東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ブランズタワー豊洲

工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/
ブランズタワー豊洲 2024年7月時点の相場 坪単価700万円台の世界へ突入【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64566/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 3351 匿名さん 2018/09/22 04:03:44

    >>3350 匿名さん

    西小から私立中学受験も費用がかかるから、小中一貫校の有明西学園も選択肢のひとつとして考えています。
    でも越境入学は難しそうですね。

  2. 3352 匿名さん 2018/09/22 04:14:21

    ここから西学園は子供の足で毎日はきつくないか。しかも市場の大量のトラックが行き交う交差点を横断しなければならない。

  3. 3353 匿名さん 2018/09/22 04:26:43

    >>3352 匿名さん

    ゆりかもめ通学だね。

  4. 3354 匿名さん 2018/09/22 04:35:58

    有明西学園には、有明のタワマンと一部のワンダフルの子供しかいないので、レベルはかなり高いらしい。
    東京都も力を入れているし、ヘタな私立より断然いいよ。
    東急豊洲からの越境は難しいので、どうしても入れたいなら、ここを買わずに有明の中古狙うしかないね。

  5. 3355 匿名さん 2018/09/22 05:10:20

    >>3353 匿名さん

    禁止では

  6. 3356 匿名さん 2018/09/22 05:23:10

    >>3354 匿名さん

    来年4月に入れるためには
    いつまでに有明に引っ越しする必要ありますか?

  7. 3357 匿名さん 2018/09/22 05:24:43

    >>3353 匿名さん

    ゆりかもめ通学だと定期代が毎月1500円ぐらいです。
    テニスの森駅を降りて200mぐらいかな。
    入学時期だけ学区地域に住めば誰でも入れる。

  8. 3358 匿名さん 2018/09/22 05:37:12

    >>3355 匿名さん
    江東区立小学校は本来、公共交通での通学を禁止されていますが、有明西学園と豊洲6丁目の組み合わせのみ許可されています。
    理由は間に市場やオリンピック競技施設があり、大型車の往来が多いからと言うことです。
    豊洲西小は冷暖房完備の体育館があるので、オリンピック前にブラジルのバレーボールチーム合宿することが決まっていますが、有明西も冷暖房完備の体育館3、室内プール2あるので、どこかの代表チームが合宿するのでしょうね。

  9. 3359 匿名さん 2018/09/22 08:08:20

    >>3358 匿名さん

    なるほどそうでしたか。ここは豊洲5丁目なので越境入学になりますが、選べる学校は小1の足で30分以内(2km程度)
    微妙ですけど6丁目同様に公共交通機関を利用できるなら大丈夫かもしれませんね。

  10. 3360 匿名さん 2018/09/22 08:13:37

    ここに出来る予定のスーパーは子会社の東急ストアーだと思いますが、東急ストアーって品揃えはどうなのでしょうか?
    AOKIみたいな感じでしょうか?

  11. 3361 匿名さん 2018/09/22 09:55:33

    >>3358 匿名さん

    豊洲6丁目は学区なんですね。

  12. 3362 匿名さん 2018/09/22 10:07:18

    ワンダフルは西小と選べるのですか?
    ワンダフルからどのくらいの子供が有明西学園に通っているのでしょうか?

  13. 3363 匿名さん 2018/09/22 10:08:59

    >>3361 匿名さん

    >>3361 匿名さん

    新小学1年生(前期過程)入学時のみの特例です。西学園を無抽選で選択できます。本来の学区は当たり前ですが豊洲西小です。

  14. 3364 匿名さん 2018/09/22 12:24:05

    >>3362 匿名さん

    豊洲6丁目から有明西学園へは、新1年生が30人以上通っていたはずです。
    新1年生だけみると、豊洲西と有明西では若干豊洲西が多いと思います。

  15. 3365 匿名さん 2018/09/22 12:30:49

    >>3362 匿名さん
    私立中学に行かすならば豊洲西小学校。
    公立中学に行かすつもりならば有明西学園が良いと思います。
    深川5中もかなり良くなってきているとも聞きますので、それも有りだと思います。

