住宅コロセウム「◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-06-13 10:03:19

聞く耳持たない同じ穴のムジナさんたちの旧スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6381/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
ここは450レスで新スレ移行です。念のため。

[スレ作成日時]2005-07-10 20:04:00

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

◆ ◆ マンション煙草スレ ◆ ◆

  1. 401 匿名さん 2005/10/09 06:58:00

    なんだかんだいって、これも騒音問題と同じで壁でつながってるマンションの問題だよな。
    喫煙したい人は、一戸建てに住むといいよ。

  2. 402 400 2005/10/09 08:07:00

    角部屋だったら部屋で吸えたな〜。
    自分の部屋は共有廊下側しか窓が無い。(窓は開けられても夜カーテンは閉めないと)
    カーテン閉めていれば煙は外に出ない。
    空気清浄機は、ほとんど効果は無いからね。

  3. 403 匿名さん 2005/10/09 16:46:00

    嫌煙家は一戸建てに住むといいよ。

  4. 404 匿名さん 2005/10/12 17:04:00

    窓を閉めることが多くなったのでほっとしていたのもつかの間、
    ベランダ側にある換気口からさえも煙が部屋に入ってきて、主人とげっそりしています・・・
    お隣りさんに言うべきかどうか、迷っています。

  5. 405 匿名さん 2005/10/12 23:56:00

    >>404
    嘘はよくないな、俺はタバコを吸った事が無いし、煙は嫌いだが
    ベランダ側の吸気口からタバコの匂いがわかるレベルで吸気するなんて事はありえない

  6. 406 匿名さん 2005/10/13 02:44:00

    >>405
    じぶん家の環境だけで全部がそうだと言い切るあたりが足りないんだよなぁ
    敏感な人だったら感じることもあるんじゃない?
    風向きとか構造だってあるし、風が強いときは換気口から外気は入ってくるよ
    特に風を遮るような大きなマンションだとね

  7. 407 匿名さん 2005/10/13 12:40:00

    404さん
    同士よ。うちも吸気口からもタバコのにおいがくるよ。
    臭いがするたびに吸気口を閉めるのもなんかむなしい。

  8. 408 匿名さん 2005/10/13 14:13:00

    404です。
    嘘じゃありません。
    確かに風向にもよりますが、においのたびに窓閉めて、換気口も閉めて・・・
    確かにすっごくむなしいですよね、407さん。
    お隣り、顔見知りなんですけど、直接お願いしたほうがよいでしょうか。
    ベランダのうち寄りで吸うのをやめていただきたい、と。

  9. 409 匿名さん 2005/10/13 16:33:00

    >399さんですけど、喫煙者は使えないって、聞き捨てなら無いですよ〜。
    うちの会社は超嫌煙家で、最低5〜6年注文取って来れない無能な営業が居ますし、
    愛煙家の社長と専務は平よりバリバリ働いてるし、喫煙者=無能にして欲しくないで
    すね!
    ま、中には一服にかこつけてサボってるのも居ますが、嫌煙家でも無能は転がってま
    すよ。

  10. 410 匿名さん 2005/10/13 17:32:00

    肥満と喫煙は自己管理能力の欠如と見なされます。

  11. 411 匿名さん 2005/10/14 05:13:00

    399だが409よ、よく読んでくれ
    誰も喫煙者は使えないとは言ってないぞ
    「タバコがないと仕事にならない」なんて言ってるヤツが使えないんだよ
    仕事ができるヤツはタバコがなくても仕事ができるということだ
    わかってくれたか?

  12. 412 匿名さん 2005/10/15 00:49:00

    すみません。流れ着いてまだ、全部読みきれていないんですが、
    人前で喫煙する方に質問。
    吸わない人がフィルター越しの煙より害の強い副流煙を吸うことについては、
    どう思いますか?
    それとも吸いたいときには、それは考えないようにするのでしょうか?

