大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ芦屋グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 朝日ヶ丘町
  7. 芦屋川駅
  8. ライオンズ芦屋グランフォートってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2023-10-09 08:05:00

売主:株式会社 大京 大阪支店
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
ライオンズ芦屋グランフォート
全体 物件概要
所在地 兵庫県芦屋市朝日ケ丘町427番(地番)
兵庫県芦屋市朝日ケ丘町8番以下未定(住居表示)
交通 阪急神戸線「芦屋川」駅下車徒歩17分
東海道本線「芦屋」駅下車徒歩19分
用途地域 第一種中高層住居専用地域
敷地面積 4663.25m2
規模・構造 鉄筋コンクリート造、地上5階建て、共同住宅
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0421号(平成29年8月31日)
総戸数 79戸(住戸)
竣工日 平成31年2月15日(予定)
入居開始日 平成31年2月19日(予定)
権利形態 敷地は所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
駐車場 60台 (屋外平地式6台、屋外機械式54台)
月額使用料:未定
バイク置き場 5台
月額使用料:未定
自転車置き場 158台
年額使用料:未定
設計 浅井謙建築研究所(株)
施工 佐藤工業株式会社
売主 株式会社 大京 大阪支店
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-2-3 EDGE心斎橋10F
TEL 06(7177)1477(代表)
宅地建物取引業/国土交通大臣(14)第792号
一般社団法人不動産協会会員・公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会加盟
備考 ※開発行為許可番号:兵庫県指令神北(宝土)(建)第1-1号(29芦屋)(平成29年5月10日)
※施工は佐藤工業株式会社の予定です。
※WIC=ウォークインクロゼット
※SIC=シューズインクローク
※S=サービスルーム(納戸)
※N=納戸

予告 物件概要
販売戸数 未定
専有床面積 67.96m2~123.33m2
バルコニー面積 11.00m2~29.16m2
ルーフバルコニー面積 27.55m2(月額使用料:未定)
専用庭面積 7.50m2~36.92m2(月額使用料:未定)
専用ポーチ面積 3.28m2~8.86m2(月額使用料:未定)
間取り 2LDK~4LDK
販売価格 未定
管理費 未定
修繕積立金 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
販売予定時期 平成30年2月中旬

[スレ作成日時]2017-10-14 11:27:20

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ芦屋グランフォートってどうですか?

  1. 364 匿名さん

    今の販売状況はどうですか?
    9戸販売中だそうです。
    87.27m2が1戸販売しているみたいですけど、人気間取りからなくなっていそうです。

    芦屋ごっこと言われても、見栄と言われても満足度にはかえられないと思います。
    いいところだと思います。
    冷やかす人はそのくらいのレベルとスルーしましょ。

  2. 365 匿名さん

    竣工して2年過ぎてるいということは中古物件扱いでしょうか?

    芦屋に憧れている人も、さすがにアクセスなどのことを考えると

    この価格でも希望者は少ないのかもしれませんね。

  3. 366 匿名さん

    芦屋の場合だと、安いから買おうという雰囲気でもないですからこのまま特にディスカウントをすることもなく
    販売しているのではないかと思いました。
    ここの場合は特に普段の移動手段が車の人がメインになってくるでしょう。
    電車がメインの人だと訴求しにくいのかもしれませんね。
    その分、購入した方は賃貸目的ではなく自分用に買われているのだろうかと思われます。

  4. 367 匿名さん

    駐輪場の空き台数に正直驚いています。ここまで駅が離れていると、電車や自転車っていうよりも普段から車移動がメインの人ですよねぇ。
    駐輪場も管理費収入の計画にカウントされているとは思いますが
    現状だとおそらく計画よりも30万少ない状態になっているかと。
    あともしかしてファミリーよりも二人暮らしとか単身者の方の割合が大きいのだろうか。

  5. 368 口コミ知りたいさん

    >>353 匿名さん
    歩いて1分のバス停があるし、バスを使えば芦屋まで8分です。バスはhanicaを使えばJR、阪急、阪神なら
    のり放題のアクセスですから。クルマや自転車はいらない人もいます。あと、芦屋駅まではあるいて10-15分程度ですからね。

  6. 369 口コミ知りたいさん

    >>353 匿名さん

    >>353 匿名さん
    歩いて1分のバス停があるし、バスを使えば芦屋まで8分です。バスはhanicaを使えばJR、阪急、阪神なら
    のり放題のアクセスですから。クルマや自転車はいらない人もいます。あと、芦屋駅まではあるいて10-15分程度ですからね。

