東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 13136 マンション検討中さん

    2次早すぎやん。
    450部屋売れたから?

  2. 13137 マンション掲示板さん

    気に入って実需でココ買ったけど、金があって豊洲に住みたいときにココ以外に選択肢ある?
    古いとこやだし、駅遠やだしって考えると選択肢ないんだけど。

  3. 13138 匿名さん

    >>13137 マンション掲示板さん

    いい買い物しましたね

  4. 13139 匿名さん

    >>13137 マンション掲示板さん
    私も同じ理由で買いました。中古がイヤな訳ではないですが。パークホームズの中古も少し検討したのですが、割安感なくて。

  5. 13140 匿名さん

    >>13139 匿名さん

    割高なパークホームズよりブランズが100倍良い
    パークホームズを買ったらブランズを毎日見上げて悔しい思いをするであろう。

  6. 13141 マンション掲示板さん

    そもそも当時坪200万台で売られてた物件を、今300以上も出して中古で買うこと自体が屈辱だから無理だわ。

  7. 13142 匿名さん

    結局何個売れたの?笑

  8. 13143 通りがかりさん

    >>13141 マンション掲示板さん
    俺も絶対イヤ。お古を引き取り、しかも儲けさせるなんて無理

  9. 13144 マンション検討中さん

    ほんまや!
    築3年PHTは眺望なし10階くらいでも中古は72㎡6980万もするわ。
    BTTだと同じ条件の北東は10階だと69.69㎡が7250万でメニュープランも選べて新築として買えるんや。
    3年分の減価償却入れたら全く同じ坪単価やわ。
    まして、立地と規模感から資産性は明らかに上。
    中古を買う理由がおまへん。
    個人を儲けさせるんならデベに払うわ。

  10. 13145 匿名さん

    すぐに一期二次やるってことは、売り出しがあったらすぐほしい人たちがたくさんいるってことだよね。抽選落ちも含めてかなり拾うつもりなんじゃない?

  11. 13146 匿名さん

    ここは素直にスカベイの上位互換とみるのがいいと思うけど、何故パークホームズをベンチマークにしたがるの?

    あと、3丁目の3タワーが駅近なのに300前後中心ってことはよくリスク要因として捉えようね。芝浦工大ビューのシンボルならなら270で4丁目レベルの価格だし。

  12. 13147 匿名さん

    >>13146 匿名さん

    PHCは駅距離、築年で参考にはできる
    3丁目とは周辺の開発可能性、眺望含めた立地が異なる

    以上

  13. 13148 匿名さん

    >>13147 匿名さん
    これでphtだけみてる君はおめでたいよ。

    bttはタワー、内廊下、徒歩4分、眺望あり、5丁目、商業施設隣接、坪380、-2年目
    phtは非タワー、外廊下、徒歩5分、眺望なし、5丁目、商業施設なし、坪350、4年目
    cttはタワー、内廊下、徒歩4分、眺望あり、3丁目、商業施設隣接、坪300、9年目
    pct bはタワー、内廊下、徒歩6分、眺望あり、2丁目、商業施設隣接、坪350、10年目
    skyzはタワー、内廊下、徒歩12分、眺望あり、6丁目、大型商業施設なし、坪330、5年目

  14. 13149 匿名さん

    phcとbttを比べる人はいないよ
    pttとcttを比べる人がいないのと同じ

    phcはpttの方がまだ似てる
    pttは徒歩5分で270ぐらいでしょぼい
    phcもそうなるリスクはある

  15. 13150 匿名さん

    >>13146 匿名さん
    芝浦工大ビューのシンボルの価格は、分譲時と比べると遜色ない水準くらいなんですかね?


  16. 13151 マンション検討中さん

    >>13148 匿名さん

    BTTはお買い得だって証明したね

  17. 13152 マンション検討中さん

    >>13146 匿名さん
    眺望が塞がれた部屋とBTTを比べても前提が違いすぎ

  18. 13153 匿名さん

    >>13150 匿名さん

    北西は270ぐらい
    似たもんじゃない?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557845/

  19. 13154 匿名さん

    >>13151 マンション検討中さん

    そう
    他のをみればそのとおり
    phtをみてるわけじゃない

  20. 13155 匿名さん

    >>13152 マンション検討中さん

    phtこそ95%の部屋に眺望のない板マン
    何故ここと比べる?論理破綻しすぎ

    cttsもctttは眺望ある部屋も安いよ
    pctの晴海通り側も同じ

    つまり豊洲でも眺望だけが変数じゃないの
    わかる?
    ここが割高という話をしたいんじゃなくて
    君のベンチマークと変数の設定が恣意的だて言われてるの、わかる?

