茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋 について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 群馬県
  5. 前橋市
  6. 前橋駅
  7. Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋 について
匿名さん [更新日時] 2024-06-25 00:17:01

物件名:Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋

公式サイトURL:https://maebashi.brillia.com/


物件概要
所在地  群馬県前橋市表町二丁目29番26(地番)
交 通  JR両毛線「前橋」駅徒歩2分

敷地面積  3,870.97㎡
建築面積  2,635.29㎡
延床面積  28,991.08㎡
構造規模  鉄筋コンクリート造、鉄骨造地上27階 地下1階建て
総 戸 数  203戸

竣工時期 2024年5月下旬(予定)
入居時期 2024年6月下旬(予定)

駐車場  平置式213台(住宅身障者用1台・来客用2台・住宅カーシェア用2台・市施設用5台含む)
駐輪場  216台(上段垂直ラック式101台・下段スライド式162台、平置式53台含む)
バイク置場 4台
ミニバイク置場 6台

売主 東京建物株式会社 ファーストコーポレーション株式会社
設計 株式会社宮田建築事務所
施工 JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業施設建

建物概要:鉄筋コンクリート造、地上26階地下1階、延床面積約28,000平方メートル
施設用途:都市型住宅(128戸)、サービス付高齢者住宅(80戸)、特別養護老人ホーム(72床(ショートステイ10床))、デイサービス、ウェルネス、店舗、公共施設、駐車場(160台)、屋上庭園、交流広場

1.施行者
ファーストコーポレーション株式会社
東京建物株式会社

2.再開発事業の概要
(1)地区概要
①建築敷地:前橋市表町二丁目29番2ほか
②敷地面積:約4,060㎡
③用途地域等:商業地域・防火地域・高度利用地区

(2)計画概要
①施設用途:共同住宅、店舗、子育て支援施設、駐車場
②規模:地上27階、地下1階
③構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
④最高高さ:約94m
⑤建築面積:約2,400㎡
⑥ 延床面積:約29,000㎡

(3)事業スケジュール
2019年度権利変換計画の認可、工事着手
2022年度工事完了以上

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー前橋《モデルルーム解禁直前!現地を訪問するならしたい10のこと》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/4112/
ブリリアタワー前橋《モデルルーム訪問前に知っておきたい予備知識Q&A》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/9131/
[スムラボ 関連記事]
[旅行記] Brillia(ブリリア) Tower 前橋  第1期1次を終えて 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/9826/

[スレ作成日時]2017-10-23 11:08:30

Brillia(ブリリア) Tower 前橋
所在地:群馬県前橋市表町二丁目29番26(地番)
交通:両毛線 「前橋」駅 徒歩2分
価格:3,808万円~4,748万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.40m2・75.34m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 203戸
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 前橋口コミ掲示板・評判

  1. 1165 eマンションさん

    >>1163 匿名さん
    資産価値が下がって固定資産税が下がるって意味かと思いますがそこまで下がるのかなあ
    てか実需とはいえいずれ売る時が来るかもしれないですからね
    資産価値が下がってかつ管理費修繕費が高いと中々厳しそうなので。
    バブル崩壊かー
    数年売って売却は別として20年とか住んで同じ値段で売れるのなら新しいとこに住み替えられますからねそういうのもマンションのメリットなので。
    建築費がどうなるかですよね


  2. 1166 マンション掲示板さん

    >>1164 匿名さん
    流動性が高いのがマンションのメリットですからね
    まあ基本は永住でいいんでしょうけど例えば今3ldk買って子供がいなくなったから2ldkなどに住み替えようかってときも考えやすいですしね
    まあ転勤はあまりないのかもですが転職や引っ越さなきゃいけなくなると気が出てくる可能性もあるので安心感が違うと思います
    なにがあってもここを売らない前橋駅を離れないずっとここに住むって決め込んでる人にはあまり関係ないかもですね確かに

  3. 1167 マンション掲示板さん

    現時点でマンション購入者の年齢層って大事じゃないですか?高齢者が多ければ20年後にその人らがお亡くなりになられた後に、果たして身内がそのマンションを引き継ぐかどうか…

    引き継がないのであれば、売りに出されることになるのでしょうが、資産価値に乏しければ売るにも売りづらい。その場合修繕積立金・管理費がコンスタントに払ってもらえるかどうか?払ってもらえないとゴーストマンションになっていくリスクあり。
    その点一戸建てのほうが、最悪取り壊して更地にできるというメリットがでかいですよね。

