名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「常盤町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 静岡県
  5. 浜松市
  6. 中区
  7. 浜松駅
  8. 常盤町レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-27 13:17:42

常盤町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:静岡県浜松市中区常盤町144-6(地番)
交通:東海道本線JR東海) 「浜松」駅 徒歩10分
遠州鉄道 「遠州病院」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.48平米~96.36平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:スズキビジネス
販売代理:リノベスト
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-11-07 15:10:40

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ天竜川駅前
クレアホームズ天竜川駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

常盤町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    いい場所だと思うんですけどね。街に近いし、落ち着いた場所だし。

  2. 22 匿名さん

    コンセプトを改めて見てみると、都市生活みたいなことを全面的に出している。
    子供がいる人向けとか、落ち着いた場所に暮らしたい人向けみたいな感じでは
    どうやらないのだなぁ。
    都会はわからないですが、このあたりだと狭い専有面積の部屋をコマコマ作るよりは、コレくらいのほうがゆとりがあって良さそう。

  3. 23 匿名さん

    かなりゆったりとしている間取りなのはとてもいいと思います。
    その分、値段が上がるのは当然でしょうね(汗)

    浜松駅からこの距離で、それで広さがあるのはいいのかな、と思います。ファミリー向けと考えて良いのでしょうか。それとも純粋に高級物件みたいな感じで捉えていく形になるのでしょうか。

  4. 24 匿名さん

    ベビーイベントもあるようなので、
    がっつり若いファミリー向けでしょう!
    …それにしてもベビーイベントの内容、すごいマニアックだなぁ汗
    かなりニッチなターゲットです。

    ここの場合、通学圏内の小学校や中学校はどちらになりますか?
    公式サイトの地図には
    書かれていないような気がして。近くないとか?

  5. 25 匿名さん

    元浜松市民です。

    小中学校は一貫校の中部学園だと思います。

    まぁあの会社のイベントはいつものことなので気にされる必要はないと思います。

    正直子育てを終わった世代にしてみれば面白くはありませんが、致し方ないですね。

  6. 26 匿名さん

    浜松は住宅は結構、戸建も密集しているイメージがあります。それなら新築のマンションでもあまり変わらないのでは。広々した間取りですし。共用施設も充実しています。ホッとできる空間は高級感もあります。戸建だと生活感を感じてしまいますが、オーナーズルームにあるクラフツマンブースってなんでしょう。書斎みたいなものでしょうか。

  7. 27 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  8. 28 通りがかりさん

    1階に小規模保育園が入ります。聖隷系列。

  9. 29 匿名さん

    保育園が入るのは朗報…なのかな。あまり出ていく心配のないテナントが入ること自体はいいことだと思います。
    入居者がなくて、うらぶれた感じになってしまうのって
    なんとなくマンションのイメージにさわることもあるでしょう。

    子供をマンション住民は優先的に預けられるってわけではないのですよね?

  10. 30 匿名さん

    マンションのテナントの保育園の場合は、優先的に入れることは殆ど無いって聞いたことがあります。
    みなさん、平等にチャンスが有るということみたい。ここの場合も、そうなる可能性は高いのかな。

    マンションは最近はある程度規模があると、保育園が入るところも見かけますね。
    地域貢献的な意味合いもあったりするのでしょうか。

  11. 31 通りがかりさん

    松城町の図書館隣に、
    ブライトタウン松城ができるとありました。
    子育て世代ならそちらの方がいいかも。
    同じ中部中小学区ですが圧倒的に学校に近いし、高台(?坂の上?)だし、図書館も隣だし。

  12. 32 匿名さん

    オプション販売会の案内がはじまりましたね。

  13. 33 匿名さん

    >>マンションのテナントの保育園の場合は、優先的に入れることは殆ど無い
    賃貸マンションの1階に入っていることもありますもんね。一時預かりが便利とか、迎えが便利とかあるので近くにあるのは嬉しいと思います。幼稚園だと近隣だと歩いて行けるので、懇談会や運動会に車で行かなくていいのが楽ちんそう。

    間取りは3LDKと4LDKが中心で、ファミリーが中心。3LDKでも70㎡台、+Nだと80㎡台もあったりしてGタイプの4LDKだと96.36平米もあって、主寝室が7.6畳あります。
    広々した間取りで家具を配置しても狭さを感じにくいんじゃないでしょうか。

  14. 34 マンション検討中さん

    第2期販売がはじまりましたね。
    第2期は抽選なんですね。

  15. 35 坪単価比較中さん

    3月9日(土)に、入居者説明会があるようです。

  16. 36 匿名さん

    ここだと、小中学校の通学校区は、浜松中部学園になるのですか?少しだけ歩きますが、まだ新しい学校であるということと、
    小中で連携して教育を受けられるというのはとてもいいことだと思います。
    まだできたばかりでおそらく評判らしい評判って今はあまりないかもですが、、、どういう感じなんでしょうか?

  17. 37 評判気になるさん

    大和とスズキのコラボってすごいマンションですねー

  18. 38 匿名さん

    共用施設のところに、クラフツマンブースという文字がありました。これって一体、何のことなんですか?
    日曜大工をすることができるスペースなんでしょうか
    そういうのがあると
    たしかにありがたいなと思うことは多々あります。
    専有部で金槌打つと、
    下のお宅に音がかなり響くでしょうし。

  19. 39 匿名さん

    日曜大工をする場所があるのは、なにげにいいですよね。家具とか大きなものは難しいにしても
    ちょっとした棚を作るときに
    トントンしなくちゃいけないことがあります。そういう釘打ち的なことをするときには
    専用の場所があるのはありがたい。
    子供の夏休みの宿題の日曜大工的なものもこういうところでできそうですよ

  20. 40 マンション検討中さん

    あまり売れていないのでしょうか?物件概要の先着順を見ると、まだまだ部屋ありそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ天竜川駅前
クレアホームズ天竜川駅前

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