東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. プラウドシティ豊田多摩平の森
ご近所さん [更新日時] 2025-02-15 12:21:53

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)


公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

プラウドシティ豊田多摩平の森
プラウドシティ豊田多摩平の森
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:4,818万円~7,098万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.66m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 637戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ豊田多摩平の森口コミ掲示板・評判

  1. 451 通りがかりさん

    >>450 通りがかりさん

    第一期145戸供給御礼と有ります。

  2. 452 匿名さん

    ここは近隣の駅(立川、八王子)の駅力もあるし、中央線の始発駅で、駐車場も平置きかつ金額も安くて言うことないですね!さらに高台から見下ろす眺望は期待大です!

  3. 453 マンション検討中さん

    なかなかに、良いマンションでした。
    周辺の環境もいいし、イオンモールもすぐだし。
    あとは決断するのみですが、どうすればいいですか?

  4. 454 匿名さん

    高層階の眺望は、南向きのヒルサイドテラス平山城址だと思います。気になる方は調べてみてください!

  5. 455 周辺住民さん

    >>443 eマンションさん
    この立地なら平置きが正解だと思います。
    日野市民で車持ってない家庭の方が珍しいし

  6. 456 マンション検討中さん

    >>455 周辺住民さん

    だから、自走式立体駐車場にしてもう少し駐車場増やせばいいのに。
    平置だと雨に濡れるのがいやだ。
    夏は暑さが耐えられないのです。

  7. 457 匿名さん

    住居と隣接のところは平置きで良いけど、道路側は2階建てすれば今のほぼ歩道では無くなり開放的なスペースが出来たのに。魅力的な物件になったのに何故、土地を活かデザインにしなかったのか、勿体無いね。住居より面積が多い駐車場ってw

  8. 459 匿名さん

    駐車場は平置きが一番人気だと思っていたので、意外でした。
    たしかに雨に濡れるし黄砂とかもついてしまいますから、屋内のほうがベストでしょうか。

    ランドスケープ見ました。
    もう、良し悪しがわからないくらい広くて、駐車場とガーデンがふんだんにあるなという感想です。

    花壇とか回廊とか、敷地内だけで散歩ができてしまうような環境もここの魅力の一つかなと思います。
    手入れとか維持費がかなり必要でしょうけど、管理費は1万円台から2万円台、安くはないけど妥当でしょうか。

  9. 461 匿名さん

    >>459 匿名さん
    >花壇とか回廊とか、敷地内だけで散歩ができてしまうような環境もここの魅力の一つかなと思います。

    そうではなくて、立体駐車場にすれば空きスペースを有意義に活用できました。こんなに広いのに小さな日向フィールドだけねぇ。例えば木のアスレチックにしたり、URの森のようにして個性出してって感じです。

  10. 464 マンション検討中さん

    マンション検討中さんは、豊田という立地に二の足を踏むわけです。
    ですから、だけどこのマンションなら住みたいと思わせるスペックが必要なわけです。
    そして、マンション検討中さんは、皆去っていくのです。
    そして、モデルルームが閑散としてしまうのです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 465 マンション検討中さん

    やっぱりモデルルーム閑散としているんですね… 不人気物件は手が出しにくいですよね。

  13. 466 マンション検討中さん

    >>451 通りがかりさん

    供給御礼は販売開始しただけで、どれだけ売れたかとは関係なし

  14. 468 ご近所さん

    南口戸建ての住人
    30年近く住んでいます。
    現役時代は新宿まで毎朝始発電車に乗って行けたので通勤が楽でした。
    出張が多い仕事でしたので東京駅まで一本で行ける豊田駅は便利でした。
    出張が終わって新幹線で帰って来てもまた羽田に帰って来ても、東京駅から必ず座って帰宅できるのは助かりました。

  15. 469 ご近所さん

    仕事帰りに立川から中央線に乗るときに、豊田行き(止まり)だと疲れが半分取れました。このうれしさをわかってくれる人、いるんじゃないかなぁ(うちのつれあいくらいかなぁ?)。豊田始発にもお世話になりました。