  13. 413 匿名さん 2005/10/15 04:36:00

    >412さん
    自分が吸いたいのが先ず一番で、他人への迷惑を考えていない、知らないのでは。
    もち、きちっと配慮している人も沢山います。
    >405さん
    換気扇を通して入ってきますよ。あと、エレベータの中でくわえタバコをしているらしく
    エレに入ると臭いんですね〜。気がつかずエレにはいっちゃうと、しばらくその個室から
    出れませんから、最悪ですね。

    >408さん
    たまたま機会があって、タバコの話題を出したことがあったのですけど、とても嫌われました。
    「吸わないでください」とは言ってないんですけどね。相手の心の中まで読めないし予測でき
    ないので。

    一般的に、その時、何ともなく終わっても、あとでどういうふうに受け止められるかは未知数で、
    そこが危険地帯かと。。。。
    確立としては、望み薄かと私は悲観的です。

    組合としても何度も注意をしてもらってますけど、効果ないです。
    高度の教育を受け、常識を備えている人たちなんですけどね〜

  14. 414 匿名さん 2005/10/15 10:58:00

    吸いたいときは他のこと考えられなくなっちゃうのかも。
    やっぱり習慣性のあるものだから、その人を責めてもいけないのかな?
    刑事事件でいう「責任能力」みたいに。

  15. 415 匿名さん 2005/10/16 00:57:00

    >>414
    そういう逃げ道を作ってあげると、また「文句があるならJTに」みたいなアフォーが出てくるよ
    前スレみたいに

  16. 416 匿名さん 2005/10/16 16:25:00

    ま、でも喫煙者は余計な税金払っているんですし、ちなみに一人一日一箱として、
    喫煙率25%換算だと、一日にタバコ税(1箱百円)だけで約20億円。
    禁煙されたら誰がその税金の埋め合わせをするんだと思いますか?また増税。
    人類の長い歴史から見て、禁煙なんてほんの一瞬の瞬き位ですから。
    あ、ちなみに私はタバコ嫌いです。でも、タバコの臭いより排ガスの臭いの方が
    嫌いです。それに、集合住宅なのだから、タバコの臭いが来て嫌な人が居れば、
    タバコを吸わない隣人の換気扇からどえらい料理?の臭いがしてきたり。
    一応ベランダは"外"なのだから文句を言えるのかどうか。迷います。排ガスが臭
    いから家の前通るなっていえますか?

  17. 417 匿名さん 2005/10/16 17:15:00

    >>416
    やり直し! そんな内容じゃ全然ダメだよ。
    迷惑喫煙を強引に正当化したいんだろうけど、
    論理構成がボロボロで全く説得力が感じられない。
    もうちょっと議論を整理してから書き込んでちょうだい。

  18. 418 匿名さん 2005/10/16 18:49:00

    実際のところ、喫煙者の肺がんなどによって、
    健康保険財政が圧迫されている金額と、
    たばこ税の徴収総額ってどっちが多いの?

    これが医療費の方が多かったら、喫煙者は禁煙スペースを遵守しても迷惑かけてることになるし、
    税額の方が多かったら、喫煙スペースでは自由に吸わせてよってことになると思う。

    ベランダ喫煙の論議から、たばこの健康被害の問題が論じられ、
    喫煙者弾劾みたいな話になることが多いから、上の実情がどうなってるかが一番気になる。

    ただ、喫煙マナーの向上で解決する問題なのか、否か。
    私は戸建ての中と禁煙でないスペースでのみ煙草を吸う男です。路上喫煙はしません。
    家の中で喫煙中に換気で窓を開けたりすることぐらいはあります。

  19. 419 匿名さん 2005/10/17 07:52:00

    愛煙家・嫌煙家それぞれに対する人間性判断みたいのは
    やめて欲しいなぁ。
    単にその分類なく、個人の人間性の問題でしょ。

  20. 420 “ 2005/10/17 07:55:00

    たばこによる税収約2兆円、経済効果8000億円。
    一方、タバコによる経済的損失は約7兆円。
    しめて4兆円の赤字。これを埋めるには、タバコ一箱660円にしなくてはならないという試算あり。

  21. 421 匿名さん 2005/10/17 08:18:00

    駅構内とかにある小規模BECKSでは
    一時期全面禁煙になったけど、
    どう見ても禁煙前より客入りが悪くなったと思っていたら、
    最近喫煙ルームができたりした。
    コーヒー飲みながら一服って好きな人多いんだと思った。

  22. 422 匿名さん 2005/10/17 08:23:00

    私の職場は今時分煙されていない劣悪な環境。
    オーナー社長の勝手わがままで断固分煙ならず。
    美容にも健康にもよくないし
    とっとと辞めてやる。
    (マンション煙草とずれてしまった。申し訳ない)
    うちの社長みたく自己中な迷惑な愛煙家は最悪だ。

  23. 423 匿名さん 2005/10/17 08:24:00

    >>416
    おれは非喫煙者だが実際そう思うのよ。そうなったらうるさい連中責任とってくれんの?

