東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 68201 匿名さん

    >>68200 匿名さん
    批判するために挙げたデメリットは、判断材料になりませんよ

  2. 68202 匿名さん

    BTTが豊洲の相場に蓋してたのがよく分かるグラフ。年明けの値上げから一気に相場上昇。
    https://www.sumu-log.com/archives/35517/

    今はBTT住み替えのための売り出しが増えてるからまた足踏みしてるけど、ここで崩れなければまた上がり始めそうね

  3. 68203 匿名さん

    >>68200 匿名さん
    メリットデメリットあるのはその通りだけど多くの人はメリットの方が大きいと思っているのでは。特に災害対策面を考えると耐震性に優れる免震タワマンはかなり安心ですし。

  4. 68204 匿名さん

    >>68203 匿名さん

    メリット大きいと思うから住むんだよね

  5. 68207 匿名さん

    品川ナンバーですか?

  6. 68208 匿名さん

    [No.68205~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  7. 68209 匿名さん

    >>68202 匿名さん
    明日で締め切りですね。5件完売かな。

  8. 68210 匿名さん

    明日で竣工前完売ですね!

  9. 68211 匿名さん

    相続税の基礎控除が3000万に引き下げられて、多くの人が相続税の支払い対象になってしまいました。節税に不利な現預金、有価証券をある程度持っている方は、それらを売って不動産を買って節税することになります。節税には新築タワマンが一番手っ取り早く効果も高い。住宅としての資産価値は高くない湾岸の相場を引き上げたのは、この節税対策の道具となったタワマン需要です。特にプレミアムは額も大きく節税効率が極めて高いので、今の時代は売れるのです。でもコレ、不動産そのものに価格に見合う魅力があるわけじゃないですからね、、、

  10. 68212 匿名さん

    誰が何の目的で不動産買ったか分かるなんてすごいなぁ。

    やっぱり超能力ですか?


  11. 68213 匿名さん

    この国は老人からの資産移転はまだまだずっと続くから、その理論だと湾岸のタワマンの価格は安泰だな

  12. 68214 匿名さん

    >>68211 匿名さん

    ちゃんと税理士に相談したのか?
    そうならやばいやつだな

  13. 68215 マンコミュファンさん


    そうだと思います

  14. 68216 住みたくない街

    最近
    鉄道系でも
    東急はマンション事業が悪くジオにも抜かされたのか

    https://news.mynavi.jp/fudosan-satei/29103

  15. 68217 匿名さん

    >>68180 評判気になるさん

    わからなくもないですが。
    fanzaマンションとは呼ばれているみたいです。

  16. 68218 匿名さん

    今週で完売ですか。
    1152戸竣工前に売り切るとは、今後のリセール価格も楽しみすぎます。

    でも公式サイト閉じちゃうのも寂しいですね。

  17. 68219 匿名さん


    山手だけでなく武蔵小山とか多くのスレでここのこと書かれてる。なにしたらここまで叩かれるのだろう。

  18. 68220 匿名さん

    >>68219 匿名さん
    わざわざ不愉快なこと教えにこなくていいよ

  19. 68221 検討板ユーザーさん

    グレードが、ひくいマンションなのに、はしゃぎ過ぎて他に迷惑をかけている人がいるから。

  20. 68222 マンション検討中さん

    プレミアムも抽選なんですか?
    早いもの順の部屋はなくなったのでしょうか?

  21. 68223 匿名さん

    >>68219 匿名さん
    山手や武蔵小山の検討層からしても、嫉妬の対象になっているから以外ありませんね。

    このスレ以外の多くの人々にとっても、唯一無二の充実環境と、仕様の高さ、リセールの優位性などが知れ渡っているということです。

    認知が拡大する中で、ネガな感情を抱く方が多少出てくることは致し方ないことですので、これは前向きな情報提供ですよ。

  22. 68224 匿名さん

    そもそも、江東区
    竹中本社
    清水技術研究所
    鹿島木場社宅、独身寮
    があるのに良くわからないゼネコンに発注したから、良く思われていない。

    それ以前に江東区に東急鉄道は無縁の為、自治体からしてみたらフォローする必要も何もないデベロッパー。
    三井はららぽーとの貢献度が高かったから、好かれている。正直周りからは三井のマンションが建って欲しかったと思われている。
    電源タップとか言われているし、景観が、良くないと思う人も多いのでは。

