マンション検討中さん
[更新日時] 2020-02-02 08:08:33
ザ・パークハウス 津田沼前原ガーデンはどうですか。
様々な暮らし方にあう住まいになるといいなー。
子育て環境や教育、治安などはどうでしょうか。
色々と意見を交換したいので、よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目770番3、387番7、770番5(地番)
交通:JR総武本線「津田沼」駅よりバス7分「公団東口」バス停より徒歩2分(A街区エントランス、B街区エントランス)
新京成電鉄「前原」駅(西口)より徒歩7分(A街区エントランス、B街区エントランス)
構造/規模:A街区:鉄筋コンクリート造地上6階建、B街区:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上8階建
総戸数:総戸数178戸(A街区/105戸(他に管理室1戸)、B街区/73戸
(他に管理室1戸、キッズルーム1戸、パーティルーム兼集会室1戸、ゲストルーム1戸)
完成日または予定日:2018年12月中旬
入居(予定)日:2019年2月中旬
売主:三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-09 10:37:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市前原西6丁目770-3、387-7(地番)(A街区)、770番5(地番)(B街区) |
交通 |
新京成電鉄 「前原」駅 徒歩7分 (西口) 総武本線 「津田沼」駅 バス7分 「公団東口」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
105戸(他に管理室1戸)(A街区)、73戸(他に管理室1戸、キッズルーム1戸、パーティルーム兼集会室1戸、ゲストルーム1戸(B街区) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建(A街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
不二建設株式会社 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 津田沼前原ガーデン口コミ掲示板・評判
-
481
匿名
マンマニさんって、目の前のパークハウス木々前原をかつて買うつもりだったらしいですね。
前原はオススメのエリアだとか。当然賛否あると思いますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
>>476 通りがかりさん
ありがとう
その反応の早さが素敵です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
通りがかりさん
仕様はいいけど、場所が微妙。
に、尽きる物件。
仕様は本当に良いのに!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
しかしいい場所だと、
地価から考えて価格2割上げなきゃ
↓
高いと売れないから仕様下げて
↓
仕様下げたけど1割分しか吸収出来ない
↓
仕様が下がって価格が上がった立地はいい物件の出来上がり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
マンション検討中さん
資産価値が落ちないマンションを買いたいなら、後から変更できる項目より後から変更したくても出来ない項目を重視しろ、と良く言われます。だから仕様云々ではなく立地が優先されるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
まぁ前原辺りで買う方は永住目的の方が大半でしょうし、資産価値が低目なのは理解してると思いますから心配は要らないかと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
仕様がいいということは日々の生活が快適だということにもなるでしょうから、
立地が二の次でも長く住む目的の方にはよろしいのではないでしょうか。
486さんのおっしゃる通りだと思います。
何かの都合で手放さないといけない場合はちょっぴり後悔する場合もあるのかなとも思いますが、
遠い将来より毎日の快適さは捨てがたいものがあるのでは。
支払いの負担が低いのも快適な生活には欠かせない条件の一つだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
マンション検討中さん
立地がいいってことも日々の生活が快適になるってことです。また、一見月々の支払いの負担が軽いように見えても資産価値が低ければ、結局は最終的に負担は重くなっているという事実にも注意が必要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
名無しさん
子育て環境重視の方から見ると立地は良いと思います。人それぞれ事情はあり、日々の快適さの感じ方もいろいろあります。
頭金をある程度入れれば、負担は軽くなり、残債割れの心配もなくなります。結局は、本人次第で解決できることです。
自分で解決できること、解決できないことは分けて考える必要があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
名無しさん
ここを買おうって人は、1人分の収入でもローンを払い続けられる
ってのが重要なんだと思いますが。
高くて資産価値の落ちないマンションに住んでも、夫婦揃って働き詰め
家事も育児も放ったらかし、って状態を嫌がる人向けかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
491
評判気になるさん
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
全くシロウトで頓珍漢な質問になるかもしれませんが、リセールバリューが80%や90%とはどういう意味ですか?
マンションを転売した場合、購入した価格の8割、9割の価格で売れるという意味で合っていますか?