  24. 424 匿名さん 2005/10/17 09:42:00

    コーヒーにたばこ は、セットだよね。だから、ドトールは、いつも混み混み。

    416さんの、からどえらい料理?の臭い わかるなー。
    多分、どっか近くの部屋の人、ごま油とか、ガーリック料理が好きで、よく臭ってくる。
    窓開けて無くても臭うよ。24時間換気だから、換気口からはいってくるんだよね。
    だから、臭ってきたら、換気口を閉めに行くけど、めんどくさいっす。

    私は、たばこより、こっちの方が臭いと思う。たばこは外からしてきた時、
    一瞬「くさっ」だけど、料理の臭いってしばらく漂うんだよ。

    でもかといって、いちいち気にしてたら、「マンション住むな」と言われちゃうし、
    自分も、にんにく料理するかもしれないから、言えないよな。

    じゃぁさ、たばこの臭いに非常に似た、料理があったとして、
    その臭いが漂ってきたら、どうするので???

  25. 425 匿名さん 2005/10/17 13:30:00

    >424さん
    タバコの煙に過敏な人はきっと
    においそのものじゃなくて、
    におい(=煙)による健康被害を心配してるんじゃ?
    だからタバコのにおい=タバコの煙=健康被害だから
    たとえタバコではないたばこのにおいでも窓を閉めるのでしょう。

  26. 426 匿名さん 2005/10/17 13:39:00

    >423
    副流煙の責任を取ってくれるんなら、考えてもいいよ。

    料理のニオイを持ち出す人は、この健康に有害(しかも副流煙のほうが害が強い)と言う点を
    あえてスルーする気なんでしょう。

    こう言うと「排気ガスはどうなんだ」と言う人がでてくるでしょ。
    大多数の人が利用せざるをえないクルマでさえ排気ガスを削減しようとしているよ。
    それなのに、クルマの排気ガスと吸わなくてもよい趣味のたばこを同列に論じることの
    おかしさに気づいてね。

  27. 427 匿名さん 2005/10/17 13:41:00

    >>420
    前スレで出てたね、そのハナシ
    愛煙家が「税金払ってんだから吸わせろ」って威勢が良かったのに
    しょんぼりしてたなー
    やっぱタバコは良くないよ
    みんな、禁煙しようぜっ!

    >>424
    >たばこの臭いに非常に似た、料理
    そんな物は見たことないし聞いたことない
    たぶん日本にはナイ
    微かに匂う程度ならワインとかあるけど、家の外まで流れていくような物はナイ
    そんなあり得ない仮定で論じるな
    ・・・とほんの1行に激しく突っ込んでみたりするw

  28. 428 匿名さん 2005/10/17 14:52:00

    >423さん
    タバコの煙は、肺がんやその他の病気の原因になりますが、乳がんの発生率を
    下げたという学術的報告もあります。
    それに、日本では主にハムやソーセージに使用するソルビン酸Naという添加物を
    ご存知かと思いますが、熱を加える(フライパンで焼く等)すると、あら不思議、
    発がん性物質に変わります。その煙は無害ですか?最近は魚などの干物にも多
    く使用されています(色を良く見せる為の発色材)。それが大気中?の紫外線と
    融合して更に毒性が増します。
    健康被害を嗜好品のタバコにだけ集中するのもいかがなものかと。
    言い出したらきりが無いですよ。色々研究しましたから。
    保存料(ビタミンE)って見た事有りますよね。怖いっすよ!マジ!
    知らないのは........
    知らない方が良いっす。ごめんなさい。脅かすつもりじゃ。
    文句は厚生省に言って下さい。危険な添加物が多すぎます。
    ↑↑↑タバコから離れてしまいました m(. .)m

  29. 429 匿名さん 2005/10/17 15:17:00

    たばこの煙は健康を害するのです。
    だから料理のにおいなんかといっしょにはできないと思います!
    喫煙者の方って、どうしたって「吸うこと」を正当化したいんでしょうね。

    コーヒーとたばこがセットって話、よく聞きますが、
    スタバはどうなのでしょうか?
    あれだけ「日本では成功しない」と言われていたのに、全面禁煙でもむしろはやってますよねぇ。
    スタバに行くと、ひじょーーに快適です。

