東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 64701 匿名さん 2021/08/13 14:27:51

    ●護岸が9メートル動く?

    ▼東京湾の埋め立ては江戸時代からと古く、建設から45年以上もたつ岸壁や護岸が3割以上もあり、そのほとんどは耐震化されていない。首都直下型地震を想定して解析したところ、臨海部の護岸は横に9メートル以上動き、護岸が崩れる。

    国土交通省関東地方整備局が組織した有識者委員会が2年間かけてこれを調査し、「臨海部の地震被災影響検討委員会報告書」がまとめられたが、「影響が大きすぎる」との理由による経済産業省などの圧力で、公表が差し止められた。

  2. 64702 匿名 2021/08/13 14:41:20

    >>64701 匿名さん
    もはや執念だな。
    で、豊洲の話は?

  3. 64703 匿名さん 2021/08/13 14:41:48

    まぁ、一ヶ所に人が集まっているのは、災害時にデメリットだよ。

  4. 64704 匿名さん 2021/08/13 14:53:30

    >>64701 匿名さん
    護岸を整備したばかりの豊洲5、6にとってはポジティブ材料じゃないですか。

  5. 64705 匿名 2021/08/13 14:54:58

    >>64703 匿名さん
    掲示板の上の方に、
    20レス、50レスとか書いてある箇所があるのね。
    そこの100レスというところをクリックすると、
    流れがわかるから見てみて。

    みた?

    ね、自分の言ってること厳しーってなるでしょ?
    めんどくさがられてるよ。
    密集してない戸建てエリア掲示板に行って、
    タワマンをボロクソ言ってきて!
    そこではめんどくさがられないから。
    で、もう戻ってきちゃだめよ。
    検討してないことがわかったから、ルール違反。

    幼稚園時代の恩師にルールとは何かということを聞いてみて。優しく教えてくれると思うから。

  6. 64706 匿名さん 2021/08/13 14:55:42

    >>64694 匿名さん
    いやみんなこの人以外の港南の人に何も恨みもないですよ。問題はこの一人だけかと。

  7. 64707 匿名 2021/08/13 15:05:45

    >>64706 匿名さん
    ですから港南の人と言うのはやめませんか?

  8. 64708 匿名さん 2021/08/13 15:24:58

    >>64701 匿名さん
    結構時間かけて調べられたんですね。
    その労力を払ってまで豊洲批判をしたいというモチベーションはすごいです。

    でも残念ながら豊洲は類似ケースではないので気になりませんね。
    そんな貧弱な地盤ではないですよ。

  9. 64709 匿名さん 2021/08/13 17:26:54

    地面の心配なんてしてるって辛いね。10年前のWコンフォート東雲の分譲が坪90だったけど、やっぱああいう価値なんだよな。

  10. 64710 匿名さん 2021/08/13 18:51:44

    坪90は最安の日陰低層眺望皆無の上層階からの騒音想定のパンダ部屋でしょ。
    高層階は200越えしてたよ。でも最高層メゾネットでも250くらいだったかな。
    あとWコンの分譲は2002年だからほぼ20年前。
    さまにこの年から湾岸エリアのタワマン乱立の歴史が始まったと言っても過言では無い。

  11. 64711 匿名さん 2021/08/13 22:55:15

    >>64710 匿名さん

    ここのお陰で豊洲の新築も400越えたし、豊洲の中古持ってる人は含み益タンマリやな。
    BTTの高値販売で東急も相当儲かったでしょ。

    相場が上がって割安感すらあるくらいだけど、原価は変わらんからデベは儲かるよね。来期決算良さそうやね。

  12. 64712 匿名さん 2021/08/13 23:24:29

    >>64710 匿名さん
    駅から6分くらいで都バスの営業所があるも当時は殺伐としたトラック街道だったろうな。またイオン、ららぽーとなしだからどこで買い物していたんだろう?