  21. 13156 マンションマニアさん

    >>13147 匿名さん

    おまえめっちゃ頭悪いやんw

    眺望のないパークホームズでこんなに高いんだからブランズはもっと高いんだーという結論を、眺望があるのにパークホームズより安い駅近タワーは全スルーしてゴリゴリ推すのは無茶苦茶やろ。

    パークホームズは豊洲で唯一といっていいほど眺望壊滅してるんやで。今のリセールバリューの高さの要因は他にあるに決まっとるやろ。もし単なる築浅ってだけが価値なら今後はダメダメやけどな。個人的には単に売り出しが少ないだけという理解。

  22. 13157 周辺住民さん

    ご存じの方教えて下さい。
    7階 721 北東 84.79㎡ 3LDK 89.63万円 7,600万円 予定価格(R1.8時点)
    このデータはミスですか?

  23. 13158 マンション検討中さん

    >>13157 周辺住民さん
    ミスですね。そこ北角の部屋で、1期1次では5?10階は販売されてません。

    参考ですが11階で9400万ジャストでした。

  24. 13159 匿名さん

    >>13156 マンションマニアさん

    単に築浅と駅近というだけ
    売出し物件数が少ないのは、利益が出ないから売りに出せない
    実際高値つけてるから殆ど売れてないようだよ

  25. 13160 匿名さん

    駅近で商業施設隣接なのに中古価格が下がっているツインシンボルは、DWが住みづらく売り物件が大量に出ているからです。

  26. 13161 匿名さん

    >>13160 匿名さん

    今中古の物件サイト見ましたがそれほど中古物件出ていませんでした。他に安い理由があるんでしょうか?

  27. 13162 マンションマニアさん

    >>13161 匿名さん

    中も外も黒すぎて人を選ぶ。
    ファミリーにはきつめ。

  28. 13163 匿名さん

    シティタワーは個性強すぎてベンチマークにはなりにくい。

  29. 13164 匿名さん

    >>13163 匿名さん
    だから、トヨスタワーの方が少し高いんですね

  30. 13165 マンション検討中さん

    >>13162 マンションマニアさん
    確かに異様に黒すぎて敬遠されやすい。
    それさえ許容できれば駅に近い割に安くてお買い得。
    坪単価270万から下には経年劣化で若干下がっても底堅い。

  31. 13166 匿名さん

    >>13165
    だね、予算ありきで豊洲に住みたい方には断然お勧め。
    ちょいちょい出物もあるしね、もちろん相応の理由があるんだけどさ。
    特にシンボルは一本奥まってて静かだし竹中だし当時の豊洲最高値で住民層も相応。
    住不物件らしくクセも強めだけど、それが心地良く感じる人には尚更。

    >>13164
    ファミリー寄りで安定感あるけど、免震構造ってのが最大の理由だと思う。

  32. 13167 マンション検討中さん

    ベイズタワー角部屋低層の東電堀ビューが坪単価308万で売り出し中。
    BTTが下げてくると周辺中古も下げ基調ですね。
    3年後はスカベイの売り出し半端ないかな。

  33. 13168 匿名さん

    >>13167 マンション検討中さん

    買い替え特約つけてる人も結構いそうだしね。

  34. 13169 匿名さん

    >>13167
    https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz192...

    これか。
    南東角だったら即買いでいいと思ったけど、北東ねぇ・・・
    しかも駅遠だしワンダフルの地味なほうだし、これからもっと下がるんじゃないかな?
    ただ全体的にこなれてきてるというか一部のKY転売品を除けばこんなもんなんだろうね。

  35. 13170 匿名さん

    都心ビューの西角と北角で差が大きいから、将来リセールで西角が苦戦するのか、逆に北角の価格が上がるのか、どっちなんですかね。景気次第ですかね

  36. 13171 匿名さん

    >>13170 匿名さん

    景気ももちろん影響するけど、そこそこお金持ってる人が中古でも買いたいと思ってくれるには、外観や管理の質を良い水準で維持しないとね。

  37. 13172 eマンションさん

    >>13170 匿名さん
    売りやすいの間違いなく西角。分譲時の売れ行きがそのまま中古市場にも現れるから。ただ、価格差は縮まるかもしれない。わからないけど。

