プロヴァンスコーポレーションの親会社は享代クリエイトでワンルーム専業の会社です。
ですので、プロヴァンスの営業スタイルは、2ch等で享代クリエイトを検索すれば大体分かるのではないでしょうか。
この掲示板は本当に書き込みが少ないですね。
そこまで売れないような物件でも無いと思うのですが。
やはり少路界隈の高所得層からすると、
「エスリード」の分譲マンションはあまりにも…なのでしょうか。
比較検討中の者です。
このマンションは沼地帯という書き込みが以前ありましたが、
上町断層の位置を調べてビックリ。
青印がマンション、右の波線が上町断層。その距離はわずか200メートル。
こんなに近ければ、大地震でなくても致命的な影響を受けるのではないでしょうか?
皆さんどう思いますか?
通りすがりにこちらの板をのぞいた者です。
ちなみに私、上町断層の間近に建つ某マンションを購入予定です。
確かに断層、気になりますよね。。。
「今後30年以内に〇〇%の発生確率」なんて報道されたら余計に。
ちなみに夫の実家は、阪神大震災で全壊しました。
夫が普段寝ている枕元の位置に、家具が倒れていたらしく、いつも通りに自宅で寝ていたら、頭直撃でおそらく、私と出会う事も結婚して子供が生まれる事もなかったでしょう…。
幸い夫はその日仕事で自宅にいなかった為、被災を免れました。
そんな我が家が、上町断層に間近のマンションを購入します。
ここで何が言いたいかというと、断層が近かろうが遠かろうが、地震の起きた瞬間にどこに居るか何をしてるかは、その人の宿命だと思います。
地震が起きた日にたまたま旅行に行ってるかも知れない…。
だから私は、断層に近い云々よりも、立地条件や周辺環境などに重きを置き、そこに決めました。
このエスリードも、本当に気に入った人ならば、断層の事はともかくとして、選べは良いのでは…と思います。
私は地震で死にたくないです。家族を死なせたくないです。
確かに、どこに住もうとも死ぬときは死ぬので、
それを「運命」として事前に納得できるあなたはある意味幸せですね。(嫌味ではなく純粋に)
地震が起きた瞬間に、家族がいる可能性が最も高い自宅の選択で妥協したくないです。
近くに断層があり、地盤が沼地のようなこのマンションは選びたくないです。
もしかして、このマンションの住民は皆さんは「運命」として割り切っている方なのでしょうかね?
かなり前に資料請求してるのに全然送られてきません。
一度電話を入れた時も全然出なかったし。
遠方のため、すぐに見学にも行けないし、
本当に資料を待っていたのに。
対応があまりにも悪すぎます。ここは買いません。
ここの営業のレベルは低すぎです。
MRを見学しましたが、言葉遣いすらままならず、
質問しても的を射た返事がかえってきません。
周囲の物件より安めですが、内装もコストダウンしすぎ。
キッチンなんて見るからに安物。
バルコニーはほぼ全戸が西向きで、正面のマンションのリビングにいる住民と目が合います。
南西向きは完売で、残りは西向きか北西向きのみ。
近所の借上げ社宅に住んでいますが、
貴方本当に会社員なの?と思ってしまうような
長いえり足を指でくるくるさせながら歩いてる(上手く表現出来ません)
スーツを着た若い男性が出入りしていて唖然としました。
少路でマンション売るにはあまりにも程度が低い会社だという印象を受けました。
我が家は地元にマンションを所有しており、購入は特に考えていませんが、
近所に住む妹が千里中央~少路界隈で検討中です。
営業のレベルはさておき、中身と価格のバランスはいかがなものでしょうか?
購入者の方の書き込みはあまり無いようですが、
購入された方のこの物件に決めたポイントも教えていただきたいです。
販売会社の質が悪くとも、安くて学区がよいから売れてるんでしょうね。
徒歩1分のスーパーオアシスは高級食材を扱って客単価を引き上げる戦略でしたが、
昨今の不景気で客が減り、高級食材をほとんどやめましたね。
それでも高いので閑古鳥が鳴いてます。そのうちなくなるのではないでしょうか。
このマンションの購買層ともマッチしない気がします。
そうなると徒歩10分のイオンまで行くのかな。
近所にスーパーがあるメリットなし。
初めて掲示板をみました。私は先月購入しましたが、駅距離、校区など立地を重視して決めました。
わりとコンパクトめの3LDKを購入しましたが、その分価格も安くおさまり満足しています。他のお部屋も全体的にお得な印象はうけました。
営業マンもチーフの方だったと思いますが、契約するまでに3件程見学した中では親切で知識もあり1番よかったと思いますよ。
購入おめでとうございます。
私も見学しました。このエリアの他のマンションと比べると坪単価170万円台と安いですね。
他の方も書いていましたが、ディスポーザがないなど設備や内装を安く仕上げているので値段相応ですが。
あと、中央環状線の登り道が近く排ガスがここまで来るので、家族の健康を考えて私はやめました。
このことは、営業マンは言わないし、何度もいろいろな時間帯で現地に行って気づきました。
数件見学したなかでは、ここの営業は最低でした。礼儀知らずのヤンキーですね。
私はすでに購入済みで、契約後も何度かお邪魔しましたが立ち代り案内してくださる営業の方は
とても親切でしたよ?新入社員の子もいるとかでつたない感じではありましたがただ年齢層が若
いだけのことかと思います。
デメリットに関しては特に気にしてなっかたのですが色々提案もしていただきましたし、気になる
のなら実際現地を確認された方がいいのではないでしょうか?
No37です。
いい忘れていましたが私もNo36さん同様に風向きは気にしました(洗濯は大事ですので)。ただし私が知
っている限りこの地域は北から南へ風が抜けるはずです。勘違いでしょうか?
箕面方面は山があるので大阪平野に向けて風が通るとかと…天気予報も北~南西などが多いと思います。
一応お調べはしたんですけど間違っていたらすみません。
風向き?排ガス?北摂エリアで利便性がいい物件なんてみんな主要道路の近くですよ?駅に近い=道路に近いって当然。特にモノレール沿線、大阪北急行沿線はいちいち風向きなんて気にして買う場所じゃないですよ。
まずは自分なりに何を重要と考えるかじゃないですかね。
優先順位を決めないと私みたいに無いものねだりだけになって結局選べませんから。w
ここは立地、学区、駅近と色々魅力はありましたが低所得者なんでもっと地方に行かないと買えそうにないです。
それでも北摂では抑えた価格らしいですけど、ホント北摂エリアはイロイロ高い。
あなたのように排ガス・粉塵を来ることを分かっていて、ここを検討・購入するなら問題なしです。
そうでない人のために近所住民として検討材料を提供しています。
新築マンションにこだわらなければ、この物件のごく近所で3LDK1000万円以下の物件もありますよ。