  16. 470 匿名さん

    豊田始発はすごく魅力的ですよね。
    座って乗っていけるんだったら、そこそこ乗車時間が長くてもいいかな~と。
    帰りも豊田止まりだと、ちょっと寝ちゃったとしても安心です。
    始発駅だからか、なんとなく豊田駅周辺の不動産は高めの印象を受けます。
    ここはしかも財閥系なので価格面に関しては仕方がないのかな。

  17. 471 マンション検討中さん

    価格は工事が2年ぐらい?もストップしてたんだし大手だから高いって訳でもないでしょうよ。普通に2年も止まってたらそりゃ高くなるでしょうね。
    杭基礎のやり直しで検討者が割を食ってるのは不本意だけどここで検討するなら受け入れないとね。

  18. 472 匿名さん

    平置き駐車場だとつくる時も維持するときもお金かからなそうですし、利用する人も楽でいいと思ったんですが、素人考えなのかな、いろいろなご意見があるものだなと思いました。

    フィットインクローゼットはなかなかいい感じだなと思います。布団も入るような工夫がされてて、開口部が二ヶ所ではあるけれども、一ヶ所からは普段使うものだけが取り出せるようになってる感じ。

  19. 473 ご近所さん

    >>472 匿名さん

    平置き駐車場に対する考え方、私はそのとおりだと思いますよ。私の住むマンションはそのようなスペースがないので立体型です。歳月と共に傷んできて、さて、どうしよう?ということになってきています。

  20. 474 通りがかりさん

    豊田でこの価格なら戸建がいいでしょ。工事が延びて高くなったのかな

  21. 475 名無しさん

    平置き駐車場のコスパの良さは立派なスペックだと思うけどそんなに草木植えて欲しいもんなのかな?
    まあ奥さんのわがままに引っ張られる家庭が多いから下らない見映えを優先して維持費ばかり掛かるマンションが作られるんでしょうけど。

  22. 476 評判気になるさん

    広いからと期待して損したよ。樹々に囲まれたプチアドベンチャー空間あると思ってたからね。 
    管理費ケチって平置きにしましたよって周囲にお知らせしてるようなもの、、

    どなたか買われてる方何か情報下さい。
    ところで、その後ろの森は木道があり雰囲気ありますね。

  23. 477 マンション比較中さん

    コスパ重視ならURの分譲にしたらいいんじゃないかな。
    皮肉じゃなしに。

    草木を植えるだけが庭じゃないわけで、タイル張りの広場にするだけでもだいぶ見栄えが違うと思うんだけどね。
    オハナですら出来てる自走式立体駐車場をちまちまケチってなにがプラウドなのかね。

  24. 478 マンション検討中さん

    何戸売れたのでしょうか?

  25. 479 ご近所さん

    >>478 マンション検討中さん

    少なくとも売り出した2LDKは全部売れたみたいだと聞きました(業界の人間ではないので、表現がおかしかったらすみません)。私、離婚したら住みたいと、結構本気で考えていたので残念。マンションは防犯面で安心感があるので。

  26. 480 マンション検討中さん

    何戸売れたのでしょうか?数字をお願い!

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
  28. 481 通りがかりさん

    何戸売れたかなんて、こんなところで聞かないで、直接販売会社に聞いた方がよい。最新の正しい情報が得られる。

  29. 482 マンション検討中さん

    何戸売れたかより売り出し住戸をホームページにUpして欲しいけど無理なのかなぁ。マンション買うの初めてだからシステム分からないけど。

  30. 483 マンション検討中さん

    >>476 評判気になるさん
    平置きの方が高級感あるとされているけどな。

  31. 484 評判気になるさん

    平置きが高級っかってこと以前に、土地を有効利用したらもっと高級感を出せたんじゃなかったのって話。

  32. 485 マンション検討中さん

    >>484 評判気になるさん
    子育て環境はパーフェクト。
    都内でこの環境は素晴らしい環境かと思います。
    だけと、このランドスケープは?
    あまりにヒドイくないですか?
    これだけの敷地があるのに。
    本当に購入者の立場になって設計してますか?
    このマンションあなたなら買いますか野○さん?
    何が足りないかわかりますか?
    このマンション、売れない原因は価格ではないですよ。
    モデルルームを見て去って行ったご家族の気持ちわかってますか?皆さんそれはそれは期待してましたよ。
    あなた方は、人々に夢を売るという素晴らしい仕事をされているはず。
    このマンション何故建てたのですか?
    あなた方がこのマンションに込めたが想い、全く伝わってこないのですよ。
    プロにお金を払う理由を知っていますか?
    それは観る人を感動させる情熱への対価です。
    プロとしての情熱を見せてください。
    今からでも遅くないでしょう。
    このマンションに込めた情熱をみせてください。