  38. 13173 匿名さん

    >>13169 匿名さん

    いいね
    でも2LDKか
    3LDKなら即買い
    5階だけど運河の眺望いいな
    スーパーもできるし
    確かに近隣のKY価格を考えると、直ぐに欲しい人にはお買い得かも。

  39. 13174 匿名さん

    近隣のKY価格をつけてる物件、
    築古のパークシティ
    駅遠のスカイズ 
    何もないパークホームズ

    ツインやシンボルはプレミアム住戸ですらお手頃価格ですぞ

  40. 13175 匿名さん

    >>13149 匿名さん

    pttってパークタワー豊洲でしょ
    phcってどこの事?

  41. 13176 匿名さん

    そうなんですね。掲示板だけみてると、北角の割安感をコメントしている人が多くて、人気があるように感じたのですが、総合的には西角なんですね

  42. 13177 通りがかりさん

    >>13168 匿名さん

    今後スカベイ中古は足元見られて買い叩かれるだろうね

  43. 13178 匿名さん

    >>13170
    圧倒的な眺望から指名買いが入るのは西角、当物件のプライスリーダー。
    西角を基準に中古価格が構成されていくと思う。

    北はパークシティのように物件そのものが評価され続ければ、
    その値頃感から重宝されるかもね。

    ちなみに前が塞がれるとか現状と大きく変わることがなければ、
    価格差(パーセンテージ)はそう変わらないと思う、西が二割上がれば北も二割上がる。
    ただ駅遠と駅近の関係性のように、
    西角は出せばすぐ買い手がつくけど北はちょっと時間が掛かる、みたいなことはあるだろうね。

  44. 13179 匿名さん

    >>13175 匿名さん

    PHTのタイポじゃない?

  45. 13180 匿名さん

    需給バランスだから、豊洲に住みたいと思う人が今後どれだけ増えるか。ベイサイドクロスによる就業人口増はポジティブ要素。
    あとは今後の有明、晴海、勝どき開発で周辺価格が上がれば引きずられて上がるのでは?

  46. 13181 マンション検討中さん

    西角は低層でも坪413万から
    北角は同じく5階予想価格から362万

    その差51万

    人気は西角だけど中古は安さ重視になりやすいだけに北角と西角の差は縮まる

  47. 13182 匿名さん

    やはり西なんですね。眺望が開けてますしね。
    モデルルームでも担当の方が、ワイルドマジックやガステナーニの場所に何らかマンションが経つ可能性もあるけど、小学校などのインフラが限界でこれ以上は難しいと言っていたこともあり、皆さん眺望を妨げる要因は少ないと考えているのですね

  48. 13183 匿名さん

    >>13178 匿名さん

    新築の場合は気に入った部屋を買いたいから2000万の差は気にならないが、中古を検討する人にとって2000万の差は大きい
    同じ広さなのに、眺望だけで2000万アップは厳しい

  49. 13184 匿名さん

    中古を検討する人が、1億5000万出せるかな?

  50. 13185 マンション検討中さん

    >>13183 匿名さん
    そうですね。
    中古相場を熟知してる人は新築タワー時の北と西や南との坪単価差は大抵中古では縮まることは客観的なデータで把握してる。
    ここ買う人って新築ばかり住み替えてきた人はかな?
    新築と中古ではベクトルが変わるよ。
    北角は40階で坪400万 シエル超えて抜けまくるのに安すぎでしょ。

  51. 13186 匿名さん

    豊洲の中古で坪400、1.2億は金持ってても出せないなぁ。

  52. 13187 匿名さん

    45階西角住戸は14280万ですけど、何か?