    やっぱマンションは立地なんだよなぁと思ってしまいます。

  4. 1168 匿名さん

    >>1165 eマンションさん
    >>1166 マンション掲示板さん

    おっしゃることについては私も同意です。
    実需であれば資産価格が下がっても悪いことばかりじゃない、っていう観点を提供したかっただけなので。

    いずれにしてもリスクフリーの不動産なんてあり得ないので、承知の上で購入したいですよね。

  5. 1169 評判気になるさん

    >>1167 マンション掲示板さん
    前橋ナンバーワンですしあまりが都心より関係ないとはいえ買い手は全然つくようなマンションだと思いますが11年超えた時の維持費が高いのでそこがネックにはなりそうですね

  6. 1170 評判気になるさん

    湘南新宿ラインは便利ですね。上り前橋始発と下り前橋行がもう少し増えるとうれしいな。高崎での待ち時間がもったいないので直通が良い。新宿方面だと高崎―大宮の新幹線のメリットあんまりないので。上野東京ラインは、新前橋始発が良いかも。

  7. 1171 評判気になるさん

    >>1167 マンション掲示板さん
    20年後相続で引き継ぐときに放棄することはないと思いますね。駅近のタワマンなので軽く50年くらい賃貸需要がありそうです。なので、管理費修繕費の負担感は小さいと感じる。その点が、駅から遠い戸建てや、別荘地のマンションなどとは違うところかな。ご自分で別荘感覚で持っていても良いし、賃貸に出しても良いので選択肢が広い。前橋は県庁所在地なので転勤族も多いので、その方たちが、都心ではなかなか経験できない駅近タワマンを満喫できる点でも賃貸需要はあるように感じています。

  8. 1172 匿名さん

    >>1170 評判気になるさん
    前回のダイヤ改正で直通を減らしたばかり。増えるはずがない。
    JRは前橋民を新幹線に誘導したいんだから。

  9. 1173 匿名さん

    >>1171 評判気になるさん
    需要は間違いなくあると思いますが負担は全然軽くないですよ、他と比べても。
    ここのマンションだけ特別かかるとかはないと思うので他のマンションが修繕費たりなくなるのかもですが

  10. 1174 評判気になるさん

    >>1172 匿名さん
    上野・東京方面は新幹線が便利ですが、新宿・渋谷方面は、乗り換えの割には、所要時間は、大宮乗り換えでも上野と今日乗り換えでも変わらない。大宮乗り換えだと乗り換えの負担考えると、寝所区湘南ラインのグリーンのほうが、車内で仕事や読書できるので、時間の無駄が少ない印象です。まあ、都内西部でも中央線沿線の立川や八王子に行くなら、東京駅から中央線乗り換えで良いですが、それ以外の地域に出向くときには新幹線はあまり大きな喜びは感じないですね。

  11. 1175 評判気になるさん

    >>1174 評判気になるさん
    「上野と今日」⇒「上野東京」。「寝所区」⇒「新宿」。です。失礼しました。

  12. 1176 評判気になるさん

    >>1173 匿名さん
    最近都内のマンションは、古くてもリセール価値高いですね。共有部分のメンテナンスさえしっかりやっているマンションならば、リフォームで新築同様の快適な住まいになるからと思います。昔と異なり、良い住宅を長く使う風潮に代わってきたと感じます。あくまで都内での話です。転売で収益を得る必要はないと思いますが、いつ手放しても年間の費用に換算してリーズナブルな物件であることが大切と思っています。で、私は、このマンションはそのような考えが適用できると感じて、こちらを購入しました。

  13. 1177 評判気になるさん

    >>1167 マンション掲示板さん
    築古の戸建ては10年~20年とかでもリセールバリューがあまり高くないので、10年超で生活スタイルが変わると予想される場合、出口戦略まで考えると結構年間負担額が大きいと感じるのです。お子さんなどの家族が家を引き継いでくれたり、ご自身がこの地に生涯住み続けるならば戸建ても良いのですが、その前提がないとなかなか購入までの踏ん切りがつかないのですね。それに比べると、駅前立地のマンションは住んだ後、10年後20年後の展開がしやすいと思いました。

  14. 1178 評判気になるさん

    天気が良かったので群馬総社の古墳群を見てきました。5-7世紀の古墳は立派でした。この地域の古代の歴史を知るとともに、前橋一帯に大きな地震がなく地盤が安定なことを感じました。

  15. 1179 マンション検討中さん

    マンションではありませんが、市役所東側(本町)にて社会福祉法人が6階建ての施設を建設予定です。

  16. 1180 職人さん

    ブリリア前橋って売れ残り出てます?
    タワーマンション営業電話が来たけど、訪問リストが流出してる?
    高崎を1.5倍でも買えばよかったか・・・

  17. 1181 匿名さん

    新前橋に15階立てのマンションが出来そうですね!

    https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/shim-maebashi/?utm_sou...

