東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ブランズタワー豊洲

工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 43651 マンション検討中 2021/03/25 12:22:35

    >>43646 マンション検討中さん

    あまり気にしていません。混むなら早めにでるだけかな。
    ここはリモートで出社しなくてよい人も多いだろうからね。

  2. 43652 匿名さん 2021/03/25 12:26:06

    >42650

    すみふも青田売りだよ。竣工まで売れ残ってるだけ。あっ、竣工してから数年もか。

  3. 43653 マンコミュファンさん 2021/03/25 12:27:49

    キチガイなネガが増えたなー、つまらない人生で鬱憤溜まってても周りにあたっちゃダメですよ

  4. 43654 佐藤 2021/03/25 13:00:27

    >>43650 匿名さん
    わかります。ここのデザインはいざ住むとなると賛否ありますが外から見てるとかなりカッコいいですね。
    豊洲公園から見るとかなり存在感あります。

  5. 43655 匿名さん 2021/03/25 14:38:30

    >>43652 匿名さん

    有明トリプルは部屋の灯りがポツポツしかついていなくて寂しいね。
    左の棟は数軒だけ入居してるけど、自分の階に他に誰もいないと何か怖いよね。

  6. 43656 匿名さん 2021/03/25 14:39:37

    >>43653 マンコミュファンさん
    本当にそう。
    俺はポジだから我慢できたけど、ネガだったら我慢できなかった。

  7. 43660 マンション検討中 2021/03/25 18:01:11

    >>43654 佐藤さん
    ほんとにかっこいい。グッドデザイン賞とか獲れないかな

  8. 43661 匿名さん 2021/03/25 18:39:29

    >>43655 匿名さん
    売れてるけど1期以外は4月引き渡しらしくまだ大半が入居してないらしいですよ。CTTBも内覧行ったんでそのときに聞きました。

  9. 43662 匿名さん 2021/03/25 21:46:20

    >>43661 匿名さん
    築2年近くの中古で、分かってるだけで 
    先着順100以上と苦戦してますよ。
    有明ガーデンはいいですが、高速道路隣接は厳しいですよね。

    BTTは複数公園、小学校、中学校、東電堀隣接で住環境が違うでしょう。

  10. 43663 匿名さん 2021/03/25 21:50:08

    >>43661 匿名さん
    竣工してるのに、デベの財務の都合で翌年度まで入居を待たされるってやつでしょ。顧客ファーストを忘れたひどい話だよね。

  11. 43664 匿名さん 2021/03/25 21:52:04

    >>43646 マンション検討中さん

    他のタワマンで経験済みだが、この数からすると間違いなく混雑する。且、乗り換えがありBTTの欠点で、最後まで悩んだ。

  12. 43665 匿名さん 2021/03/25 21:53:39

    >>43660 マンション検討中さん

    スカイズベイズはグッドデザイン賞を獲っているので、ブランズもきっと獲れるでしょう。
    建物も良いけどランドスケープも良いですからね。

  13. 43666 匿名さん 2021/03/25 21:55:17

    >>43651 マンション検討中さん

    リモート族なら駅近の割高物件なんか不要だろ。

  14. 43667 匿名さん 2021/03/25 22:03:47

    >>43666 匿名さん

    通勤だけでなく、通学やお出かけにも駅は使うでしょ。
    駅近にこしたことはないよ。
    それにここはもう割高ではありません。

  15. 43668 マンション検討中 2021/03/25 22:10:49

    >>43665 匿名さん
    スカベイはグッドデザイン賞とってるんですねー。
    ブランズタワーも是非とってほしい!