  53. 13188 匿名さん

    >>13183
    パークシティの西(虹橋側)と東の傾向を見てれば分かるだろ。
    億出すんだからそういった層に訴求できる要素(眺望等)がないと厳しいよ。
    誰が好き好んで北に住みたがるんだよ・・・
    もちろんそこを埋めるのが価格差であって北を全否定してる訳ではない。

  54. 13189 マンション検討中さん

    >>13188 匿名さん

    北角って北西面と北東面があるので日中緩やかな光が射す。
    更に西角の半分は北西面 北角の半分も北西面
    半分は同じ眺望を楽しめる。
    眺望有りと無しの比較にはならない。
    更に西角は西日が強烈。
    31階から下のDWではない部屋はloweガラスではないのです。

  55. 13190 匿名さん

    のらえもんなんかも、ブログで言ってますけど、これまで豊洲をターゲットにしていた層とこは異なる、新しい層がターゲットなんでしょうね

  56. 13191 匿名さん

    >>13185
    一昔前は確かにそうだったけど、
    タワマンの北低層なんかデベも半信半疑だったと思う)
    ある程度の価格差で売れるのが分かったから新築でも既に是正されてるよ。

  57. 13192 通りがかりさん

    >>13181 マンション検討中さん
    古くて眺望悪い住戸はますます値落ちするから
    西角とは更に差がつく

  58. 13193 匿名さん

    北角のDWならば、部屋からレインボーブリッジも富士山も見えるー
    西角、北角、北西中住戸の眺望は最強だぜ!

  59. 13194 匿名さん

    >>13189 マンション検討中さん

    北角自慢さんまた登場ですか、懲りないですね。

  60. 13195 匿名さん

    >>13192 通りがかりさん

    どこのマンションのこと?

  61. 13196 マンション検討中さん

    >>13194 匿名さん

    西角自慢さん?

  62. 13197 マンション検討中さん

    なんにせよ、ここは新価格帯だから、買い手もこれまでと異なるし、どの部屋がどう評価されて相場形成されていくか楽しみですね。

    新築時点では、北角と西門は買い手が異なるように思います。要望時点で全く違いましたし。

    ちな、私は北西3ldk中層からの北角中層変更組で、西門は予算オーバー&西日不可のため、北角DW部屋は予算オーバー&DW嫌いのためNGでした。

    中古になった時に中途半端な角部屋となるのかハイコスパの角部屋となるのかわかりませんが、少なくとも同価格帯の中住戸よりは引きが多いと思います。

  63. 13198 マンション検討中さん

    あと、パークシティの西(虹橋側)は西日が嫌なのでNGです。そういう人、どれぐらいいらっしゃいますかね。

  64. 13199 匿名さん

    自慢はいいけど西日がきつくて北角が最高とかどうしてマウント取りたがるのかな?方角なんて人好き好きだと思うんだけど。。部屋特定されてもまだ北角さんはマウント取りたいのかな。

  65. 13200 匿名さん

    >>13196 マンション検討中さん

    北角マウント取りたい承認欲求強すぎさん?

  66. 13201 匿名さん

    >>13188 匿名さん
    パークシティの西と東は水辺有り無しで違いすぎるから、こことの比較にはならないよ。

  67. 13202 マンション掲示板さん

    ここの角住戸は中古でもそこそこの需要はあると思います。
    方角、眺望、間取りは好みの問題。

  68. 13203 周辺住民さん

    いろんな意味で、豊洲オンリーワンのタワマンですね

  69. 13204 匿名さん

    >>13203
    どこが?オンリーワン要素なんか一つもないじゃん。
    レーダーチャートならほぼオール4、価格面のみ3.5って感じのマンションでしょう。

  70. 13205 匿名さん

    >>13204 匿名さん

    ははは!
    築古のパークシティー
    駅遠のスカイズ
    価格割高のパークホームズ

    新築、駅近、価格適正
    三拍子揃ったブランズは豊洲ナンバーワン間違いないでしょう。

  71. 13206 匿名さん

    >>13204 匿名さん

    唯一無二と書いてる人もいます。
    https://www.takenote1101.com/entry/江東区豊洲のマンション「ブランズタワー豊洲

    捉え方は人それぞれであなたが基準ではないですよ。

  72. 13207 匿名さん

    >>13206
    駅距離ならシエルに適わないし、
    商業隣接ならパークシティ、
    開放感はスカイズやパークシティも似たようなもんだし免震もここだけではない。
    室内空間や駐車場事情は・・・

    全ての要素を高いレベルで兼ね備えてると思うけど、
    オンリーワン要素は一つもない、何か間違ってる?

  73. 13208 匿名さん

    >>13207 匿名さん

    買えないネガさんは退散しましょう

  74. 13209 匿名さん

    >>13207 匿名さん

    そのブログ?を見ると以下のように書いてありましたよ。

    豊洲という人気エリアにおいて、湾岸の風景に、緑も多く、駅徒歩4分、大型利便施設が周辺に出そろい、四方が抜けた眺望、明るさ、静かさと住環境も良く、これ以上の立地は無い、唯一無二の立地だと思います。

  75. 13210 匿名さん

    >>13208
    買えない?
    1100-300で残り800戸、いつでも買えるし何なら3年後でも余裕で買えると思うけど?