  18. 1182 マンション掲示板さん

    来年はマイナス金利政策が解除され、変動金利も恐らく上昇すると思われます。金利が上がって不動産価格がどうなるかを見てから購入を検討しても良い時期かもしれませんね。
    現在売れ残っている部屋よりも、築浅の中古物件の方が割安でかつオプションも色々付けられてる場合もありますので、そういった部屋を狙うのもアリな気がします。

  19. 1186 管理担当

    [No.1181~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  20. 1187 評判気になるさん

    新前橋って、電車の車庫があるようだけど、なんで、上下ともにみんな高崎止まりなんだろう?新前橋止まりにした方が便利と思う。高崎駅で5分も10分も始発終着で電車止めておく理由もないしね。空で新前橋まで運ぶくらいなら、乗客乗せたまま新前橋まで走って車庫に入れれば良いと思うのだが?素人考えかな。

  21. 1188 マンション掲示板さん

    ブリリア前橋から約20分、ほぼ一本道のところにできるIKEA、ようやく開店日が決まりましたね!

    https://mebuku.city/news/shop/post-26617/
    ・IKEA前橋の開店日が2024年1月18日(木)に決定。
    ・日本国内10店舗目の大型店舗。
    ・北関東、長野県、新潟県を商圏とする。

  22. 1189 匿名さん

    >>1188 マンション掲示板さん
    「20分」って車なんですね。
    首都圏民としてはカルチャーショック

  23. 1190 口コミ知りたいさん

    >>1189 匿名さん
    群馬に住む気あります?

  24. 1191 評判気になるさん

    https://www.maebashi-cvb.com/news/1662
    前橋けやき並木イルミネーション
    明日点灯式です
    来年も開催されたら近くで見られますね

  25. 1192 評判気になるさん

    >>1189 匿名さん
    ご存じなかったのですね。。。どんまいです。公共交通機関での移動を前提にできるのは世界でもごく限られた区域だけなんですよ。多くの地域は自動車社会です。ようこそ。新しい文化に出会えて良かったですね(^o^)

  26. 1193 匿名さん

    >>1192 評判気になるさん
    商圏内の軽井沢から1時間以上掛けて通う人もいる想定んですからね。それと比べれば圧倒的に近い。

  27. 1194 評判気になるさん

    >>1189 匿名さん
    道幅とか、信号の数とか、駐車場の広さとかは、シカゴを思い出せば、ほぼ間違いないですね。

  28. 1195 市民

    首都圏という微妙な書き方なところにお住まいなら、どこに行くにも車も使えなければ逆に不便そうですね。
    前橋に暮らすなら1人一台の自家用車があると便利ですよ。

  29. 1196 匿名さん

    >>1195 市民さん
    夫婦それぞれ1台、子どもが免許を取ったら当然車を買う。
    だけどマンションってせいぜい1戸あたり駐車場1台。
    駐車スペースとれる戸建てのほうがいいと思うんだが、ここ買う人は電車通勤通学なの?それともセカンドハウスなの?

  30. 1197 評判気になるさん

    前橋で車が一人一台という話は、このマンションは、駅前のバスターミナルから主要地域へバス便んがでていますし、高崎都内への電車も便利。前橋中央駅へのシャトルや、ケヤキウォークへのシャトル、高崎イオンへのシャトルもあります。群大付属小学校へのバス便もあり、車が一台でもさほど困らないと思います。スポット利用なら、マンション内にテスラがシェア用に常備されるし、駅前にトヨタレンタカー他複数店舗ある。2台目所有するとしても、周辺に駐車場豊富にあるし、駐車場代金はとても安い。(都内では信じられない値段です)これらのことを考えるとこのマンションではあまり心配しないでよさそうと思いました。

  31. 1198 評判気になるさん

    >>1197 評判気になるさん
    さらに、前橋で車が一人一台が良いという話は、現状はそうかもしれませんが、私はあまり良いとは思っていません。例えば、飲み会に5ー6人のグループで、車5-6台で集合するのは、いかにも無駄と思っています。ライドシェアのような新しい仕組みが前橋で生まれると良いと思います。市長さんとか知事さん、率先してやってくれるとうれしいな。期待しています。

  32. 1199 評判気になるさん

    >>1189 匿名さん
    IKEAって徒歩20分で行ける人たちを相手に商売はしていないと思います。どこの店舗でも。だいたいのお客さんは車で行くものだと思いますけど。いかがでしょう?どこのIKEAのことを言っているのかな?