  23. 68225 匿名さん

    ここみたいに、周りが坪200台で買っていて、価値に何ら裏付けのない状態で倍の値段で買うというのは、恐ろしいことですよ。

  24. 68226 匿名さん

    >>68225 匿名さん

    裏付けあるだろう。
    購入時期の違い。
    株価上がってるし、それに合わせて不動産価格も上がるんですよ。

  25. 68227 口コミ知りたいさん

    色々なスレの内容を見てみると
     臭気
     汚染土
     電車の不便さ
     災害の弱さ・液状化
    が多く取り上げられている印象です。

  26. 68228 匿名さん

    >>68224 匿名さん
    あなたの考察、かなりズレてますね。。

    ビジネスは既存区民のご機嫌取りではないので、誰にどう思われようが関係ありません。

    江東区が三井を好きだから、東急は自治体としてフォローしないとかも、そんな個人的な忖度は公務員の方々にはありません。失礼ですよ?

    最後に、すでに圧倒的な存在感を放っているBTT外観に、ケチをつけてしまうようなレベルの人の考察は参考になりません。
    良くないと思っている人がいるとするなら、自分のマンションよりもデザインが良すぎて嫉妬している人です。
    あなたのように。

  27. 68229 検討板ユーザーさん

    確かに沖縄の人が東京にきて、初雪にはしゃいでいる
    みたいにはしゃいでいる人が多い

    周りからは、雪なのにって感じだけど♪

  28. 68230 匿名さん

    >>68225 匿名さん
    坪200台っていつの話よ。笑
    現代の話をしよーねおじいちゃん。

  29. 68231 匿名さん

    >>68227 口コミ知りたいさん
    ほとんどガセ情報ですね。
    理解がないのに批判する、低レベルの人たちが騒いでいるということが良くわかります。

    まぁ人気税として受け入れますがね。

  30. 68232 匿名さん

    たしかに、かまってもらってはしゃいでるネガが多い印象

  31. 68233 匿名さん

    >>68232 匿名さん
    ですね、ポジの人たちはかまってあげて優しいです。

  32. 68234 検討板ユーザーさん

    中国マンション化しているからでは?

  33. 68235 匿名さん

    ここはほぼコロナ禍の販売だったから、外国人はほとんど居ないだろうね

  34. 68236 匿名さん

    >>68231 匿名さん

    少なくとも、有楽町線の不便さはわかるんだけどな

  35. 68237 匿名さん

    >>68219 匿名さん
    君が色んなスレ荒らしてるからでしょ

  36. 68238 匿名さん

    >>68236 匿名さん

    路線が不便かどうかは個人の生活事情によるからなんとも言えないよ

  37. 68239 eマンションさん

    ずっと嫌われて続けても孤独に生きていく確固たる意志をみんな持って購入してます!

  38. 68240 匿名さん

    永田町や神楽坂によく行く私にとって、有楽町線は非常に便利のひとことです

  39. 68241 匿名さん

    ネガに嫌われるのは、痛くも痒くもありませんね

  40. 68242 匿名さん

    >>68241 匿名さん
    むしろ快感笑

  41. 68243 匿名さん

    有楽町や市ヶ谷のJR、永田町での半蔵門線乗り換えは便利だし、
    有楽町線いいと思うよ。
    昔は銀座一丁目って微妙だったけど、
    今は一丁目で良かったと思えるぐらい変わったよ。

  42. 68244 匿名さん

    チャイナ系が多くて心配なのは
    ■マンションの運営方針の互い
    ■共用部でのマナーの違い
    ■共益費や修繕費
    などが挙げられる

  43. 68245 マンコミュファンさん

    ベンゼンの量についてはすごい量なので、誰でも不安に思ってしょうがないと思います。それが普通です。

  44. 68246 匿名さん

    元々安かった物を高く買うってのは嬉しくないでしょうね。

  45. 68247 口コミ知りたいさん

    残念!
    もうすぐ2022年だから
    住みたくない街3位もあとわずか

    https://chintaibest.com/sumitakunai_rank/

    このランキングは所詮2021年のだから

  46. 68248 匿名さん

    豊洲シンボル、ツインも坪250ぐらいだった?

  47. 68249 匿名さん

    10年後、

    「わしはここを坪400で買ったんだぃ!」

    「昔は知らねーよじじい、今は坪200なんだから。」

  48. 68250 匿名さん

    たしかに、ネガの遠吠えは心地良い

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