  13. 64713 匿名さん 2021/08/13 23:50:35

    >>64712 匿名さん
    有明のオリゾンマーレもね。
    あの時代にあの辺に住むって尊敬する。

  14. 64714 匿名さん 2021/08/14 00:51:46

    >>64712 匿名さん
    そういう時代に買うってことは、時間を無駄に消費しているということ。
    不便を享受することで安さを買ったっていうこと。
    今の豊洲は便利すぎて、そりゃ坪500になる。

  15. 64715 匿名さん 2021/08/14 00:56:45

    >>64714 匿名さん
    便利だよね、こんな雨の日も濡れずにショッピング出来るし。

  16. 64716 匿名さん 2021/08/14 01:10:44

    >>64714 匿名さん
    安さの原因を、時間を無駄、不便を享受 と言いますが、値上がり益のほとんどは低金利化です。利便性の対価などしれてます。アベノミクス始まって10年も経過してから新築を買っている方が、よっぽど時間を無駄にしたと思います。

  17. 64717 匿名さん 2021/08/14 01:27:59

    その時その時で、便利で楽しい街に分譲買って住み替えてるよ。最近は豊洲も良くなってきたので、こちらに住み替え予定。湾岸は初めてです。

  18. 64718 匿名さん 2021/08/14 03:02:52

    >>64712 匿名さん

    東雲のWコンの入居は2004年、イオンは2003年オープン。
    オートバックスのバイク棟は赤札堂だったし、
    当時は豊洲より充実していたと言える。

  19. 64719 マンコミュファンさん 2021/08/14 03:22:53

    >>64718 匿名さん

    東雲って駅から遠いですよね。

  20. 64720 マンション検討中さん 2021/08/14 03:29:36

    >>64671 マンション検討中さん
    子供が居ない、二人で同じ日にテレワークしない、ずっと一緒の空間にいても苦はないむしろ楽しい
    だったら余裕だと思います。

  21. 64721 匿名さん 2021/08/14 03:37:40

    >>64716 匿名さん
    みんながあなたみたいな40代でもないですし
    アラサー世代にとっては過去の話されてもピンと来ないでしょうね。

    今、一次取得で将来の豊住線新駅に期待して枝川・千石を今選ぶかと言うとそれは少数派でしょうね

  22. 64722 匿名さん 2021/08/14 04:19:33

    >>64719 マンコミュファンさん
    Wコンは辰巳駅に割と近いよ。

  23. 64723 匿名さん 2021/08/14 04:38:54

    >>64721 匿名さん
    何気に教習所や倉庫、印刷所があるから再開発期待出来そう。

  24. 64724 匿名さん 2021/08/14 05:07:29

    枝川って、ちょっと信じられない。ダメだねこれ。とりあえず、映画パッチギ見たらどう? 朝鮮人専用の街ですよ。

  25. 64725 匿名さん 2021/08/14 05:10:10

    下がりだしたら余裕で坪90割ってくる。ほんと周辺の過去の分譲価格は気にした方がいい。

  26. 64726 匿名さん 2021/08/14 05:10:29

    あ、港南さんがやってきたみたい。

  27. 64727 通りがかりさん 2021/08/14 05:14:50

    >>64711 匿名さん

    東急の営業力すげー。
    湾岸の経験少なそうだけど、ここで利益相当出すだろうし、購入者も喜んでるから大成功でしょ。

  28. 64728 マンション検討中さん 2021/08/14 06:54:37

    1LDKって15倍行ってるって聞いたんですが、本当ですか?

  29. 64729 匿名さん 2021/08/14 06:59:06

    >>64725 匿名さん

    坪90は大げさだけど、周りの中古よりもかなり高いからねここ。
    新築未入居のうちは利益乗せても買い逃した人で買う人いるかもだけど、
    数年後は。。。

  30. 64730 匿名さん 2021/08/14 08:01:34

    数年後は、まわりの中古を捲き込んでさらに上がってるでしょうね。
    それだけのポテンシャルがありますよ、BTTも豊洲も。

  31. 64731 匿名 2021/08/14 08:06:18

    >>64729 匿名さん
    なんで、
    お前らと同じ収入前提で物事語ってんだよ。
    ありえないけど、もし坪300台になったら、
    また買い増すだけだよ。
    なんか過去を持ち出すやつって、
    時代乗れてない感半端ないな。
    まじで憐れまれるだけだから投稿しない方が良いぞ。
    恥ずい。