  33. 1200 評判気になるさん

    >>1193 匿名さん
    前橋、高崎、伊勢崎だけで、100万人以上の商圏になっていると思います。それに加えて、太田や桐生、埼玉県北部地区からも来るでしょうね。北は、渋川とか新潟県に近いところまでかな。西は、軽井沢とか小諸あたりか?結構遠いところからもお客さん来そうな気がします。

  34. 1201 匿名さん

    >>1199 評判気になるさん
    都区内の人は新宿や渋谷のIKEAに地下鉄や電車で行くイメージだと思う。
    仙台長町とか新三郷、南船橋、立川、福岡なんかは駅前だから電車でも車でも。
    それ以外は自家用車アクセスですかね。
    グンマーは日本一の自動車県だから鉄道が1本もなくなっても不自由しない。てか一生に何回乗る?って感じ。

  35. 1202 名無しさん

    前橋駅北口からの
    隣のマンション建つ前の今しか見られない
    Brillia Tower 前橋の全貌写真

    1. 前橋駅北口からの隣のマンション建つ前の今...
  36. 1204 評判気になるさん

    >>1201 匿名さん
    確かに。やっぱり駅前立地って魅力的なんですね。

  37. 1205 評判気になるさん

    >>1201 匿名さん
    確かに、幹線道路上に巨大モールがあるので車があれば不自由はないのは事実かも。高速道路も前橋までは3車線なのでストレスなく使えますよね。高速道路は直線が多く起伏が少ないので自動運転使うとすごく楽ですね。

  38. 1206 評判気になるさん

    今日、車のタイヤをスタッドレスに履き替えました。市内ならノーマルかオールシーズンで大丈夫ですけれど、冬に何回か山に遊びに行くので、その準備です。赤城山はすでに朝晩は氷点下なので、早朝のドライブは安全優先で行きます。(^^♪

  39. 1207 評判気になるさん

    >>1200 評判気になるさん
    そういえば、高崎イオンも商圏120万人といっていました。先日初めて行ってみましたが、巨大モールです。新宿の駅ビル(老朽化しているけど)よりもゆったり広いし、テナントもそん色ない印象でした。日常の生活は全く問題ない感じしました。前橋からはシャトルありますね。もちろん施設には巨大駐車場もあります。

  40. 1208 eマンションさん

    商圏とかいって年に数回レベルでも入れちゃうんだろうなw

  41. 1209 評判気になるさん

    小沼と覚満淵が凍結したそうですね。大沼が凍結するのは年内かな?年初かな?楽しみです。

  42. 1210 eマンションさん

    昨日撮った写真です。

    1. 昨日撮った写真です。
  43. 1211 販売関係者さん

    >>1210 eマンションさん
    銀杏並木がきれいに色づいていますね。

  44. 1212 口コミ知りたいさん

    販売状況は残り1割程度と聞きましたが、まだHP上では戸数残ってますね。新前橋のオープンハウス分譲結構坪単価高そうだけど前橋のマンション需要があるのか気になる。


    隣のサーパスと、南側の15階建マンションの続報もないですね~

  45. 1213 匿名さん

    >>1212 口コミ知りたいさん
    先着8戸に最終期5戸。合計13戸ですね。
    竣工または遅くとも入居開始までには完売しているでしょう。

  46. 1215 管理担当

    [NO.1214と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  47. 1216 通りがかりさん

    前橋北口駅前通りの解体現場はどうなりましたか?

  48. 1217 マンコミュファンさん

    >>1216 通りがかりさん

    1202さんの写真を見てください。

  49. 1218 ご近所さん

    そんな写真どうでもよくってさ・・

  50. 1219 eマンションさん

    師走で、ここも静かになりましたね、
    来年の竣工が楽しみです。

  51. 1220 通りがかりさん

    12月19日時点で残り18戸になったみたいですね。1週間に1戸のペースで売れてますね。

  52. 1221 評判気になるさん

    >>1218 さん写真見ればこの質問する人はいないと思うけど。

  53. 1222 マンション掲示板さん

    地震のニュースを見ると、このマンションにして良かったと安心する。
    超高層免震だと、今回の前橋の震度だとほとんど感じないくらいなのかな?