  30. 430 匿名さん 2005/10/17 15:18:00

    スタバは煙草すえないから絶対いかない。

  31. 431 424 2005/10/17 15:52:00

    てか、そんな料理無いの当たり前ジャン。嫌煙家って、むきになっておもしろ。

    持ち出すっていうよりか、私は、ガーリック、ごま油の方が、くさくて気持ち悪くなるし。
    私は、料理の臭いの方が、正直イラつきますな。

    臭いで言うと、あるきタバコの後ろと歩いているときと、
    香水たっぷり女の後ろを歩いているとき、どちらも不快感としては一緒ですな。

    あと、禁煙した人って、自分も喫煙者だったくせに偉そうなのがヤダぁ〜

    あら、429さんスタバ肯定するの?スタバだって、結局外で吸わせるじゃない?
    けむーい中入り口を通ってお店に入る感じがやだね。私はそれならタリーズがいいと思うな。
    きっちり、分煙されててさ。

  32. 432 匿名さん 2005/10/17 16:11:00

    >大気中?の紫外線
    もうこれだけで言ってること全部の信頼性ゼロ。もったいないねえ。

  33. 433 匿名さん 2005/10/17 18:23:00

    >>428
    学術的報告ってナニ?もしかして
    ttp://www.bekkoame.ne.jp/~hmuroi/kenen.html
    がソースだったりする?だったらかなり笑えるけど
    こんなのに引っかかっちゃダメだよ

    >>431
    必死だな
    あんまりジタバタすると見苦しいね

  34. 434 匿名さん 2005/10/17 18:39:00

    ベランダで吸っている人、隣にまで臭ってるなんて気が付いてないんじゃないですかぁ〜?
    私も喫煙者ながらここを見つけて初めて解った。。。
    隣にまで煙が行くんだ。。。
    一度言ってみたら。だれか通してでも。
    って、マンションだから管理人や、組合通して話が出来るからまだいいですよね。
    私は戸建なので全て直接ですから・・・・。
    そう言う所がマンションは良いのかなぁ〜。

  35. 435 424 2005/10/17 23:53:00

    433
    だから、うざいんだって、必死だな、とかしか言えないわけ?

  36. 436 匿名さん 2005/10/18 01:45:00

    喫煙者はこのスレに書き込みやめて非喫煙者の****スレにさせとけばいいじゃん。いちいち相手にすることないって。
    中川農水大臣が「タバコは体に良くないなんてことない」みたいなこと言ってたんだから。

  37. 437 匿名さん 2005/10/18 02:34:00

    小学校だか中学校だかの教科書に、
    ニコチンの含まれたビーカーにミミズ(だったとも思う)が入っていて
    膨れ上がった写真が載っていましたが、
    それをみて子供ながらに煙草ってやばいって思った記憶があります。
    そういう自分は今喫煙者ですが、
    まー体にいいことはないでしょうね。
    美容にもよくないし。
    将来的に出産への影響も考えて
    やめたほうがいいなと思いますが。
    煙草がビジネスツールになることも多くて。
    吸いたい人は吸えばいい
    吸いたくない人は吸わなきゃいい
    ただお互いを思いやりましょう。
    どちらかというと吸う人のマナーが悪いから
    吸わない人が目くじら立てるように思います。
    歩き煙草、喫煙可能場所以外での喫煙、挙句の果てのポイ捨て
    ほんとムカつきます。

  38. 438 匿名さん 2005/10/18 02:37:00

    >>436
    中川昭一はもともとコテコテの農林族。
    たばこ農家の利益保護に必死で言ってしまった失言だよ。
    中川だって、「タバコは体に良くないなんてことない」なんて、
    本心で思っているわけだろ。

    424や436みたいなリアルBAKAは本気でそう思ってるわけ?

  39. 439 438 2005/10/18 02:39:00

    × 本心で思っているわけだろ。
    ○ 本心で思っているわけないだろ。

  40. 440 424 2005/10/18 03:14:00

    438
    人の事、簡単にBAKAとか言う人って、きっと、心が未熟。
    そういう子供が使うような単語でしか、相手を攻撃できない。まぁガンバッ

    しかも、私「タバコは体に良くないなんてことない」なんて一切言ってないし
    吸わないからって、ヒステリックに反応するのは、なぜなのか、とても興味だわ。

  41. 441 438 2005/10/18 03:36:00

    >>440
    ヒステリックに反応しているのではなくて、害悪だから反応している。
    興味を持っているのなら、その程度のことは気が付いてもいいんじゃない。

  42. 442 424 2005/10/18 05:12:00

    そっか〜、自分じゃ気がついてないんだね、ヒステリックになっている事に。

  43. 443 匿名さん 2005/10/18 05:18:00

    >>438
    農水族だろうが議員の判断ですよ。

  44. 444 438 2005/10/18 05:21:00

    424、やっぱり単なる真正BAKAじゃん。

  45. 445 匿名さん 2005/10/18 05:30:00

    激烈**のトントンですが、何か?

