住宅設備・建材・工法掲示板「お勧めのキッチンメーカーはどこ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. お勧めのキッチンメーカーはどこ?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-09-13 00:16:16
【一般スレ】お勧めのキッチンメーカー| 全画像 関連スレ RSS

キッチンの形状は、どれが使いやすいですか?
(I型、L型、アイランド・・・他には??)


収納を含め、使いやすくお洒落なキッチンメーカーはどこですか?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】お勧めのキッチンメーカー

[スレ作成日時]2010-01-13 23:24:08

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

お勧めのキッチンメーカーはどこ?

  1. 121 契約済みさん 2011/07/14 23:05:39

    サンウェーブのリシェルも良かったけど、洗エールレンジフードに惹かれてクリナップにした。
    ただ、SSはうきうきポケットが無かったのが誤算だった…

  2. 122 匿名 2011/07/14 23:59:48

    ヤマハはどこが気にいったのですか?
    カタログはステキだったけど ショールームに行ったらそれほど…でした
    まぁ個人的にはですが

  3. 123 匿名 2011/07/15 00:42:53

    >114 >118です。

    >119さん
    じゃあウチと一緒ですね(^^)。

    私はキッチンを決める際、かなりのメーカーのショールームを見て回りました。もちろんタカラもです。

    確かにタカラの中でも「この機能欲しいなぁ」って部分はあったのですが、やはりあのホーローだからこその昭和のかほりは新築の我が家には有り得ないな…と思い遠慮しました。


    >120 >122さん
    私がヤマハを選んだ理由は以前このスレの>10でも書きましたが、もう1つの理由は主人がヤマハのシステムバスを気に入ったからです。

    ヤマハはキッチンの面材によっては、キッチンと洗面ユニットとシステムバスがお揃いの色で統一出来たのです。
    私が気に入ったダークチーク色の面材も同色統一出来たので、結果キッチンと洗面とお風呂、全部がヤマハになりました。

    ヤマハのキッチン大変気に入ってます。
    入居して2年半ほど経ちますが、お気に入りのキッチンだから掃除も全く苦にならず毎晩ピカピカに磨いてから就寝してますよ。


  4. 124 匿名さん 2011/07/15 01:42:40

    うちはタカラにはしなかったけど、タカラの印象は結構いいですね。
    くどいほどのホーローもかえって好印象です。
    「デザインが古い」という評価が多いようですが、
    10年使ってみたら案外こっちがしっくりしている可能性もありますね。

  5. 125 匿名 2011/07/15 12:26:52

    タカラ
    確かに皆様が言ってるように デザインが…
    でも ホーローの魅力はわかります
    なので 何を重視するかだと思います
    各メーカーイチ押しポイント以外は似たり寄ったりかと
    このスレを読んで&ショールームを見学した個人的感想として
    タカラ…ホーロー
    TOTO…ほうき水栓 すべり台シンク クリスタル人大
    クリナップ…ステンレス
    サンウェーブ…らくパッと収納
    トーヨー…斬新なデザイン ステンレス
    他はよくわかりません

  6. 126 匿名 2011/07/15 12:30:20

    125です
    すみません ヤマハは…
    ヤマハ…人大??
    皆様の意見からヤマハは人大なのかなぁ?と
    ショールームに行ってみて 人大の違いについてはよくわかりませんでした

  7. 127 匿名 2011/07/15 13:58:48

    125さんに付け加え
    トーヨーは3Dシンク&インテリア
    パナソニックはビルトイン機器

    と感じました。

  8. 128 匿名さん 2011/07/15 14:47:27

    パナソニックならフロートデザイン以外ありえんな。
    あれの面材70グレードはよだれ物だわ。

  9. 129 匿名 2011/07/18 15:02:07

    リシェルはどうですか?

  10. 130 匿名さん 2011/07/19 11:16:35

    ステンレスでお探しなら

    予算ある
    タニコーがダントツのクオリティ。 ただし福島県の工場が被災した模様。

    予算そこそこ
    矢島キッチン コスパ非常に高い。

    あとは松岡製作所もお勧め。

    トーヨーとかぼったくり選ぶのはミーハーの情弱でしかない。

  11. 131 匿名 2011/07/19 11:24:24

    クリナップのクリンレディの人大のシンク
    2年ほどで汚れがついて
    擦っても黄色のシミがとれません…
    なんかいい方法ないですかねー

  12. 132 匿名 2011/07/19 12:48:53

    >131さん
    メーカーはなんて??

  13. 133 匿名 2011/07/19 15:17:43

    130さん
    確か松岡製作所はトーヨーの3Dシンクをパクって裁判に負けたみたいですね。
    まがい物を作るところが何か嫌だ。
    どこかのお国みたいです。
    どこのキッチンを使ってますか?