  16. 43669 マンション検討中さん 2021/03/25 22:14:18

    bttは今住んでいる坪単価の2倍の物件です。4丁目住民です。私のように4丁目から住みかえる人はどれくらいいるのだろう。。。

  17. 43670 匿名さん 2021/03/25 22:22:25

    >>43669 マンション検討中さん
    4丁目も坪300くらいにいってますから2倍はないですね。
    4丁目板マンションも豊洲利便性満喫できますし、駐車場安いから悪くないです。
    初期購入者だとかなり含み益でてますよね。

  18. 43671 匿名さん 2021/03/25 22:23:47

    グッドデザインのノミネートって自己推薦制でお金かかるし、審査に時間かかるからマンションって受賞する頃には竣工してたりする。ブランドの宣伝だったり、シリーズで次の物件の宣伝の為だったりするからここはノミネートするのかな。

  19. 43672 匿名さん 2021/03/25 22:24:07

    >>43665 匿名さん
    グッドデザインとるかどうかでリセールはかなり違いますか?

  20. 43673 匿名さん 2021/03/25 22:27:53

    >>43667 匿名さん
    駅近だけでなく、小学校近、公園近、図書館近、多数病院近、スーパー近、ららぽーと近であり、ここは便利さの戦闘能力が桁近いです。
    特に小学生はうれしいだろな。

  21. 43674 匿名さん 2021/03/25 22:33:08

    >>43672 匿名さん

    グッドデザイン賞をとってもアピールは一切しませんからリセールには影響しないと思います。
    スカベイが賞をとってることは住民でも知らないですよ。私は入居後に宣伝ホームページのブログで初めて受賞を知りました。

  22. 43675 匿名さん 2021/03/25 22:33:13

    >43672

    仲介物件でグッドデザイン賞受賞なんて宣伝してるの見たことないから影響余りないんじゃない。デザインなんて好みもあるし完成してたら見ればわかる。

  23. 43676 匿名さん 2021/03/25 22:45:39

    ここは住まいサーフィン9ヶ月連続1位で新築内で人気ありますが、実際建物やスーパーが建ち、植栽や立地の良さが直感的に実感できると、湾岸内の歴史的優良物件になる気がします。

  24. 43677 マンション検討中さん 2021/03/25 22:45:58

    >>43670 匿名さん

    はい。初期購入なので。当時は坪200でいい買い物できたと感じていました。

  25. 43678 マンション検討中さん 2021/03/25 22:55:34

    >>43676 匿名さん

    住まいサーフィン推されている方多いですが、web情報の中では信頼性高いんでしょうか?

  26. 43679 匿名さん 2021/03/25 22:58:01

    すまいサーフィンって以前はここと同じような掲示板機能があったけど、運営批判をしたコアユーザーを締め出して総すかんでユーザー離れ、掲示板自体がなくなったった。そういうところだからね。真に受けるのも。

  27. 43680 匿名さん 2021/03/25 23:03:33

    >43676

    中古になると管理や修繕がきちんとされているかってパラメーターも入るからね。管理組合が機能するかは入居してみないとわからない。

  28. 43682 匿名さん 2021/03/25 23:21:16

    別に利確なんてする必要ないよ。
    家族と幸せに暮らせればそれで十分。

  29. 43683 匿名さん 2021/03/25 23:23:45

    含み損を抱えて精神的に安定した生活送れるかな。

  30. 43684 マンション検討中さん 2021/03/25 23:41:59

    >>43682 匿名さん

    その通り!
    愛は長続き!!

  31. 43685 匿名さん 2021/03/26 00:22:27

    経済的に余裕があれば、仮に含み損があっても気にしませんね

  32. 43686 匿名さん 2021/03/26 01:32:34

    >>43662 匿名さん

    今の価格だから苦戦しているだけで、CTTB中古は坪400前後なら動いてますよ
    それも戦略的にゆっくり売ってるだけですからね…
    BTTなら方角や階数にもよるでしょうが、中古で坪400~450で動くようになるでしょうね

  33. 43687 マンション検討中さん 2021/03/26 02:03:37

    >>43686 匿名さん
    今回直近の南西中心で抽選がたくさんあった時の購入者です。
    隣で聞いていても、2ldkの熱がすごかったです。かなり定性的かつ感覚的ですが、坪単価400前後というところが大事といよりも、「7500万円前後」という価格帯が売りやすさにはかなりつながると感じました。今回は8500万円前後の部屋も多数ありましたが抽選になったところは少なく、顧客層が全く違うなと。なので、売りやすさやリセール観点では2ldkというより、7000万円台で購入した方々は(7000万円台で売る前提だと)リセールはかなり容易だろうなと。

