なんでも雑談「日本食材は危険だって?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 日本食材は危険だって?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-07-01 17:38:39

どうなの?

[スレ作成日時]2017-11-01 13:56:11

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日本食材は危険だって?

  1. 1 周辺住民 2018/05/15 11:30:17

    ニッポンで生産されたか否か、それが不明な食品が多いんだよ。

    ニッポン産なら99%は大丈夫だ。

    そうように見せかけている産地偽装食品が多い。

  2. 2 匿名さん 2018/05/15 23:27:42

    5月の「週刊文春」の中国産食品の取材記事は、外食好きの人たちには必読だ。

    中国産の輸入食品として、特に10品目を書いている。

    1、いか、
    2、たこ、
    3、エビ、
    4、ホタテ貝、
    5、ふぐ、
    6、しじみ、

    7、キャベツ、
    8、ブロッコリー、
    9、玉ねぎ、
    10、ほうれん草、

  3. 3 匿名さん 2018/05/15 23:43:22

    >>2
    危ない食品の具体例、(今年5月の週刊文春の記事より ) すべて中国産について。

    ★ いか・・・・外食チェーンのいかリング、スーパーの「スルメ製品」、
    ・・・・・・・・立ち食いソバ屋のイカの天ぷら、

    ★ たこ・・・冷凍食品のたこ焼き、たこの串焼き、居酒屋のたこ酢、

    ★ えび・・・外食チェーンの茶碗蒸し、スーパーの干しエビ、立ち食いソバ屋のかき揚げ、

    ★ ホタテ貝・・・外食チェーンのバター醤油炒め、スーパーの酒蒸し、

    ★ ふぐ・・・・・外食チェーンのふぐ刺身、てっちり、から揚げ、

    ★ しじみ・・・・外食チェーンのしじみの味噌汁、スーパーのインスタント味噌汁、
    ・・・・・・・・・・みやげ物屋のしじみ佃煮、

  4. 4 匿名さん 2018/05/24 07:25:19

    アサリ、シジミ、ハマグリ、この三種の貝類は絶対に食うな。
    日本で採れたものなんか、ほとんどないそうだ。

  5. 5 匿名さん 2018/05/24 07:26:49

    うん、自給自足しなさい

  6. 6 マンション比較さま 2018/05/24 07:34:44

    本州の浜辺を昔のように復活させないかぎり、今後も貝類は日本産は食べられない。

  7. 7 匿名さん 2018/06/11 00:28:54

    最新の「週刊新潮」に、『 食べてはいけない国産食品、実名リスト 』が掲載された。

    6月14号は、第4弾。、、、これより前の号にも記事があったようだ。

    内容はな、こんな記事だ、

    ● 米国、カナダ、台湾で許可されていない有害物質を含む食材、
    ● 危ないパン の「ワースト30」商品ランキング。
    ● 【食品安全委員会】が危険物質を野放しにする。

    ● まるごとバナナ、ランチパックにこれだけの 『トランス脂肪酸 』
    ● 「成人病まっしぐら」・・・使ったらいけない調味料・全58商品。

  8. 8 匿名さん 2018/06/11 06:40:24

    「週刊新潮、6月7日号」、

    ● 食べてはいけない「国産食品」実名リスト

    ● 大手スーパー現地調査、
    、、、成人病が待っている「冷凍食品」 全35商品

    ● 「ハム」「ウィンナー」の相乗毒を否定した食品安全委員会の「マウス実験」無視。
    ● 売れ筋「から揚げ」「メンチカツ」「コロッケ」の例の成分、
    ● 「人工甘味料」か「腸内細菌」破壊というネイチャー論文
    ● カロリーゼロなのに太る「ジュース」「ゼリー」一覧、

    ● 砂糖の5万倍最凶甘味料の「加工肉」「カップ麺」はこれ !
    ● 「肥満」「心筋梗塞」「うつ病」を招く81商品、

  9. 9 職人さん 2018/06/12 22:45:38

    >>6

    日本の浜辺はどんどん減少。
    20年後はゼロになる (笑)

  10. 10 マンモス夫人 2018/10/23 22:50:01

    コンビニの加工食品は危ないぜ、
    あれで国産と書いてあるのはいいが、ほとんどがシナ産だと・・

  11. 11 匿名さん 2018/10/23 23:08:54

    国産と書いてるのに国産じゃないのですか??怖すぎっ

  12. 12 匿名さん 2020/07/31 07:33:13

    危険だな、ノロウィルスの季節だし

  13. 13 御近所さん 2024/05/01 08:08:04

    ●『体を壊す10大食品添加物』

      渡辺雄二 著、
      2022年11月、 幻冬舎、
      


      
      危険度の高い添加物
      ▼発色剤‥‥‥‥‥亜硝酸ナトリウム
      ▼合成着色…‥‥…タール色素
      ▼ 防カビ剤…‥‥‥(OPP・TBZなど)
       ▼合成保存料…‥‥安息香酸ナトリウム
      

  14. 14 匿名さん 2024/05/01 18:07:04

    危険なら死んでるか病気になってる。
    なってないなら問題ない。
    それだけの事。
    おかしいと思ったらそれを止めればいい。
    止めてから治ればそれがおかしいと体でわかる。

    食べられる物、食べられない物はそうやって昔の人々が人柱になってくれた。

    小林製薬紅麹サブリでわかる通り。

  15. 15 恭子 2024/05/02 20:26:01

    中国人は日本から出ていきなさい!!