  32. 64732 匿名さん 2021/08/14 08:09:47

    >>64730 匿名さん
    高速幹線道路脇で、眺望倉庫街ゴミ焼却場、
    駅から20分かかる所と比べると圧勝。
    だからネガにくる。わかりやすい。

  33. 64733 匿名さん 2021/08/14 08:12:26

    >>64727 通りがかりさん

    販売中に相場上がって良かったよね。相場下がってたら悲しいことになってたけど、結果オーライ。

  34. 64734 匿名さん 2021/08/14 08:15:47

    >>64731 匿名さん
    買い増す場合、借入金利控除後のネットのリターンは何%くらいになるのですか?

  35. 64735 匿名さん 2021/08/14 09:18:19

    先週ここで知ったデイトレーダーのアンナさんとTwitterで話すことができ、とても美人だし、この機会をくれたことに感謝します。私も株式トレードをやることに決めました。

    ところで、みなさんはトレードはやっているのでしょうか?

  36. 64736 匿名 2021/08/14 09:26:00

    >>64734 匿名さん
    すまん。
    わからん。

    このご時世なのに、
    現金一括で買ってしまった。
    買い増しは投資じゃなくて、
    家族とか社員とかに買う。

    つまり不動産で金勘定してないということ。
    住みたいところに住みたい時期に住む。
    簡単なこと。
    生活だよ?みんななんのために金稼いでいるの?

  37. 64737 匿名さん 2021/08/14 09:36:34

    >>64734 匿名さん
    計算の仕方を聞くならまだしも、結果を他人に算出させるなんて失礼だと思いませんか?

    費用を払ってお願いするのが妥当な話ですよ。
    知識もない上に常識もないのですか?

    情報と時間はタダではないのですよ。

  38. 64738 匿名さん 2021/08/14 09:43:13

    >>64737 匿名さん
    本当に投資目的で買い増す人ならば瞬間的に数値が出てきますので、
    それを確認しただけです。

  39. 64739 匿名さん 2021/08/14 09:45:40

    >>64736 匿名さん
    多くの人にとっては不動産の購入は資産形成のひとつ、多額の投資です。あなたのように金勘定してない、言い換えると経済的には非合理な判断をする人の意見は、このスレではあまり意味をなしません。
    住みたいところに住みたい時期に住む、しかも経済合理性は関係ないという方が、この掲示板を見ている理由が知りたいです。

    ちなみに、ご自身が購入した不動産を家族や社員に譲渡するのは自由ですが、多額の贈与税がかかります。贈与を受けた者が納税義務者ですので、その点も配慮してあげてください。不当に廉価で貸し付けても一部贈与があったとみなされます。

  40. 64740 匿名さん 2021/08/14 09:48:00

    >>64731 匿名さん
    追加で恐縮です。

    坪300万になったら買い増すという行為は
    投資そのものです。
    不動産で金勘定しているのです。

  41. 64741 匿名さん 2021/08/14 09:57:56

    >>64738 匿名さん
    だとしても褒められたものではないですね。
    「本気かどうかの確認」をして、その上で何がしたかったのですか?

  42. 64742 匿名 2021/08/14 10:10:22

    >>64739 匿名さん
    なんかご心配をおかけしているのかな?
    この掲示板を見ているのは引き続き検討しているからですよ。
    なんか、贈与税?納税義務者?
    だから、相手が知らないと仮定して、
    自分と同じレベルとして仮定して、
    自己主張するとカッコ悪いよ。
    さては今流行りの教え魔だな。
    嫌われるよ。

    そもそも、投資、実需と不動産を購入する人は様々。
    実需層の方には受け入れられる議論だとは思いますけどね。
    お金は別としてどこが住みやすいのかな?
    と考える人はこの掲示板見る必要ないということ?

  43. 64743 匿名さん 2021/08/14 10:22:58

    >>64723 匿名さん

    >教習所や倉庫、印刷所・・・
    再開発って言うんですかね?