  34. 43688 匿名さん 2021/03/26 02:05:19

    >>43686 匿名さん
    CTTBというかスミフは売れ残りを長期販売してるし明かりが少ないのが特徴ですね。
    中古相場はCTTBが400ならここは500いきますよ。
    さすがに街も立地も違いすぎるから。。。

  35. 43689 デベにお勤めさん 2021/03/26 02:06:52

    最初の管理組合の理事の選出方法って決まってたっけ?
    立候補?輪番?

  36. 43690 匿名さん 2021/03/26 02:12:04

    >>43677 マンション検討中さん
    先見の明ありましたね。

    私が初めてきたときはセブンと辰巳スーパーしかなく、イオンやヨーカドーによくいきました。
    ビバホーム、ららぽーとが出来た時はうれしかった。
    学校もコンビニも病院も飲食店もどんどん出来ているし、豊洲市場、ぐるり公園、チームラボとか新施設もできましたから住環境が恐ろしく変わりました。
    これからも千客万来、豊住線、4丁目再開発、6丁目再開発と続くので豊洲の価値はさらに上がるでしょう。

  37. 43691 匿名さん 2021/03/26 02:18:46

    >43689

    今のマンションが東急物件で入居説明会の時に立候補を募るけど、出てこないから東急がめぼしい人に打診していたみたいで、ではこの人でって感じだったな。輪番は入居後、数年してから決まった。

  38. 43692 マンション検討中さん 2021/03/26 02:21:23

    >>43690 匿名さん

    >ビバホーム、ららぽーとが出来た時はうれしかった

    文章に感情がこもっている感じがして、心が暖かくなりました。

    私はその2つともできていたのでそれが無い状態は想像ができないですが、その状態から豊洲の変化をずっと見られているのは本当に感慨深いものがありそうですね。

  39. 43693 匿名さん 2021/03/26 02:24:44

    あと、入居時の問題としては修繕積立基金がペイオフの金額を超えてるのに一つの銀行に預金なんてのがあったな。破綻したらアウト。

  40. 43694 匿名さん 2021/03/26 03:01:57

    >>43688 匿名さん

    CTTBのスレを今見たら、また値上げするそうです。
    こんなに売れていないのにまた値上げ?
    検討板は煽りばかり、スミフには呆れます。拘りたくないわ。

  41. 43695 匿名さん 2021/03/26 03:06:12

    >>43694 匿名さん
    呆れますが、豊洲に取ってプラスです!
    高速道路横で築2年であの値段なら、
    住環境充実している豊洲でとなりそう!

  42. 43696 匿名さん 2021/03/26 03:19:48

    正直ここがほぼ完売したから値上げしたのだろうな。

  43. 43697 匿名さん 2021/03/26 03:30:10

    >>43696 匿名さん
    たぶんそういうことだと思う。
    あと、PTKが競争率高すぎてあきらめた人狙いというのもあるかも。

  44. 43698 匿名さん 2021/03/26 03:33:23

    後からの部件に先を越されて一人負けってすみふのいつものパターン。勝どきにまで追い越されたりして。

  45. 43699 マンション掲示板さん 2021/03/26 04:40:14

    >>43698 匿名さん
    業績的にはスミフ勝ち組だよな。
    安くタタキ売るばかりが能じゃない時代だよ。

  46. 43700 マンコミュファンさん 2021/03/26 04:42:40

    >>43691 匿名さん

    BTTは不動産関係(実需、投資どちらも)の購入者も多いと聞きました。流石に東急不の社員を理事にするのはあからさま過ぎるかもしれませんが、購入者から理事の人選するのは困らないような気がします。心強いですね。

  47. 43701 匿名さん 2021/03/26 04:43:49

    >>43698 匿名さん
    負けというかスミフ自ら売らないようにしてるよね。不思議な会社だ。

  48. 43702 匿名さん 2021/03/26 04:48:03

    >>43699 マンション掲示板さん
    顧客ファーストじゃないから、営業利益は出るだろうね。
    でもそれがために嫌う人が多いのも事実。長い目で見て業績を維持できるかどうかだね。