評論家の方でマンションの10年後の転売価格を予想される方もいらっしゃるのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
通りがかり
そういう事です。
終の住処とする以外は、転居があるわけで、売却もシナリオとしてあります。
そうすると、5年後、10年後のリセールバリューを考えながら資金調達することになりますよね。
仮に10年後に売却する場合にリセールバリューが7割だとすると、残債が残った状態で売らざるを得ないこともあるという事です。
ちなみに目の前のパークハウス木々はかなりリセールバリューが下がっても売れていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
共用施設の内容がとても充実しています。
駅までの距離が遠いため交通アクセスが良い立地ではありませんが
万が一、何かのタイミングでリセールすることとなったとしても
マンションの付加価値としては十分でしょう。
子育て世代や夫婦のみ世帯でも日々を豊かに生活していけるマンションだなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
リセールバリューは駅徒歩が大きなウェイトを占める。共用施設は新築時はともかく、管理費負担がお荷物になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
通りがかり
管理費、修繕積立金が少し高い気がします。
今後は人手不足でどこのマンションも上がる傾向にあるのでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
修繕積立金が高い分には特に問題は無いかなと思います。
最初だけ極端に安くて、後から段階的にドーンと上がっていくよりは、負担度は低くなるのではないでしょうか。
管理費については、
人件費が高くなっているというのは大きいかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
駅までバスを乗る必要があるって、毎日は大変だなというイメージ。
電車通勤している人であれば、同じことを思う人も多いでしょう。
プラン内容を見ると、設備や部屋の配置などは使いやすそうです。
価格と交通アクセスのバランスをどう考えるかかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
津田沼駅までなら電動アシスト付き自転車が楽ですよ。
私個人的には、イオン駐輪場、駅前の駐輪場までならバスより楽だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名
>>498 匿名さん
朝早い時間帯(6時台)のバスは混みもせず快適ですよ。晴れの日は6、7分、雨の日でも10分くらいで津田沼駅まで着きます。
本数も多いですし、早めに出勤される方はバスおススメです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
マンション前のバス停は始発もあるとのことですが、始発なら7時台でも混みませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名
>>501 匿名さん
7時台だとそれなりに混むと思われますが、始発だとどの時間帯でもほぼ確実に座れると思いますよ。
ちなみに7時台は3分間隔でバスが来て(1時間に20本)、そのうち半分が始発です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
名無しさん
駅まで徒歩数分の場所から引っ越してきました。6時半過ぎに夫はバスに乗って出勤します。今のところバス通勤は苦ではないとのこと。
帰りが23時以降の時だけバスの本数が少ないと言っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
バスについて、情報が色々と書き込まれていたんですね。共有、ありがとうございます。
バス通勤、苦ではないということは、車内も道も混みすぎていない、ということなんでしょうね。
時間通りにある程度の快適さで行ければ、まあいいほうなのでしょう。
帰りが極端に遅くなるときだけ、少々困ってしまいますけれど…。
そういうときには、家族に車で迎えに来てもらったりするのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
通りがかりさん
近所に住む者ですが、朝7時?8時は成田街道の混雑状況により駅までの時間が読めないため、基本的に歩きます。津田沼で乗る電車が決まっている場合は、30分前位のバスには乗っておきたいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
506
匿名さん
電車通勤派ですが特に苦ではないです。朝も総武線の満員電車より全然空いてますし。バスは終わりの時間が早いのが難点。ただ、歩くのが面倒な時にバスを使ったりしますね。選べるって環境って良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
バス利用で駅まで10分程度ですか?
徒歩と自転車利用ではそれぞれどれくらいかかります?
徒歩で駅まで通う方もいらっしゃるのか…
災害時など、いざという時の為にシミュレーションしておきたいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
口コミ知りたいさん
徒歩:JR津田沼まで大人の超早歩きで20分くらい。前原駅まで普通の速度で10分くらい(ただし、JR津田沼で乗り継ぐ場合、乗り継ぎに10分くらいかかる)。
自転車:JR津田沼まで流して10分くらい。ただし、平日朝8時くらいになると駐輪場所が駅から遠くなるので、駐輪場所から駅まで5分くらいかかる(駐輪手続含む)。
バス:渋滞がなく途中乗車が少ないなど好条件が重なると10分程度で着くこともありますが、朝の通勤時間帯は平均して20分程度。本日(5/21)の荒れ模様の場合、駅までの送迎車で道が渋滞し30分以上かかることもある。(渋滞によりバスが循環せずバスが来ないことも。渋滞していたバスが連続してくることにより、スシ詰めのバスの直ぐ後にほぼ無人のバスが来たりすることもあります。)
というわけで、天気の良いときは、お金もかからず健康に良いので、JR津田沼まで歩く人は多いと思われます。悪天候のときは、(時間に余裕があるときは)タイミングよく空いているバスが来れば乗り、そうでないときは歩きます。今日も歩きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
通りがかりさん
100%満足っ!というのは 中々実現できません。立地は県内に勤務なのであまり気にしていません。我が家はペット可であることが重要です。A街区は南東向きですが道路に建物は立たないし、二階の窓越しに見える青々とした木々の葉がそよいで、風が感じられます。八千代緑が丘の3000万のマンションは、東葉高速線で交通費がかかるから、こちらは京成線が使えて、まだいいかなぁ?と思います。まあ、これ以上奥には引っ込みたくありませんしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
自転車で駅まで行く場合、平日8時は駐輪場所が駅から遠くなるとは?