  16. 3366 匿名さん 2018/09/22 13:06:40

    >>3364 匿名さん

    ありがとうございます。
    ワンダフルの新一年生の4割は有明西学園を選択したということですね。
    結構多いですね。

  17. 3367 匿名さん 2018/09/22 13:12:17

    有明西学園の成果が出て評判が広まれば、選択する子供がますます増えるのでしょうね。
    東急からは行けそうになくて残念です。

  18. 3368 匿名さん 2018/09/22 13:23:42

    >>3359 匿名さん
    豊洲5丁目でも有明西に入学さえしていればゆりかもめ通学は出来ます。

  19. 3369 匿名さん 2018/09/22 14:09:51

    >>3368 匿名さん

    越境枠はないだろうから、入学前だけ一旦6丁目か有明に住所を移すのかな?
    そこまでしなくても、、、

  20. 3370 匿名さん 2018/09/22 18:31:05

    >>3369 匿名さん

    来年度は10~19人受入れ予定(新小1)です。あくまで目安ですが。
    https://www.city.koto.lg.jp/581101/kodomo/gakko/shuen/sentaku/6138.htm...

  21. 3371 匿名さん 2018/09/22 23:30:30

    >>3370 匿名さん
    この学校選択概要を見ると、通学に当たっては、自転車通学禁止、義務教育学校後期に限って公共交通機関利用を認めるとあります。

    という事は、有明西学園へは、前期課程の子供は徒歩で行きなさいという事ですね。
    体重が25kg位の1年生が4kgはあると言われるランドセルを背負ってあそこまで毎日徒歩で往復するのは過酷な気がしますが。
    ゆりかもめ利用を認めてもらえないと、子供はきついですね。

  22. 3372 匿名さん 2018/09/22 23:55:03

    >>3371 匿名さん

    6丁目の児童に限っては、ゆりかもめ通学は認められているはずです。

  23. 3373 匿名さん 2018/09/23 00:02:23

    >>3372 匿名さん

    そうしないと、無理ですよね。子供がトラックばんばん走る横をは歩いて行くのはしんどいでしょう。

  24. 3374 匿名さん 2018/09/23 00:07:25
  25. 3375 匿名さん 2018/09/23 00:21:39

    >>3374 匿名さん

    新設校だしいいですね。
    これなら人気が出て、数年後には越境枠はなくなりそうですね。

  26. 3376 匿名さん 2018/09/24 08:55:40

    >>3375 匿名さん
    越境枠には有明小学校学区の子供達も沢山申し込むだろうから、倍率は高いと思います。
    一般小学校よりも義務教育学校の有明西学園の方が授業進度が速いらしく、途中から入るのは不利になるみたいです。

  27. 3377 匿名さん 2018/09/24 09:45:42

    >>3354 匿名さん
    有明に投資したマンションが有明西学園の
    お陰で値上がってます。有明はオリンピックの値上がり効果がイマイチだっただけに
    嬉しいです。バディも開校し未就学児を持つ家庭にとっては良い環境になりました。

  28. 3378 匿名さん 2018/09/24 10:24:04

    有明は将来性がありますね。
    スミフの新築物件より、有明西学園学区のブリリア中古は安くてお買い得でしょう。

    また、豊洲に居ながら有明西学園も選択できるワンダフルも魅力です。
    ここの東急スーパーが出来たら便利になるし、有明にできるスミフの商業施設も近いですね。

  29. 3379 匿名さん 2018/09/24 12:26:40

    そうすると西学園の学区であるディファ跡地がマンションならそれが売りになりますかね

  30. 3380 匿名さん 2018/09/24 14:20:46

    >>3379 匿名さん

    それなりに売り文句になると思いますが、子供が小学生でなければ関係ないし、豊洲東急の学区である豊洲西小は有明西と並ぶぐらい施設、カリキュラムが充実している素晴らしい学校です。

  31. 3381 匿名さん 2018/09/24 14:45:47

    >>3380 匿名さん

    それを言ったら今までの流れ全否定

  32. 3382 匿名さん 2018/09/24 14:54:09

    豊洲西小もレベルは高いし設備も充実している事はみんな知っています。
    7〜8割は中学受験をすると聞いています。
    御三家に合格できる優秀なお子さんはいいでしょうが、みんなが志望校に入れるわけではありません。
    それに、東急の多額なローンを組んで、なお且つ将来いくらかかるか分からない教育費は不安です。

    有明西学園は小中一貫校、西小とはそこが大きく異なるところ。
    無理して高い東急を買って、さらに私立受験もするか、
    学区の中古を買って、有明西学園から高校受験するかは、其々の家庭で決めたらいいことですが、将来設計を考えると今は無理をしたくないですね。
    東急の価格次第ということです。

  33. 3383 匿名さん 2018/09/24 15:04:19

    将来何をやりたいかまだ分からない小学生に親が中学校を決めるのか、
    自分のことがわかりだした中学生本人が高校を決めるのか、
    さぁどちらがいいのでしょうか?