  49. 43703 名無しさん 2021/03/26 05:47:36

    >>43698 匿名さん
    値上げ後の価格で買った人が、そこからなかなか相場が上がらず、周辺住民は含み益でホクホクしてる中一人負けで苦しむところまでがテンプレですね。豊洲ツインの再来。

  50. 43704 匿名さん 2021/03/26 05:58:07

    スミフはモノはいいから1期で買えば悪くないんよ。1期で買えばね。
    今は天下の三井がアレだしね。

  51. 43705 マンション検討中さん 2021/03/26 06:01:51

    >>43703 名無しさん
    豊洲ツインは、何があったのですか?

  52. 43706 匿名さん 2021/03/26 07:24:19

    >>43705 マンション検討中さん

    何があったのではなく、2期以降の値上げ後に買った人の含み益がないって事でしょ。
    スミフ物件はスミフと1期購入者だけがウホウホできる物件ね。

  53. 43707 匿名さん 2021/03/26 07:26:49

    >>43704 匿名さん

    スミフの物っていいですか?
    ツインもシンボルも人気がないです。
    見た目は良いけど住みにくいってよ。

  54. 43708 匿名さん 2021/03/26 07:35:17

    スミフは男性受け狙いで、三井は女性受け狙いという違いがある気がします。スミフって何かちょっとギラギラしてますよね。

  55. 43709 匿名さん 2021/03/26 07:52:07

    ツインって最終坪270万くらい?含み益がないってことはないよ。
    人気ないのって事件の影響が大きい気がする。

  56. 43710 匿名さん 2021/03/26 08:46:48

    >>43708 匿名さん
    ここは大樹のようにあたたかく、ギラギラしてないからね。

  57. 43711 匿名さん 2021/03/26 08:59:42

    >>43709 匿名さん

    事件よりも80平米2LDKが中心で柱が室内に食い込んでるから使いにくい間取りと下がり天井、全戸DW、共用施設があまりない、黒い外観が好みが別れる点が不人気の理由かと
    でも、他の中古物件が値上がりしてる中だと、値上がり率は低めで今買うならいい買い物だと思います

  58. 43712 匿名さん 2021/03/26 09:07:09

    >>43688 匿名さん

    坪500までいったら購入者としてはうれしいですね

  59. 43713 匿名さん 2021/03/26 09:34:35

    もしここがスミフだったら新築で坪500だったかな

  60. 43714 マンション検討中さん 2021/03/26 10:36:27

    >>43710 匿名さん

    大樹のようにあたたかいですが、ちょっとだけギラギラしてる印象です。上の階になって、バルコニーがうねうねしてるところとか。

    でも、、、大好きです!!はやく住みたい!!!

  61. 43715 匿名さん 2021/03/26 12:25:26

    スミフなら坪550ぐらいだったかも

  62. 43716 匿名さん 2021/03/26 12:31:42

    すみふのお陰?で相対的に周囲の相場をちょっと底上げしてくれるんだけど
    まあヒールキャラだよねw

  63. 43717 マンション検討中さん 2021/03/26 14:22:03

    >>43709 匿名さん

    内覧行ってみ?
    あれは住みたくないぜ。
    豊洲タワマンクオリティに関しては、完全に三井>>>住友
    それは中古価格に反映されてる

  64. 43718 匿名さん 2021/03/26 16:57:22

    >>43717 マンション検討中さん

    そう思うけど、中古になって大きく値上がった三井のマンションと分譲時からやや値上がった住友のマンションだと、今から買うなら後者の方がお得感を感じてしまう
    駅近だし

  65. 43719 匿名さん 2021/03/26 17:10:45

    住友のタワマンって値上がり限定的だよね。
    俺も大崎シティタワーズ内覧したけど印象良くなかったわ。なんか窮屈なんだよ

  66. 43720 匿名さん 2021/03/26 18:54:38

    え?値上がりトップのシティタワー品川…

  67. 43721 匿名さん 2021/03/26 19:35:42

    >>43720 匿名さん
    訳ありの例外だされても
    スミフは、新築は売れ残りが数年継続、
    中古もリセール厳しいよ。

  68. 43722 匿名さん 2021/03/26 21:11:53

    >>43720 匿名さん
    それは超特例

  69. 43723 匿名さん 2021/03/26 23:18:56

    >>43709 匿名さん

    ツインの事件って?

