東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 51404 匿名さん 2021/05/09 23:27:47

    >>51391 匿名さん

    1種換気経験すると3種換気へは戻れないけどね。

  2. 51405 匿名さん 2021/05/09 23:27:59

    >>51399 匿名さん
    江東区の資料で10年前後とありますので2030頃でしょう。
    中間駅採用有無、難工事が予想される東陽町駅により工期が変わりそうです。

  3. 51406 匿名さん 2021/05/09 23:39:19

    >>51404 匿名さん
    アドバイスいたします。

    換気は普及している三種が正解。
    維持費もリーズナブル、地球にも優しい最高のシステム。

    ニューノーマルでは窓開け換気が当たり前。
    快適な生活には換気システムはたいした意味を持たない。
    窓を開けられる環境かどうかがより重要でBTTは満たす。
    吸気口が行燈部屋周辺など部屋の中心にもある。
    サーキュレーターを併用するのも効果的。
    換気付きエアコンも効果ある。
    3種換気はコスパに優れ今のタワマンでは主流。豊洲でもほぼ三種。
    三種は維持がエコで地球環境に優しい合理的な方式。
    1種は高速道路脇のスミフスミフが主流。

    東急BTT、三井PKT、人気タワマンが採用する三種換気。
    空気、環境の良い場所ではこちらが正解です。

  4. 51407 匿名さん 2021/05/09 23:41:08

    [NO.51361~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  5. 51408 匿名さん 2021/05/09 23:44:04

    >>51404 匿名さん
    > 1種換気経験すると3種換気へは戻れない

    うちは両方経験したけど、べつに大差なし。そんなことでマンション選ばないよ。

  6. 51409 匿名さん 2021/05/09 23:48:28

    >>51404 匿名さん
    本当にしつこい。
    大差ない。

  7. 51410 匿名さん 2021/05/09 23:48:48

    >51048

    全熱交換って、浴室・トイレ・レンジフードは対象外だからそこからの熱のロスで効果ってそれほどでもないみたいだね。

    魔法瓶浴槽もカタログデータでは効果があるみたいだけど、配管から熱が逃げて実際はそれほどでもない。実家でリフォームしたときに魔法瓶浴槽にしたけどガス代変わらなかった。

  8. 51411 匿名さん 2021/05/09 23:52:18

    この時期は、窓全開にすると気持ちいいですよ。感染防止にもなりますしね。
    高速道路や幹線道路に隣接してるとこれができませんので、そういうマンションを選ばなくて本当に良かったと思います。ここも全開生活たのしめますね。

  9. 51412 匿名さん 2021/05/09 23:53:38

    >>51407 匿名さん
    管理人や住民へのなりすまし悪質だ。
    まずネガが書かなければよい。
    本当に住民なら削除依頼しよう。

  10. 51413 匿名さん 2021/05/09 23:54:57

    魔法瓶浴槽って配管も断熱処理すればいいのにやらないんだよね。エアコンの配管は断熱処理してるからやればできるのに。

  11. 51414 匿名さん 2021/05/10 00:04:24

    >>51404 匿名さん
    豊洲みたいに周辺環境が良いと三種換気の方が快適に過ごせますよ。

  12. 51415 匿名さん 2021/05/10 00:11:44

    ここは交通量の多い道路添い、ゆりかもめ沿いなので、窓開けるのは躊躇します。

  13. 51416 匿名さん 2021/05/10 00:12:55

    交通量少ないです。幹線道路でもなんでもないですからね。

  14. 51417 匿名さん 2021/05/10 00:13:35

    ゆりかもめはとても静かなので、騒音とは無縁ですよ

  15. 51418 匿名さん 2021/05/10 00:18:14

    >>51415 匿名さん
    どちらの方角・階層のお部屋を念頭におかれていますか? 今残っているスーペリアの南東や南西や、プレミアムの高層階なら気にならないと思いますが・・・