  14. 134 匿名 2011/07/19 21:59:06

    クリナップに電話して、擦ってもとれないから見てほしいとゆったら、勿論見に行きますが、やる事は同じなんで、あまり変わらないかもと言われました。
    そして出張代が6000円かかるそうです。
    人大なんでクリナップのシンクだけがそーなるのではないと思いますが、気にいってるキッチンなだけに残念です。シンクはステンレスにすべきだったかなー
    他のメーカーはどういう対応をされるでしょうか。

  15. 135 匿名さん 2011/07/20 00:12:49

    何のシミですか?カレーとかではない?

  16. 136 130 2011/07/20 02:53:24

    133さま
    松岡の話は初耳です。私が検討した時は、低コストでシンプルな仕事だなと思っていたのですがね。

    私はタニコーを導入しました。予算の関係で壁付のリーズナブルなやつですけどね。

  17. 137 匿名 2011/07/20 03:29:05

    136さま
    私はトーヨーですが、何でぼったくりだと思われますか?
    高いから?

  18. 138 匿名さん 2011/07/20 06:12:17

    ナスラックってどうですか?

  19. 139 130 2011/07/20 08:13:21

    137さま
    もちろん品質の良さがあっての価格設定であることは否定しません。値引きしないのも自信の裏付けあってこそでしょう。
    ただし、タニコーや建築家の造作キッチンと比較すると、広告費や人件費の分、品質以外の部分に過剰な経費計上があることは否めません。
    予算が潤沢ならブランドという意味でトーヨーも有りだと思いますが、同じ予算をかけるならもっとよいキッチンが導入できると思います。

  20. 140 匿名さん 2011/07/20 08:17:31

    >138

    セスパ、バゼロ、クリエライト、素晴らしいと思います。
    使ったことありませんが。

  21. 141 匿名 2011/07/21 02:29:37

    139さんの考える品質の良さって例えばどういうとこですか?
    材質の金額?ステンレスの厚さ?パーティクルボードやメラミンの質?デザイン?
    タニコーのキッチンを見たけど、その点
    はあまり良くなかった。

  22. 142 匿名 2011/07/21 02:39:49

    タニコーは業務用だから家庭用キッチンメーカーと比べられないと思います。
    確かに大手メーカーだとテレビCMなどでかなりの広告費をかけれるし営業所の数も多いので人件費も凄いと思うけど、購買力があるからコストも押さえれてると思う。
    結局、得手、不得手があるから自分に合うキッチンを探すのは意外と難しい。

  23. 143 匿名さん 2011/07/21 05:48:48

    >トーヨーとかぼったくり選ぶのはミーハーの情弱でしかない。

    なんでもいいんだけど、こういう書き方は不愉快だね。

  24. 144 匿名 2011/07/21 07:59:28

    >143さん
    私も同意見です
    数あるメーカーから1つにしぼるのって大変(それじゃなくても安くても100万超える高い買い物だし)
    そんなときに ここはよかったとか ここが気にいらなかった 気になるけど…と参考にしたいのに
    悩んで 悩んで 決めた物にケチつけられた気がして 気分悪い
    せっかく 参考までにってスレ書いてくれた人に申し訳ない

    トーヨーさんを選ばれた方は お金もセンスもあるってことですよ
    私は予算が…

  25. 145 匿名さん 2011/07/21 13:19:22

    トーヨーキッチンの悪口ならいいんだけど、選んだ人への中傷なんて最悪。
    しかもトーヨーをダメとする理由も薄っぺらいね。

  26. 146 入居予定さん 2011/07/21 13:21:46

    >115さん
    うちもキッチンハウスに決めました。
    メラミン素晴らしいですよね。
    年内竣工予定。すごく楽しみ。

  27. 147 匿名さん 2011/07/21 13:29:21

    >138さん

    ステンレスの箱、ヘアライン仕上げの天板、
    このあたりに興味があれば最高だと思います。

    逆に今のところ興味なくても実物を見ると良いと思います。
    ステンレスに興味がわいてくるのではないでしょうか。

  28. 148 匿名 2011/07/21 13:49:57

    143さん
    ありがとうございます。
    私はお金はなかったのですがトーヨーキッチンにして良かったと思っています。
    使い始めて5年ですが、今だに斬新さを感じています。
    デザインが飛び抜けていたので買う時は
    『本当に我が家に合うのかな⁈』
    と思っていましたが、今ではその先駆的なデザインに感謝です。
    古さを感じない!
    インテリア好きの方や本格派の料理をしたい方にはお勧めです。