  70. 43724 匿名さん 2021/03/26 23:54:16

    自分で調べましょう

  71. 43725 匿名さん 2021/03/27 00:05:51

    >>43716 匿名さん
    ここは109だから我慢できたけど、スミフだったら我慢できなかった。

  72. 43726 マンション検討中さん 2021/03/27 00:10:25

    ここをまだ迷っている方もいらっしゃると思います。残りはプレミアム除くと南西方向だけですので、同じ眺望を感じられる場所が周りに3つあります。
    一つ目は、ツイッターへの投稿なども多数ありますが、三井ガーデンホテルに泊まってレインボーブリッジ側の眺望を希望して宿泊すること。(30階前後の高層階も確か残っていたように思います。そこを希望されている方向け。)
    二つ目は、シビックセンターの11階まであがって、豊洲公園とその奥の東京湾の眺めをみること。私は夕方前15時~16時頃に見たのですが、夕日が照らず水面の輝きと水の揺らぎを見て、ノックアウトされてしまいました。「この眺望が低層・中層から見えるのか…やべーな。」と。(20階以下も3Lの部屋がいくつか残っていたと思うので、そこを希望されている方向け。)
    三つ目は、がすてなーにの屋上から湾側を眺めてみる。(もちろん厳密には異なりますが)「低層からここまで豊かに水辺の眺望が見えるのか‥やべーな。」となりました。(もう低層は残っていない?かもしれませんが、もし少しでも残っているなら、4階からのエレベータ乗り換えが憂鬱と感じる方は、一度がすてなーに登られてみるとよいと思います。)※南西方向_低層~中層購入者です。(業者じゃないですよ)

  73. 43727 匿名さん 2021/03/27 00:12:07

    三井には敵わないよ。駐車場、エレベーター乗り換え、施工会社とかリセール考えたらこんな仕様にしてないと思う。

  74. 43728 匿名さん 2021/03/27 00:22:08

    https://city.koto.lg.jp/650103/documents/030326-seisoukouwan-shiryou4....

    豊住線はかなり細かい議論が進んでいるよう。
    新線といわず、半蔵門線支線でいかがか?

  75. 43729 匿名さん 2021/03/27 00:32:13

    >>43727 匿名さん

    シツコイね
    タラレバはやめなさいよ
    三井を買えば? 新築なら勝どき、中古なら豊洲にもたくさんあるよ

  76. 43730 匿名さん 2021/03/27 00:35:31
  77. 43731 匿名さん 2021/03/27 00:43:09

    東急に問題があるのは確かだが、専有部分賃貸以下の仕様、駐車場駐輪場不足、オフィス下駄のパークタワー勝どきを見てしまうと、三井もパークコート以外は東急以下だろう。
    あくまでも住友よりはマシというレベル。

  78. 43732 匿名さん 2021/03/27 00:45:39

    東急が三井より上とか本気で言ってるのww

  79. 43733 匿名さん 2021/03/27 00:48:15

    >>43729 匿名さん
    購入者ですが、デベの魅力は三井には負けます。
    ただここは豊洲の立地ナンバー1です。
    自信持ちましょう。

  80. 43734 匿名さん 2021/03/27 00:53:21

    >>43726 マンション検討中さん
    がすてなーに屋上はよくいきます。
    南西は眺望、日当たり抜群ですよね。
    レインボーブリッジ、東京タワー、富士山、台場花火、東電堀、大植栽、夜のゆりかもめ豊洲大橋ライトアップ、スカイダックダイビング、プロムナードホワイトクリスマスイリュージョン、ヒミコや屋形船。

  81. 43735 名無しさん 2021/03/27 00:54:38

    >>43726 マンション検討中さん
    ここは低層も高層もそれぞれ違った見え方で眺望楽しめるのがいいですよね。眺望だけだったらここ最近の新築では最強に近いのでは?

