戸建て検討中さん
[更新日時] 2019-09-05 04:32:14
アイシネンかグラスウールかで悩んでます。
ともに、20年経っても劣化せず断熱性能は保たれる。と書かれている個人サイトはあったのですが、どうなのでしょうか?例えば、縮み具合や火災の時のガス。30年以上などの比較。価格差。 どなたかご教授下さい。
[スレ作成日時]2017-10-10 10:14:43
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
断熱材について-アイシネンかグラスウールかで悩んでます
-
141
匿名さん
>>140 匿名さん
あなたはその状況見たの?
人の意見を自分の意見のように言ってもね(笑)
参考資料を元に自分の意見を言いなさいよ。
-
142
匿名さん
-
143
匿名さん
>>142 匿名さん
リンク先はね~。
でも、参考資料は参考資料でしかない。
-
144
匿名さん
そもそも雨漏りするような会社で建てるのかっていう
ボロルーフィングしか使わないような会社ならアイシネンなんか使わないですよ
防水メンテしっかりして30年保証してもらえばいいこと
グラスウールだって水漏れしたら水吸い込んで周辺の腐敗を助長させる
気づく気づかないは水漏れの程度次第だし、気づいた時にはひどい被害ってのは発砲系関係なくあり得る話
-
145
匿名さん
何のために屋根裏点検口、床下点検口が有ると思いますか?
雨漏り等が見つけやすいからです。
-
146
匿名さん
>>145 匿名さん
そしたら、参考資料を元に自分の言葉で話せば良かったんじゃないですか?参考資料のURLだけ記載して理解できましたか?と言われてもね。
-
147
匿名さん
>>145 匿名さん
点検口からのぞいても発泡系の場合分からなそうだけどね
そもそも壁の中は見えないし
やっぱり水を通す断熱材を使うのが無難だね!
-
148
匿名さん
部屋側を気密シートで覆ったら完全に雨漏りに気づかないじゃん
-
149
匿名さん
>147
現場発泡系は分からないね。
屋根断熱で屋根裏の無い家も有る。
>そもそも壁の中は見えないし
流れ落ちて来る床下で確認する。
-
150
匿名さん
雨漏りリスクを考えたら
木造はやめておいた方が良さそうですね
-
-
151
匿名さん
-
152
匿名さん
>151
現場発泡系は疑問ですが他は点検すれば分かると思う。
内部結露も下がやられる。
-
153
匿名さん
>150
RCは軒の出が無い、陸屋根が多いからRCの方が雨漏りは多いでしょ。
-
154
匿名さん
グラスウールなら雨漏りしても安心!って雨漏りした時点でアウトやからね
-
155
匿名さん
グラスウールで雨漏りしたら、グラスウールが垂れ下がって断熱材として、使い物にならなくなっていると考えた方がいい。
グラスウール住宅の北側の壁では、部材部と断熱材部で色変化がよく見られる。
これはグラスウールが湿気を吸って、外壁に色変化の跡を付けたもの。
-
156
匿名さん
-
157
匿名さん
>156
>遥かにマシ
グラスウールでも、必ず気付くとは限らない。
この場合は、同じこと。
また、気付いた時にはグラスウールや壊した内壁などを取り換える必要がある。
結局、雨漏りした時点でアウトであることは変わらない。
-
158
匿名さん
雨漏りは出来るだけ早く見つければ被害は少ない。
屋根裏等を点検して雨染み等を早期に見つければ良い。
床下は大変ですが同様。
雨漏りしやすいポイントは有るから重点的に見れば良い。
-
159
匿名さん
発泡系は躯体の外で水を止めてしまうので雨漏りに気付きにくい
-
160
匿名さん
>>158 匿名さん
雨漏りしやすいポイントとは、具体的にはどこにあたりますか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)