  16. 51419 匿名さん 2021/05/10 00:19:06

    >>51415 匿名さん
    交通量少ないですし、ゆりかもめはとても静かですよ。

  17. 51420 匿名さん 2021/05/10 00:34:12

    >>51415 匿名さん
    朝から夕方はポジがだいぶ強いようです。
    深夜に出戻りくださいませ。

  18. 51421 匿名さん 2021/05/10 00:35:43

    >>51419 匿名さん

    それに、信号で止まることも多くスピードが出てない為、騒音の心配はないですよね。

  19. 51422 匿名さん 2021/05/10 00:42:05

    マンション下店舗にベーカリーを来てほしいな。
    室外の座席で焼き立てパンを食べて、おいしいコーヒーを飲みながら、東電堀の景色で最高!
    日暮里のひぐらしガーデンみたいに、パン屋にちっさい本屋をついてくるのも面白い。
    東急さん、お願いします!

  20. 51423 匿名さん 2021/05/10 00:54:44

    >>51411 匿名さん
    梅雨とか台風とかでも窓あけ換気するのですか!?

  21. 51424 匿名さん 2021/05/10 00:55:06

    >>51422 匿名さん
    パン屋さんならすでに on the canalがあって、外で珈琲飲みながら焼き立てパン食べれますよ。

  22. 51425 匿名さん 2021/05/10 00:56:29

    >>51423 匿名さん
    そういうしょうもないネガはやめなさいな。
    梅雨はどんな換気方法でも、屋内の湿度は上がりますよ。

  23. 51426 匿名さん 2021/05/10 00:58:26

    >>51423 匿名さん
    ネガさんは本当マイナス思考。
    適時適応でしょう。
    そもそも窓開けなくても24時間換気で大丈夫です。

    それよりも他のかたからも質問来てますから回答しようよ。

    どちらの方角・階層のお部屋を念頭におかれていますか? 今残っているスーペリアの南東や南西や、プレミアムの高層階なら気にならないと思いますが・・・

    ネガるだけは掲示板の趣旨と違うのでお帰りください。

  24. 51427 匿名さん 2021/05/10 01:07:19

    ネガ情報は大事というのは一理あるのだけど、それは検討の過程におけるネガ情報であるべきだと思います。それは、ここが検討板だからです。

    具体的に、どちらのお部屋を検討していて、比較対象はどのあたりのマンション(新築・中古問わず)で、どのあたりを悩んでいるのかと思い、具体的な質問をさせていただくことがありますが、具体的な検討のお話になると、突然返事がなくなったり、まったく別のお話の書き込みがはじまってしまいます。これだと検討が深まりません。

  25. 51428 匿名さん 2021/05/10 01:21:56

    >>51425 匿名さん
    計画換気ならある程度しかあがりませんよ。窓あけたら外気と同じ80%くらいになりますよね。

  26. 51429 匿名さん 2021/05/10 01:23:00

    >>51425 匿名さん
    窓あけで快適に換気できるなら換気できるなら換気設備いらねーじゃん笑

  27. 51430 匿名さん 2021/05/10 01:24:40

    三種換気って料理で換気回すと、玄関ドア開きにくくなって嫌だなー。

  28. 51431 匿名さん 2021/05/10 01:26:51

    窓思いっきりあけられると気持ちいいよ。もちろん天候は選んであけますよ。

  29. 51432 匿名さん 2021/05/10 01:28:20

    >>51430 匿名さん
    ここの物件だったら、15F以上だっけ、がお勧め。キッチンの換気が同時給排になっていたと思う。

  30. 51433 匿名さん 2021/05/10 01:35:36

    プラウドタワー亀戸の方が安いのに快適。

  31. 51434 マンション検討中さん 2021/05/10 01:36:01

    >>51424 匿名さん
    たしかにパン屋いいな、スタバ併設で入ってくれないかな。歯医者ではなく。(歯医者の噂あるけど本当にいやだなー) on the canalはおしゃれ感が少し足りないのでそこを補えるようなお店がいい。