  7. 370 匿名さん

    間取りのページのH2タイプのイメージ写真を見ると、立派な家具がゆったりと置いてある感じがします。
    図面で見るとリビングダイニング15帖ってさほど広く見えないのですが、かなりゆったりとした感じなのかなと思いました。
    ガス台の前が半分くらい壁になっているのもいいなと思います。
    80㎡越えだから収納と洗面室がもっと広くても・・・とは思ったのですが、その分リビングダイニングに充てたのかもしれませんね。

  8. 371 匿名さん

    広ければ後から好みで収納家具をつければいいじゃない、的な感じなんですかね?

    なるべく部屋が凸凹しないような感じで
    大きめの収納があるといいなと思うのだけど、
    それに関してはオプションなどでの取り扱いになるんでしょうか。

    リビングダイニングはリビングセットとダイニングセット両方置いても
    まだ動線はしっかり確保できそう。

  9. 372 匿名さん

    食事をするテーブルと寛ぐときのソファ類とを兼用するのも味気ないというか、締まりのない生活になりそうですから、やはりダイニングセットとリビングセットを分けて置きたいと思う人は多いと思います。狭くても無理やり家具の配置図に書き込んでいるところもありますけど、こちらのようにゆとりがあったほうが確実に生活はしやすいだろうと思います。

  10. 373 匿名さん

    芦屋だと妙にコンパクトにまとめてコスパ良い物件っていうよりも
    ゆったりと生活しやすい物件のほうが
    そもそもニーズがあるでしょうからね…。
    きちんとどういう人に訴求したいのかっていうのは出ていて
    わかりやすくていいと思いますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  12. 374 匿名さん

    5階建てですが、エレベーターは何人乗りの物がついているのでしょう?
    かなり横長のマンション。
    場所によっては
    エレベーターが1箇所だけだとかなり部屋にたどり着くまでに距離はあるかと。
    2つあれば朝の通勤通学の時間帯もスムーズに使えるのだけどなぁ。

  13. 375 住民

    気にいらんのなら他所に行きなはれ。

  14. 376 匿名さん

    5階建てだったら、朝エレベーター混んでいたら階段で降りちゃうかも。ヒールのある靴とか重たい荷物持ってる方はエレベーター必須だろうけど、そうでないんだったら階段使えばいいし。
    エレベーターっていずれは機構そのものを交換することを思うと数ばかり求めても…ってかんじですよ。

  15. 377 購入者

    >>359 匿名さん
    入居して4ヶ月です。
    引き渡しの際に色々と補修箇所があり指摘しました。営業さんがいうには。経年劣化で普通と言われました。
    補修は全てではありませんがしてもらい、出来に関しては、それぞれ感覚が違うので仕方ないかなと思って過ごしていました。
    3ヶ月過ぎた頃にふと天井をみると添付のような状態です。

    今まで買った家でも入居して半年も経たないのに、こんなになるのは酷いと大京さんの営業にお願いしましたが、内覧なしや補修なしで引き渡ししている人も居て(ホントですかね?)美的な物に関しては経年劣化だし、2年過ぎてるので入居後の美的な物の補修は一切対応しないとの事でした。
    ドアが開かない等は対応するらしいですよ。

    ちなみに一番酷いのを添付してますが、壁紙のコーキング外れ等がない部屋は一部屋だけで後の部屋や廊下も近いうちに添付のようになりそうで、修理時期を悩み中です。

    新築で購入して3年住んでも今回のようになった事がなかったので、こんな事もあるんですねぇ。

    今回の大京さんの対応が普通なのかも知れませんが、今までの購入した他のディベロッパーさんの対応は購入者の立場に立ってくれてたんだなぁと今更ですが感謝しなきゃと分かった出来事でした。

    1. 入居して4ヶ月です。引き渡しの際に色々と...
  16. 378 匿名さん

    まだ販売中だったのですね。
    芦屋の物件としては安いほうだと思いますが
    あまり人気がなかったのかしら。
    2019年に完成していますし、中古扱いになると思います。
    駅からもかなり距離がありますし、かなり苦戦しそうですね。

  17. 379 匿名さん

    芦屋であろうと、人口がどんどん減っている今の時代は駅前のような便利なとこじゃないとさらに人気は下降する。特にマンションだと。行政自体もどんどんコンパクト化に移行したいだろうし。