  54. 1223 通りがかりさん

    いよいよ入居の年ですね。

  55. 1224 マンション比較中さん

    免震でもある程度揺れるよ。震度によっては船酔いみたいな感じ?
    鉄骨は揺れる前提で造られてますので。東日本大震災みたいなのとか首都直下地震とかだと揺れはすごいと思う。タワーに住む人は知っておいたほうがいいです。

  56. 1225 評判気になるさん

    >>1224 マンション比較中さん
    3.11のときに都心のタワーに住んでいましたよ。その時思ったのは、住んでいるタワーが壊れるときは、街全体が壊れるときだから、諦めよう、ということ。でも、壊れなかった。群馬は、地盤がしっかりしているので、地震に関しては、都内のタワーよりもさらに安心と思っています。

  57. 1226 マンション住民さん

    高崎ブリリア在住(中層階)だけどまぁまぁ揺れた気がします。
    ゆーらゆーら、ゆーらゆーらって感じ
    2メートルの観葉植物も揺れてました。
    感覚的には震度2くらいかなぁ
    でも地震速報が鳴らず、バーチカルブラインドが揺れていなければ
    地震かな?自分が揺れてんのかな?って感じ

  58. 1227 マンション比較中さん

    気になる人はって感じですかね。都内でも免震構造のゆっくり揺れる感覚が苦手な人がいるみたいだし。でも鉄骨鉄筋コンクリート造なので震度7でも、まず倒れないですよ。

  59. 1228 マンコミュファンさん

    長期振動だと壊れる可能性があると聞いたのですが、南海トラフとか今後可能性あるので心配はしてます。免震構造の方が良いか悩みどころ。

  60. 1229 eマンションさん

    南海トラフクラスの揺れを気にしだしたらこの物件に限らずのことなので
    開けた高台の平地でテント生活をお勧めします。

  61. 1230 マンション検討中さん

    鉄骨鉄筋コンクリート造(タワマンなど)が倒れるならその地域の戸建てや木造は もちろん全壊ですよ。
    鉄骨鉄筋コンクリート造が建築で最強なので。
    ですからタワマン崩壊レベルの長期振動なら諦めて逃げるしかないですね。

  62. 1231 匿名さん

    >>1230 マンション検討中さん

    新旧ピロティ構造は避けておいた方がいいくらいですね。

  63. 1232 匿名さん

    前橋市大友町にホテルルートインが開業予定みたいですね!

    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b629a4313cd1ae623f87cfcafc7bb...

  64. 1233 匿名さん

    いよいよ最終期ですね。
    カウントダウンって感じでなんだかワクワクします。

  65. 1234 評判気になるさん

    ここ何日か天気が良いです。市内から、谷川連峰、浅間山、榛名山などが良く見えますね。3Fからでも良く見えます。

  66. 1235 評判気になるさん

    谷川連峰と浅間山がきれいでした

    1. 谷川連峰と浅間山がきれいでした
  67. 1236 評判気になるさん

    >>1235 評判気になるさん
    自宅からこの景色が見れると思うと楽しみですね

  68. 1238 管理担当

    [NO.1237と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  69. 1239 マンション掲示板さん

    千代田町大通り沿いにある小松屋陶器店が5月で完全閉店するそうです。更地にするとのことなので、周辺の古い家屋と合わせて一体的な開発があるかもしれません。

  70. 1240 評判気になるさん

    昨日、群馬会館で説明会があり行ってきました。群馬会館は地域の歴史的建造物で内装はきれいにリノベーションしてあり、良い雰囲気でしたね。隙間時間で、市内近くのアーツ前橋で現代美術を鑑賞しました。天気が良くて市内散策も気持ちよかったです。

  71. 1241 評判気になるさん

    赤城山、大沼でわかさぎ氷上釣りを楽しんできました。前橋駅から車で1時間で別世界でした。

  72. 1242 通りがかりさん

    >>1239 マンション掲示板さん

    土地と建物の売却先はもう決まってるらしいですね!

  73. 1243 マンション検討中さん

    航空障害灯が点灯していました。
    ただ、ブリリア高崎のように四方を照らす派手なライトはなさそうです。。残念

    1. 航空障害灯が点灯していました。ただ、ブリ...
  74. 1244 評判気になるさん

    >>1242 通りがかりさん
    どちらが購入されるのか気になりますね、、、
    ご存知ですか?