    虎ノ門付近の再開発は、再開発っぽいですが、、、、
    新橋、虎ノ門あたり変化しそう。
    港区勢いづいてますし、計画が実行されていっている。

    中央区の築地跡地は、目的無いまま空き地になった感じ、築地いい雰囲気だったのに
    国際的な交流の場にするんだそうだけど、国際って付ければいいと思っているお役所・・・。

  44. 64744 匿名 2021/08/14 10:27:51

    >>64740 匿名さん
    そうだね。
    安いから買うという考えは、
    金勘定とも言えるね。
    金勘定は下がっても気にしないな掛かってて、
    下がったら買うは、他の人が享受しやすいからという理由です。
    この話つまらないですね。

  45. 64745 通りがかりさん 2021/08/14 10:32:15

    >>64736 匿名さん

    現金一括とか、めっちゃ金持ちやん笑
    ローンとか考えんで良いのは羨ましい。

  46. 64746 匿名 2021/08/14 10:38:27

    >>64745 通りがかりさん
    ローンの方が賢い方法と思ってますよ。
    金利なんて、
    今なら超低い債権配当でもお釣り来ますもんね。
    めんどくさがり屋は損をします。

  47. 64747 匿名 2021/08/14 10:56:07

    >>64739 匿名さん
    経済的に不合理の判断する人は、
    このスレでは意味をなさない。

    運営の方でしたか。
    すみませんでした。

  48. 64748 通りがかりさん 2021/08/14 11:03:26

    >>64746 匿名さん
    現金一括で買って、家族に買い増すなんて、ローンとか小賢しいこと気にしないくらい金持ちってことでしょ。

  49. 64749 匿名 2021/08/14 11:10:48

    >>64748 通りがかりさん
    金持ちの基準は分かりませんが、
    お金をかけるところが家ということです。
    ファーストクラスには乗りませんし、
    自家用機も買いません。
    お金配りもしません。
    自分の周りを養うことと、
    多少の寄付で精一杯です。

  50. 64750 名無しさん 2021/08/14 11:14:15

    >>64749 匿名さん

    豊洲だと浮きそうなほど、金持ちやん。

  51. 64751 通りがかりさん 2021/08/14 11:17:52

    >>64749 匿名さん
    お家に金かけると現金一括は別問題な気もするけど。。。
    まぁ現金一括でも無理すれば買えるけど、資産運用できなくなるからローン使う自分とはレベチですな。

  52. 64752 匿名さん 2021/08/14 11:23:08

    >>64750 名無しさん
    豊洲がそういう方からも選ばれるようになってきたのは、とても喜ばしい話ですね。

    街の開発がうまくいっている証でもありますね。

  53. 64753 匿名さん 2021/08/14 11:24:22

    >>64751 通りがかりさん
    ですね。
    レベチです。

  54. 64754 名無しさん 2021/08/14 11:25:42

    >>64752 匿名さん
    豊洲の街が良くなっているのは同意ですが、そういう優生思想はあまり好きではないですね。

  55. 64755 匿名 2021/08/14 11:34:46

    >>64750 名無しさん
    今住んでいる豊洲マンションのコミュニティの中では、間違いなく平均です。
    身バレしそうなので詳細は控えますが、
    引くくらい金持ちもいます。
    いろんな人がいて楽しいです。

    豊洲を選んでる時点でわかると思いますが、
    人生において大切なものがお金ではないと思っている人たちです。
    金持ちに言われても説得力ないのですが。。

    面白いことに、
    ほとんど港区から豊洲に越してきてる。
    やっぱり港区はお金持ち多いですね。

  56. 64756 匿名 2021/08/14 11:36:21

    >>64754 名無しさん
    すぐ乗るな。
    優生思想理解できてないだろ?
    あんなの絶対あかん。

  57. 64757 名無しさん 2021/08/14 11:41:53

    >>64755 匿名さん

    お金持ちはどの街にもいるのと、あなた様が謙虚なのかもしれませんが、現金一括でマンション買って、家族や社員にマンション買い増すのは、さすがに豊洲の平均ではないかと。