  18. 380 評判気になるさん

    >>377 購入者さん

    2年経過で経年劣化ですか?
    新築で大手も中堅の物件も購入しましたが、
    この年数ではさすがに写真みたいな状況は
    経験したことがありません。
    大京のマンションは2年経過で経年劣化に
    なるんですね?
    確かに築1年、2年のアフターがあり、
    それ以降は自己責任のルールは理解できますが、
    物件の品質が、そんなものと自ら主張している
    ように感じました。
    投稿者の方には残念ですが、早くに売却し
    良い物件を新たに探す事をオススメします。
    でも、まだ売れ残りがあるみたいなので
    売れませんね…。失礼しました。

  19. 381 マンコミュファンさん

    ここは駅から遠くて不便なことと朝日ヶ丘の一角は元の****という歴史的な事実もあったり土地柄としてそこら辺がネックに感じます。

  20. 382 マンコミュファンさん

    隣保ですね。

  21. 383 匿名さん

    購入者です
    昨年転居してきましたが、快適に生活しております。
    引き渡しの際には補修箇所確認し、補修いただいた上で入居しました。
    気密性が高いのか冬も暖房がいらないぐらい暖かく、生活音も気になりません。
    日中は光もたっぷり入るのでベランダにガーデンチェアを置いてでゆっくり過ごすのもおすすめです。
    確かに、入居前は駅からの距離が気になりましたが、バス停も近く通勤に便利ですし、電動アシスト付き自転車であれば8分ほどでJR芦屋駅に到着するので特に不便には感じなかったです。
    阪神間特に芦屋・西宮エリアで探していたので環境・予算ともにピッタリでした。
    朝日ヶ丘町はかなり広く、みなさん言われてる歴史的な事実のエリアとは離れてますので個人的にはあまり気になりませんでした。
    ただ間取りによっては好き嫌いが出るかなとは思います。

  22. 384 匿名さん

    冬でも暖房いらずってふつうにすごいですね・・・
    マンションだから隣に物件があるっていうのは、かなり大きいと聞いたことがあります。
    マンション全体で暖房つけたり冷房つけることで、
    相乗効果があるというか、そういう感じになるらしいです。
    芦屋駅まで自転車あれば良さそうだなとは思うのですが、駐輪場の確保ってできるものなんですか?

  23. 385 マンション掲示板さん

    >>383 匿名さん

    離れていたとしても住所として同じ地名「朝日ヶ丘」になるのが気になる人もいると思います

  24. 386 匿名さん

    経年劣化とは何かと感じてしまいます。

    経年劣化とは
    「時間とともに品質が低下すること。」

    戸建ての場合、1年点検、2年点検、10年点検があるようです。マンションだと・・・?
    「2年以内に3回ほど無料で何らか不具合がないかどうかを点検するサービス」が一般的みたいですが、きちんと良心的に対応してくれると嬉しいですね。

    一部では冬でも暖かくて暖房いらず、生活音も気にならないとあるので、なぜここまで差があるんだろうと思っています。

  25. 387 匿名さん

    戸建てでもそこまで定期点検してくれるメーカーさんってそこまで多くはないと思いますが…
    ライオンズだとそれなりに大きなデベが手掛けているので
    保証面は大丈夫なんじゃないかな~って感じに思うのですが、どうなんでしょう。
    信頼しすぎないで見ていくのが大切かもですね。

  26. 388 匿名さん

    初期不良以外は故障とかについては大丈夫じゃないか、とは思うけど何かがあったときにきちんと対応してくれるかどうかは大切ですね。
    住設についてはメーカー対応になりますし、
    保証期間も家そのものと比べるとずっと短くなるので
    それぞれがどれくらいの保証期間をもっているのかもなんとなく把握しておくと良さそうです。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    デュオヒルズ六甲道
  28. 389 匿名さん

    結構物件価格はするけど、専有面積を思うとある程度はしかたがないのかなと思います。
    やっぱり広いと家具の配置も色々試せるし、
    収納をタップリとっても居住スペースが狭苦しくならない。
    高いなら高いできちんと理由があるんだなと感じました。

  29. 390 匿名さん

    値段が高いとあるけれど、角部屋で85㎡超で4900万円はまだコスパ自体はそこまで悪くないように思う。
    ただここの場合は皆さんが度々触れられているように駅までの距離が気になるポイントですから
    値段云々、というのとはまた違ってくるのかもしれないですね。
    設備仕様自体は悪くないですが。