  29. 149 アンチトーヨー 2011/07/21 13:59:30

    先駆的なデザインとか痛いこと言うのはやめてくれ。
    本当にインテリアとかデザイン分かってる人の前ではそんな恥ずかしいこと言わないでね。腹の中で笑われてるから。

    全体の服装はダサいのに、ブランドバックをどや顔で持ち歩いてる痛い人みたいなもんよ。

  30. 150 匿名さん 2011/07/21 14:12:51

    >本当にインテリアとかデザイン分かってる人

    自分がそうだと言いたいのかなあ。痛い人。


  31. 151 匿名 2011/07/21 14:29:14

    また不愉快な書き込みが…

  32. 152 くちーな 2011/07/21 14:35:41

    クチーナにしましたが、相当割り引いて400万。
    デザインは素晴らしいが、金額が・・・。

  33. 153 匿名 2011/07/21 15:01:25

    クッチーナいいですよね!
    天然石ですか?

  34. 154 匿名 2011/07/24 14:10:00

    134さま
    シミになるのはクリナップだけではなく、人大全般に起こりうる事です。
    傷がつくとそこにシミの原因となるものが入ると取れにくくなります。
    特に不良品というものでは無いでしょう。
    139さま
    トーヨーの場合、人件費は社員の年収が低い事を考えると理由としては少し違うと思います。

  35. 155 匿名 2011/07/25 01:07:21

    広告費でいうならTOTOかリクシルだろう。
    まぁ大手だから当たり前だろうけど。

  36. 156 匿名 2011/07/26 13:02:27

    サンウェーブとヤマハで悩んでいます。
    サンウェーブの方が収納なんかは良さそうなのですが、ヤマハの売りの人大に対して遜色ないものなのでしょうか?

    ペニンシュラにしたいと思っていて、ダイニングのナチュラルな雰囲気と合わせるには人大のほうがいいかなあと思っています。

  37. 157 匿名さん 2011/07/26 14:05:37

    ヤマハの人大は評判いいよね!

  38. 158 匿名 2011/07/26 14:49:11

    ナチュラルなテイストだとIKEAなどはいかがでしょうか⁈

  39. 159 匿名 2011/07/30 15:09:01

    予算があまり無い方は、キッチンとバスを同じメーカーでそろえると、営業の方が頑張ってくれますよ!私はリクシルにしました!思い通りの設定で、低予算におさまり、満足しています!

  40. 160 匿名さん 2011/08/01 15:28:18

    パナソニックとキッチンハウスを検討していて、二社のショウルームに行ったら、モノが違います。比較していたのが恥ずかしい・・・量産メーカーとオーダーメイドのメーカーとの違いですね。
    キッチンハウスでも、高級メラミンを使った、安いバージョンがありました。安いと言っても、いい値ですが、量産メーカーよりは丈夫で長持ちしそうかな?

  41. 161 匿名さん 2011/08/02 04:56:52

    >>160
    モノが違うというか値段が違うでしょう
    値段も含めて検討しないとモノだけ比べても意味がない

  42. 162 匿名 2011/08/02 09:23:23

    キッチンハウスとパナなら価格も比較できるくらいになるのでは。

    モノが違いますが。
    キッチンハウスは基本性能のグレード分けはなかったと思うので、一番安い扉シリーズにしてもモノはいいです。

  43. 163 匿名さん 2011/08/02 14:01:36

    キッチンハウスとパナで価格面でもイイ勝負しそうです。

  44. 164 匿名さん 2011/08/02 14:02:27

    シーアールというメーカーはリ-ズナブルだそうですよ。
    http://www.dupont-corian.net/topics/nt051012.html

  45. 165 匿名 2011/08/10 23:17:52

    キッチンハウスの引き出しを外して持った重さとか、ハンドルの重さとか、扉の仕上げ方とか、同じ価格ならパナを買うのはバカバカしくなるよ。

  46. 166 匿名さん 2011/08/11 04:26:13

    パナとキッチンハウス、双方を見てパナを選んだ人の意見が聞きたいところ。

  47. 167 匿名 2011/08/11 07:26:21

    キッチンハウスの方が格上です。

  48. 168 匿名 2011/08/11 08:38:11

    パナにあってキッチンハウスにないもの、ほとんどないよね。

    排水口まで一体成型のシンクくらい?

    なので予算だけだと思います。

  49. 169 匿名さん 2011/08/12 04:11:58

    価格ではパナが安いの?そうでもないの?
    そこがまずはっきりしない。

  50. 170 匿名さん 2011/08/12 04:31:11

    パナソニック等のメーカーだと、定価の60%オフなどで買えるから、価格では勝負にならないのでは?
    何%オフになるかは業者によってまちまちですが・・・。

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
シエリアタワー南麻布

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