  82. 43736 匿名さん 2021/03/27 00:54:43

    豊洲立地ナンバー1は
    正統派駅直結のシエル

  83. 43737 匿名さん 2021/03/27 00:57:16

    水上ダック見るのも面白そう

    1. 水上ダック見るのも面白そう
  84. 43738 匿名さん 2021/03/27 01:02:25

    >>43736 匿名さん
    古いですね。
    コロナの時代直結だからいいわけではない。
    じゃあ豊洲は吉野家がナンバー1?

    ここは公園に囲まれ、運河を望み、小中学校隣接で
    かつ、駅にも商業施設にも近い、まさにここだという場所。
    また、これからさらに伸びる豊洲市場方面とも近い、ある意味豊洲の中心です。

    豊洲公園で多くのかたが眺めるランドマークタワーです。

  85. 43739 匿名さん 2021/03/27 01:28:25

    豊住線は不要だな、というか課題満載で無理でしょう。第一、豊洲住民にとってメリットを殆ど感じない。現実的には、コロナの影響で東京メトロの経営も暫く苦戦しそうだし、建設工事で調布地区の地下道工事による被害を見ていると、真上付近となる4丁目住民は猛反発すること必至。

  86. 43740 匿名さん 2021/03/27 01:29:50

    ここの入居が開始したらシエルとかパークシティの中古を買う人なんているの。ここの中古が買えない人が買うマンションだと思うよ。

  87. 43741 匿名さん 2021/03/27 01:32:37

    間違いなく豊洲ナンバーワンマンションになるよ。断言できる。

  88. 43742 匿名さん 2021/03/27 01:34:50

    >>43739 匿名さん
    豊住線は豊洲住民には不要だろうが、江東区北部の住民には必要で、その結果豊洲全体の価値向上になる。駅力上がるのだから。
    反対起きてもマイノリティだよ

  89. 43743 匿名さん 2021/03/27 01:36:51

    >>43739 匿名さん
    メリットめちゃめちゃありますよ。

    まず資産価値があがる。鉄道三路線は大きい。
    商業、オフィスに通いやすいからさらに街が強くなる。また、大企業やよいテナントが集まります。
    バスの混雑みると往来需要がある。
    錦糸町やスカイツリーに行きやすくなり、住民だけでなく、観光拠点としても強くなる。

    私4丁目にもマンションもってますが賛成です。
    道路下しか通らないよ。
    4丁目にもよりマンションに近い駅入り口ができるなど利便性はましましです。

  90. 43744 匿名さん 2021/03/27 01:41:28

    >>43732 匿名さん
    三井信者は気持ち悪いな。
    三井にも悪い物件もあれば、東急にも良い物件がある。三井がやればもっと良いマンションだったかどうかは疑問。

  91. 43745 匿名さん 2021/03/27 01:49:36

    パークシティ民が焦ってるだけだから無視すればいい。

  92. 43746 匿名さん 2021/03/27 01:51:08

    >>43740 匿名さん

    シエルの駅直結は魅力。
    子供の通学を考えるとららぽーとに寄り道できないシエルの動線もいいのかなと思います。
    私にはベイクロで買い物したりや公園を見ながらの徒歩4分は快適です。
    何を求めるかは人それぞれで。

  93. 43747 匿名さん 2021/03/27 01:52:37

    >>43745 匿名さん

    パークシティとパークホームズ民だよ。

  94. 43748 名無しさん 2021/03/27 01:54:10

    水上ダック!

    1. 水上ダック!
  95. 43749 匿名さん 2021/03/27 01:58:07

    >>43748 名無しさん
    楽しみですね!

  96. 43750 匿名さん 2021/03/27 02:01:29

    >>43749 匿名さん
    南東南西住戸の目玉の一つです。
    桟橋からは定期的にクルーザーもでてます。

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレストタワー西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