  16. 16 匿名 2024/05/03 01:01:48

    確かに外食は怖いね。
    やっすいのあるもんな。
    中国産粗悪品ばかりやろ。

  17. 17 匿名さん 2024/07/21 07:48:18

    ▼ ニセモノだらけ、有害物質まみれ『そば』が怖い

     「女性自身、7月25日号」

     駅でツルツルと急いで食ってる、あのソバが中国産
    だとは知っていた、でも有害物質まみれ、とは知らんかったな

  18. 18 調理師さん 2024/07/21 14:15:48

    国産と中国産の違いは生の人参買って比べれば分かりやすいよ。
    中国産の人参はまるで着色されてるかのように均一過ぎるオレンジ色。冷凍野菜の中国産も均一過ぎる。
    中食外食で多く使われてるのにメディアが自炊推奨しなくなったのはスポンサー企業のため。
    政府が子育てママにも働かせたい理由は税収増だけじゃない。
    共働きで一番省く家事が料理だから毎食の中食外食習慣つけさせ自炊力なくさせる目的もある。
    子供も親の背中見て育つから連鎖。
    GDP上がっても実質は国益を害してる経済政策に気づかない国民。
    農薬添加物以前の問題。
    外国産でも良いものは良い正しい分別を!

  19. 19 調理師さん 2024/07/21 16:36:55

    >>18 調理師さん
    もちろん買ってあげるから買ってくれる外交で平和が保たれてる一面はあると思う。
    でも業務用スーパーは中国産多過ぎる。
    国産で残念な食品は酸化しやすい加熱用油。
    更にメディアと小売業は国産フルーツ無理に食べさせたい誘導してるけど
    国産アセロラ栽培に補助金出して切り替えられないかと疑問に思う。
    社会保険料負担増の問題声高に言いながら矛盾してるから。
    国産野菜ならコンビニでもドラッグストアでも一般価格で売られるようになった。
    国民はもっと政治に声上げるべき。

  20. 20 口コミ知りたいさん 2024/07/21 22:57:10

    中国産じゃないけどプロテインは飲まない派
    牛乳で下痢する体質も腸活に良いヨーグルトは美味しく食べられるしチーズも好き
    チーズ買うときは北海道産カマンベールのみ
    日本の生産者さんに感謝感謝です

  21. 21 匿名さん 2024/07/21 23:46:04

    日本人は良い人神話は消えた!
    輸入に頼らなければならない!
    よって悪いやつ、海外からの食材も来る!
    信じられるのは自分だけ!
    自分自身が問われる時代!

  22. 22 匿名さん 2024/08/09 06:53:34

    >>21
    最も危険な中国産食品を使っているのは、外食飲食店です

    外食は安いのは危ない

  23. 23 アニサキス恐怖症先生 2024/08/09 06:57:25

    食中毒の約6割を占めるのが「アニサキス」、
    感染源の1位はサバ

    日本の近海で採れた魚介類から、これまでに160種類以上の
    アニサキスの幼虫が検出されている。

  24. 24 匿名さん 2024/08/31 11:10:11

    「 週刊新潮  2024、8/30, 9/6 号」

    ■『 心筋梗塞リスク物質を含む 危ない食パン、菓子パン 』
       ↓ ↓
    ▼204商品の実名リスト
     パンをフワフワ・サクサクにし、長持ちさせるために生じる
    「トランス脂肪酸」。
     大量摂取による心疾患のリスクがあるとしてWHOは2023年
    までの「 全廃 」を勧告した。

     さらに近年ではガン、脳卒中、認知症リスクとの関連も指摘
    されている。
     各国は規制に動き、日本も「 低減に努めている 」と言うが、
    いまだ商品に表示されることなく" 含まれたまま ” 店頭で
    売られ続けている。
     本誌は大手パンメーカーの含有商品「 204品目 」を
    リスト化。各社と国に姿勢を問うた。

     パッケージには書かれていない!
     食品メーカーの隠蔽体質が怖い 怖い!

  25. 25 匿名さん 2024/08/31 11:32:30

    >>24
    誤記があったの訂正します。
    週刊誌名は 「週刊新潮」は誤記、「週刊ポスト」です。

     『 週刊ポスト 8月30日、9月6日号 』 です。

  26. 26 匿名さん 2024/09/21 23:18:01

    中国産食材は危険  日本産の食材は安全 これは通用しない

    中国産食材が危険なのは100% 間違いないが、日本産食材が
    100%安全はウソである

  27. 27 匿名さん 2024/09/22 05:56:29

    で、」どうするよ
    草でも食べるか

  28. 28 匿名さん 2024/09/22 06:12:45

    日本の食材が50%ぐらい安全なら、それを食ってればいいだべ !

  29. 29 匿名さん 2024/09/28 18:05:04

    ★ 食パン、菓子パン、心筋梗塞リスク物質(トランス脂肪酸)
       『 1包装ごとの含有量 』 ランキング、→実名 119 商品

    WHOが全廃を掲げても、今もパンに含まれる「トランス脂肪酸」

    大手メーカーはHPで含有量を示すも 「1個当たり」 「100が当たり」
    など表記はバラバラ。
     そこで本誌は 「1包装」 ごとの含有量を独自に算出した。
    さらに多くの消費者がパンを買う大手スーパーに 「パッケージに
    表示しないまま売られていていいのか ?」と質問した。
     各社の回答はーーーーーーーー
     ↑ 大反響に応えて徹底調査! 買う前にまず確認を。

     (「週刊ポスト・9月13日号) 

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