  32. 51435 匿名さん 2021/05/10 01:42:29

    >>51433 匿名さん
    多分ここの検討者は湾岸かつ利便性良すぎる豊洲だから選んでいるので響きませんよ。

  33. 51436 匿名さん 2021/05/10 01:45:20

    >51432

    下層階は同時給排無し? ここはカーストがすごいね。

  34. 51437 匿名さん 2021/05/10 01:47:21

    >>51433 匿名さん
    良い物件だよね。亀戸。ただ、街に求めるものがそれぞれの街でかなり違うからね。細かい立地やマンション選ぶ前に街選びでどちらかに絞り込まれる人が多いような気がする。ちなみに、あなたはどちらの街がどういう視点でいいなと思っていたりするんですか?

  35. 51438 匿名さん 2021/05/10 01:51:22

    >>51436 匿名さん
    14F以下を契約したけれど、特にカースト?みたいなものは感じませんよ。気になる人は気になるものなんですかね。

  36. 51439 匿名さん 2021/05/10 01:53:55

    >>51438 匿名さん
    換気が何種か、雨の日傘がいるかどうか、千葉か東京か、細かいネガが多いので驚きました。

    ネガはかんちがいしてるんだ。道をえらぶということは、かならずしも歩きやすい安全な道をえらぶってことじゃないんだぞ。

  37. 51440 匿名さん 2021/05/10 01:58:05

    >51430

    負圧は給気量と排気量のアンバランスで起きるから一種換気でも起こり得るよ。レンジフードって排気量大きいから、それに合わせて給気増やす仕組みがないと。

  38. 51441 匿名さん 2021/05/10 01:59:52

    >>51433 匿名さん
    プラウドタワー亀戸とプラウドタワー亀戸クロスは別物だよ。ここも亀戸クロスも検討してないのはモロわかり。もう少し賢くなって出直しなww

  39. 51442 匿名さん 2021/05/10 02:02:54

    「クロス」がつかないプラウドタワー亀戸がもうあったの知らなかった!勉強になった。

  40. 51443 匿名さん 2021/05/10 02:14:00

    換気は見落としがちだけど、結露リスク、カビ発生リスク、居室と居室以外の温度差、給気口からの騒音等、生活の質に直結するので重要ですよ。初めてマンション買う方は見落としがちだと思います。

  41. 51444 匿名さん 2021/05/10 02:18:47

    >51443

    レンジフードからも音入ってくるんだよね。キッチンで外の音が聞こえるって最初は不思議だった。

    ここは必要ないかもしれないけど、線路沿いや、幹線道路沿いの物件はそういうところの対策も要確認。

  42. 51445 匿名さん 2021/05/10 02:21:31

    >>51443 匿名さん
    神経質そうなので、マンションや密集地の戸建で暮らすのは難しいのでは?
    ポツンと一軒家で最高の換気の家をおたてください。

  43. 51446 匿名さん 2021/05/10 02:25:28

    >>51443 匿名さん
    リビングや寝室のほとんどがダイレクトウィンドウだったり、二重窓が必要な立地だったりすると、一種換気の方がいいな・・、と思いますね。

    ただ、まずは、そういったことが必要無さそうな立地が優先にはなります。価格とのバランスもありますけどね。

  44. 51447 匿名さん 2021/05/10 02:28:25

    >>51443 匿名さん
    資産価値、資産価値という人は関心ないでしょう。快適に暮らすことより金の方が重要みたいですからね。メディアの煽りを真に受けてしまうのは仕方ないかもしれません。