どういった理由ですか?
自分は乗り慣れているバスが良いと思いましたが、渋滞で時間が読めずイライラする事は避けたい…
ちなみに津田沼まで徒歩では何分になりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名
>>510 匿名さん
津田沼駅周辺には道路沿いに一時利用の駐輪場がたくさんあるのですが、駅近くから埋まっていってしまうため、8時近くだと駅から遠くなってしまうという意味だと思います。
津田沼駅まで徒歩では20分ちょっとかかります。
(大通りではなく細い道を通った場合)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
511さん、ご親切にお答え下さりありがとうございます。
駅前の駐輪場は月極ではなく一時利用で、いい場所は早いもの勝ちになってしまうのですか。
徒歩20分では距離がありすぎるので自転車通勤がベストかと思いましたが、
時間に余裕をもたないと乗りたい電車に間に合わなくなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
>>512 匿名さん
毎日自転車で通勤されるようなら、イオンの近くに月極の駐輪場もありますよ。駅までは大体200mくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
駅まで200メートルだと、徒歩で3~4分くらいですかね?
それくらいであれば月極の駐輪場を借りた方が便利かもしれません。
バスは混雑しない早朝がオススメという事ですが、朝の通勤時間帯の本数はどのくらいですか?
どこかで時刻表が見れればいいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
マンション前の停留所「公団東口」で検索すると時刻表が見られますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
516
匿名さん
時刻表はほとんどあてになりません。津田沼駅周辺の大渋滞や、大雪・台風等の悪天候(年数回)がなければ、通勤時間帯は感覚的に5分おきくらいにバスは来ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
通勤時間帯はほとんどバスの待ち時間はありません。ただ、上の方にあるとおり、乗ってから駅までの時間は読めません。7時~8時半の間は、駅まで15分で着くこともあれば30分以上かかることもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
この辺の住民は、時間的余裕、天候、体調等をみて、徒歩、自転車、バスを使い分けています。特に不便は感じませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
A棟の共用廊下側には大きな松の木がいくつか生えているので、花粉症の人は辛いのかも。
A棟のサブエントランスは階段しかないので、子連れベビーカーはちょっと不便。
こっちもスロープつけて欲しかったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
松の木も花粉症の原因になるんでしたっけ?
もしそうだとすれば、なぜマンションのような施設の植栽に松を選んだのか理解できませんが、
昔からこの場所にある松を植栽に活かしているのですか?
植栽のデザイナーさんはモクレン、ナンジャモンジャ、キキョウなどを植えているみたいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
>>520 匿名さん
花粉症はスギやヒノキが主なので、松で花粉症になる人って少ないんじゃないですかね?
520さんのおっしゃるとおり、松は新しく植えたのではなく、もともと植えてあったものを植栽に生かしているみたいですよ。
サブエントランスにもスロープ付けて欲しかったと思ったのは519さんと同意見です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
519です
四月に入居した頃、共用廊下が黄色い埃で結構汚れていて…清掃もまだ入っていなかったからなんでしょうね。ベランダ側にはつかない汚れだったので、あれは松の花粉だったのでは?と思った次第です。
花粉症とは関係ないのでしたら安心しました。失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
そう、松の花粉症り患率は割合で言ったら少数派です。自分もスギはありますが松は平気です。
そして、マンション裏の松の木は船橋市によって保存樹木に指定されているそうです。
確かに、時期にはすごい量の花粉が飛散しますので共用廊下側は花粉が降りそそぐでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
なるほど、保存樹木に指定されているなら仕方がないですよね。
花粉の汚れが共用廊下側であれば管理会社の清掃の方がお掃除してくださるのかな?
