物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,152戸(その他、店舗等あり。事業協力者住戸1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月竣工済み 入居可能時期:2022年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [復代理]株式会社ビーロット
|
施工会社 |
株式会社熊谷組首都圏支店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判
-
72401
名無しさん 2022/02/11 23:04:10
>>72400 匿名さん
豊洲なんだから安物家具で十分でしょ。
ブランド思考なら都心に買えば良いよ。
-
72403
匿名さん 2022/02/11 23:17:13
>>72401 名無しさん
ここに住む人は、カッシーナとニトリの区別はつくと思いますよ?笑
-
72405
マンション検討中さん 2022/02/11 23:57:23
私も横からだが、確かに3連続投稿の人の方が焦ってる感じするね。
ただ、あのソファがダサいってのはまともな指摘だと思うし、カッシーナであるという回答はズレてると思うけどね。
ニトリお断りマンション、プライドの高いなって感じ。お金かけてるけどダサい、プライドは高いってのがイタイと感じる理由じゃないかな。
-
72406
匿名さん 2022/02/12 00:02:22
>>72403 匿名さん
ソファ見てブランドわかるのはかなり変態だよ。
普通の人はそんなのわからん。良い意味でね。
-
72407
マンション検討中さん 2022/02/12 00:51:49
ダサいと言い出したのは購入者の湾岸ターミナル。カッシーナとわかった途端手のひら返し。これが起こったこと。これをどう見るかは個人の感想。
-
72408
マンション検討中さん 2022/02/12 00:54:35
あのソファーがニトリでないことは事実。センスが無いというのも事実。
これで終わりで良いのでは?
-
72409
匿名さん 2022/02/12 00:56:51
>>72407 マンション検討中さん
カッシーナだろうがダサイもんはダサい。
-
72410
匿名さん 2022/02/12 01:12:50
>>72408 マンション検討中さん
センスの良さを重視する人はそもそも豊洲ではなく、都心にマンション買うよ。
-
72411
匿名さん 2022/02/12 01:18:38
都心には都心の良さがあるし、豊洲には豊洲の良さがあると思うんだよね。ライフスタイルに合わせて好きな方を買えば良いですよ。
-
72417
匿名さん 2022/02/12 03:59:02
豊洲にお住まいの方はやはり教育レベルが高いというか、開成、麻布、筑駒などに受かるお子様がそれなりにいますね。都心に近く、通いやすいですしね。
ただ、名門校に合格する知人お子様を見てると、開成や筑駒は、頭も凄く良くて、勉強も頑張れる子、麻布は成長曲線が遅かったり、興味が多様であったりで勉強あんまり頑張れない(勉強しない)けども、やはり地頭が凄くいい子が受かっていたりで(なんか、入試問題が考えさせる系の問題が多いそうです)、結局、遺伝+塾通わせる財力なのでは?と思わないではないですが、、
-
-
72418
匿名さん 2022/02/12 04:05:10
>>72409 匿名さん
> カッシーナだろうがダサイもんはダサい。
悪いけど、素人の審美眼よりはブランドの方が信用できるよ
-
72420
匿名さん 2022/02/12 04:21:25
>>72417 匿名さん
豊洲から通いづらいと思うけど。
その3つだとほぼ遺伝だな。そこから下は親の財力でなんとかなるけど。
-
72431
匿名さん 2022/02/12 10:27:45
我が家のダイニングセットはカッシーナでカラーボックスはニトリです。
-
72432
マンション検討中さん 2022/02/12 11:25:56
ニトリ認定兄貴と同じぐらいカッシーナ指摘マンもイタイけどな笑
ピリピリしてるね、あんたたち。
ネガされると資産性が下がる!ってヒステリックになってるの?
ネガする方がまずバカなんだが、必死なカッシーナマンも余裕なくてダサいよね。見てらんない。
-
72433
匿名 2022/02/12 11:40:14
[No.72363~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
72434
匿名さん 2022/02/12 13:13:14
若葉の投稿が読み飛ばせるくらいに薄い字になっててとても良い
-
72435
検討板ユーザーさん 2022/02/12 13:20:27
ネガっていうか、正直な感想なんじゃない?