    こうやって事実を並べるだけでネガ扱いされる不思議・・・

  76. 13211 匿名さん

    >>13210 匿名さん

    眺望の良い広めの部屋はもう殆ど残っていませんよ。
    条件の悪い狭めの部屋なら3年後もあるかもですが。
    買いたいなら早めに、買わないならいつまでも張り付いていないで、撤退しましょう。

  77. 13212 匿名さん

    >>13211
    ご忠告どうも!
    ただ残りっカスを買い叩くスタイルなので少なくともあと3年はお世話になるつもりです。

  78. 13213 通りがかりさん

    >>13204 匿名さん

    買える経済力備えてからネガってね、
    もっと頑張れよ!

  79. 13214 匿名さん

    >>13209
    そりゃーお前さん、郊外の囲まれ板マンばっか見てりゃー湾岸タワマン見た日にゃあ腰抜かすだろ・・・
    そのブロガーを腐すつもりはないけど、きちんと書き手の背景や環境を把握したほうがいいね。

  80. 13215 マンション検討中さん

    本当は買わないし検討もしてない人たち

  81. 13216 匿名さん

    >>13214 匿名さん

    この方のブログを拝見するとタワマンのみならず様々な不動産の知識が豊富にあるようですがあなたはこの方より詳しいのですか?
    もし詳しいのであれば何かアウトプットしていて詳しい根拠を示してもらえますか?

  82. 13217 マンション掲示板さん

    >>13216 匿名さん
    かまってちゃんは相手にしないことが一番。

  83. 13218 匿名さん

    >>13214 匿名さん

    お前さんの投稿には背景も何もないからお前さんの投稿内容は信用しなくていいということかい?

  84. 13219 匿名さん

    >>13212 匿名さん

    買い叩きたいからネガってるのか
    迷惑なやつ

  85. 13220 マンション比較中さん

    湾岸の民注目の愛が長さ続きするタワーを手に入れるのは、各自現地移動のPJ発表会、窮屈な室内空間、眺望を妨げる乳白手摺、プレミアムEV格差、高額な管理費等をものともしない、東◯不動産への愛が必要。
    尚、販売期間も長く続きしそうだ。

  86. 13221 匿名さん

    >>13219
    誤解の無いように断っておきたいんだが、ネガってるつもりはないんだけどNE
    (ちょっとでも都合の悪い)事実を並べると即ネガ扱いもどうかと思うYO

  87. 13222 評判気になるさん

    >>13221 匿名さん
    負けず嫌いだなぁ、実力無いのにブライドたけ高い奴いるよね。

  88. 13223 評判気になるさん

    >>13220 マンション比較中さん
    怪しい不動産屋のツイートをコピペして
    大丈夫?

  89. 13224 マンション検討中さん

    >>13220 マンション比較中さん

    whdのツイートやろ。
    所属デベも立場も晒してるのに、これやばいで。
    クソ物件オブジイヤーかよ。

  90. 13225 通りがかりさん

    日鉄興和不動産でリビオレゾン月島担当だそうです。



    WDH室長 (?@monryuuuu?)
    2019/11/13 9:01
    【ブランズタワー豊洲】 湾岸の民注目の“愛が長続きするタワー”を手に入れるには、各自現地移動のPJ発表会、窮屈な室内空間、眺望を妨げる乳白手摺、プレミアム階EV格差、高額な管理費等ものともしない、東○不動産への愛が必要。尚、どうやら販売期間も長続きしそう。#クソ物件オブザイヤー2019 pic.twitter.com/BPE5gzru6Z


  91. 13226 匿名さん

    >>13225 通りがかりさん

    日鉄興和不動産って
    聞いたことないよね。
    この室長、スミフ以下だわさw

  92. 13227 匿名さん

    >>13226 匿名さん

    めちゃ笑えたわさw
    リビオレゾン月島?聞いたこともないw
    BTTよりいい物件なのかw
    年収は3000万以上とのことw

  93. 13228 評判気になるさん

    >>13227 匿名さん
    こいつキックバックもらってるとツイートとして読者から突っ込まれたら冗談だ、と焦って弁明してたが絶対やってる! これだけ情報揃えば実名に辿り着けそうだよね!