スロープの件はベビーカーだけでなく車椅子にも重要なので、長く住む為にも
後付でも検討していただけるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
竣工後の写真が公式にもなかなかアップされないですね。共用施設とか見たい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
526
マンション検討中さん
A棟はわからないのでB棟側のことで書いてみます。
※写真はプライバシー保護でゴメンなさい?。
ゲストルームは2ベッド、ホテルっぽい感じで良いですよ、バスルームはマンション備え付のと同等で濃いめのブラウンのウォール。
キッズルームは広めで毎日利用者が多々おります。
パーティルームはテーブルと椅子は簡易的なものが設置されていてご家族やご友人が来られる方が利用されているようです。
宅配ボックスは小さめなので、大きな荷物は受け取れませんが、フルタイムシステムのフルタイムボックスがあります。クリーニングや宅配物も出せるので意外と便利。
ライブラリーは使っている人を見ませんがエントランスにエアコンが付いているので今は涼しく過ごせます。
建物外観はCGとほとんど同じだと感じます、草木は植えたてなのでCGよりは控えめです。
いまは引越業者のスケジュールも終わり建物内の養生が全て取り払ってあり、たくさん入居しているので、建物や施設の見学はリアルな状態が見れてちょうど良いかもです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
>>525さん
ありがとうございます。口コミ意見、かなり参考になるんですよね。
>>ゲストルーム
運動会などイベント時は争奪戦になりそうなので、違う日にまずは利用するのがいいかもしれません。住民全員が狙っている日がきっとありますよね。
キッズルームやパーティールームも、イベントの時や夏休みに活躍しそう。
共用施設がかなり充実していて、利用してみたいと感じました。
洗車スペースやペットの足洗い場、レンタサイクルもあると聞き、他のマンションよりも充実していると感じました。過去に、自転車をサビつかせてダメにしてしまったことがあるので、大人用はレンタサイクルでいいかと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
マンション検討中さん
>>527さん
ゲストルーム、パーティルーム、洗車スペース、来客駐車場はファンナビというウェブサービスで管理されているのですが、ゲストルームは土・日・祝日が抽選の当選者で埋まってしまいます。あと、2名利用可能でリネン代が1名につき2000円かかるので実は有料サービスです ^^;
一方で平日は予約しやすいですよ。
洗車スペースはほとんど予約埋まりません、たぶんみなさんサービスステーションで洗っているのかなと思います。
パーティルームは時間予約制なので空き枠たくさんあります。
ペットの足洗い場はB棟の駐輪所のそばにあり使いやすそうな広さで設置されています。
レンタサイクルは電動タイプなので、マンション付近環境の坂道でも楽々なので便利ですよ。フルタイムボックスで鍵とバッテリーが管理されていて、26インチ5台と20インチ2台があります。
ほとんどのご家庭では小さいお子さんがいらっしゃるようで自前でチャイルドシートをつけて用意されているようで駐輪所は割と埋まっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
ゲストルームの利用料は室料ではなくリネン代として人数分かかってくるんですね。
両親が遊びに来たら2名で4000円ですが、ホテルに宿泊するよりも格安でいいと思います。
ただ、週末に予約が取りづらいのは大変かも。
今は新しいマンションに人を招きたい方がほとんどでしょうから、そのうちほとぼりが冷めたら予約が取りやすくなるのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
長期休暇とか週末とかは取りにくいでしょうね。
仮に取れなかったら、津田沼駅周辺のビジネスホテルとかになってしまうんでしょうけど…4000円じゃ流石に泊まれませんか
大きなマンションのいいところって
こういうゲストルームなどを設置することができるところだと思います。
そこまでランニングコストかかりませんものね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
津田沼の北側と再開発された南側は別世界。
北側は道路もごちゃごちゃしてて道路も狭いし、渋滞も酷い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
名無しさん
たしかに北側は道路が狭いし渋滞しますね、、、
渋滞は電車の時間ギリギリで向かうには危ない程度かなと感じます。
このマンションに住んでから付近の車の運転や自転車のマナーは悪いなぁとも感じました。車は歩行者がいても我先にと突っ込んでくる方が多めの印象。
めちゃくちゃ不便なのは成田街道が歩道も道路も狭く、自転車は縁石にペダルがぶつからないように慎重に操作する必要があるところかなぁ、歩道も古いからアスファルトの隙間でガタガタするので割と危ない。
津田沼に車以外で向かう場合はバスが前原駅からのアクセスならストレスなく安全に行けますね。
あとはマンションの道路向かい側で建築の下地工事が続いており、部屋までガンガン鳴り響くかなりの騒音と毎日の土埃でブルームヒルズのエントランス側は土っぽいです。掃除してもすぐに土っぽい誇りが被り、各部屋のフィルターも土ほこりと排気ガスの黒い汚れが溜まるので、はやく終わらないかなぁ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
>>532
自転車で駅まで行くなら住宅街の抜け道使えば狭い成田街道はほぼ走らずに行けるのはご存知ですか?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
マンション掲示板さん
>>533 匿名さん
私もいつもこのルートです。マエスポの横断と駅手前の踏切横断に気をつければ、この道が一番安全ですね。
成田街道沿いは歩行者でも危ないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
共用施設のライブラリーラウンジはエントランスのエアコンで涼しく過ごせるとの事で、
夏は快適かもしれませんが、もしかして冬は寒くなりそうですか?
