住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その14
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-12 22:30:17
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!

例)
■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳
■物件価格
 3000万円
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/

[スレ作成日時]2010-01-13 17:06:47

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
ダイアパレス上所駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その14

  1. 1122 匿名 2010/04/22 12:10:56

    1117です。

    夫33才年収400万円
    妻36才年収700万円(看護師)

    夫2000万円
    妻2600万円の二人で一年前4600万円のローン組み月々15万円支払いしています。
    子供 1 二歳です。

    繰り上げ返済も頑張ってます。貯金もぼちぼちしています。しかし正直、育児と仕事の両立がきついですよ。無謀なローンは…ダメですね。賃貸が気楽でした。トホホ

  2. 1123 匿名さん 2010/04/22 12:32:30

    >>1121
    しかし住宅ローンが無くて年間100万の家賃だけなら、無謀なローンでローンの支払い、固定資産税、繰り上げに追われている人よりは貯金が増える計算になるね

    年収が低いなら、無謀なローンを組むよりは、年100万の家賃払い捨い捨ての方が金融資産が溜まるよw

  3. 1124 匿名 2010/04/22 14:13:41

    >>1123
    うむ
    頑張って定年までに4100万貯めてね♪

  4. 1125 匿名さん 2010/04/22 15:00:46

    賃貸様厨が無謀なローンでも賃貸よりましと購入を後押しするけど、
    無謀なローンで買っちゃって老後の貯金なんかどうやって作ると考えてる?
    ぜひその辺聞かせてほしいなあ♪

  5. 1126 匿名 2010/04/22 15:12:26

    当分は賃貸でいるけど、別に一生賃貸でいるなんて誰も言ってないんじゃ?
    金さえあればいつでも買えるし、住宅価格がこれから高騰するとも考えにくい。金貯めて気長に待ってるよ

    賃貸さま厨とやらは一体誰と戦っているのでしょう?

  6. 1127 匿名さん 2010/04/22 15:38:28

    現実的に年100万で収まるのは単身者向けの賃貸くらいで、家族で暮らすとなると金額も大きくなるでしょう。
    住宅ローンより賃貸のほうが利回り高いです。

  7. 1128 匿名さん 2010/04/22 15:43:59

    苦しい話を。
    自分(30歳)看護師:年収520万 妻(30歳)無職 子供4歳と0歳の二人。
    二年前に愛知の片田舎に注文住宅を35年と10年のMIXローンにて購入。
    そんなわけで3100万のローンと二年間戦い、現在貯金は約100万。
    楽しく生きていますが、年収の6倍のローンは貯金は正直しんどい。
    手取りが年約450万で、ローンの支払いが年140万と、率にして31%。
    贅沢しなければ生きてはいけますが、子供には十分な教育費が無い。
    子供が全てとは思わないが、旅行や車等も最小限しか望めない。
    余計な世話ですが、「覚悟」が無ければ安心・安全・安楽なローンを。

  8. 1129 入居済み住民さん 2010/04/22 17:01:44

    No.1128 by 匿名さんへ
    頑張れ。子供と奥さんはあなたに感謝する日がきっと訪れます。
    家を家族に与えてそのために働くなんて金銭的にきつくても素晴らしい事です。素敵な時間と思い出が残りますよきっと。 人生は長いようで短いのです子供と暮らす時は今だけですよ。いつか子供は巣立っていきます。

    私もローンかかえてしかも単身赴任ちゅうです。これからもずっと。

  9. 1130 ビギナーさん 2010/04/22 18:58:54

    ■世帯年収
     本人  税込4000万円
     配偶者 税込0万円

    ■家族構成 
     本人  39歳
     配偶者 39歳
     子供1 11歳
     子供2  10歳
    ■物件価格
     3500万円
    ■住宅ローン
     ・頭金 1200万円
     ・借入 2500万円
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円
    ■昇給見込み
     無し
    ■その他事情

  10. 1131 匿名さん 2010/04/22 22:42:54

    >>1130
    ■世帯年収
     本人  税込4000万円

    何考えとるんじゃ? ローンなど組まずに現金で買え。

  11. 1132 匿名さん 2010/04/22 23:06:21

    1130
    え、本当に年収4000万なの?400万のタイプミスでしょ?