  33. 487 マンション比較中さん

    >>483 マンション検討中さん
    平置きって言ってるけど、ここは機械式の区画もあるしなぁ。
    機械式混じりの平置きって高級感ある?

  34. 488 購入経験者さん

    土地が広い割には配棟も微妙だね。南東向きの3棟はまだしも、のこり3棟は他の建物ビューや駐車場ビュー。

  35. 489 検討板ユーザーさん

    >>485 マンション検討中さん
    そんなに売れてないんでしょうか。
    マンションや住まいに何を求めるか(優先順位は何か)は人それぞれ、各ご家庭により様々なので、「みんながみんな満足するマンション、物件」は不可能ですよね、、、。

    485さんが、この物件に並々ならぬ期待や情熱があったことは伝わってきました。
    ですが、他人が企画したものですので、思い通りにはなかなかならないと思います。
    デベの考えは知りませんが、規模が大きければ大きいほど、特定のニーズに応えるものより、「多くの人の6~7割のニーズをカバーするもの」になるんじゃないかな、と個人的には思います。

    うちは別物件で契約進めていますが、全てに満足しているわけではなく、やはり優先順位との兼ね合いとか、ここが素晴らしい!けど、ここは我慢だねぇ、という家族でそこそこの満足&納得できるところに落ちつきました。

    自分たちの期待100%の物件はなかなかないものです…。
    ここの物件のモデルルームを見て去る人は、それはそれで仕方ないというか、条件に合わないのはどうしようもないのかと。

    デベに条件変えて欲しいと言うよりは、我が家の本当のニーズは何で、それを叶える物件はどこか、を探した方がいいと思いますよ…。

  36. 490 マンション検討中さん

    不満はエレベーターの数くらいかな。それもD棟を買えばいいだけの話だし。

  37. 492 匿名さん

    棟が分かれているのに、エレベーターの無い棟があるのですか?
    ランドスケープの敷地配置イラストを見た感じだと、階段かエレベーターかよく見わけが付かないのですが。
    2棟くらいあるでしょうか、エレベーターっぽいものが付いていないのは。
    共用施設がけっこう充実しているように思うので、各棟にエレベーターくらい付いていそうなものなのですが、意外です。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル国立II
  39. 493 購入経験者さん

    エレベーターの数が少ないと、部屋によっては共用廊下側の居室(ほとんどの場合寝室に使う)の前を人がゾロゾロ通ることになるから落ち着かないよ。

  40. 500 マンション比較中さん

    enecoqってipv6対応されてますか?

  41. 501 匿名さん

    ミライフルのサイホン排水システムって、良さそうですね。
    図面を見た感じだと従来の重力式排水システムよりつまりが出そうな感じに思えたんだけど、
    そうではないらしく、つまりにくくてキッチンの位置を自由に変えられる?みたいです。
    将来的にキッチンの位置を変えたくなることってあるのかな、とは思うんだけど。
    つまりにくいのは何よりではありますか。

  42. 502 マンション検討中さん

    昔、浦安に住んでて地震後の液状化で嫌な思いをしました。
    自分で家を買う時は地盤がしっかりしてる所がいいと思い、ここを検討してます。
    ローム層で台地なので良さそうと素人考えで良さそうと思うのです。
    ただ、ここの工事伸びた理由が、黒川清流に影響が出たとの事。
    気がかりなのは、その水を含んでる層?がある上に立つマンションは、しっかりとしているのか?という事です。
    今まで大丈夫だったけど、工事によって地層の質が変わって緩くなってないか。
    液状化しやすくなってないか。
    崖にあるのもちょっと心配。

    気にしてる方いますか?