誰でも気兼ねなく出入りできるように開放感のある作りになっているのは良いと思いますが、
腰を据えて勉強や仕事ができるようなスペースではないのかしら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
536
マンション掲示板さん
>>535 匿名さん
冬場の暖房はまだ分かりませんが、勉強や仕事をするスペースではないです。普段から誰もいませんし、落ち着いてゆったりする感じでもないですよ。エアリーのエントランスは薄暗い感じですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
ななし
ブルームヒルズのエントランスは入居時期の寒い時にエアコンの暖房が稼働してました。ライブラリーは勉強や仕事をする作りではないです。腰をかけて適当な本を嗜む程度で机はないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
通りがかりさん
道路族いるんですね。ボール遊びの子どもとスケボーの親。せめて通行人いたらやめるかよけましょうね。坂なんだから、ボールなんかバス路線に転がったらどうするつもりなんだか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
マンション検討中さん
マエハラスポーツの辺り、車多いし道狭いし、踏み切り横だし、結構危ないんですよね。
自転車の方は、くれぐれも気をつけて!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
共用施設の写真はイメージ写真であって実物とは違うんですね。
ライブラリーも空いたスペースに何となく本を置いてみた施設ではなく、
有名書店がプロデュースするようなライブラリー、
勉強室として稼働率の高い施設があればいいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
この辺りは徒歩圏に公共の図書館もなさそうですね。
マンションのエントランスラウンジのSSIDからは無料で読めるタブホという電子書籍アプリが用意されてますけど部屋で読む分には無料ではないペインポイントがあります。
自習室は津田沼駅方面に有料のレンタル自習室があるので、集中して使えるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
公式HPのエリアインフォメーションを見ると、スーパー、コンビニ、ドラッグストアはありますが
外食できるような店舗や商業施設が少ないのかな?と感じます。
公式の地図が単に省略しているだけですか?
マンションの近くに子連れで行けるようなファミレスやカフェはありますでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
542さん
近所の徒歩圏にはファミレスとスタバのようなカフェはないですし、商業施設がないエリアです。
食べログで数件のお店がありますのでいくつか紹介します、
ウェルシアの手前にある珍味苑は中華料理ですが、奥に座敷があるのでランチで空いていれば子連れのお客さんが利用してます。一方でタバコを吹かして隣の卓に吐く常連もいますので、テーブル席の時はタバコの煙に我慢して料理をいただく努力が必要かもしれません。
ランチのメインディッシュは量が多めなので家族で行くときは異なるランチメニューを注文して分け合いながら食べれます。
パン屋のアビニオンはとても美味しいパン屋さんで有名のようで地元民に愛されてます、こちらはイートインがないので持ち帰りのみですが美味しいです。
やぶれかぶれというラーメン屋は、薄味でご年配の方が食べれそうな味付けですが、店主が強面と有名で子連れは難しそうです、大人でも入りにくくて2回目はなかなかは入れません、食卓に携帯をいじるなとポップも出ているので、スマホいじりは特に注意が必要そうです。
ウェルシアを超えて成田街道の左手に行くときりん食堂があります。小さな日本料理屋さんでランチも大人向けに美味しいメニューがありますが、子供が好むかランチかという点では、牛肉、唐揚げ、フライ、煮魚が好きかが重要そうです。
他にも数件のお店がありますが、レビューと実際の店頭を見た限り食指が動かないため入れませんでした。
他の手段ですが、
徒歩2分の公団東口バス停から津田沼駅方面にでる場合は、公団東口始発が毎時ありますので、余裕で席が取れますから子連れでも安心です。
徒歩7分の前原駅からであれば、津田沼のAEON、イトーヨーカドーまで数分で、あとは北習志野にでると駅前にサイゼリアとマツキヨがあります。
ちょっとカフェに行こうと思うとバスでパルコのスタバに出る必要がありそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名
前原駅の踏切を渡った先に、夢庵がありますよ!