  94. 13229 評判気になるさん

    >>13226 匿名さん
    まぁ三流デベのリーマンなんで
    その程度の戯言

  95. 13230 匿名さん

    >>13229 評判気になるさん
    アメリカ大使館表にあるオフィスビルも同じ会社!

  96. 13231 通りがかりさん

    ここのモデルルームもきてるし、社名も担当物件もわかってるし、パークタワー晴海に住んでるのも公表してるから、もう詰んでるやろ。

  97. 13232 マンション検討中さん

    個人のブロガーの誹謗中傷は他のところでお願い致します。ここは検討版です。

  98. 13233 評判気になるさん

    >>13231 通りがかりさん

    ネズミマンションの住民でしたか、
    それなら他物件ディスりたくなるでしょうね。
    同情します。

  99. 13234 通りがかりさん

    >>13232 マンション検討中さん

    ブロガーじゃなくて、リアルの所属企業も明らかな他デベ社員がネットでここの誹謗中傷やってるのよ。全力で止めるべきだと思わない?

  100. 13235 マンション掲示板さん

    >>13234 通りがかりさん
    確かにその通りですね。失礼しました。

  101. 13236 マンション検討中さん

    二期はいつからなんですかー?

  102. 13237 マンション検討中さん

    >>13135 匿名さん

    先週末行ったら売れたと言ってました。
    お金ある人はあるんですね。

  103. 13238 マンション比較中さん

    契約した人と、マジで購入検討している人に、13220 のコメントがグサっと刺さったみたいだね。

    自分はMR行ってから見送って白金で中古買ったけどね。
    だってまだ子供が小さくて、10年後くらいに住替える予定だから、値崩れしそうなマンションは買えないんだよね。

    BTTの眺望良い部屋もそうだけど、これから月島三丁目、勝どき東、豊海、晴海フラッグに眺望確保できてアクセス良くてって言うタワマン分譲されるから、そことの比較で物件競争力は維持できないと思ってる。

    10年後に更に管理費値上がりしたら、まず絶対買い手よりも売り手の方が増えるよね。

  104. 13239 マンション検討中さん

    >>13237 マンション検討中さん
    450完売?

  105. 13240 匿名さん

    >>13238 マンション比較中さん

    誰かかまってあげて!

  106. 13241 マンション掲示板さん

    >>13238 マンション比較中さん
    はいはい、じゃあ白金でお幸せに。
    もうここには来ないでね。

  107. 13242 周辺住民さん

    とあるマンションブロガーの管理に関する勉強会行ってきたけど、このマンション、やばいね。

  108. 13243 匿名さん

    >>13238
    月島三丁目、勝どき東、豊海はここよりだいぶ高いと思う。月島三丁目北地区は住友だからまた異次元の価格でくるでしょ。晴海フラッグはわからないが、駅遠だからどれもココともろに競合することはないと思う。

  109. 13244 匿名さん

    湧き出るネガは放置でok
    ネガのストレス発散に付き合うのは人生の時間の無駄使いですww

  110. 13245 マンション検討中さん

    駅近は勝どき東くらい
    それも坪450万の噂で眺望なし
    勝どきは武蔵小杉より酷い混雑になり社会問題化するよ

  111. 13246 匿名さん

    >>13245 マンション検討中さん
    清掃工場にも至近で悲しい。

  112. 13247 通りがかりさん

    >>13242 周辺住民さん

    ほら、湧いてきた
    若葉マークまでつけてww

    13126 匿名さん 1日前
    ダメだよ!管理系で煽ったら今日の湾岸勉強会で意識高くなってきた湾岸開拓ガリ勉オタクがここをケーススタディに承認欲充足と知識自慢の吐口にここにら攻めてくるよ!湾岸民でも晴海三井ポジだと豊洲東急なんて仲間じゃないから!ほら!

  113. 13248 匿名さん

    >>13242 周辺住民さん

    構ってほしそうにこちらを見ている

  114. 13249 ご近所さん

    > 13246

    ここは騒がしい小学校とゆりかもめ線と、東電施設(健康被害リスクあり)

  115. 13250 マンション掲示板さん

    どうでもいいけど、カラーセレクトのオススメ教えてくれよ。今週決めないといけないのに決められないんだよ。

  116. 13251 匿名さん

    不動産関係者の購入多いからそれをどう評価するか。いいのか、悪いのか、どういいのか、どう悪いのかは捉え方次第。私の知り合いの不動産屋も私と一緒に買いましたし。部屋は被らずに済みました。

  117. 13252 マンション検討中さん

    豊洲は一旦打ち止めだが、周辺の湾岸がさらにぶっ飛び価格になって釣り上げてくれるから大丈夫。

    こんな感じ?

