかれないか不安なのですが図面から距離感わかる方いらっしゃいますか?

  19. 269 匿名さん

    公務員です。申込みをする予定です。実際、大分県職員、大分市職員、大分銀行等申込をする方が相当数いるらしいから駄目元抽選勝負でいきます。

  20. 270 匿名さん

    自分の欲しい(安い)部屋も抽選は免れないだろうなぁ
    もし希望以外の部屋なら重複希望なしって言われたら希望代えますか?
    買えなくても失うものはないと思えば抽選に特攻もありかもしれませんが悩みますね

  21. 271 匿名さん

    同感。3LDKで考えてますが、倍率5倍以上と想定してましてほぼ絶望。どうしてもこの場所がよいから4LDK、1000万程度高くなるけど倍率低いから考え直してる。

  22. 272 マンション検討中さん

    公務員申し込む方多いんですね。どの部屋になっても抽選は免れそうにないですね。うちはローン審査で色々考えてDかJタイプで申し込む予定です。次の登録受付では早い日に申し込んだ方が良いのか、遅い方が有利なのか分からないですね。

  23. 273 匿名さん

    ローン審査で考えて狭い部屋にしたらならともかくDかJにしたってどういう意味。

  24. 274 匿名さん

    返済金額を比較して、思ってたより月々の返済が安く、見通したったのでお高めの部屋にしたんじゃないですかね。

    お子さん2人だと3LDKは少し狭いでしょうから、人気は4LDKなのかな。

    申し込みは部屋のタイプを変えないのであればいつ申し込んでも一緒だし、倍率によって変更可の人は遅めに行った方が手間が省けそう。

  25. 275 マンション検討中さん

    この価格だったらさすがに銀行員や公務員でもDINKSじゃないと無理じゃない?
    サラリーマンは自己資金ないと厳しいよね。
    やっぱりほんとの富裕者、医者や会社役員の申込みが多いらしいよ。

  26. 276 匿名さん

    富裕層は医師や弁護士もそうだと思いますけど、公務員と大企業レベルのダブルインカムも同レベルだよ。年収2000近いから。

  27. 277 マンション検討中さん

    さすがに合算で2000万円近くになるダブルインカムのサラリーマン夫婦は大分にはほとんどいないと思うけど…
    家買いたい年代ならかなりよくて1500万円くらいじゃない?

  28. 278 匿名さん

    けっこう高齢のご夫婦もいらっしゃるようですよ
    高崎とかにスーパーがなくなったので老後に車無しで暮らせる家が希望とか

  29. 279 匿名さん

    失礼、公務員年収900万円の共働きを前提にしていました。確かに1800万円で年収2000万円には200万円未達で失礼いたしました。

  30. 280 マンション検討中さん

    普通の会社でも若くして役員になって1馬力年収1500万レベルの人なんてけっこういますよ。それに自分の年収は無くても親が資産家で家を買ってもらうって人もいますしね。

  31. 281 マンション検討中さん

    >>279 匿名さん

    公務員さんはいると思いますよ。
    一般企業で働くサラリーマン夫婦はあまりいないんじゃない?
    って意味でした。

    お気を悪くしたなら謝ります。

  32. 282 マンション検討中さん

    1馬力年収1500万でローン組むのとダブルインカムで合算年収1500万じゃ意味が全然違ってくると思う。奥さんの稼ぎに頼りすぎると後々大変だと思うよ。

  33. 283 匿名さん

    家を買いたい年代って?
    未就学の子供がいる世帯?新婚さん?
    当然住み替えの人もいるでしょうしどの年代なんでしょう?

  34. 284 マンション検討中さん

    公務員で申し込む人けっこういるって言ってるけど、同じマンションに上司がいるかもしれないなんて絶対に嫌だな。

  35. 285 匿名さん

    大分なんて狭いんだし、購入可能な収入ある企業も少ないんだから知り合いばかりかもよ。(笑)

  36. 286 通りがかりさん

    実際、某マンション住みですがローンが通る企業限られてるのか同じ職場かつ近い年代の方が多く社宅状態になってましてプライベートが‥。
    子どもの年齢も同じくらいだし一生うまく付き合っていかないといけないです‥。

  37. 287 マンション検討中さん

    >>286 通りがかりさん
    プライベートに職場の人が絡んでくるのはイヤだな。どんな車に乗ってる、生活レベルが垣間見れる、子供の出来がどうかとか色々比較されてしまいそう。

  38. 288 通りがかりさん

    学校なども同じになりますし乗ってる車、子どもの出来、生活状況直接付き合わなくても生活リズムも同じですし子ども伝いや保護者伝いにお互いかなり細かにわかってしまいます‥。
    仕方ないことですがある程度の覚悟はいりますね。

  39. 289 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  40. 290 匿名さん

    他のスレみてると、公開抽選でも売りたい人に売れるように操作できる的な事が書いてありますね
    たとえばガラポンだったらダミーをたくさん入れるとか(希望者が2人だったらダミー入れて4人の抽選にすれば
    売りたい人に売れる確率が75%になる)
    どんな人が「売りたい人」認定されるんだろう…
    勤めがかたい上品な人?
    ああMJR1を買っておけば良かった

  41. 291 マンション検討中さん

    >>290
    マンション 公開抽選
    でググったらいろんなカラクリ書いてますよ~

  42. 292 匿名

    今って(3/8から)事前案内の人だけが申し込むんですかね?
    資料請求してなくて今の段階でモデルルームに行ってない人(一般?)は販売告知みたいなのを3月下旬とかにするのかな?
    そうするとそこから又申し込み人数増えるのかな?
    いまいち流れが分からないんですけど。

  43. 293 マンション検討中さん

    MJR金額が高いので、サンパークと迷ってます〜。他にも迷われてる方いらっしゃいますか?

  44. 294 匿名さん

    私的にはMJ2の価格設定常識はずれだと思った。まだ最終決定してないけど迷うことなくエイル金池。

  45. 295 検討板ユーザーさん

    本当に常識外れなら
    抽選になる程、申込
    殺到しないですよ。
    自分の常識が
    世の中の常識だと
    言う思い込みは
    やめた方が良いです。

  46. 296 マンション検討中さん

    MJRは強気みたいです。縦列の屋根欲しいな。
    自転車置き場はどうなるんだろう。
    色々気になるところはあるけど欲しいです。
    年とっても住めそうだしね。

  47. 297 匿名さん

    強気なのでしょうか。間違いなく最期の駅近と思います。確かにMJR1から5割高、JRの肩を持つつもりはなく納得いかない方々もいらっしゃるようですが市況価格ではないかと。

  48. 298 匿名さん

    絶対強気だよ。アホか。

  49. 299 マンション検討中さん

    アホが多いからな

    ただ自分では気づいてないのが救い

  50. 300 匿名さん

    あの普通の仕様であの値段設定はないと思う。
    大分で、ちょっとやり過ぎな価格設定。
    駅が近いだけ。
    この値段なら有名、ぼうハウスメーカーでの一軒家が建てる。(土地の場所次第だが。)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー大分
リビオタワー大分

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3190万円~6430万円

1LDK~4LDK

43.29m2~92.89m2

総戸数 188戸