  45. 51448 匿名さん 2021/05/10 02:29:04

    >>51422 匿名さん

    ここで東急にお願いして叶ったことある?
    冗談だろうけど考えて。

  46. 51449 匿名さん 2021/05/10 02:31:05

    まいばすけっと
    だけはやめてくれ

  47. 51450 匿名さん 2021/05/10 02:31:09

    >>51448 匿名さん
    東急さんも悩んでいるのかな。
    住民版だと7月発表とかだいぶ遅れそうな情報もありますね。

    店舗2つ 歯医者、セブンイレブンのうわさ、1つはFM確定?
    スーパー ヨーカドーなどが噂

  48. 51451 匿名さん 2021/05/10 02:33:56

    >>51447 匿名さん
    ここは実需QoL重視でしょう。
    豊洲に住むだけで快適に暮らすという面では大満足です。
    メディアも換気は話題にしていないので真に受けるもないと思います。

  49. 51452 匿名さん 2021/05/10 02:37:26

    ニューノーマルとか言ってる若葉の人、昨日「今日もネガに勝って気持ちいい」とか気持ち悪い投稿してたの削除されてるね。笑
    勝ちとか負けとか気が狂ってるよ。
    豊洲に住んでるけど、豊洲は今がピークだと私も思うよ。この先人口も減っていくのに、豊洲が人と価値を維持できるとは思ってない。
    うちも次の海外赴任が決まったら売りたいが、分譲時の価格で売れるかは自信ない。
    有明はスミフがたっかいの建てたからピークに売り逃げだね。ガーデンができる前は1.3倍で売れたけど。

  50. 51453 匿名さん 2021/05/10 02:39:51

    スーパーって24時間営業じゃないですよね?
    1階にコンビニができなければ、夜間はパークホームズ前のコンビニが一番近いコンビニでしょうか。雨だときついですね。前のマンションは濡れずにコンビニに行けたので重宝したのですが。

  51. 51454 匿名さん 2021/05/10 02:42:32

    >>51452 匿名さん
    ニューノーマルは私が換気ネガへの反論で皆様の良い意見をまとめただけです。。。。。
    そんな格好の良い言葉思い浮かべない。

    豊洲はこれからも住民、オフィス人口、観光人口が増えるので拡大します。
    有明や辰巳の開発も続きますし湾岸全体で上がるでしょう。
    ピークはまだまだ先ですし、そもそも実需なので資産が下がっても今の快適な
    暮らしができれば大満足です。

    ちなみに豊洲のマンションは分譲時より大幅アップだから本当に持っているなら
    早く売りましょうよ。

  52. 51455 匿名さん 2021/05/10 02:42:46

    ラウンジはアルコール提供されますよね。
    ブリマレやベイズみたいに食事も提供あるのかな?PHTはカフェはないけどコーヒーの無料提供や週に1度キッズルームで託児できると聞きました。そういうサービスは東急にもありますか?

  53. 51456 マンション検討中さん 2021/05/10 02:44:44

    >>51438 匿名さん
    同じくです。同時給排はのらえもんさんのブログ見ましたが、気になりませんでした。歩いている人の顔も様子もより感じられるしで決めました。

  54. 51457 匿名さん 2021/05/10 02:45:06

    >>51454 匿名さん

    いや、今の時点で相場1.1倍だそうです。
    くだらない嫌味をわざわざ返す時間あるならマンションの写真でも眺めて黙ってな。満足を押し付けるな。

  55. 51458 匿名さん 2021/05/10 02:45:18

    >>51453 匿名さん
    24時間ではないような気がする。
    1階コンビニだとしても、外から回るしか導線としてはないでしょう。

    皆さん雨だと傘ささないのですか?

  56. 51459 匿名さん 2021/05/10 02:47:42

    >>51457 匿名さん
    まあまあ言い負かされてキレなさんな。
    じゃあ今どこのマンション?ですか?