  43. 504 匿名希望

    >>502 さん
    崖、の心配はいらない。だって、ここが危なかったら、日本の住宅、半分はだめでしょう。ただ、地下水の件は、こうしてまじめに訊かれるとちょっと心配になってくる。ここは素人の意見交換じゃなく、本当の専門家の意見を聞きたいなぁ。

  44. 505 評判気になるさん

    >>502 マンション検討中さん

    黒川清流が白濁した件ですよね。
    以前、黒川清流公園のあたりを歩いてみました。池の水がコンクリートの壁を超えてきそうな水量で、かつブロックの壁が斜めになってて今にも溢れそうな状況でした。

    この水量がある地層がマンション下にあるとして、安全性はどうなのかなと思いました。

    私達は他の面でこの物件を見送ったので、確認はとれてませんが。

  45. 506 匿名さん

    [No.458~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する恐れがある投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  46. 507 匿名さん

    最近の共用施設はすごいというのが本音です。

    ハンモック、ログハウスみたいなティンバーハウス、ピザ窯。
    ゲストルームもあって、家族で泊まれるなら一度利用してみたい・・・!お友達家族ととか・・・!
    特に最上階のスカイゲストルームいいな。

    棟ごとにラウンジもあります。これも豪華。これって、A棟の人がB棟に行くなどもできるんでしょうか?

  47. 508 口コミ知りたいさん

    >>507 匿名さん

    ラウンジ等の共用施設は住人は全ての棟のものを利用できるようですよ。その日の気分でいろんなラウンジ使うのも楽しみですよね。

  48. 509 匿名

    >>507 匿名さん

    ここの共用施設、本当にイイですよね!
    その分維持費も半端ないことになりそうですが…

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル国立II
  50. 510 匿名さん

    共用部、他ではなかなかお見かけしないものも多くていいですよね。
    使うのもかなり競争率高そうな予感汗

    戸数もそれなりにあるマンションなんで、
    1戸あたりの共用施設の為の分担も少なくて済むんじゃないですかね?

    それにしても、本当に楽しそうでいいなぁ。

  51. 511 マンション検討中さん

    ずばり南口1分のアトラスとどっちが良いと思われますか?非常に悩んでおります。いろんな方のご意見伺いたいです。

  52. 512 匿名希望

    >>511 マンション検討中さん
    二つのマンションのそれぞれどういう点が悩みのポイントなのでしょうか?

  53. 513 匿名さん

    >>511 マンション検討中さん
    車を持ちたいならプラウド、いらないならアトラスかな。

  54. 514 マンション検討中さん

    眺望重視ならプラウドだと思います。北口と南口でかなり高低差ありますからね。

  55. 515 マンション検討中さん

    余暇を活用ならプラウド?
    シンプルで駅チカならアトラス?

    かなぁ。何故に豊田限定?

    立川より西は価格が…八王子より東は通勤が…を考えると強ち豊田は有りかもね。

  56. 516 マンション検討中さん

    ここは生活環境の面ではすごく良いと思いましたが、部屋はやっぱ狭すぎるんですよね…

    住戸を2~3戸買ってくっつけたいと思ったのですけど、デべにダメと言われちゃいました。(どうやらこの物件では部屋と部屋の間の壁は共有部だそうです。)他のマンションならばできるのに非常にい残念です。

  57. 517 匿名さん

    豊田駅は向こう10~20年は値段が上がりそうですね!
    https://diamond-fudosan.jp/ud/realestate_price_mansion/url/%E8%B1%8A%E...

  58. 518 マンション検討中さん

    >>516 マンション検討中さん
    そういうチョイスあっても良いですよね、一家族で2住戸よりニ家族に売ったほうが利益は上がると思うけど、満員御礼には時間が掛かりそうだからこれから売り出す住戸では検討したらどうでしょうかね。
    というか、繋げる発想が出るなんて羨ましい。

    517さん情報ありがとうございます。豊田そうなんですね。先々、子世代になったときにココに住むか手放すなど前向きに選択が出来そう、一先ず安心して良いのかしら。

  59. 519 匿名さん

    2戸購入して壁を取り去る…ってできないんですか。
    言われてみれば確かに共有しているかも。
    マンションの壁の場合、おそらく構造に関係するものは殆ど無いだろうから
    取り去ること自体は大丈夫なんじゃないかとは思うのだけど…。