  46. 446 匿名さん 2005/10/18 07:07:00

    スタバの入り口で一瞬ひとくち副流煙を吸い込んだり、
    喫煙所の前を通りがかった時にひとくち副流煙を吸い込んだことの蓄積が、
    深刻な健康被害を招く訳ではないだろ。いったい一日何口吸い込むんだよ。5回くらいだろ。
    喫煙所の前でじっとしてない限り、それ以上吸い込む機会なんてないだろ。

    その程度の分煙はとっくに実現している。もちろん分煙はさらにもっともっと進めるべきだが。

    排気ガスを例に出すのは、そういう理由だってことが分からんのか?
    一日数回吸い込んだ副流煙なんて、排気ガス程の威力はないよ。

    30年間夫の副流煙を吸い込み続けた主婦のデータを、これ見よがしに喫煙者弾劾の材料に使用して
    得意げになってる嫌煙家は反省しなさい。

  47. 447 匿名さん 2005/10/18 07:42:00
  48. 448 匿名さん 2005/10/18 08:00:00

    >>446
    排ガスの問題だったら排ガスのスレを立てればいい
    排ガスより健康被害が少ないから問題ないわけではない
    嫌煙家は得意げになっているのではなくて切実なんだよ
    聞く耳を持たない喫煙者に何とかして声を届けようとしているのさ

    反省すべきはタバコの煙を迷惑に感じている嫌煙家ではなくて
    マナーを守れない喫煙者ではないのかと思うが、違ってるか?

  49. 449 匿名さん 2005/10/18 08:53:00

    >>448
    マナーを守れない喫煙者は確かに反省すべきだが、
    そのマナーって嫌煙者にとって都合のいいマナーなんだろ?

  50. 450 匿名さん 2005/10/18 09:36:00

    こういう考えでマナーなんて身につくわけがない。

  51. 451 匿名さん 2005/10/18 09:58:00

    >432
    すみません。光線中の紫外線でした。夜中だったので脳みそ止まってました。

  52. 452 匿名さん 2005/10/18 12:09:00

    愛煙家の肩身が狭くなってきたのは
    嫌煙家の反煙運動よりも、マナーの悪い喫煙家のせいだと思う

  53. 453 匿名さん 2005/10/18 14:26:00

    いつか誰かが、マナーは大企業が決めるみたいな事書き込んでたっけ。

  54. 454 匿名さん 2005/10/18 14:31:00

    いずれにしろ喫煙は病気という定義が発表された以上、
    マナーで片付けられないケースも増えて来るでしょう。

    時代は「分煙」から「喫煙治療」のステージに移りつつ
    あります。健全な社会のために、今こそ喫煙習慣からの
    脱却に国を挙げて努力すべき時です。

  55. 455 匿名さん 2005/10/18 14:52:00

    >453
    JTもかなりの大企業だがね。

  56. 456 禁煙志願者 2005/10/18 15:17:00

    たばこやめたいけど、どうしてもやめられない。
    たばこ一箱1000円超えたらやめられるとおもう。
    おれと同じ人沢山いると思う。
    「喫煙治療」のためにはたばこ税大幅増税が絶対近道だとおもう。

  57. 457 匿名さん 2005/10/18 15:36:00

    人に迷惑をかけないで吸う=煙の行方をコントロールして吸う分には、とやかく言わない。
    家族だったら体が心配だから、とめるけど。

    吸っている人の家に踏み込んで水をぶっかけるとは言っていない。
    ただ、副流煙を吸わされるのは勘弁、と言っている。

    「一日に何分も吸わされるわけじゃないだろ」というのは「世の中には自分ひとりしかいない」
    という子供の考え。

  58. 458 匿名さん 2005/10/18 15:38:00

    >456
    それいいね。
    それを財源にして禁煙補助薬とかに補助金を出すってのはどう?
    タバコよりニコレットの方が安ければ、きっかけにはなるよな

  59. 459 匿名さん 2005/10/18 15:48:00

    日本はタバコ安いもんね。一箱千円なら喫煙家も大いばりできるんじゃないかな。こんなに納税してるぞって。
    今は赤字だからねえ。もっとコソコソしてもらわないとね。

  60. 460 匿名さん 2005/10/18 15:57:00

    なんども出ている議論だけれど、国に税金を納めている一方で、国の医療費増大の原因を作ってもいるのもタバコ。
    そもそも、病人がいなくなったら商売あがったりの医者達が「喫煙は病気」と言い出したんだから、
    その害たるや凄まじいということでは?