  75. 1245 マンション検討中さん

    >>1243 マンション検討中さん

    ティアラと言われるやつですね! 東京とかだと青、紫などもありますね。
    タワーなら さすがにありそうですけど。竣工まで点灯しないとかかな

  76. 1246 匿名さん

    >>1245 マンション検討中さん
    ありません。

  77. 1248 管理担当

    [NO.1247と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  78. 1249 評判気になるさん

    >>1241 評判気になるさん

  79. 1250 匿名さん

    駐車場の抽選会がありましたが、抽選に申し込まない方もいらっしゃったようです。やはり駅前なので車を持たない方もいるのですね。

  80. 1251 口コミ知りたいさん

    >>1250 匿名さん
    都内通勤の人は通勤で車使わないけど、家族は車使うかもね。

  81. 1252 購入経験者さん

    >>1250 匿名さん
    2台目の希望者が想定より多いと言っていました。1軒1台分が優先とは言っていましたが、総て埋まってしまうのではないかな。

  82. 1253 匿名さん

    埋まったとしても、1台分は優先されますよ!

  83. 1254 評判気になるさん

    残りは8戸?

    完売はまだですか?

  84. 1255 販売関係者さん

    資産価値としては?ですけど、実需なら良いのでしょうか。
    夜の外観が照明ないのはなんとも寂しいですね・・・。
    入居者様の室内の灯りが外観の照明になるのでしょうか。

  85. 1256 マンション掲示板さん

    ポジショントークですが、
    駅前や近隣地域は行政が積極的に投資を行うでしょうから、市内で家を考えてる人にとっては選ぶ価値はありますよ。
    下のような目立つ事業だけでなく、インフラのメンテナンスも後回しにされることはないので。

    【上毛新聞2024.3.12 】
    「マース」や自動運転… 空間デザインで国際コンペ開催 前橋駅―県庁間の道路 群馬県、最優秀に2500万円
     JR前橋駅―県庁間の道路について、群馬県は11日、次世代移動サービス「マース」や、自動運転などの新たな移動手段に対応した空間デザインの国際コンペを行うと明らかにした。海外を含めた有名デザイナーの参加を想定して最優秀者の賞金を2500万円に設定し、3月末から募集を始める。同日の県議会産経土木常任委員会で報告し、議員からは賞金の算定理由についての質問が相次いだ。
     県都市プロジェクト推進室によると、デザインの対象は五差路交差点や国道50号を経由する前橋駅―県庁間(約1.5キロ)と、県庁の県民広場。続き…

  86. 1257 新参者

    もうすぐ完成。引渡しまではあと3か月ちょっと。

    1. もうすぐ完成。引渡しまではあと3か月ちょ...
  87. 1258 評判気になるさん

    旧前橋駅が復活すると、駅前広場の雰囲気がぐっと良くなるでしょうね。旧駅舎の煉瓦がまだ保管してある、と地元の方から伺いました。ぜひ実現して欲しいなと思います。

  88. 1259 口コミ知りたいさん

    この後サーパス前橋駅前が完成すれば、駅周辺の見た目が随分かわりますね。

  89. 1260 匿名さん

    >>1259 口コミ知りたいさん
    看板には(仮称)サーパス前橋表町って書いてあるよ

  90. 1261 通りがかりさん

    >>1260 匿名さん
    確かに仮称はサーパス前橋表町になってますね。
    看板の方はサーパス前橋駅建設予定地って書いてありますね。

  91. 1262 評判気になるさん

    今日は、県庁の高層階にある和食くろ松さんで会食しました。見晴らしが良く前橋市内が一望できます。浅間山もきれい。駅前のブリリアタワーがばっちり見えました。

  92. 1263 評判気になるさん

    >>1262 評判気になるさん

  93. 1264 マンション検討中さん

    サーパス前橋表町がブリリアと合わせてツインタワーって記事とか周辺住民に言われてるけど、高さが60m超えたものをタワー(超高層建築物)って言います。
    なのでサーパス前橋表町はタワーではなく タワー型 になります。

  94. 1265 通りがかりさん

    南口の15階のマンション建設予定地はどうなったのかな?

  95. 1266 マンション検討中さん

    そういえば、商業施設のテナントって
    どうなったのですかね?