ダサいのは確かなのにブランドの話にして撃退したかったんでしょ。痛いとこつかれたから。
みんな分かってるけどアホなやりとりに関わりたくないのよ。
ソファというより、それを含むあの写真の空間がダサいことは事実だし、まぁ気にしないで他の良いところにも目を向けたらいいんじゃない?
この争いが不毛だよ。
-
72436
匿名さん 2022/02/12 13:31:13
>>72435 検討板ユーザーさん
> ダサいのは確かなのに
もう一度言っとくけど、素人の審美眼よりブランドの方が信用できるんだよなぁ。
-
72437
eマンションさん 2022/02/12 14:49:25
コメント内容見ていると、ゼネコンかデベ勤務の人かな。
自分が年収低くてBTT買えないから、又は奥さん専業主婦でペアローン組めないから、だから豊洲で坪単価500払う人は、一体どんなやつなんだ?って考えてるタイプの人。
何が言いたいかと言うと、頭で考えすぎて「投資」に成功できないタイプ。
豊洲でマンション買う人、BTTを買う人は先見の目がある人(運も強い)。そして大手企業に夫婦で勤めていて、ローンを大きく組みやすい属性の人達がBTTを買っている。
-
-
72438
匿名さん 2022/02/12 18:09:43
不動産投資脳の奴には、ここの売れ行きと値上がりは意味不明なのはなんとなく分かるわ
3A、駅近、大規模、タワマン、周辺相場とかのテンプレでしか価値を測れない人間はここの立地の特殊性は見逃すだろう
現地に建ってるだけで興味持った人間が現れ続けるので、suumoで条件検索して初めて知られるようなマンションとは検討者の母数が桁レベルで違う
-
72439
検討板ユーザーさん 2022/02/12 22:43:58
>>72438 匿名さん
この意見に同意。
計画の時点で建った後はとにかく目立つ存在になる事がほぼ確定してた。
そういう意味では、建設前からこの立地の価値を理解しやすい湾岸住民が有利な物件だったと思う
ららぽーと客からは隣のパークシティより目立つし、何よりゆりかもめ車内で乗客観察してると何あの大きいの、ってまじまじ見る人の多い事。
バルコニーの乳白ガラスは散々叩かれたけど、人の目を引くという意味では大変優れた外観デザインに仕上げたと思うわ
-
72440
マンション検討中さん 2022/02/12 23:04:54
-
72441
匿名さん 2022/02/12 23:06:17
>>72440 マンション検討中さん
説明できないではなく、理解できない人が理解できないだけ
-
72442
マンション検討中さん 2022/02/12 23:08:10
豊洲有明からの住み替えが多いんだって。
今年に入って中古在庫が積み上がって動いていない。
明らかに供給過剰。自宅が想定価格で売れなくて融資見直しになるパターン。
-
72443
マンション検討中さん 2022/02/12 23:10:16
-
-
72444
匿名さん 2022/02/13 00:22:43
>>72443 マンション検討中さん
うーん。豊洲公園遊びに行った時は、新築かどうかより、住むならここがいいな、って思ったけど。
-
72445
マンション検討中さん 2022/02/13 00:40:34
豊洲の中古在庫のダブつきが強烈だな。
今までこんなに在庫積み上がったことなかったと思う。パークシティ豊洲、パークタワー豊洲、シティタワー豊洲、パークホームズ豊洲在庫ザクザク。
-
72446
匿名さん 2022/02/13 01:31:36
-
72447
匿名さん 2022/02/13 01:35:41
>>72445 マンション検討中さん
これからマンション買おうという人には最悪の時期かも。住宅ローン減税改悪は手取りが減る実質的には金利上昇だし、さらに住宅ローン金利の上昇懸念、数年で暴騰したマンション価格の天井感、広い家を求める価値観の変化。豊洲は厳しいかなと思う。
でもBTTは特別だから大丈夫だよ!