あと、津田沼に向かうバス通り沿いの焼肉貴族は結構質の良いお肉が食べられます。子供連れも大丈夫です。更にその先に279カフェという民家を改造したカフェがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
この辺りでブレイブボードやスケボーを楽しめる場所はありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名
>>546 匿名さん
ブルームエントランスの目の前に2.3台ですがありますよ!目立たないので穴場だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
UR賃貸のアルビス前原の敷地内コインパーキングですね。
満車の時が多いのがちょっと傷。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
通りがかりさん
まだ完売してないのですか?
あと何戸残っているのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
643さんの食べログ情報、なかなかに面白かったです。
個性的なお店が多いようで、入るのにちょっと勇気がいりそうではありますが。
量の多い中華なんかは良さそうですね。
あと何戸残ってるんでしょうね。
物件概要を見てみると、販売戸数が載ってるんですけど、エアリーヒルズ(A街区 2街区構成)
ブルームヒルズ(B街区)というのがあって、総まとめでは載ってなくてわかりにくいんです。
今現在販売してると思われるのは、エアリーヒルズ3戸、11戸、ブルームヒルズ2戸、14戸。
よくわからないけど、トータルで30戸はあるって勘定になるのかな。
総戸数178戸なので、けっこ残ってるなという感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
とくめい
通りから物干し竿が出てない部屋はあまり見かけなくなりました。
ぱっと見で残っていても10数部屋くらいじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名
>>551 とくめいさん
もっとあると思いますよ。ブルームはかなり空いてます。エアリーの方が売れてるなぁという印象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
通りがかりさん
情報ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
>>通りから物干し竿が出てない部屋
これは売れていない部屋?完売間近でしょうか。
完成していますし、建物内のモデルルームは係員もいないようなので、個別対応で販売するようになっているみたいです。
第4期3次登録申込受付開始
登録受付期間:2019年7月27日(土)10:00~7月28日(日)13:00
販売価格:2,998万円~3,528万円
抽選日時:2019年7月28日(日)13:15
登録受付・抽選場所:「ザ・パークハウス 津田沼前原ガーデン」レジデンスギャラリー
買いやすい価格ですし、こちら抽選でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
通りがかりさん
引く手あまたではないのに、なぜ抽選をするのでしょうか?
素人的な質問で申し訳ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
抽選は売り手が買い手の状況にあわせて売る部屋を操作する手法だと聞いたことがあります。
需要のステータスをみてなるべく多くの希望者が買えるように調整すると。
資金に問題がない初めてのマンション希望者が当たりやすく、希望より高額な部屋が買える人はわざと外してうまい話で別な部屋を紹介するなど。
さすがに在庫全てに客がついてるとは思いませんが、いまのところちょっと操作して策略的に多く売ろうとして抽選なのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
通りがかりさん
ありがとうございます。
昔は抽選といいますと、人気が高いマンションを買うための競争のような感じでしたが、今は違う意味で行われているのですね。
勉強になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
抽選が終わったからでしょうか、物件概要が更新されていて先着順申込受付中になっています。
エアリーヒルズが13戸、ブルームヒルズが12戸、合わせて25戸で最終ということになるのかな?
ブルームヒルズは5LDKまであるんですね。大家族でも住めるプランはなかなか希少だと思います。
キッチンを取り巻くように寝室があって、こういう感じなら二世帯でも住めそうだなと思いました。
洗面台も2つ付いてて、できればトイレも2つあったら良かったのもしれませんね。
南向きのワイドスパン、日当たりのいい部屋は2つ。
どの部屋をだれが使うかでもめそうな気もします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
5LDKは100㎡オーバーかと思えば、90㎡台でよくまとめられていると思いました。
廊下を極力少なくして居室面積をできるだけ広くとるように設計しているのでしょう。
558さんがおっしゃるように洗面所も2ボウルつきで浴室サイズも1620、
ルーフバルコニーつきで本当に二世帯同居も可能かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
マンション検討中さん
周辺の新規マンションの価格、仕様等が分かるにつれて、こちらのマンションの比較優位性が明らかになったのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
ポーチは全戸に設置してあるわけではないようですね。ポーチがあるタイプは少し値段が高いタイプしかないのかしら?