    豊洲の平均年収は700万くらいですよ。

  58. 64758 名無しさん 2021/08/14 11:44:51

    >>64756 匿名さん
    いちいち絡まれるのが面倒ですが、金持ちに選ばれるのが良い街という発想は優生思想ですよ。

  59. 64759 匿名さん 2021/08/14 11:46:17

    なんでもいいけど、揺れたら終わり。

    急いで家に帰り、揺れるのを待つだけの人生。

    だったら、1分でも長く電車に乗って高台へ赴くことをお勧めします。

  60. 64760 匿名さん 2021/08/14 11:48:11

    揺れたら、お金持ちが一番の貧乏人になる。

    過去ずっと、何回も何回も

    揺れた終わりでした。繰返し。

  61. 64761 匿名さん 2021/08/14 11:48:23

    海外の一流大学は、試験の点数で入学者を決めるのではなくて、あえて多様な人材が入学してくるように複数の基準で選考してると言います。豊洲も多様な人が集まる街になって欲しいですね。それが街の魅力に繋がるはず。

  62. 64762 匿名 2021/08/14 11:49:01

    >>64757 名無しさん
    誰が豊洲の平均と言った?
    そして、
    豊洲の平均出して何が言いたいの?

  63. 64763 匿名さん 2021/08/14 11:51:27

    >>64759 匿名さん
    高台も揺れるやろ笑


  64. 64764 通りがかりさん 2021/08/14 11:51:42

    >>64762 匿名さん
    横からすまん。
    なんかキャラがブレてね?

  65. 64765 匿名 2021/08/14 11:52:47

    >>64758 名無しさん
    先に絡んだの誰?
    もう一度言うね。
    調べればわかるから。

    金持ちに選ばれるじゃなくて、
    いろんな人から選ばれる街。

  66. 64766 名無しさん 2021/08/14 11:55:19

    >>64762 匿名さん

    単なる金持ちアピールでしたか、こちらは庶民ですので今後絡まないでくださいね。

  67. 64767 通りがかりさん 2021/08/14 11:57:54

    匿名と匿名さんでキャラの使い分け?

  68. 64768 匿名 2021/08/14 11:58:13

    >>64766 名無しさん
    流れをよく読んで。

  69. 64769 匿名さん 2021/08/14 11:59:45

    >>64766 名無しさん
    掲示板で金持ちアピールはモブだよ。

  70. 64770 匿名 2021/08/14 12:00:09

    >>64767 通りがかりさん
    あ、すみません。
    書いた文面が伝わりにくいかと思って、
    削除をトントントンとしたら、
    行き過ぎました。
    さんが消えた。
    故意ではありません。

  71. 64771 通りがかりさん 2021/08/14 12:08:41

    >>64770 匿名さん

    どうでも良いが、よくわからんな。
    名前は変わらんくない?

  72. 64772 匿名さん 2021/08/14 12:18:30

    >>64723 匿名さん
    教習所のあたり新駅できでも遠くない?どっちかというと木場寄りだと思うけど。

  73. 64773 匿名さんと匿名は同じ 2021/08/14 12:23:07

    どうでも良いのに、
    ?マークということは聞きたいのかな?
    私にもわからん。
    確かに今試したら名前のところにカーソル合わせないと削除できないですね。

    いずれにしても故意ではない。
    もし故意だとしたらこんなに返信しないでしょ。
    どうでも良いけど。

  74. 64774 匿名さん 2021/08/14 12:37:08

    >>64758 名無しさん
    64754ですが、嫌味なく豊洲の成長を喜んだつもりだったのですが、優生思想を持ち出して絡んできたのはあなたの方ですね。

    港区出身者などの富裕層を含め、たくさんの人が住みたいと思う街になって嬉しい。」
    これであれば異論ないですか?