-
72448
評判気になるさん 2022/02/13 02:29:11
>>72442 マンション検討中さん
実際に今在庫ダブついてるのは晴海みたいだよ
2024年問題が一番直撃するのは晴海の駅遠マンションだから、今すぐBTTにするか2年後のPTKに備えて今のうちに売っておくかで、もう逃げ出す動きが始まってるのは想像に難しくない
-
72449
匿名さん 2022/02/13 04:30:44
-
72450
匿名さん 2022/02/13 04:47:05
>>72449 匿名さん
晴海は駅遠で商業施設も近くになく湾岸最弱です。
-
72451
検討板ユーザーさん 2022/02/13 05:23:36
晴海は全体をどうしたいかかわからないまま団地化だけが進んでいるな。駅に近い側はいまいちな出来なのに開発余地がほぼなく、遠い側はマンションと学校と行政施設とBRT置場など最低限の生活インフラしか話題がなく先行きが厳しい。オリパラ決まってから若い人がタワマンで資産形成のために使うエリアであり利確して出て行くべきタイミングになっている。資産形成できない晴海の高額タワマンに飛びつく人は少ない。あとは所得の低い人が晴海フラッグを一次取得で買ったらもう終わりだ。晴海はトリトンの失敗から結局取り戻せなかった。結局元より電車が通って基盤のある月島、勝どき、豊洲ぐらいだな。臨海地下鉄どころかBRTも怪しく8号延伸が先に決まるとは思いもよらなかった。
-
72452
匿名さん 2022/02/13 05:28:16
-
72453
検討板ユーザーさん 2022/02/13 05:35:48
>>72452 匿名さん
トリトンのオフィスは2.5流企業、生活施設は有明以下、飲食店は昔のららぽーと並の残飯レベルばかり。晴海にいたらみんなわかっている。
-
-
72454
匿名さん 2022/02/13 05:37:31
-
72455
匿名さん 2022/02/13 06:21:04
-
72456
匿名さん 2022/02/13 06:26:59
サピの豊洲校、渋幕や広尾学園等の新興校の他、開成14人、麻布9人、筑附6人とは凄いです。
伝統校は、テスト問題が思考力重視というか、塾でガンガン対策するだけでは通用しない面がありますからね。ご家庭での会話レベルとか高いのだと思われます。豊洲に死角なし。
-
72457
匿名さん 2022/02/13 06:38:35
-
72458
匿名さん 2022/02/13 06:48:37
>>72451 検討板ユーザーさん
ほんとに晴海は何がしたいかわからん。
実験的な場所になるのが良いと思う。豊洲に対するしののめのように、勝どき月島に対する晴海という位置付けが良いと思う。
東雲は、本当の昔ながらの団地があるけど、KODANはおしゃれというかエッジが効いているし、駅から遠いけどイオン目の前で便利だし、面白いお店もあるし。
-
72459
マンション検討中さん 2022/02/13 07:53:47
豊洲の中古在庫を見ればゾッとするよ。
3月までに売れなければ長期在庫になるからね。
-
72460
匿名さん 2022/02/13 08:59:36
晴海や月島のかつての地権者タワマン、晴海ビュータワー、ムーンアイランドタワー、スカイリンクタワーは、永住目的での居住が多いので、地味だけど維持管理費がそれほど上がらない作りになってるよね。
だから、売りに出る戸数も非常に少ない。
永住目的で管理運営されているから、当然廃墟にもなってない。
-
72461
マンション検討中さん 2022/02/13 11:30:31
>>72458 匿名さん
月島住まいっすけど、晴海に用事なんかないっすw
豊洲いた時は東雲イオンや木場ヨーカードーにいくことはあったけど、晴海はマンション以外何もないんで。
ドゥトゥールや晴海兄弟に用事はないし、フラッグができても何回か公園とモールに行ったら二度といかなさそうw
手付かずの土地はあっても、新豊洲や市場前みたいに東京ガスとか三井が色々おもしろいことやれるわけじゃないし。
晴海は結局マンションできておわりなんじゃないすかね?