ベビーカーや三輪車、遊具など置いて置けるのでポーチはあったほうが良いです。
価格帯はそれほど高くは無いですが周辺の戸建てと大差ない価格だとしたら、マンションと戸建て購入どちらか迷うところです。
この程度のかかくなら、普通のサラリー世帯向けになってくるのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
ポーチって避難経路でもあるんで本当は物置いちゃダメ。でも、子供用自転車置き場を設置してないから実際には黙認だろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
マンション検討中さん
コメントがなんだか、販売員のコメントみたいで反対に信用ならない感じですね。
なまの声を聞きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
緑もあり、のびのびと子育てしていける環境なので
子育て環境を優先に考えるなら良い立地にあるマンションです。
共用施設も充実しているのも魅力的です。
駅にもう少し近ければなぁというのが残念なところ。
満員電車で揺られないといけないのに、その前にもバスに乗るとかはしんどいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名
確かに子育てするには良い環境かと思います。
専業主婦の私は子供も小さく、買い物にも気軽には行けないのでコープを利用してます。ちょっと買い物にっていう環境ではないからか、無駄買いは減りました。きっと駅近だと色々買ってしまってたと思います。
駅までは自転車かバスですが、特に不便と感じることはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
考え方次第なのかなと皆さんのレスを読んでいて思いました。
不便と思うか、無駄遣いが減って良かったと思うのか、565さんのような前向きな考え方はとても素敵だなと思いました。
ポーチは基本的には562さんのおっしゃる通りだと思います。
こちらのマンションの場合は違うのかもしれません。
ホームページに置けますよ、みたいな説明がしっかりあるので。
ただし、なんらかの制限はあるようで、管理規約集を読んでくださいと説明書きがあります。
規約集のようなものは契約前でも読めるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
マンション検討中さん
中古物件の売りに、にここの広い物件が出てましたね。新築未入居。
購入後、住まずに売りにだしたのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
>>567 マンション検討中さん
6千万弱で出てましたね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
食配ステーションに生協とかネットスーパーのものを届けてくれるとありました。
食配ステーションっていつでも取り出せるんですか?
もちろん、なるべく早く取り出さないといけない事はわかっておりますが、
21時過ぎたら受け取れないよ!みたいなことってあるのかなぁと思いまして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
口コミ知りたいさん
>>569 匿名さん
いつでも取り出せますよ、ただ、食配ステーションは、何も機能がないただの小部屋なので、生物がある場合は、早めに取りに行った方が良いかもです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
マンション検討中さん
私は安いとは思えませんでした。
しかし、手の届かない価格ではありませんね。
年収700万と頭金1割あればいけますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
食配ステーションには冷蔵庫のような機能がついたボックスがついているかと思いましたが、何もない小部屋なんですか?
そうるとクール便で配達されるような荷物だけは季節によって利用できないかも
しれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
今のところこちらの食配ステーションに出入りできる業者は、イオンネットスーパー、生協(co-peデリとパルシステム)、らでぃっしゅぼーや、に限定されています。
生協に関しては、配達当日の夜まではもつレベルの保冷対応してくれます(そもそも戸建ての留守置きの場合は日当たりのよい玄関前であっても置き配されます。その場合でも真夏の冷凍品も大丈夫です)。
あとの2社の保冷対応についてはわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
置き配、生協の場合は分厚い発泡スチロール箱に保冷剤を入れてくれているので
結構もともともちはいい感じなんですよね。
ネットスーパーなども冷蔵品・冷凍品お願いすることが多くなると思いますが
これらがどういう対応してくれるのか…
冷蔵冷凍も対応して宅配されるのだったら、積極的に使う方が多くなりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
既に竣工して半年ですが、まだ販売中。
いろんな声があるようですが、3,100万円台~3,500万円台なら買いやすい価格帯。
なのにまだ販売しているのは
駅までの距離があることが影響しているのかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
マンション検討中さん
>>579 匿名さん
駅から離れると戸建との比較になるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件