  61. 461 456 2005/10/18 16:20:00

    >458
    いいですね。たばこ税を喫煙率(若しくはタバコの売上量)が一定以下になるまでは、禁煙(喫煙治療)対策特定財源にする。
    禁煙外来もその税金使って本人1割負担とかにする。
    で、喫煙率抑制目標を達成したところで一般財源化して、みんなで使うってのはどうでしょうね。

  62. 462 匿名さん 2005/10/19 00:55:00

    喫煙者は税金いっぱい払って、早死にするから年金が助かる。
    医療費は誰でも死ぬ前にはかかるから関係なさそう。

  63. 463 匿名さん 2005/10/19 05:14:00

    まぁ喫煙が原因なのか、生活習慣が原因なのか、グレーゾーンもあるだろうから、
    喫煙が原因の医療費の問題はちょっと眉唾な気もするけどね。
    高齢者の病気の原因が煙草に起因するってはっきり診断できるケースってそんなに多いのかね?
    もちろん煙草も原因のひとつではあるだろうが。

    禁煙外来に何らかの制度改革するのが、一番の近道だと思うね。
    ちょっと敷居高いよ、今の窓口の少なさや価格では。

    麻薬中毒の蔓延もまずはHIV対策で清潔な注射器を配ったりするじゃない?
    愛煙家を批判しても何もはじまらないよ。色々過去の社会的背景があるんだからさ。

  64. 464 匿名さん 2005/10/19 08:34:00

    >>463
    はっきり診断できるケースなんていらないだろ
    サンプルとって平均化すればタバコ吸ってる方が医療費がかかってるって訳だ
    選挙の出口調査だって全員に聞いてる訳じゃないけど、概ねの数字が出るだろ

    後半はなに言いたいのかわかんね
    止められないのは制度が悪いって意味か?
    あと、どこで注射器配ってんだよ
    配る前に麻薬取締法で捕まえろよ
    嫌煙家は愛煙家を批判しているんじゃなくて
    マナーの悪い喫煙家に文句言ってるだけじゃねーの?
    反煙活動を控えなきゃならない過去の社会的背景って何なんだ

  65. 465 匿名さん 2005/10/19 08:50:00

    >あと、どこで注射器配ってんだよ
    >配る前に麻薬取締法で捕まえろよ

    米国の話ね。麻薬常習者が多過ぎると、捕まえてもきりがないから、
    まず注射器配るところから始めるって話。
    愛煙家を弾劾しても多分マナーの悪い人は一定数以上は減らないよ。これは煙草に限らないよね。
    そこから先は、禁煙インフラの整備が重要になってくると思われる。
    そういうお話。数年後にはそういう状況になると思われる。
    マナーの良い人が大多数になったけど、マナーの悪い人がなかなか減らない、みたいな状況。

    >反煙活動を控えなきゃならない過去の社会的背景って何なんだ

    まだ煙草を吸うのが当たり前だった時代の人の多くが老人にもなっていない。
    嫌煙運動が活発になったのは、今の20代の人の若い頃くらいからだよ。
    俺は35だが、28歳くらいからかな、ちらほら禁煙スペースが増えてきたのは。
    50〜60の人に煙草やめさせるのはちょっと気の毒な気もするよ。
    急に世の中が変わってびっくりしているだろうし。

  66. 466 匿名さん 2005/10/19 08:55:00

    確かに。
    大半の愛煙家はルールを気にして灰皿のないところでは吸わないとか
    歩行喫煙しないとかルール守って喫煙してますよね。

  67. 467 匿名さん 2005/10/19 08:57:00

    じゃあ、ベランダでも吸わなきゃいいじゃん。

  68. 468 匿名さん 2005/10/19 09:28:00

    ベランダ禁煙ってルールがないからじゃないの

  69. 469 匿名さん 2005/10/19 09:37:00

    そろそろ次スレ。

  70. 470 匿名さん 2005/10/19 09:45:00

    そうか、だからルールを気にしてってわざわざ書いてるんだ。
    普通はマナーを気にしてだよね。

  71. 471 匿名さん 2005/10/19 09:50:00

    掲示板のルール&マナーの方もよろしく。

  72. 472 467&470 2005/10/19 10:19:00

    失礼した。新スレ作ってみたので、ご容赦を。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6361/

  73. 473 匿名さん 2005/10/19 15:04:00

    オーストラリアはたばこ1箱千円くらいするらしいです。
    だから旅行者はたばこをたかられる、って聞きました。
    日本もやっぱそれくらいにしてほしいなぁ。