-
72462
マンション検討中さん 2022/02/13 11:40:33
晴海や東雲を見て思うのは電車がないところはやっぱキツいw
店もオフィスもできないのに、マンションも駅から遠くてトレンドと離れるし、そのくせ高くなりすぎて、じゃあ何つくるの?って感じ。
豊洲は築地市場をうけいれてよかったな。あれがあるから新豊洲も行政と地主とデベが三位一体で頑張るわけじゃん。
晴海の遠方なんて誰が引っ張ってくのか不明だしw
-
72463
通りがかりさん 2022/02/13 11:52:27
-
-
72464
匿名さん 2022/02/13 12:01:02
>>72462 マンション検討中さん
ここと晴海は直線距離で700mくらいしか離れてないし、晴海の相場は無関係ではないね。現に豊洲より晴海の方が地価高いし。
トリトンには、100社以上の企業が入居してるよ。
アクセンチュアとか入ってるし、晴海の賃貸もそこそこ稼働してる。
駅はないが晴海1丁目は月島駅徒歩7分、3丁目は人道橋ができて勝どき駅徒歩5分になるでしょ。
晴海通りの南側2丁目4丁目の開発がどうなるかだね。
-
72465
匿名さん 2022/02/13 12:31:06
>>72464 匿名さん
ハルミズムよ、誰も晴海なんか興味ないし、湾岸で暴落するなら晴海からだ。
不便すぎる。
-
72466
マンション検討中さん 2022/02/13 13:30:31
豊洲、有明、晴海の中古在庫がダブついてまーす。
200以上の売り出てますが全然動いてませんけど引き渡しまでに決済できますか?。
勢いでBTT買った人気をつけてくださいね
-
72467
匿名さん 2022/02/13 15:02:56
スムログで湾岸値下がりしますか?って質問してふじふじ太に一蹴されてた人かな?
東雲から引っ越したいのに全然期待する安値で出てこず、指値通らなくて辛いんですね。頑張ってください。
-
72468
匿名さん 2022/02/13 23:49:58
引越しシーズンになったら、デベ未公認の業者が勝手に入り込み関係者を装い接近してくる事もあるので不審に思ったら直ぐに契約せず警備室や窓口に連絡してね!
-
72469
匿名さん 2022/02/14 00:05:20
>>72468 匿名さん
床や水まわりのコーティングとかね。それはたしかにあるあるですね!
-
72470
匿名さん 2022/02/14 02:29:45
自分の目で見て自分の頭で考えない人は、「他の住民さんにも多数紹介させて頂いていて喜ばれてます!」とかトークされるとすぐカモにされそうですね。
-
72471
マンション検討中さん 2022/02/14 03:01:42
キャンセル住戸はすべて申し込みが入り、1LDKは現時点で8倍とのことです。金融市場不安定の中でも、申し込みが殺到!
-
72472
匿名さん 2022/02/14 03:20:07
8倍マジですか。晴海フラッグより勝どきより倍率高いね。
-
72473
マンション検討中さん 2022/02/14 04:08:27
キャンセル住戸の購入は自己責任でお願いします。
売主では購入後の資産変動に関しての責任は一切負いません。
-
-
72474
検討板ユーザーさん 2022/02/14 04:20:41
ほんとどこまで上がっちゃうんやろな?
笑いながら机に足乗っけてカール食って屁をこいたわw
俺は初期に角部屋選び放題でやけくそで買ったけど、ベイサイドクロスとららぽ3が完成して駅周りが綺麗になったとき成功を確信したわw
-
72475
匿名さん 2022/02/14 05:41:41
わたしの会社で見られる豊洲の成約データではすでに下がってるようです
-
72476
匿名さん 2022/02/14 05:49:40
-
72477
匿名さん 2022/02/14 07:19:49
坪550はチャレンジだけど、坪500?520くらいだと普通に動いてますね。いやはや凄い。
-
72478
口コミ知りたいさん 2022/02/14 11:14:39
>>72462 マンション検討中さん
東雲民じゃないが晴海に住むくらいなら東雲の方が良いわ
-
72479
匿名さん 2022/02/14 11:28:20
-
72480
匿名さん 2022/02/14 13:21:11
PTKと敷地面積同じ位なんですね。コストダウンなんかせず普通に2棟が良かったな。
-
72481
匿名さん 2022/02/14 14:45:15
1棟にしたのはコストアップなんですが…
小学校のキャパがあれば2棟で戸数増やしてもっと安くなった
-
72482
通りがかりさん 2022/02/14 17:23:40
>>72480 匿名さん
棟を分けた方が安いですよ。耐震面でも1棟の方が有利です。
-
72483
匿名さん 2022/02/14 19:27:09
>>72481 匿名さん
どちらかというと、江東区の眺望の制約ですよね?