  30. 391 匿名さん

    2019年に竣工していて、まだ販売されているって
    かなり日が経っているのに残っているのは駅から離れた立地ということが大きいのでしょうか?
    高めの価格設定なのも理由なのかなと思いますが・・・。
    車がないと厳しい立地は躊躇しますよね。

  31. 392 匿名さん

    ライオンズマンションって値下げするイメージって正直ないです。
    会社の体力自体もあるでしょうから
    基本は値下げなどは安易にしないで粛々と販売していくスタイルなのかなと見ていて感じます。
    設備自体は他と同様、比較的グレードは高めに持ってきているのもあるでしょうし。

  32. 393 匿名さん

    今、結構光熱費の上がり方がすごいことを思うと、
    エレファームがあるのはとても良いように見えてきました…

    設置コストがかかっていそうだなと正直思うところもあるのだけど。
    エネファームでどの程度の電力って賄えるのだろう?
    多くの電気を作れれば良いんだけどなぁ。

  33. 394 匿名さん

    エネファームはものすごく高い発電効率だという話です。この電気とかって貯めて置くことってできるんですかね?
    戸建てでエネファームのところは、家庭用蓄電池がセットになっているところも多いと聞きます。
    そこまでサイズが大きくなければ余るということもないんですか?
    いろいろと勉強しないといけないことが多いなぁ。

  34. 395 匿名さん

    エネファームと太陽光発電のダブル発電のようなので
    電気代抑えられそうですね!
    余った分は売電できるということで家計の負担も少なくなりそうなのでとても気になります。

  35. 396 匿名さん

    綺麗な住処欲しいな。

  36. 397 匿名さん

    太陽光発電について教えてください。

    戸建ての友人が、売電収入があると言っていました。太陽光パネルで発電して、余分な電力は買い取ってくれたりしますか?
    だとしたら、お小遣いがもらえて、ちょっと嬉しいと思いました。

    395さんが
    >>余った分は売電できるということで家計の負担も少なくなりそう
    と書いていて、マンション全体ではなく家庭ごとの太陽光パネルが設置されているのかなと思いました。詳しい方、教えてください!

  37. 398 通りがかりさん

    エネファーム発電量は700W
    エネファーム発電は優先的に家庭で使用されます
    太陽光発電は日中平均1キロW程度
    非常時に使用できる蓄電池に貯められた上で関電に売電されます
    電気が止まってもガスが生きていたらエネファーム発電で生活でき、両方止まったら蓄電池分は夜でも非常用コンセントから使えます
    敷地内に井戸あり、水は発電でポンプを動かし各階に引き上げています
    ホームページからはわかりにくいですね

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 399 通りがかりさん

    朝のバスは座れます
    東山からは座れなくなります
    時刻表の時刻の1~2分前に家を出ています

    帰りは駅にお迎えしてあげる事が多いです
    共働き向きではないと思います
    老後が視野に入ってきた落ちついた夫婦
    子供の小さい子育て世代
    住人は二極化しているように思います

    芦屋は西宮と違い公立一本でも育てられます。神戸、長田、御影、全て受験可能です。我が家は中受しましたが、神戸大志望ならオール公立でも充分かと…。

    芦屋神社周辺は避暑地の涼しさがあります。朝日ケ丘町の朝は朝日が当たるので暑いですが、夕方から風が抜けます。
    玄関ドアに風を抜く仕様があるので縦に通せます。
    ゆったり静かに過ごしたい方には良いマンションだと思います。

  40. 400 匿名さん

    ゆったり生活できるのは何よりだと思います。
    駅までの道のりは、天候などによって徒歩はきつそうですが、バスが便利なら心配いらない感じなのではと思います。

    風通しが良い部屋のつくり、素敵ですね。
    もしかしたら、夏でも風を通しておけばエアコン無しで涼しい時間帯もあるのかなと想像します。
    ホームページでは特に玄関ドアの仕様について触れていないようでしたが、鍵をかけたまま換気ができるのは良い仕様だと思います。

  41. 401 匿名さん

    真夏は流石に暑くて厳しいとは思いますが、
    朝など風が気持ちがいい時には良い感じで風は家の中に通せそう。
    玄関ドアなんですが、防犯的にはどうなんでしょうか?
    おそらく大丈夫だとは思うけど、
    なんとなく気になってしまったもので。

  42. 402 匿名さん

    8月は結構、モデルルームおやすみが入るみたいです。
    もう最後の最後だから、そんなに焦っていないっていうのがあるのかもしれませんね。
    先着順で4戸。
    敷地外の契約駐車場の空きも4台分なので
    とりあえずは今ならば車は停められそう。

  43. 403 検討板ユーザーさん

    >>402 匿名さん
    平面も機械も駐車場に空きなし、自転車の空きもなくなったそうなんですが、敷地外に駐車場があるんですか??、どのへんかわかりますか??