  34. 3384 匿名さん 2018/09/24 19:48:57

    >>3383 匿名さん

    自分のことがわかりだした小学生本人が中学を選べばいいのでは。

  35. 3385 マンション検討中さん 2018/09/24 22:56:36

    >>3384 匿名さん
    まだ子供がいらっしゃらないか都内の方では無い方ですか?まともな進学校はほぼ中高一貫校です。特に女子は選択肢がなくなりますよ。

  36. 3386 匿名さん 2018/09/24 23:05:57

    >>3354 匿名さん
    本当の豊洲を買えない普通のリーマン軍団だぞ。それをレベルが高いとは?

  37. 3387 匿名さん 2018/09/24 23:24:07

    >>3385 マンション検討中さん

    じゃあなぜ聞いたの

  38. 3388 匿名さん 2018/09/24 23:30:52

    西学園の前期過程から別の中学に行くことも可能では

  39. 3389 匿名さん 2018/09/24 23:45:35

    >>3386

    本当の豊洲って何?
    何十年も前から住んでいる4、5丁目の団地の人達?
    それで、貴方は何様?

  40. 3390 匿名さん 2018/09/25 01:55:13

    将来、ローン破綻しないように、自分家の経済状態に見合った住宅購入.教育費の使い方を考えましょう。
    豊洲に住むというだけで、マウンティングする人もいますから。

  41. 3391 匿名さん 2018/09/25 02:07:13

    >>3389 匿名さん

    本当の豊洲は青山に住んでる人

  42. 3392 匿名さん 2018/09/25 03:08:44

    >>3389 匿名さん

    そんなあなたはスカベイさん?

  43. 3393 匿名さん 2018/09/25 03:34:16

    >>3392 匿名さん

    豊洲2丁目に住んで11年です。
    以前、豊洲は住みたい街ランキングに入っていましたが、砂の塔などドラマの舞台になり、すっかり敬遠されるようになりました。
    最近豊洲に越してきて、自分は豊洲住民だとマウンティングする人が目につくようになりました。

  44. 3394 匿名さん 2018/09/25 04:15:49

    >>3386 匿名さん

    豊洲を高値掴みした奴等が他を見下しているんだろうな。
    最近の豊洲は評判が悪くなったとつくづく思うよ。

  45. 3395 匿名さん 2018/09/25 04:33:02

    小中一貫は中学卒までが一つのパッケージ9年生まである。義務教育学校とかよく言われる。
    小中のメリデメは品川区や三鷹の方でよく議論される。正直、一長一短である。
    一貫校にはない7-9年が1-6年へのイジメなどに影響を与えることがある。
    中学卒が出口であるということが意識した流れになっている。
    よくどこそこの公立校は優秀な子が多くカリキュラムとか設備が優れているから等と耳にするが、そこに入れれば優秀になれるのではなく、そこに通わせる親に教育熱心で塾に通わせたりする方が多く、その結果として学テなどの平均が高いってだけである。
    特に学力を意識して学校選びをされる方はそこんとこ理解しておいた方が良い。

  46. 3396 匿名さん 2018/09/25 04:59:00

    >>3393 匿名さん
    >>3394 匿名さん
    確かにそれは感じますね。なんなんでしょうね。

  47. 3397 匿名さん 2018/09/25 05:00:55

    >>3396 匿名さん
    知事やメディアにも嫌われて散々評判落とされましたからね。えらい風評被害ですよ。

  48. 3398 匿名さん 2018/09/25 05:01:57

    >>3397 匿名さん
    嫌われる理由があるんじゃなくて?

  49. 3399 匿名さん 2018/09/25 05:25:20

    ここ高くなりそうですね。千住ザタワーと同じぐらいでしょうかね?坪420?430?

  50. 3400 匿名さん 2018/09/25 05:29:58

    PHTの1,3倍?PHTもチャレンジ価格と言われたのに?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    レジデンシャル品川荏原町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