  75. 64775 匿名さん 2021/08/14 12:40:32

    >>64774 匿名さん
    港区も3Aから港南まであって、格差が激しいのですよね。

  76. 64776 匿名さん 2021/08/14 13:07:54

    >>64775 匿名さん
    次長さんのように港南で駅徒歩20分とかかかり、
    高速道路や幹線道路わきで騒音や廃棄臭いがひどく、
    眺望は倉庫街、ごみ焼却、食肉加工とかいいだすと、
    真逆のBTTに妬みや嫉妬でくるいそうになる気持ちはわかる。
    次長さん、どうすれば仲直りできますか?

  77. 64777 マンコミュファンさん 2021/08/14 13:09:01

    掲示板では好きなように自由に書けるからね。
    不動産の営業マンと話すけどマンション買うとき現実は頭金一割あるかないかくらいの人が平均みたいよ。
    多額のローンを組んで自分の会社が上手くいっているうちはいいけどこの先、人生、長いから何があるかわからないよね。

  78. 64778 匿名さん 2021/08/14 13:10:51

    >>64775 匿名さん

    横やりで、流れ読んでいませんが

    何処もこういうのありますよね。
    1つの行政区の中に、険悪施設を置かなければならないとすると
    ある場所を儲けてなんでも押し込む。

    お金持ちは、たとえ児童養護施設であっても近隣に立てるの事に反対していましたね。3Aの一つですが、嫌な人たちだと思いました。
    親に育ててもらえない子供を助けるどころか追いやるという、醜いなと思いました。

    また、保育園を嫌がる人とかもいるようです。理解不能です。うるさいんだとか。
    幼児の声なんかかわいいとしか思わないし、夜には園は閉じるのに。


  79. 64779 匿名さん 2021/08/14 13:45:36

    >>64775 匿名さん
    「富裕層」と書いてますので、そう言った格差の下の方々は同じ括りにはなっていないですね。

  80. 64780 匿名さん 2021/08/14 13:50:50

    >>64778 匿名さん
    でも、あなたの思っている「反対するお金持ち」は
    メディアが作り上げたものだとは思いませんか?

  81. 64781 評判気になるさん 2021/08/14 14:02:56

    >>64357 匿名さん
    我が家もゆりかもめ乗りますね…

  82. 64782 匿名さん 2021/08/14 14:24:27

    >>64780 匿名さん

    そうとも思いませんが、全員でも無いでしょうね。
    ただ実際、高級住宅地には険悪施設と呼ばれるものはないのでメディアのイメージでは無いと思います。

    3Aや渋谷に住んでいる外資系(の特に白人)は、話題に、++国(アジア)のメイドがどういう理由でいいから紹介してとか、キャリアアップの転職情報交換とか、堂々としたもので。賃料、月200万以上の庭付き一戸建てに住んでいる白人さんもたいした仕事ぶりではありませんが、何処の国に生まれ、どういう家に生まれたかだけで社会的においしい目に遭っている人もいます。最近は白人の裕福な人は日本にいなくなってきたと思いますけれど・・・
    千代田区のお金持ちは自分のためにひけらかさない賢さ?処世術?を感じました。

    刑務所なんかも、脱走なんて殆どおきないのに、刑務所があるとイメージが落ちるから、嫌がりますね。
    社会に必要だけど、自分の近くには置くなというのが権力者やお金持ちのやり方。

    低地、貧しい人、権力が無い人が住んでいる土地に必要だけど嫌悪される施設が集約され、土地ってのはなかなか変らない。
    高級住宅地も少し受け持つべきではないか?

    臨海部も以前は、険悪施設といわれるものを作っていましたが、こちらの豊洲も活性化しましたね。
    品川の港南もイメージが悪かった時代にコクヨとNTTがビルを構え、新幹線の駅ができ活性化し、
    豊洲もNTTデータが早い段階で建て、今は活性化。

    NTTは使命感を持て建てていたのか?今になって思う。

    エッセンシャルワーカーは安い賃金で報われていないと感じていますし、年収3000万のサラリーマンもそれに見合った給与では無いと感じています。
    どの企業のどういう部門に入れたかで決まる。高給取りのコンサル、アナリストなどいい加減な仕事で通るものもあります。
    市場予測の数字は作られたものというのも間近で見ました。有名なコンサルの有名なシニアクラスの方も市場規模や経済効果のレポートを求める人(団体?)の本意をくんで数字を作っていました。

