ご近所さん
[更新日時] 2022-06-24 10:20:02
売主:東急不動産、リストデベロップメント株
施工会社:青木あすなろ建設
管理会社:東急コミュニティー
ようやくイトーヨーカドー解体工事始まりました。まずは、地上7階地下2階107戸の第1期の看板出ました。
ブランズシティ横濱上大岡
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡西三丁目514番7(地番)
交通:京浜急行電鉄本線 「上大岡」駅 から徒歩9分
横浜市営地下鉄 ブルーライン 「上大岡」駅 から徒歩8分
総戸数:177戸
【仮称名称を正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2019.1.17 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-08 19:35:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港南区上大岡西三丁目514番7(地番) |
交通 |
京急本線 「上大岡」駅 徒歩9分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「上大岡」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
177戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主]リストデベロップメント株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
青木あすなろ建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ横濱上大岡口コミ掲示板・評判
-
566
マンコミュファンさん 2021/01/13 12:13:41
東急さんは値引きしないから
そのキャンペーンが値引きがわりなんかな
-
567
マンション検討中さん 2021/01/26 06:47:19
半地下のお部屋ってどう思いますか?
前に高い建物が無いので陽は意外と入るような気もするのですが…
-
568
デベにお勤めさん 2021/01/26 07:41:17
>>567 マンション検討中さん
個人的にはおすすめしません。道路からは見降ろされている感がありますし、何よりほぼ一日中、暗いです。
高さ制限がある為、少しでも戸数を稼ぐ手法ですね。
わが家のマンションも半地下住居がありますが、毎日暗い生活で健康に悪そう、光熱費がかかりそうと思っています。
実際にお住まいの方の感想ではないので参考までに。
-
569
マンション検討中さん 2021/01/26 12:18:16
>>568 デベにお勤めさん
ありがとうございます。
ウォークスルー動画見ると確かに見下ろされてる感はありますね。もう少し検討して実際に現地を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
-
570
マンション検討中さん 2021/01/26 13:05:47
半地下物件は水害が気になりますね。
もちろん排水設備は完璧なんでしょうけど
排水溝に落ち葉が詰まったりする可能性も有る訳で。
-
571
マンション検討中さん 2021/01/26 13:48:20
半地下の部屋については人によって好みが分かれると思うので、気になる人は2階以上のお部屋を購入されると良いと思いますよ。
1階は地下収納とプチ戸建て感覚のベランダがついてくる事がメリットでもあるので、メリットとデメリットを天秤にかけて、個人の希望する優先順位やライフプランに合わせたお部屋を選ぶことが大切だと思います!
-
572
検討板ユーザーさん 2021/01/28 02:49:06
>>571 マンション検討中さん
半地下と言っても、見に行きましたら、ほぼ地下でした。よって2階が1階になります。
何もわざわざ買わなくても良いのでは。中古で売る時厳しいし、友人とか家に呼べないよ。
-
573
検討板ユーザーさん 2021/02/04 02:45:10
-
574
匿名さん 2021/02/04 06:39:37
-
575
eマンションさん 2021/02/04 13:52:59
ところで竣工2年目って言い方は正しくない気が?
いや、「竣工2年」は正しくなくて正しくは「竣工1年」だけど、「竣工2年【目】」って表現は正しいのかな?どうでもいいかw
-
-
576
マンション比較中さん 2021/02/04 22:55:13
竣工○年という表現自体が変だという意味ですよ。竣工後○年なら無難かな?
-
577
検討板ユーザーさん 2021/02/04 23:34:24
>>576 マンション比較中さん
>>95 匿名さん間違って抜けちゃいました。
すみません。
竣工後2年目ですね。
1年経過したので、地下が残っちゃうのは仕方ない事です。
早く完売したいですね。
-
578
マンション掲示板さん 2021/02/13 21:56:17
他のスレと比べてここはかなり静かな様子ですが
ここはもうほとんど売れてしまったのですかね?
-
579
マンション検討中さん 2021/02/16 02:51:23
>>578 マンション掲示板さん
残りが地下?と話題の一階だからかも
-
580
検討板ユーザーさん 2021/02/16 22:47:56
>>579 マンション検討中さん
質問です。登記が完了すると地下1階付と表示されるのですか?
となった場合は厳しいです。
-
581
検討板ユーザーさん 2021/02/17 03:15:24
地下、地下と騒いでいるのは恐らく販売競合中のガーラやプライムの関係者の方の書き込みなので、ご検討中の方は過剰に気にされなくて良いと思いますよ。
半地下のデメリットはもちろんありますが、メリットもあるように設計・価格設定されてるので、あとの選択は価値観の問題です。
また、価値観の押し付けをするような書き込みは誹謗中傷や侮辱発言だと思います。色んな人が見る掲示板であることを意識した上で、みんなが気持ちよく情報交換出来るような、節度を持った書き込みをされてはいかがでしょうか?
-
582
マンション検討中さん 2021/02/17 03:33:07
>>581 検討板ユーザーさん
貴方がガーラやプライムと憶測で勝手に決めつけるのもどうかと思いますよ。
お相手の営業さんも気の毒です。
残りの大半が地下が絡んだプランなのだから検討者は気にされてるのは明白です。
ブランズはブランド力やデザインも素晴らしい物件が沢山ありますし、最寄りの横浜西口にも素晴らしい外観の物件があり憧れます。
地下さえ絡まなければこちらも完売してたと思います。
-
583
名無しさん 2021/02/18 14:25:52
>>581 検討板ユーザーさん
言ってることそっくりそのまま自分の書き込みに当てはまるのでは?
-
584
通りがかりさん 2021/02/18 23:20:45
-
585
横浜住まいさん 2021/02/19 01:40:29
1階と半地下は全然違うよ。半地下住居はヨーロッパではよくあるけど、日本では珍しい。陽当たりとか、自分の頭の上を通行人が歩く感覚とか、現地で体験することをお勧めするよ。こちらの半地下庭にはちゃんと目隠しがあるけど、あえて覗こうとすれば外から見下ろされちゃうからね。その辺も気になるかどうか。でも、その分割安にはなるし、1階(半地下)の部屋に関しては床下収納なんかも付いてるから、人によっては気に入るかも知れない。
前の人も書かれているけど、半地下住居がなかったらここは完売していた可能性が高いよ。半地下以外の空き部屋はもう数えるほどだし。プライムやガーラは、むしろブランズには早期に完売して欲しかったんじゃないかな。競合が減るからね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズシティ横濱上大岡]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件