  96. 1267 通りがかりさん

    概要見ると販売戸数が7戸になってますね

  97. 1268 検討板ユーザーさん

    >>1267 通りがかりさん
    かなり売れてるね。投機的な物もあるのでは。

  98. 1269 評判気になるさん

    そろそろ内覧会ですね

  99. 1270 マンコミュファンさん

    >>1269 評判気になるさん

    完売はまだなのかな。

  100. 1271 評判気になるさん

    内覧会行ってきました。特に問題なし。このあと、ピクチャーレールとか、ミラーとかエコカラット張る、など追加オプションを施工するそうです。それで完成です。完成を見るのは引き渡しの時になるようですね。完成が楽しみです。

  101. 1272 評判気になるさん

    >>1271 評判気になるさん
    天気よかったけど風強かったです。さすが群馬

    1. 天気よかったけど風強かったです。さすが群...
  102. 1273 匿名さん

    >1271

    内覧会でチェックしたのに追加オプションを施工するときに業者の人が入って新たな傷ってことも。東建ってそういう配慮無いんだね。

  103. 1274 評判気になるさん

    >>1273 匿名さん
    なるほど。鍵渡しのときにその点は注意してみておきますね。ありがとうございます。まあ、別の会社の物件では引きわたし後新たに追加リフォーム工事やったこともありますので、多かれ少なかれどこの会社でもそんな感じなんでしょうね。引き渡しが楽しみです。

  104. 1275 評判気になるさん

    先ほど立ち寄った二子山古墳の頂上から前橋駅周辺の高層ビルが見えてて良い感じでしたね。あと2つビルが建つ計画有りますね。楽しみ。

  105. 1276 評判気になるさん

    >>1275 評判気になるさん
    前方後円墳。この地域古墳群がたくさんあります。東日本では一番らしいです。古よりこの土地がしっかりとした地盤だったことがわかりますね。

    1. 前方後円墳。この地域古墳群がたくさんあり...
  106. 1277 マンション住民さん

    昨日前橋こども公園に行って来たら刺青している人が多くてびびった
    おそらく保護者と思われるのだがほんの30分くらいで数人見かけた。
    前橋って田舎だと思ってたけどそうでもないのか
    それとも若い世代にとって刺青・タトゥーって普通なの?
    もしくは刺青風シール・・・?
    腰にがっつりお母さん、腕に文字らしきお母さん、腕にがっつり、足にがっつりお父さん・・・見た目普通の日本人やったで

  107. 1278 匿名さん

    >>1277 マンション住民さん
    前橋、っていうか群馬の民度はそんなもん。
    高崎のほうがタトゥー率はもっと高いで。太田あたり行ったらさらにあがる。

  108. 1279 匿名さん

    >>1277 マンション住民さん
    マジレスすれば上州は国定忠治を生んだ土地柄で義理人情とか侠気を有り難がる風土がベースにある。さらに桐生ボート、伊勢崎オート、前橋競輪、高崎競馬(BAOO高崎)と四大公営ギャンブルが楽しめる全国有数のギャンブル王国。だから刺青を忌避しない。県外の人からしたら異様かもだが県民にとっては普通だよ。

  109. 1280 高崎さん

    >>1279 匿名さん
    外国人もかなり増えてるよね。中国系からベトナムも増えてる。日本もそろそろ危ないね。

  110. 1281 評判気になるさん

    >>1280 高崎さん
    確かに外国人増えてるよ。家の周りの農家の手伝いは、ほぼベトナム人一人来ると友達を連れて来る。良く働くがお金への執着が凄い。中国人は高崎駅前周辺のマンション買ってるよね。お金はある人が多いこと。

  111. 1282 マンション住民さん

    >>1279 匿名さん

    ”ギャンブル王国。だから刺青を忌避しない”が良くわからないけど
    ”県民にとっては普通”なの??

    ワイ県民やけど知らんかったわ
    そういう時代なのねーって時代じゃない土地柄か

    刺青なんていきってるおにーちゃんおねーちゃんがするもんだと思ってた
    群馬でいきってもしょうがないのに・・・

    40過ぎのおっさんはもう時代についていけません、スレ汚し失礼しました

    一応フォローしておくと前橋こども公園はとってもいいところです
    ワイの子供たちもたまにお世話になっています。3-400人くらい優に遊べます(たぶん)

  112. 1283 通りがかりさん

    物件概要見るとあと6戸

    いよいよカウントダウン始まりましたね

  113. 1284 評判気になるさん

    GW中に榛名神社お参りしてきました。パワースポットですね。前橋から1時間弱。渋滞もなく快適なドライブでした。お参りの後、門前の蕎麦と春野菜の天ぷら食べておいしかったです。そのあと、榛名湖畔をとおって伊香保に抜けました。伊香保で黄金の湯を立ち寄り湯しようとしましたが、さすがにこちらは混雑していて、遠慮しました。水沢うどん街道を抜けて前橋に戻ったのは5時ごろです。気軽に日帰り観光できるので良いですね。そういえば、内覧会のときに、駐車場にテスラが2台、赤と白が置いてありました。テスラでドライブ、楽しみです。