    私は長距離運転手も引っ越しの仕事も、大変だと思いますし、自分にはとうていできませんが、年収3000万の人の仕事は魂を売ればできるなと感じます。
    魂を得ることができませんし、ちゃんとした仕事でその収入の人もいるかもしれないけれど、、、、、。

    十把一絡げにはできませんが(例えば、大手広告代理店の営業さんももの凄く働く人とコネ入社で違います)

    千代田区港区の高級住宅地に険悪施設は見当たらない。
    皇居なんてその代表格。

    ポジでもネガでもありません。



  83. 64783 匿名さん 2021/08/14 14:36:28

    >>64782 匿名さん

    豊洲市場は嫌悪施設ですか?

  84. 64784 匿名さん 2021/08/14 14:53:24

    >>64782 匿名さん
    この人に闇を感じるのは私だけですか?
    差別を許さないと言いながら、
    真の差別主義者のような気がします。
    決めつけ半端ない。
    嫌悪感しかない。

    ここマンションの検討板ですよ?

  85. 64785 通りがかりさん 2021/08/14 14:58:08

    >>64784 匿名さん

    新手のネガでしょ。
    あの手この手で長文まで書いてご苦労様ですね。

  86. 64786 ご近所さん 2021/08/14 18:48:03

    住んでいれば児童施設じゃない方がありがたいよ。建物は可もなく不可もなくだけど、周りは上品なマンションとお洒落なショップなので自分が使えるお店やより高級感あるマンション望むのは当然かな。近所で賛成派はだいたい偽善者だね

  87. 64787 匿名さん 2021/08/14 18:58:17

    >>64758 名無しさん

    港区渋谷区千代田区に住める金持ちは、そもそも江東区をわざわざ選ばんよ。

  88. 64788 匿名さん 2021/08/14 19:01:10

    >>64786 ご近所さん

    保育園とか無いエリアはマンション一次取得者層から敬遠されるぞ。リセールでものすごい不利になるぞ。

  89. 64789 匿名さん 2021/08/14 20:32:56

    >>64787 匿名さん
    それ決めつけな。

    区なんかで住宅を決める人は、しょせんその程度のレベルなんだよ。

  90. 64790 匿名さん 2021/08/14 23:11:42

    >>64783 匿名さん
    最近ネズミが増えて夜中ぐるり公園市場横を通るとインディジョーンズ状態です。

  91. 64791 匿名さん 2021/08/14 23:12:51

    >>64784 匿名さん
    この人も港南の次長です。
    文体が同じ。

  92. 64792 匿名さん 2021/08/14 23:13:35

    >>64787 匿名さん
    いないことはないけど、まぁ少数派ですね。

  93. 64793 匿名さん 2021/08/14 23:14:31

    >>64787 匿名さん
    港区でも、駅遠で高速道路や幹線道路脇で、眺望が倉庫やゴミ焼却の
    場所もある。ピンからキリまで。

  94. 64794 ご近所さん 2021/08/14 23:21:54

    >>64793 匿名さん
    それはそうだけど平均して考えれば江東区や湾岸より港区中心が心地よい。
    実家があるとか何かの事情が無ければ大多数の金持ちは港区を選択しますよ。

  95. 64795 匿名さん 2021/08/14 23:28:47

    >>64794 ご近所さん
    それはあなたの主観でしょう。笑

  96. 64796 検討板ユーザーさん 2021/08/14 23:29:21

    港区より千代田区よりずっと安いからみんな買ったんだよ もちろん自分も

  97. 64797 匿名さん 2021/08/14 23:32:15

    >>64794 ご近所さん
    青山は墓地だし、
    麻布は不良外国人、犯罪多いし、
    足立は少し都心から遠い。

  98. 64798 匿名さん 2021/08/14 23:57:03

    >>64797 匿名さん

    足立区
    赤坂じゃね?