  74. 474 匿名さん 2005/10/21 13:48:00

    喫煙者は莫大な税金を払っている。債務超過の現代日本においては偉大なる納税者様ともいえる。
    嫌煙者は喫煙者に禁煙を求めるならその分の税金を補填すべきともいえる。

  75. 475 匿名さん 2005/10/21 13:53:00

    >474
    ちょっとはレス読み返してみたら?
    タイトルの右上の「全スレを表示」をクリックするんだよ。

  76. 476 匿名さん 2005/11/23 21:20:00

    タバコは、有害化学物質です。有害化学物質を吸っても平気な人は、中毒状態にあるからです。
    健康な人にとっては、有害化学物質が不快だったり、苦しくて当然です。
    集合住宅では、ベランダや換気扇の前で吸われると、煙は風下の隣の家の中に入ってきます。
    自分の家の中で、空気清浄の正面で吸ってください。害を与えているという自覚を持ってください。
    自分がタバコを止められない人は、「ガンになってもいいと思っているから!」と言いますが、
    お隣さんは、「ガンになってもいい」と思っていないかもしれませんよ!

  77. 477 匿名さん 2005/11/23 23:49:00

    >>476
    【他人の文章にも目を通されるとよろしいかと存じます】

    > 472: 名前:467&470投稿日:2005/10/19(水) 19:19
    > 失礼した。新スレ作ってみたので、ご容赦を。
    > https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6361/

  78. 478 匿名 2006/03/20 12:31:00

    家も賃貸の階下住民夫婦の1日中の喫煙で1年半悩まされています。洗濯物に匂いがつき洗剤の匂い
    がしない常態でした。もちろん部屋にも匂いが入ってきます。タバコの匂いはきつく一度ついたら洗
    わない限りとれない。絶えかねて管理人に注意をしてもらいましたが、変わるどころかわざと喫煙し
    て、手すりに干してある子供の毛布に匂いをつけたりします。幼児がいる下の主婦です。普段全く会
    わない人です。管理人に再度注意してもらいましたが、まだ洗濯物に匂いがつきます。どうしたら解
    決しますか。私もまいってしまい生活に支障をきたしています。

  79. 479 匿名さん 2006/03/20 14:53:00

    >477: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/24(木) 08:49
    > >>476
    > 【他人の文章にも目を通されるとよろしいかと存じます】

    > > 472: 名前:467&470投稿日:2005/10/19(水) 19:19
    > > 失礼した。新スレ作ってみたので、ご容赦を。
    > > https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
    mode=point&fol=juutakukoroseamu&tn=0168

  80. 480 匿名さん 2006/06/27 13:38:00

    たばこ税では喫煙者による喫煙が病気の健康保険料をまかなえていませんが?
    だいたい他人に自らの快楽のために他人の体にダメージを与える行為をしている時点でレイプ犯となんら変わらない。

  81. 481 匿名さん 2006/06/27 15:51:00

    専売公社の時代に国会で480のような発言してたら凄いけどね。
    世の中の禁煙ムードが高まってきた今の時代に、
    いくら過激に喫煙者を攻撃しても、何の意味もないと思うよ。

  82. 482 匿名さん 2006/06/28 02:16:00

    たばこ税をいじるより先に自販機を禁止すべき。未成年者の喫煙習慣を抑制する方が
    スムーズに禁煙社会に移行できると思う。

  83. 483 匿名さん 2006/06/28 14:02:00

    >>480
    スレ全部読んで空気よめ!

  84. 484 匿名さん 2006/06/30 15:13:00

    >>480
    >>たばこ税では喫煙者による喫煙が病気の健康保険料をまかなえていませんが?
    これはあなたの勝手な思いこみ  残念!!
    喫煙が原因であると証明されている病気に関するデータは、まだそれほど出てませんよ〜。
    「たぶんそうなんだろ〜」的なものを勝手に思いこんでる典型的な人の言葉ですな〜