  44. 404 匿名さん

    敷地外のことは少なくとも今は書かれていないですね…
    いずれにしても車に関しては今後は自力で止める場所探さないとならないみたい。
    駐輪場はかなり空きがあるというアナウンスがでています。
    ここだと自転車よりも
    車を日常的に使われる方が多いのでしょうか。

  45. 405 匿名さん

    車も自転車も両方使われるんじゃないんですかね。
    駅まで距離があると、いろいろな交通手段があった方がいいと思いますよ。
    できればバイクも置けるといいんだけど
    バイク置場に関しては、どのマンションも置けるスペースが本当に少ない汗

  46. 406 検討板ユーザーさん

    >>404 匿名さん
    そうなんですね。。
    営業さんの雰囲気はどんな感じでしょうか?
    大京の他物件ですごい嫌な営業さんでご縁なしにしてしまった経験があり、心配です。。
    どんな営業さんかわかる方いたら教えてほしいです!

  47. 407 匿名さん

    土地勘が無いので芦屋と聞くと御屋敷をイメージしたりして物件価格は高いだろうというイメージだったんですが
    85㎡超で販売価格(税込)4,900万円台とは意外な感じがしました。
    広くて手ごろなマンションでブランドはライオンズマンションであることもポイント高いなと思うんですが
    2019年5月31日に既に完成していていま4戸残っているというのも意外な感じがしました。
    シンプルでワイドスパンの生活しやすそうな間取りに思えますが専有面積が広い割には収納部が少ない感じもします。

  48. 408 匿名さん

    さっぱりした女性の営業さんです。
    バイクはあと1台空きがあります。
    自転車はまだまだ空きがあります。
    8月末ですが風が通り涼しいです。詳しく書けないですが、窓が多い間取りがまだ残っていたら本当にお買い得な物件じゃないかと思います。大きな値下げが1回入っています。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    デュオヒルズ六甲道
  50. 409 匿名さん

    芦屋にしては価格がとても安いのですが、完成して3年めだからでしょうか。
    駅まで距離があるのに駐車場がないみたいですが、自力で探すの結構大変かも。
    駐車場も駐輪場も空きがないって、ここの立地では厳しいなとおもいました。

  51. 410 匿名さん

    >409さん
    駐輪場は空きがあるって記載ありますよ(^^)
    移動手段はが車のみでお考えであれば厳しいかもですね..

  52. 411 匿名さん

    駐車場は外部でどこかないんでしょうか?
    このあたりに住むなら、レンタカーではなくて1台あると便利な気も・・・

    阪急神戸線「芦屋川」駅徒歩18分
    東海道本線「芦屋」駅徒歩20分

    お金持ちだとタクシーで駅まで行くのかもしれないけど・・・

  53. 412 匿名さん

    バス往復440円、タクシー片道820円、駅前徒歩3分のコインパーキング24時間900円・・・オフィス勤務共働き夫婦には向きません。
    うちは夫があと数年で定年。私はほとんどリモート勤務なので、電車に乗るのは月1。JR芦屋までは車です。
    夫と子供は行きはバス。すぐ下がバス停だし座って11分なのでバスで十分です。帰りだけ車でお迎えに行きます。終バスが22:30ごろだしタクシー使う人ばかりなのでお迎えできる人がいないと厳しいと思います。
    車で仕事に向かう住人とバスで仕事に向かう住人の比率は1:1じゃないかな。
    朝のエレベーターやエントランスが込み合わないので、在宅や働いていない人が多い気がします。

  54. 413 匿名さん

    やはりここの場合はテレワークされている方が検討されているのかな。
    バス代も通勤だったら定期代出してもらえると思うけれど、
    でもなんとなくバスのワンクッションが面倒って思う方がいらっしゃる方もおられるかも。
    駅までそれなりに時間がかかるので
    そこでテレワーク系の人が集まりやすいかも。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
サンクレイドル塚口レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