  12. 1133 匿名 2010/04/23 00:12:50

    >>1125
    是非とも、賃貸を続けて、定年までに4100万円を貯めるコツをご教授ください

    例えば、賃料10万円払っている人が、年120万(毎月平均10万円)の貯金ができたとします
    ハイリスクな運用をしない限り、利子は微々たる物

    老後資金を30歳から貯めて、60歳定年とすると、3600万円
    4100万円には届きませんねー
    そもそもこの貯金は全額老後の資金に当てられるわけでもないし
    特に賃貸さんは海外旅行が豊かさの尺度だと思っている人が多いからねぇ〜

    私としては、上記ケースなら10万くらいのローン組んで、5万を将来のために貯金。残り5万を賃貸さんが大騒ぎする税金やらのお金を払い、残金を将来のリフォームの原資にするため貯金するな。


    >>1126
    賃貸さん特有の、賃貸なら金が貯まっちゃう理論ですね
    だらだらと決断を先延ばしにしちゃい40半ばぐらいでローンが組みずらくなっちゃうパターンですね

  13. 1134 匿名さん 2010/04/23 00:33:07

    >>1133

    >老後資金を30歳から貯めて、60歳定年とすると、3600万円
    >4100万円には届きませんねー

    4100万って退職金も含めてじゃないのでしょうか?
    3600万+退職金
    しかも老後資金が定年時に3600万あればこれで残り20年位のマンションでも買える…と書くと設定が変わるから
    それはどうでもいいけど。

    >私としては、上記ケースなら10万くらいのローン組んで、5万を将来のために貯金。残り5万を賃貸さんが大騒ぎする税金やらのお金を払い、残金を将来のリフォームの原資にするため貯金するな。

    私としては…なんて書いてる所を読むと、賃貸様厨もまだ実際にローン組んでないんだwww
    売る側ですか??

    10万位のローン組んで…完済まで月々10万ですめばいいですけどね。
    総額安い住宅ローンですねっ♪
    繰り上げするのはどうするの?しないの?
    >残り5万を将来のために貯金。
    30歳で月5万というと年60万、30年で1800万。
    でも子どもの教育資金なんかどうするの?

    結局賃貸様厨こそ脳内で住宅ローンの事を考えているとよくわかりました。ありがとう♪
    家族もいないんですね。子どももうまれていない独身者??

    >例えば、賃料10万円払っている人が、年120万(毎月平均10万円)の貯金ができたとします

    最初のこの設定から言っても年収レベルが低いよね~

    >そもそもこの貯金は全額老後の資金に当てられるわけでもないし

    これには同意するが、

    >特に賃貸さんは海外旅行が豊かさの尺度だと思っている人が多いからねぇ〜

    海外旅行どころか、子どもの教育費すら念頭に無いんですね。
    さすが!!



  14. 1135 匿名 2010/04/23 03:20:31

    >>1134
    賃貸脳でもわかりやすいように、賃貸に有利になるような単純なモデルにしてあげたのに・・・

    教育費。除外してるとおもっちゃったようですが、このモデルは貯金が月10万できるモデルでの試算です。
    仮に教育費が入っていない試算なら、ますます賃貸モデルを圧迫すると理解できますか?
    理解できないんだろうな・・・