  60. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    リーフィアレジデンス八王子北野
  61. 520 評判気になるさん

    https://www.city.hino.lg.jp/shisei/gyozaisei/zaisei/1013565.html
    将来的に住民サービスがどうなっていくのか心配ですね。

  62. 521 マンション検討中さん

    子育て環境は抜群に良さそう。
    イオンモールもあるし。
    この値段なら買いかな。

  63. 522 マンション検討中さん

    >>520 評判気になるさん
    これ誤解されてるけど日野市の財政難が他と比べて際立ってるのではなく、このままでは大変だということで早めに非常事態宣言出したということ
    多摩地区の地方自治体で日野市より財政状況が悪いところもあるが、非常事態宣言は出してない
    たんに静かに黙ってるだけ

  64. 523 マンション検討中さん

    この物件の難しいところは眺望の開ける線路側に巨木が立ち並んでいておそらく葉の茂る時期は9階くらいまでは昼間でも真っ暗になってしまうところだろ。
    現時点で現場を見ると工事用ネットに葉が触れているくらいに枝が張り出てる。

  65. 524 マンション検討中さん

    これは…
    木が塀になってますね、木に罪は無い。
    設計ミス…
    木も人も圧が掛かり可哀想。
    戸数減らしてでも最低5m程度奥に建っていたらイメージはだいぶ変わっていた。
    自分が営業だったら売り難い物件。
    上層階は快適そう、検討中です。
    上階から売れるパターンかなぁ。

  66. 525 匿名さん

    このマンションの掲示板落ち着いていていいですね。ネガ投稿ガン無視なとこも大人な感じがします。

  67. 526 マンション検討中さん

    >>524 マンション検討中さん
    今日もモデルルームの駐車場は満車だったから、条件良い部屋からどんどん売れてるんでないかな。
    都心部は一億円が当たり前になってきている中では、まだそこまで高い買い物ではないし。

  68. 527 マンション検討中さん

    子育て環境は抜群によいなあ。
    幼稚園くらいまでの子育て中なら間違いなく即決でしょうね。
    ここにしない理由が見当たらない。

  69. 528 マンション検討中さん

    保育園が結構少なくて、小学校に上がるまでどうなるか心配。

  70. 529 マンション検討中さん

    何戸売れたのか知りたいです?

  71. 530 匿名さん

    知ってる方教えて下さい。
    先着順の場合、ホームページに空き住戸が出ないのは普通ですか?売れ行きが見られてしまうから載せないのですか?載ってれば検討しようかなと思う程度です。他の物件で載っているものがあったのでその方がいいなと思って。

  72. 531 匿名さん

    残数に合わせて販売戸数を減らしていくのが一般的ですが、webの更新は週1とかが多いので、実際の残数とはずれていると思います。実際の残数はMGに行かないと教えてくれないと思います。普通はある程度買う意欲を見せれば、未販売の物件も案内してくれますし、それを買いたいといえば、次回の販売期で買えるように配慮してくれるが普通です。だから、マンションは残数が多いうちに行くのが鉄則だと思います。ただ、あくまで一般論なので、ここがそういう売り方をしているかはわかりません。

  73. 532 口コミ知りたいさん

    >>520 評判気になるさん
    日野市は財政赤字で、国からの交付金今年は約20億5千万、4年度武蔵野、三鷹、調布、府中、小金井、国分寺、国立、立川、昭島、多摩市が財政黒字交付金ゼロ、日野市を含めて他の市は全て財政赤字なのよ。

  74. 533 マンコミュファンさん

    赤字だったらすぐにどうこうなるわけでもないけど、黒字の自治体は色々手厚く子育て支援してくれたりするしね。黒字に越したことはない。

    1. 赤字だったらすぐにどうこうなるわけでもな...
  75. 534 名無しさん

    市の財政のことまで持ち出されちゃうのが、逆に野村のすごいところでしょうか。市の財政のことを言うのなら、市の行政、議会に矛先を向けてほしい。ニュースを聞いていたりすればわかりますよね(それでも選挙やっても変わらない。ただ、新住民の漸増により変わっていくか?)。自分は3つのエリアで不動産関係の業者さんと関わったけど、どこでも野村さんの総合力は高かった。野村さんには好印象を持っています(自分が言ってもしょうがないか)。

  76. 535 マンション検討中さん

    それで何戸売れたのですか?

