マンション比較中さん
[更新日時] 2019-08-26 20:35:00
シエリア京都山科についての情報を希望しています。
少し奥まった立地で、落ち着いた環境で暮らせるといいなと思っていますがどうですか。
利便性や治安、暮らしやすさなど、情報が欲しいです。よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市山科区竹鼻立原町1番3 他
交通:京都市営地下鉄東西線「山科」駅徒歩6分
JR東海道本線・湖西線「山科駅」徒歩8分、京阪京津線「京阪山科」徒歩8分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上7階建
総戸数 77戸(非分譲4戸含む)
間取り 2LDK+F~4LDK
住居専有面積 64.90㎡~90.39㎡
施工会社 株式会社 鍛冶田工務店
管理会社 関電コミュニティ株式会社
売主 関電不動産開発株式会社
[京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.8.26 管理担当]
[スレ作成日時]2017-11-09 11:01:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市山科区竹鼻立原町1番3(地番) |
交通 |
京都市営地下鉄東西線 「山科」駅 徒歩6分 東海道本線(JR西日本) 「山科」駅 徒歩8分 湖西線 「山科」駅 徒歩8分 京阪京津線 「京阪山科」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
77戸(非分譲4戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]関電不動産開発株式会社 [販売代理]株式会社ロイヤル不動産販売 [販売代理]株式会社アイ・フラッツ
|
施工会社 |
株式会社 鍜治田工務店 |
管理会社 |
関電コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シエリア京都山科ってどう?
-
141
マンション検討中さん 2019/01/19 11:13:37
モデルルームいきました。すでにいくつか見学して、ここも全く買う気なく参考に行ったのに初めて前向きに検討することにしました。営業の女性の話しが的確過ぎて、なんかもうすごくて、もう一度聞きに行く予定なので質問受け付けます。
-
142
口コミ知りたいさん 2019/01/19 14:53:59
山科に住むならこのマンションいいと思いますよ。ブランドから言えば山科で一番かな。
-
143
匿名さん 2019/02/08 14:55:51
駅までの距離感もいいですし、何よりもデザインがとても素敵ですよね。
契約者の声を見てみると、立地がやはり決め手になったという人が多いです。駅までの距離、買い物、他のエリアに行くにしても便利などなど。
それに、マンションの間取りそのものもゆとりある作りになっているのも良いのだと思いました。
-
144
通りがかりさん 2019/02/08 15:30:17
良い場所にありますよねー。駅まで近いのに、一歩奥にあり、静かでした。投資的にも良いですよね。買いだわぁ
-
145
ご近所さん 2019/02/08 15:56:36
今月下旬に竣工予定。あと10戸ほどだけど、竣工前に売り切ることができるでしょうか。
-
146
匿名さん 2019/02/10 06:38:03
成約戸数は60邸突破。
物件概要には、総戸数が77邸と書いてあって、非分譲は4邸だから、73邸。60邸を突破したということは残り10邸以下になった計算なんでしょうか。
>>145
>>今月下旬に竣工予定。
竣工前に完売するのは人気マンションって言われていますよね。竣工前に完売できますかね?
購入者の声を見ていると、駅から近くて買い物も便利という人が多いです。評価は割と高くてあとは入居後の意見も知りたいところ。納得して買われた方が多いみたいです。
-
147
マンション検討中さん 2019/02/11 09:33:52
小さなお子さん(未就学児)がいる子育て世代の方とかはいらっしゃるんでしょうか?夫婦だけとか、お子さんは高校生以上とか、年配の方が多いとかだと寂しい感じがします。
同じような方が多いマンションに住みたいと考えています。
-
148
坪単価比較中さん 2019/02/11 11:13:54
子育て世代が多いマンションを希望するなら、平均3000万円台、全100戸くらい、
1戸あたり70㎡台の物件探すといいよ。
-
149
マンション検討中さん 2019/02/11 15:51:39
>>147 マンション検討中さん
契約者ですが、入居説明会に小さなお子さんもちらほらお見かけしましたよ。ウチにも赤ちゃん居ますし、子育て世代が全く居ないということは無いはず…
-
150
匿名さん 2019/02/16 04:56:41
70㎡のプランが多いので
ファミリーで十分住めるマンションだと思います。
おましな駅に近いので、電車通勤も楽でいいのですが
治安面がどうかだけは気になります。
昔は、山科の治安はけして良いという感じではなかったのですが
今どうでしょうか?