    私の知る限り1.1倍はないよ。
    私の持っている不動産は2倍以上になってます。

  57. 51460 匿名さん 2021/05/10 02:48:39

    >>51459 匿名さん
    こっぱずかしい!!
    こんなところで自慢しちゃって

  58. 51461 匿名さん 2021/05/10 02:49:53

    >>51460 匿名さん
    自慢じゃなく豊洲ってそのくらい不動産価値上がっているから。。
    嘘で上がらないような情報書かれても困る。

    短気は損気。だよ。

  59. 51462 匿名さん 2021/05/10 02:50:54

    >>51455 匿名さん
    恐らく無いと思いますが管理組合を通じて改善は図れると思います。
    ランドリーに自販機はあったとおもいます。

  60. 51463 匿名さん 2021/05/10 02:51:46

    >>51461 匿名さん

    豊洲だけじゃないし私怒ってないし。

  61. 51464 匿名さん 2021/05/10 02:52:15

    >>51456 マンション検討中さん
    15階以下は部屋により下り天井が減る間取りも多い。
    眺望も合わせて好みと合わせてだと思います。

  62. 51465 匿名さん 2021/05/10 02:54:38

    >51462

    変更は可能だけど販売時そう説明されたからと保守的な人も少なからず出てくるし、新築分譲マンションってお互い知らない人が集まるわけだから管理組合による重筋自治が機能するまでには時間がかかる。ハードル高いよ。

  63. 51466 匿名さん 2021/05/10 02:56:41

    >>51463 匿名さん
    湾岸はこれまでは上がっている。これからは上がるどうかかな。
    私はエリアで分かれてくると思います。
    株と同じで需要と供給。再開発、つまり街に投資があるかどうか。
    豊洲は湾岸の中で比較的底堅いと思います。
    伸び代求めるなら辰巳かなぁ。

  64. 51467 匿名さん 2021/05/10 02:58:26

    この20年くらい、東京で不動産を買った人のほとんどが含み益が出てるのに、値上がりした!って喜んでるのタワマン買った人くらいですよ・・・
    多くの人はまったく気にしてないし、値上がり自慢してるタワマン購入者をアホを見るような感じで見てるんです。資産価値上昇ランキングとか見て喜ぶの、もう止めませんか?

  65. 51468 匿名さん 2021/05/10 03:00:30

    >>51467 匿名さん
    喜んでないです。豊洲は1.1倍とか書かれていたので実体験で書いたまでです。
    正直不動産より株が儲かるし、手放しやすいです。
    私は不動産投資家ではないので悪しからず。

  66. 51469 匿名さん 2021/05/10 03:00:40

    東京の不動産は全体的に上がってるので、とにかく早く物件持った人はみんな勝ってる。だからマンションクラスタとか生まれるんだよね。自分のところの資産価値を下げない為にライバルと思うマンションをネガして下げる。けど、こんな匿名掲示板でネガったところで影響ないからネガの行為はほんとに無駄。

  67. 51470 匿名さん 2021/05/10 03:01:24

    >>51469 匿名さん
    マンションクラスタって何?若葉に教えてください。

  68. 51471 匿名さん 2021/05/10 03:01:27

    豊洲で分譲時からの騰落率が1.1なんて低いマンションあるかなぁ?
    あったとして、かなり絞られちゃうよね

  69. 51472 匿名さん 2021/05/10 03:06:25

    >>51446 匿名さん

    ここって窓も2重じゃないんですね。
    最近のマンションはここに限らずですが
    価格抑えるため仕様下げてますよね。

  70. 51473 匿名さん 2021/05/10 03:06:27

    >>51467 匿名さん
    ここにはタワマン値上がり自慢するような、浅はかな人はいませんよ。
    有〇じゃあるまいし笑

  71. 51474 匿名さん 2021/05/10 03:07:06

    >>51472 匿名さん

    は?

  72. 51475 匿名さん 2021/05/10 03:07:44

    >>51459 匿名さん

    2倍以上に上がってるってどこのマンションをお持ちですか?
    豊洲だとシエルの狭い部屋?もしくはメトロコープとか?