  114. 1285 評判気になるさん

    >>1284 評判気になるさん

  115. 1286 口コミ知りたいさん

    キャンセル住戸3338万!うーんどうしよう。

  116. 1287 検討板ユーザーさん

    >>1286 口コミ知りたいさん
    ゴーゴー

  117. 1288 評判気になるさん

    引越しの日程を決めました。引き渡し後、ちょっと日にちを置いたので、希望日の希望時間で予約できて良かったです。

  118. 1289 評判気になるさん

    >>1286 口コミ知りたいさん
    良いかもですね

  119. 1290 マンション検討中さん

    賃貸が出ると思うがいくら位で貸してくれるかな?


  120. 1291 マンション掲示板さん

    3LDKか3448万だからね。賃貸なら15万以上は取って来るでしょうね。

  121. 1292 評判気になるさん

    まえばし赤城道の駅に行ってみました。あいにくの雨でしたが、翔鶴のラーメン、銭湯、コーヒー、ソフトクリーム、農産物、お土産購入などで、半日楽しみました。なかなか良い施設でした。自転車のレンタルもあり、天気が良い日には楽しめそうです。夏休みには遊びに来ようと思います。BBQなどもできるようですし、おいしそうなパンも作っていました。芝生でランチなどもよさそう。車で10分ないし15分程度でしたね。手ごろです。

  122. 1293 新参者

    ホームページを見ると、”最終2邸”とのこと。
    引き渡しまで、あと3-4週間。うまく売っているように感じる。

  123. 1294 マンション住民さん

    うまく売ってるんじゃなくて必死なのよ

  124. 1295 評判気になるさん

    このマンション、関越道から見えますね。一瞬だけど、わかる。

  125. 1296 マンション掲示板さん

    >>1295 評判気になるさん
    埼玉県側の本庄市内からも見えますね

  126. 1297 マンション掲示板さん

    下層階の2LDKが月20万円で賃貸に出てます!
    ちょっと高すぎでは?

  127. 1298 評判気になるさん

    >>1297 マンション掲示板さん
    いいかも。住んでみたい。都内で駅近タワマンだと40平米で20万円超だから、それと比べるとリーズナブルに感じる。2LDKだと、DINKSで快適に住める。ファミリーでも子供小さければOKですね。2年間くらいの転勤族だったら駅前立地タワマンに住むチャンスですね。

  128. 1299 評判気になるさん

    >>1293 新参者さん
    3LDK17階と19階らしいですね。良いかも。

  129. 1300 評判気になるさん

    >>1297 マンション掲示板さん
    5階ですね。どっち向きかな。まあどちら向きでも視界は良さそう。

  130. 1301 評判気になるさん

    >>1297 マンション掲示板さん
    引渡が始まったんですね。

  131. 1302 名無しさん

    >>1301 評判気になるさん

    引き渡しは6/28以降。その後、抽選で決まった引越し日に入居です。
    賃貸は先行募集。入居は早くて6/28以降、まあ7月初旬入居ということでしょう。

  132. 1303 評判気になるさん

    >>1302 名無しさん
    なるほど。ありがとうございます。それで、募集サイトには室内の写真がないのですね。多分引き渡してから室内写真を追加するのでしょうね。

  133. 1304 評判気になるさん

    今日は、ケヤキウォークのKs電気で買い物をしました。6月中は安いみたいです。買い物後、紅虎餃子楼で固焼き餡かけ焼きそばの夕食、そのあとにゆーゆで源泉かけ流し風呂。入居したら、こういう生活ができると思うと楽しみです。

  134. 1305 マンション掲示板さん

    7月以降から、いよいよ前橋駅から都内の初の遠距離通勤(^^;)

  135. 1306 いよいよ

    最終1邸!

  136. 1307 匿名さん

    >1294

    売る側としては内覧会と並行して棟内モデルルームってやりたいわけじゃないよね。まあ、引き渡しまでに売り切れたら青田売りとしてはぎりセーフといったところ。

  137. 1308 評判気になるさん

    今夜は、エレベータホールがすべての階で電灯ついていましたね。明るかったです。入居が始まって、各戸にぽつぽつと光が灯ると、それなりに存在感出そうですね。

スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー前橋」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア) Tower 前橋
所在地:群馬県前橋市表町二丁目29番26(地番)
交通:両毛線 「前橋」駅 徒歩2分
価格:3,808万円~4,748万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.40m2・75.34m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 203戸
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35平米~81.72平米

総戸数 85戸