  77. 536 マンション検討中さん

    >>530 匿名さん
    オンラインで案内会を開催しているようなので、
    そこに参加するのが早いのではないでしょうか。

  78. 537 eマンションさん

    >>525 匿名さん
    落ち着いているというより少人数で動いていますねココ。検討中や購入者の投稿数が少ないのでこのマンションの民度は穏やかだと感じました。住民性って大事ですから。
    何戸売れたかもりもどんな層が購入しているのか気になります。ホームページにはリタイア世代か載っているので幅がありそうですね。同世代ばかりだと色々問題も出そうだから各世代がいたほうが住みやすい。


  79. 538 検討中

    >>537 eマンションさん

    何戸売れたのか?という投稿が時々あるみたいですが、私はそれよりも、あと何戸残っているか知りたい。

  80. 539 デベにお勤めさん

    00:02で後ろに映ってるのってプラウドシティ?

  81. 540 匿名さん

    >>535 マンション検討中さん

    A棟・B棟で320戸中220戸売れてるよ。順調だと思うけど完成前完売は無理そうだね。

  82. 541 坪単価比較中さん

    >>540 匿名さん
    元々竣工前完売は目指してないと思いますよ。

  83. 542 マンション掲示板さん

    >>540 匿名さん
    まだ半分の売出しですね。モデルルーム行かれたのですか?現地行きましたがDが明るそうだし駅から離れるから価格が下がると期待してますが。いつ頃販売されるんですかね。



  84. 543 匿名さん

    MRいってきました。
    AB棟ともに現在販売に出しているのは上層階から中層階と角部屋のみで、中層階から低層階は来期以降の販売でした。

    70平米以上のめぼしい部屋は残り数部屋という感じでした。

    CD棟は来年の販売ということで
    原材料費アップの影響が価格にのってきますし
    南東というより東南東向きとなるので、価格や日当たりを重視するのであれば今が買いな気がしますね。

  85. 544 マンコミュファンさん

    >>543 匿名さん
    情報有難うございます。
    >原材料費アップの影響が価格にのってきます

    ということは、立地的には価格は下がるけど情勢的に上昇傾向なので事実上割高ってことですね。しかも来年販売ですか、Dは下がると見込んでたから価格が見えず悩みます。 
    今売り出している住戸は残り物なので購入は考えて無いんだよなぁ。

  86. 545 543

    >>544 マンコミュファンさん
    >今売り出している住戸はは残り物なので

    これは本当に悩ましいところですよね
    何を重視するかによってきますが価格であれば南西向きのA棟は検討の価値あるかと思います。

  87. 546 マンコミュファンさん

    ペットOKのA棟?鳴き声しても犬好きなら良いんだろうけど。独立棟だし住人同士交流がありそうですね。けど愛犬家の中に入るのはなんだかなぁ。

  88. 547 543

    >>546 マンコミュファンさん
    ペットは全棟OKで、A棟は芝犬等の中型犬もOKという形ですね

  89. 548 通りがかりさん

    地元民からすると駅から離れた棟の方が学校も近いしスーパーもサエキやオオタが使えて選択肢多くなるから良いと思うけど。

  90. 549 マンション検討中さん

    >>543 匿名さん
    自分は東南東が一番好きです。激暑になってしまった日本では、南どころか南東も暑すぎて参ってしまうからです。洗濯物も南は紫外線が当たり続けて傷んでしまうし。でも、その部屋がちょっと高くなりそうなんですね。困ったなぁ。

  91. 550 543

    >>549 マンション検討中さん
    東南東人気ですね
    B2棟は8階以上は全室完売でした。

    549さんのように紫外線や暑さを考えた場合はB2の6階以下だと木漏れ日がさすような感じになると思うのでいいかもしれませんね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラウドシティ豊田多摩平の森
プラウドシティ豊田多摩平の森
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:4,818万円~7,098万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.66m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 637戸
[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