東電ぼりをゆりかもめから、隠してはいけない、的な。
それにしても、固定資産が高いようですが、保育園とスーパーが同じ敷地にあることは影響していますか?
分けたいなと。固定資産だけ払って、家賃収入がもし入らないのであれば、いまいちだなと。
-
72484
匿名さん 2022/02/14 20:39:19
こんな臭い水辺の豊洲に住むくらいなら小石川に住むほうがマシだは
-
72485
匿名さん 2022/02/14 23:24:34
>>72484 匿名さん
早起きは三文の徳と言うが、早起き(今寝てるかもしれないけど)して掲示板に落書きしている人生って…..
-
72486
匿名さん 2022/02/15 02:35:18
>>72482 通りがかりさん
大規模のスケールメリットがあるから安いと以前このスレで読んだのですが、それは作るデベには当てはまらないのですか?
-
72487
匿名さん 2022/02/15 02:42:52
-
72488
マンション検討中さん 2022/02/15 06:02:15
江東区で坪単価500とか頭おかしい価格で買うのが今後どれだけリスクが高いか今後痛いほど体験することになる。豊洲の中古在庫数を検索してみるといい。
-
72489
匿名さん 2022/02/15 06:44:11
>>72488 マンション検討中さん
2年前くらい、BTTの平均坪単価が400くらいだったと思うけど、当時は適正価格だと思っていましたか?
-
72490
匿名さん 2022/02/15 07:14:52
東雲の第一貨物の土地、今日、前を通ったらトラックが
一台もありませんでした。
移転が終了したのかな。
-
72491
匿名さん 2022/02/15 07:56:47
>>72488 マンション検討中さん
買わなきゃ良いと思いますよ。
抽選倍率下がってwin winですね。
-
72492
マンション検討中さん 2022/02/15 13:45:54
>>72488 マンション検討中さん
まだ変化について来れないかー。
残念ながら、投資は向いてない。
しっかりと仕事で稼ぎましょう。
-
72493
匿名さん 2022/02/16 00:39:59
売り出し坪700越え出てるの笑った
売る気ないだろw
-
72494
匿名 2022/02/16 11:48:59
ネガさんも、キャンセル住戸完売で心折れちゃったみたいですね。
BTTのような大人気物件に戦いを挑んだ勇気は評価に値しますが、結局は完売御礼大人気のBTTという印象が変わらずでしたね。
これまでよくこの掲示板を盛り上げてくれたと思います。
お疲れ様でした。
-
72495
口コミ知りたいさん 2022/02/16 12:21:46
>>72437 eマンションさん
先見の目じゃなくて先見の明だよね?
プロファイリングする俺に浸って賢いフリしてるけど控えめに言ってバカでしょ。
わざとならごめんね、プライド傷つけて。
-
72496
匿名さん 2022/02/16 12:22:32
https://diamond.jp/articles/-/295575
節税需要で買われているだけですので、マンションの実力だと思い込むのは危険だと思います。取得価額と相続税評価額との差に着目した節税です。いくらで買おうが相続税評価額は一定ですから、割高な分譲価格で買うほど節税効果が大きいのです。プレミアムなら5千万程度の節税が可能ですから、数年賃貸で回し、リセールで千万単位で損失が出てもまだまだ黒字なんです。こんな目的の人が超割高な分譲価格で買っているだけで、その物件の実力といえますかね。
-
72497
匿名さん 2022/02/16 12:37:26
>>72496 匿名さん
そんなこと言い出したらどこのマンションも一緒だろう。じゃあ物件の実力ってどうやって測るの?