    だって〜、ニコチンを薬として使っている病気もあるんですよ〜。
    それも最近は、タバコを吸わない大勢の人がかかってる病気が。

    そんなタバコを吸わない人がかかってる病気の分も、喫煙者が負担しているんですよ〜。
    って逆の考え方も成り立ちますからね。

    ようは、視点を変えただけで、いろんな捉え方ができるので、決めつけで
    ものごとを捉えてはいけません。

    っていうことを、以外と非喫煙者で吠える人は 知らないんですよねぇ。

  85. 485 匿名さん 2006/06/30 16:05:00

    >>482

    本質が読めないオツムをまずどうにかしたら?
    国の本音としては禁煙を推奨していないから
    自販機を禁止のような有効な対策を取るわけがありません。

  86. 486 匿名さん 2006/06/30 16:08:00

    たばこ税は普通税だから、何に使われているかわからん。
    でも、職員の人件費や施設の維持管理費に回っていると考えるのが妥当かな。
    葉から抽出したニコチンを薬にし治療に役立てることと、喫煙のニコチンは同じなのか?
    煙は薬だからと言えるのかで説得力が違ってくる。

  87. 487 匿名さん 2006/06/30 16:19:00

    >>486
    死んだスレをageるなよ

  88. 488 匿名さん 2006/06/30 19:46:00

    タールで真っ黒な
    肺癌患者の画像
    観る?

    ニコチン中毒の
    症状について
    詳しく教えてあげようか?

  89. 489 匿名さん 2006/07/01 07:29:00

    折角、値上げしてくれたんだから
    これを期に禁煙すれば良いんだよ

  90. 490 匿名さん 2006/07/01 09:17:00

    >>485
    健康増進法作った国が禁煙を推奨していない?
    楽天的というか、ここまでくると脳天気ですね
    ごちそうさまでした

  91. 491 匿名さん 2006/07/01 12:48:00

    スレ読んで思ったけど
    なんで喫煙反対者ってヒステリックな人格破綻者が多いのかね。
    怖くなるぜ。

  92. 492 匿名さん 2006/07/01 15:38:00

    そりゃ、ニコチン中毒患者も一緒だな。怖くなるぜ。の
    ぜ。に寒気をおぼえるぜ。
    周りに迷惑掛けない配慮するなら、個人の喫煙はどうぞ
    楽しんでくだされ。

  93. 493 匿名さん 2006/07/02 07:18:00

    >>488

    非喫煙者です。
    黒くなるのは事実だけど、あの有名な画像のように真っ黒にはならないらしいよ。
    あの写真には、たばこの害を誇張するために事実がゆがめられている、という批判の声がある。

  94. 494 匿名さん 2006/07/02 08:32:00

    言うだけなら誰でも言える
    そういうだけの根拠を出してくれ
    いったい誰がどこで批判しているんだ?
    言えばそれが事実になると思っているのか?

  95. 495 匿名さん 2006/07/02 08:53:00

    ↑493は結構有名な話だよ。ちょっとは自分で探せ。

  96. 496 匿名さん 2006/07/02 09:26:00

    >>484
    >これはあなたの勝手な思いこみ  残念!!
    >喫煙が原因であると証明されている病気に関するデータは、まだそれほど出てませんよ〜。

    阿呆がなんか寝言を言っているな。つい先日も、米ホワイトハウスの医務総監
    (米国の公衆衛生政策の旗振り役をする人)が副流煙の有害性を明白だとして、
    レストランなどでは分煙でも対応として不十分だと公式見解を示した。

    >「たぶんそうなんだろ〜」的なものを勝手に思いこんでる典型的な人の言葉ですな〜

    まさしくお前のことだろ。

  97. 497 匿名さん 2006/07/02 11:02:00

    >>496

    >レストランなどでは分煙でも対応として不十分だと公式見解を示した。

    これって換気も分けた完全分煙もダメっていう意味で言ってるのかな?

  98. 498 匿名さん 2006/07/03 06:58:00

    >>495
    探したけど「ねつ造だ」と言ってる情報ばかりで
    根拠が述べられている情報源には出会えなかった
    有名だから真実?
    だとしたら真っ黒な肺の写真の方が有名だね

  99. 499 匿名さん 2006/07/03 07:09:00

    タバコ1箱1万円くらいにしてガッポリ税金貰う。

    吸っている人は高くて体に悪いと知ってて吸っているから問題なし。
    吸わない人はこの人たちが税金の肩代わりをしてると考えて容認し問題なし。

  100. 500 匿名さん 2006/07/03 07:34:00

    >>498
    写真の証拠能力には疑いが残る、というごく一般的な解釈が理解できないのかな?
    別にたばこが体に悪くない、などと主張するために、言っているのではないよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウィルローズ光が丘
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