    退職金の件は、たしかに加算できますね。
    しかし、何故か退職時に買う場合は老後の資金まで使っちゃえる想定になっちゃうのですね
    不思議です


    ローン額は年利1.5パーの30年ローンなら3000万ですね。30年固定なら2500万円
    まぁ、このモデルの想定からして、これ以上借りるのは危険かと

    で、退職時に購入を夢見る、素晴らしいあなたの試算を教えてください


    あっ。
    あなたが妄想を膨らませるのは勝手ですが、私はローンをせっせと返済している身分です

  15. 1136 匿名さん 2010/04/23 05:24:12

    >あっ。
    >あなたが妄想を膨らませるのは勝手ですが、私はローンをせっせと返済している身分です

    良く言うよね。
    いつも他人が賃貸続けているって妄想膨らませているのに、
    私はローンをせっせと返済している身分ですって。

    >教育費。除外してるとおもっちゃったようですが、このモデルは貯金が月10万できるモデルでの試算です。
    >仮に教育費が入っていない試算なら、ますます賃貸モデルを圧迫すると理解できますか?
    >理解できないんだろうな・・・

    えらそうに書かずに、
    住宅ローンは一生繰り上げ返済なしの10万として、
    残り15万の中の明細はっきりしてください。

    住宅ローンを繰り上げなしの10万、30年かけて返すって設定に突っ込まないのはこちらの最大の譲歩ですよ。
    その試算には変動が上がって行く事も考えてないし。
    また借りる総額が2500~3000って想定してるけれど、あなたが嫌味な「賃貸様厨」のレスつける相談者、2500や3000の範囲で収まってませんよ?
    年収をいくらに想定しているか知りませんが、たいてい無謀な人は、2500~3000を超えているし、その範囲内としても年収が低かったり子どもの数、親の年齢で無謀な域に踏みいれたりすることが多いのじゃないですか?

    それはとのかく、5万が将来に備えての貯金で、あと10万が家の税金関係とリフォーム関係?
    5万以外は家の事ばかりのお金ですねw
    15万のうち10万貯金できる例だと上で言い訳してますが、
    最終的に30年間で老後資金がいくらたまって、リフォームはいくら、教育資金はどのくらい使う予定なんですか?
    あなたの書き込みでは理解できませんよ。

    >で、退職時に購入を夢見る、素晴らしいあなたの試算を教えてください

    ほらほら、底が浅いね。
    ここで厳しいレスを書いている人は、既にローンも始まって教育費も覚悟してるからこそ、無謀なローンには厳しくなるんです。
    それを「賃貸者のひがみ」として揶揄しかできなかったあなたに一度聞いてみたかった。
    どんなアドバイスや理論を持っている人かと。
    そしたらこんないびつなローン10万、その他貯金を含んで15万、15万の内訳は貯金とリフォーム資金と固定資産税…ってお粗末すぎます。
    5万以外は家の支出ばかりじゃないですか。家の事しか脳内に無いんですね。家以外にも重要な支出はあるのに。
    その事が理解できないから、厳しい意見を書く人たちに「賃貸者のひがみ」「一生賃貸をすすめている」みたいな見方しかできない。
    家のローンやリフォームなんて、単なる支出の1つでしょ。

    無謀なローンのアドバイスがあればしょっちゅう、「賃貸者のひがみ」とか書くし、数年頭金を貯めるというのを「一生賃貸すれば」というふうにすり替える。
    もっとましな考えがあったうえで嫌味を書いていると思ったら、所詮その程度。

    返事は要りません。
    今後、賃貸様厨が出て来ても、そこの浅さが分かりましたのでもう憤慨して反論する人もいないでしょう。
    >>1111のkaenaiさん のコメントは、賃貸様厨の内容の無さをあぶりだした良いきっかけとなりました。



  16. 1137 やばいかな? 2010/04/23 07:36:10

    今度、愛知で注文住宅建てます。
    37歳、年収600万
    建物 4400万 (土地は親の物)
    頭金 1500万
    借入 2900万 の予定です。
    家族構成は 嫁1人 子供2歳一人 もうすぐ二人目作成予定。
    嫁は正社員で年収500万です。

    初めての借金でいきなり2900万も借りてしまうので
    少々心配しております。
    返済金額は現在の家賃より3万ぐらいアップのようです。
    嫁の産休、育休中は少し生活が厳しくなると予想されますが、
    1年後には復職予定です。(公務員なので復職は可能です)