-
-
151
マンション検討中さん 2019/02/18 03:00:08
山科は昔はうるさいバイクが多い印象がありましたが最近は治安いいのでは?
-
152
匿名さん 2019/02/25 12:53:36
契約者です。内覧会に行って来ましたが当日三条通り側から比較的強い北風が吹いていましたがクルマの騒音は全く聞こえてきませんでした。駅から8分で静かなマンション、購入して良かったです。
-
153
マンション検討中さん 2019/02/27 07:28:05
山を越えるということあり、冬場はホントに寒い!
そこが良い点でも悪い点でもありますね。
-
154
匿名さん 2019/03/11 08:39:41
ここだとお子さんいらっしゃる方もおられますよね。
家の広さ的にも、こどもがいる人も十分対応できるようになっていますから。
落ち着いているデザインですので、
幅広い層がターゲットとなるのではないかと思います。
二人暮らしでゆったりと広く使うっていうのは
贅沢でそれもそれでいいですよね?。
-
155
職人さん 2019/03/12 10:27:03
>153さん
冬場はホントに寒い!のどこが良い点なんですか。
-
156
匿名さん 2019/03/18 09:24:36
寒いと聞くと暖房や日当たりが気になります。
東南と南向きの間取りになっているみたいなので、
日当たりの面は大丈夫かなと思います。
床暖房は付いているんでしょうか?
底冷えがしそうなので床暖房は必須な気がします。
集合住宅は戸建ほど冷えないとは思いますが。
一階の間取りがちょっと魅力的に思えました。
三面が囲まれたテラスっていうのも、
落ち着けそうでいいなと思いました。
小さな庭も付いていて、
布団や洗濯物を干せるのもいいなと思います。
-
157
匿名さん 2019/03/18 15:35:49
関電のシエリアは床暖ありません。
わたしは床暖付きマンションに住んでるけれど、使ったことないなあ。
厚いカーペット敷いちゃったので、あまり意味無いからと思って、もっぱら
エアコンで過ごしていますが、マンションは気密性が高いから、底冷えはしませんよ。
-
158
匿名さん 2019/04/02 10:31:44
残りあと1邸の販売でしょうか。
3LDKで70㎡。広くもなく狭くもなくという間取りかなと感じました。
その間取りから考えるとファミリー向けですが
家族で住むには、治安が気になる方も多いと思います。
既に入居されている方の情報とかあれば参考にさせていただきたいです。
-
159
匿名さん 2019/04/12 01:33:25
あと1邸、ラストなんですか?
棟内のモデルルームも4月5日からオープンしたと書いてあって、実際に住んだらどんな感じかを想像しながら回れます。マンションと違う場所にモデルルームがあったりすることも多いですが、実際のマンション内のモデルルームは環境もわかって好きです。エントランス、かっこいいと思います。ゴールドに似た間接照明で和風のマンションをほのかに照らしてくれます。
照明は難しいと聞きます。戸建を作った人も想像と違っていたと言っていて、いやらしくならない程度で、暗闇を照らしてくれる機能的な光が難しいと思います。
地下鉄が一番近いですが、JRや京阪も利用できそうです。複路線利用できるのがいいなと感じます。
-
160
匿名さん 2019/04/12 21:37:38
クレヴィアとシエリア両方現地で見ましたが、個人的にはシエリアの方が断然カッコいい。駐輪場が自動ドアだったり、インターホンもエントランスと玄関に両方カメラがあるなどセキュリティも優れている。京都市内はホテルに押されてマンション供給が減ってきてるので新築にこだわるのであれば早めにおさえておくのも良いかも。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シエリア京都山科]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件