それにここは子育て世代家族の比率が多いだろうから、相続税対策目的の人はそう多くないと思うよ。
-
72498
匿名さん 2022/02/16 12:54:09
なるほど。
つまり、高くなるほど節税目的の購入が増えてさらに上がる循環に入ったということですか。
-
72499
匿名 2022/02/16 13:20:49
>>72496 匿名さん
あなたの理論がもし正しかったら、坪単価700万円の中古も喉から手が出るほど欲しいでしょうから、瞬間蒸発しますね。
それは嬉しい事ですね。
-
72500
匿名さん 2022/02/16 13:43:26
ネガさん、キャンセル住戸申し込んだのかな。ほんの1年前なら、普通に買えたのに。。
クリスティーヌ2022-01-14 17:57:18HP掲載再登録販売住戸の坪単価
S-40C type
1LDK+SIC 43.41㎡(バルコニー面積9.22㎡)
44階 6,980万円 (坪単価 531万円)
S-65A type
3LDK+SIC 67.66㎡(バルコニー面積13.64㎡)
41階 1億190万円(坪単価 497万円)
S-65C type
3LDK+SIC+N 69.69㎡(バルコニー面積17.70㎡)
18階 9,740万円(坪単価 462万円)
S-80A type
3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.60㎡)
35階 1億3,530万円(坪単価 556万円)
S-80A type
3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.62㎡)
44階 1億4,300万円(坪単価 587万円)
S-80C type
3LDK+WIC+SIC81.08㎡(バルコニー面積17.19㎡)
8階 1億1,700万円(坪単価 477万円)
S-100C type(SELECT PLAN 2)
2LDK+WIC+SIC 101.92㎡(バルコニー面積10.10㎡)
27階 1億8,850万円(坪単価 611万円)
暮らしやすさアンケート (6件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-07-23 12:55:39まいたろ(女性・(自己所有)マンション・30ー34歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランズタワー豊洲(新築・2LDK・8000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺施設も綺麗で、子供も育てやすい。
ディスポーザー、ビルドイン食洗機、カップボード、ミストサウナなど、標準でついている設備が良かった
4階の広いスペースが有効活用できていない。
運営会社がいけてないので、早く変えた方が良い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラグジュアリー感があって良い。
コンシェルジュもいるため、今後活用できそう。
スカイラウンジも花火など活用出来て良い
運営会社がいけてなくて、張り紙が多く、ダサい。
故障したり修理するのが遅すぎる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一軒家がないため、ゴミ置き場がなく綺麗な状態が保てる。
そのため、ゴキブリとかネズミを見たことがない。
感じの悪そうな浮浪者も見かけたことがない
UVERイーツや出前館などが豊富にあるが、配達の人も同じエレベーターを使っていくので、他のマンションと違うという風に感じる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆりかもめ、有楽町線がある為かなりアクセスも良いし、バスが各地へ張り巡らされているため、いろんなところに出やすい
バス停が複雑なため、どこに行けるのか一括で確認できる場所があると嬉しかった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変な人は見かけたことがないので、子供を遊ばせていても安心できる街並みだという風に感じている。
子供も多いので安心できる
タワーマンションの前に不動産業者が看板を持って一日中立っていたりするためきちんと取り締まってほしいという風に感じている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一生懸命考えてみたが、今の運営会社に対して不満が多く管理面で良い点が挙げられないという風に感じている
会計の内容も酷く、イベントも特にない、他の会社に早く変えたくても購入から数年は変えられないという縛りがあるため、変えられていない状態、早く変えたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周りに高層マンションが建っていないところ低層階であっても眺めがかなり良く見晴らしが良いためお台場や晴海などの花火がベランダから見える状態
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からすぐに感じるが信号を二つくらい回ったり徒歩で思っているより時間がかかってしまうところ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークタワー勝どき
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子育てのしやすい街で見晴らしが綺麗だという風に感じた
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件