  73. 51476 匿名さん 2021/05/10 03:08:44

    >>51472 匿名さん
    二重窓がある物件にお住まいですか。騒音が遮られて住み心地良さそうですね。

  74. 51477 匿名さん 2021/05/10 03:10:54

    >>51475 匿名さん
    そういった世代にも1つ持ってます。

  75. 51478 匿名さん 2021/05/10 03:18:55

    日本の人口減→不動産オワコンではなく、都心に近く生活利便性の高い豊洲及び江東区エリアはこれからも人口流入続きますね。まだ伸び代があります。

    https://www.city.koto.lg.jp/010162/kuse/shisaku/koso/documents/3786_sh...

  76. 51479 匿名さん 2021/05/10 03:22:41

    >>51478 匿名さん
    いつもポジさんはエビデンス、論拠をだしますよね。

  77. 51480 匿名さん 2021/05/10 03:31:10

    発展には若者が都心から豊洲気軽にいける交通手段がほしいね
    ゆりかもめはちょっときつい
    実際このマンション購入したけど気軽に行けないから豊洲に行けてない

  78. 51481 匿名さん 2021/05/10 03:37:28

    >>51480 匿名さん
    それは一理あるんだよね。自分は、今は東急沿線に住んでいるからというのもあるけど、豊住で東側からのアクセスが改善されるとして、臨海 (まだ検討初期段階だけど) で西側からのアクセスも良くなったらなぁと妄想するけど、たぶんそうならなさそうだし実現可能性も不明なんだよな。

  79. 51482 匿名さん 2021/05/10 03:40:05

    >>51476 匿名さん

    一重窓×3種換気=結露リスク大
    行灯部屋×3種換気=カビ発生大

  80. 51483 匿名さん 2021/05/10 03:44:00

    >>51482 匿名さん
    大、ってどの程度を指すんでしょうね... すみません、今まで住んでいた分譲マンションは3種だったと思うのですが、ご記載のリスクに直面した経験がなく、実感がわきませんでした。昔、一人暮らしの時に住んでいた古いアパートでなら結露の経験あります。そういう物件の体験のお話でしょうか?

  81. 51484 匿名さん 2021/05/10 03:44:12

    一重窓ネガしてる人ってペアガラス二重窓の違い知らないのかな。ネガするにも勉強しないと。

  82. 51485 匿名さん 2021/05/10 03:45:57

    >>51482 匿名さん
    君、もしかして二乗サッシとペアガラスを混同してない?笑
    そもそもタワマンで結露とかカビとか発生しないから、君の安アパートじゃあるまいし笑

  83. 51486 匿名さん 2021/05/10 03:47:52

    >>51480 匿名さん
    豊洲に来ずにこのマンション購入したんですか??

    変わった人もいるもんだ。


  84. 51487 匿名さん 2021/05/10 03:48:18

    >>51483 匿名さん

    ここ、古いアパートと仕様変わらないのでは。
    3種換気に一重窓!

  85. 51488 匿名さん 2021/05/10 03:55:56

    >>51487 匿名さん
    公式サイトにも色々と仕様についての情報が乗っているようなので、真剣に検討されているようでしたら、一読してみると参考になると思いますよ。

  86. 51496 匿名さん 2021/05/10 04:17:11

    メトロで都心からいけませんか?
    都心って千代田区港区中央区だから豊洲には
    比較的行きやすいと思いますけど。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  87. 51498 匿名さん 2021/05/10 04:26:56

    [NO.51489~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  88. 51499 匿名さん 2021/05/10 04:27:00

    有名ブロガーが換気や空調設備の重要性を記事にすると、こちらの購入者の方々は手のひら返すのでしょうか?