    まだ、ローン契約は行っていませんが大丈夫でしょうか?
    自分的には勢いで何とかなると思い込む様にしているのですが・・・。
    横から見た立場のご意見をお願いします。

  17. 1138 匿名さん 2010/04/23 08:05:16

    >>1137
    やばいかな?さん

    世帯年収で1100万なら2900万ローンはやばくないです。
    節約して早く追わろそうと思えば、10年~12年位で完済でしょう。
    最初の数年は産休育児休で年収ダウンや保育料がかかるので大変ですが、子どもが小学校に入れば楽勝。
    50までに完済すれば、その後は貯金が増える一方だし、奥さんが公務員なら手強いですよね。

  18. 1139 匿名さん 2010/04/23 09:54:55

    マンション購入を考えているバツイチの女性です。
    借金や借り入れはありません。
    40歳。年収320~340ぐらい。
    頭金700~800万。

    3000万ぐらいまでの物件なら購入可でしょうか。
    それとも無謀でしょうか。
    特にお金のかかる趣味などはありませんし、浪費型でも
    ないつもりです。

  19. 1140 購入検討中さん 2010/04/23 10:14:16

    ■世帯年収
     本人(女)  税込700万円(正社員)
     配偶者(男) 今年独立(収入未定・借金なし)

    ■家族構成
     本人 35歳
     配偶者 34歳
     子供 なし
    ■物件価格
     6500万円(諸経費含む)土地・注文住宅(一戸建て)
    ■住宅ローン
     ・頭金 2600万円(諸経費含む・両親からの支援含む)
     ・借入 3900万円

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     800万円
    ■昇給見込み
     あり
    ■その他事情
     ・車なし
     ・子供の予定あり(今年中?)

    まだ購入していませんが(申し込み状態)、気に入った土地が当初の想定より高く、
    このような価格になってしまいました。
    もう建物の価格を押さえるのは難しそうです。
    ローン審査は通りましたが、主人の収入がまだ見えないのと、
    ローンを組む私の産休育休、数年間の時間短縮就業を考えると不安です。

    今年か来年なら親からの相続やローン減税など有利なことが多いので、
    賃貸を続けるより購入したいと思ったのですが
    この価格は厳しいでしょうか・・・?

  20. 1141 匿名さん 2010/04/23 10:53:04

    >>1139
    バツイチだけでは、お子さんがいるのかどうかもわからないと誰も返事できない。
    700~800万の頭金があっても、諸費用もかかります。

    3000万までなら、というと2200万ローンになります。
    年収の320~340万からいうと、ローンと管理修繕費などを払うと生活費や貯金も少ないと思うし、
    完済できると思いますか?その辺ご本人はどのように考えているのでしょうか?

    >>1140
    奥さんが700万の収入があっても、ご主人が今時点で未定、稼ぎ頭の奥さんが今年中に出産希望ということでは、
    だれもあなたの感じている不安は解消できません。
    ご主人が独立する仕事が何なのかも分かりませんが、こういう書き方をして、後から実は高年収の開業だったりは結構あるし、あなたもご主人が開業した年に出産を考えているくらいなので、さほどご主人の仕事に関して将来は不安は無いのでは?
    それなら、手元貯金が多いし、実質3000万位のローンですし、当初数年乗り切れるなら良いのではないですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア
クレアホームズ仙台荒井駅前II
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

2,900万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

34.45m²~86.02m²

総戸数 78戸

デュオヒルズ盛岡中ノ橋ザ・プレミア

岩手県盛岡市中ノ橋通1-23-1

3898万円~5198万円

3LDK

68.61m2~82.54m2

総戸数 56戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦1丁目

3410万円~5640万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

60.98m2~84.54m2

総戸数 116戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69m²~96.16m²

総戸数 84戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

未定

2LDK・3LDK

60.95m²~92.08m²

総戸数 69戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13m²~103.67m²

総戸数 94戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,900万円~6,230万円

2LDK~4LDK

60.98m²~85.86m²

総戸数 58戸