  99. 64799 匿名さん 2021/08/15 00:35:41

    >>64796 検討板ユーザーさん
    そんなことないですよ。
    うちは港区でも千代田区でも買えましたけど、広々した気持ち良いところに住みたいので豊洲にしました。
    そういう人、決して少なくないと思います。

  100. 64800 ご近所さん 2021/08/15 00:36:29

    >>64797 匿名さん
    麻布の犯罪は海老蔵以来ないし六本木も最近ないですよ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    スムラボ派出所/スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(4件):クリスティーヌ/マンションマニア

    • avatar
      クリスティーヌ2022-01-14 17:57:18
      HP掲載再登録販売住戸の坪単価
      
      S-40C type 
      1LDK+SIC 43.41㎡(バルコニー面積9.22㎡)
      44階  6,980万円 (坪単価 531万円)
      
      S-65A type
      3LDK+SIC 67.66㎡(バルコニー面積13.64㎡)
      41階 1億190万円(坪単価 497万円)
      
      S-65C type
      3LDK+SIC+N 69.69㎡(バルコニー面積17.70㎡)
      18階 9,740万円(坪単価 462万円)
      
      S-80A type
      3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.60㎡)
      35階 1億3,530万円(坪単価 556万円)
      
      S-80A type
      3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.62㎡)
      44階 1億4,300万円(坪単価 587万円)
      
      S-80C type
      3LDK+WIC+SIC81.08㎡(バルコニー面積17.19㎡)
      8階 1億1,700万円(坪単価 477万円)
      
      S-100C type(SELECT PLAN 2)
      2LDK+WIC+SIC 101.92㎡(バルコニー面積10.10㎡)
      27階 1億8,850万円(坪単価 611万円)

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (6件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2023-07-23 12:55:39
      まいたろ(女性・(自己所有)マンション・30ー34歳)
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ブランズタワー豊洲(新築・2LDK・8000万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺施設も綺麗で、子供も育てやすい。
      
      ディスポーザー、ビルドイン食洗機、カップボード、ミストサウナなど、標準でついている設備が良かった
      
      
      4階の広いスペースが有効活用できていない。
      
      運営会社がいけてないので、早く変えた方が良い
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ラグジュアリー感があって良い。
      
      コンシェルジュもいるため、今後活用できそう。
      
      スカイラウンジも花火など活用出来て良い
      
      
      運営会社がいけてなくて、張り紙が多く、ダサい。
      
       故障したり修理するのが遅すぎる
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      一軒家がないため、ゴミ置き場がなく綺麗な状態が保てる。
      
       そのため、ゴキブリとかネズミを見たことがない。
      
      感じの悪そうな浮浪者も見かけたことがない
      
      
      UVERイーツや出前館などが豊富にあるが、配達の人も同じエレベーターを使っていくので、他のマンションと違うという風に感じる
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ゆりかもめ、有楽町線がある為かなりアクセスも良いし、バスが各地へ張り巡らされているため、いろんなところに出やすい
      
      
      バス停が複雑なため、どこに行けるのか一括で確認できる場所があると嬉しかった
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      変な人は見かけたことがないので、子供を遊ばせていても安心できる街並みだという風に感じている。
      
      子供も多いので安心できる
      
      
      タワーマンションの前に不動産業者が看板を持って一日中立っていたりするためきちんと取り締まってほしいという風に感じている
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      一生懸命考えてみたが、今の運営会社に対して不満が多く管理面で良い点が挙げられないという風に感じている
      
      
      会計の内容も酷く、イベントも特にない、他の会社に早く変えたくても購入から数年は変えられないという縛りがあるため、変えられていない状態、早く変えたい
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周りに高層マンションが建っていないところ低層階であっても眺めがかなり良く見晴らしが良いためお台場や晴海などの花火がベランダから見える状態
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅からすぐに感じるが信号を二つくらい回ったり徒歩で思っているより時間がかかってしまうところ
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      パークタワー勝どき
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      子育てのしやすい街で見晴らしが綺麗だという風に感じた
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    オーベルアーバンツ秋葉原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