  89. 51500 匿名さん 2021/05/10 04:30:17

    豊住線には期待しています。5年くらい以内に開通してたら嬉しいけど。

  90. 51501 匿名さん 2021/05/10 04:33:58

    >>51499 匿名さん
    そんな情報で買うような人いるのかな。
    むしろ、のらえもんさんとか、ここが完売間近になってよく思えてきたとか
    言ってますよ。

  91. 51502 匿名さん 2021/05/10 04:40:45

    >>51499 匿名さん
    そんなの重要重要言うのは、換気ネガさんぐらいですよ笑

  92. 51503 匿名さん 2021/05/10 04:42:05

    >>51499 匿名さん
    15F以上が同時給排なのでおすすめと書かれていたのを知っていましたが、気にせず14F以下を契約しました。参考にすることはありますが、自分の価値観と責任で最終的には決めます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    スムラボ派出所/スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(4件):クリスティーヌ/マンションマニア

    • avatar
      クリスティーヌ2022-01-14 17:57:18
      HP掲載再登録販売住戸の坪単価
      
      S-40C type 
      1LDK+SIC 43.41㎡(バルコニー面積9.22㎡)
      44階  6,980万円 (坪単価 531万円)
      
      S-65A type
      3LDK+SIC 67.66㎡(バルコニー面積13.64㎡)
      41階 1億190万円(坪単価 497万円)
      
      S-65C type
      3LDK+SIC+N 69.69㎡(バルコニー面積17.70㎡)
      18階 9,740万円(坪単価 462万円)
      
      S-80A type
      3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.60㎡)
      35階 1億3,530万円(坪単価 556万円)
      
      S-80A type
      3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.62㎡)
      44階 1億4,300万円(坪単価 587万円)
      
      S-80C type
      3LDK+WIC+SIC81.08㎡(バルコニー面積17.19㎡)
      8階 1億1,700万円(坪単価 477万円)
      
      S-100C type(SELECT PLAN 2)
      2LDK+WIC+SIC 101.92㎡(バルコニー面積10.10㎡)
      27階 1億8,850万円(坪単価 611万円)

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (6件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2023-07-23 12:55:39
      まいたろ(女性・(自己所有)マンション・30ー34歳)
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ブランズタワー豊洲(新築・2LDK・8000万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺施設も綺麗で、子供も育てやすい。
      
      ディスポーザー、ビルドイン食洗機、カップボード、ミストサウナなど、標準でついている設備が良かった
      
      
      4階の広いスペースが有効活用できていない。
      
      運営会社がいけてないので、早く変えた方が良い
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ラグジュアリー感があって良い。
      
      コンシェルジュもいるため、今後活用できそう。
      
      スカイラウンジも花火など活用出来て良い
      
      
      運営会社がいけてなくて、張り紙が多く、ダサい。
      
       故障したり修理するのが遅すぎる
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      一軒家がないため、ゴミ置き場がなく綺麗な状態が保てる。
      
       そのため、ゴキブリとかネズミを見たことがない。
      
      感じの悪そうな浮浪者も見かけたことがない
      
      
      UVERイーツや出前館などが豊富にあるが、配達の人も同じエレベーターを使っていくので、他のマンションと違うという風に感じる
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ゆりかもめ、有楽町線がある為かなりアクセスも良いし、バスが各地へ張り巡らされているため、いろんなところに出やすい
      
      
      バス停が複雑なため、どこに行けるのか一括で確認できる場所があると嬉しかった
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      変な人は見かけたことがないので、子供を遊ばせていても安心できる街並みだという風に感じている。
      
      子供も多いので安心できる
      
      
      タワーマンションの前に不動産業者が看板を持って一日中立っていたりするためきちんと取り締まってほしいという風に感じている
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      一生懸命考えてみたが、今の運営会社に対して不満が多く管理面で良い点が挙げられないという風に感じている
      
      
      会計の内容も酷く、イベントも特にない、他の会社に早く変えたくても購入から数年は変えられないという縛りがあるため、変えられていない状態、早く変えたい
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周りに高層マンションが建っていないところ低層階であっても眺めがかなり良く見晴らしが良いためお台場や晴海などの花火がベランダから見える状態
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も気になる点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅からすぐに感じるが信号を二つくらい回ったり徒歩で思っているより時間がかかってしまうところ
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      パークタワー勝どき
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      子育てのしやすい街で見晴らしが綺麗だという風に感じた
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