    築地 440、450、500、500、580
    芝浦 530、600
    勝どき東 500
    月島3 500
    豊海 450
    晴海四男 400
    BTT 420
    フラッグタワー 350

  118. 13253 匿名さん

    >>13250 マンション掲示板さん

    暇な若葉に構うのは止めるとして、両端除いたどっちかなー。個人的には。

  119. 13254 匿名さん

    >>13252 マンション検討中さん

    これから販売開始の新築は高いよね
    ららぽ日常使いは豊洲だけ。

  120. 13255 評判気になるさん

    >>13225 通りがかりさん
    なに?このWDHって日鉄興和の人間なの?三下デベが東急に勝てると思ってるのかしら?

  121. 13256 匿名さん

    >>13255 評判気になるさん

    興和はホーマットを手掛けてきたから東急よりはるかに上。そのWDHは本職を名乗っているとは思えない。

  122. 13257 マンション検討中さん

    >>13256 匿名さん

    おっ、日鉄あげのwdhスルー。

    つまりyouは本人登場!

  123. 13258 匿名さん

    >>13255 評判気になるさん

    三菱地所三井不動産がそうであるように、都心に賃貸ビルを所有してなんぼだよ。興和は虎ノ門赤坂に某大な土地持ってる。渋谷東横の東急より格上。

  124. 13259 匿名さん

    >>13257 マンション検討中さん

    日鉄というより旧興和不動産は格が高いね。
    WDHのようなコンプラ違反者は知らない。

  125. 13260 匿名さん

    ツイッター民が次々に北角を買いました宣言

  126. 13261 マンション掲示板さん

    もう興和はいいって。

  127. 13267 匿名さん

    東急は六本木の物件の担当者は素晴らしかったけど、ここの電話対応はひどいものでした。

  128. 13268 匿名さん

    >>13252 マンション検討中さん
    晴海四男ってもう価格出てるの?

  129. 13279 匿名さん

    沢山削除されましたね
    マンコミの検討板にはこんな業者が嫌がらせの書き込みをするのですね。
    見極めることが大事ですね。

  130. 13280 匿名さん

    [NO.13262~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  131. 13281 マンション検討中さん

    >>13260 匿名さん
    どこに出てるの?

  132. 13282 匿名さん

    今週末は契約会ですね
    皆さん手付金は今日までですよー

  133. 13283 マンション掲示板さん

    もうデベの間では騒ぎになってるだろうな
    互いのデベ自ら動かなくても通報されてるだろ
    やっていい立場とそうでない立場があるのをわからせないと購入者も検討者もデベも利益を逸することになるからな
    ただでさえオタクの発電設備地下ガー!の誤認誘導もくらってるわけでね
    ここはみんな徹底的に戦うよ
    湾岸民が中傷してきてる現実がある一方、ここはここで湾岸民がかってるからね
    君たちとタイプは同じなんだよ
    気をつけてね

  134. 13284 匿名さん

    手付金〆切ですよ
    IH不可で迷ってる暇はないよ。

  135. 13285 マンション検討中さん

    IH不可なんですか?
    引き渡し後もでしょうか。
    IH将来用の電源ないってことでしょうか

  136. 13286 匿名さん

    >>13285 マンション検討中さん

    将来に渡りIHダメって規約には書いてありましたよ

  137. 13287 マンション検討中さん

    >>13285 マンション検討中さん

    IHはスカベイがいいですよ。
    電気代もお得です。
    ガス代もないし。
    ただ、駅から遠いですけど。

  138. 13288 マンション検討中さん

    1期1次の450は完売ですか?
    2次は値上げるのかな?

  139. 13289 匿名さん

    >>13288 マンション検討中さん

    450完売はないでしょ
    350位じゃないの?それで十分だと思うけど
    週末、担当さんに聞いてみては

  140. 13290 匿名さん

    >>13288
    十分な数字なら大袈裟にトップページに掲載してるよw
    都合悪いからスルーしてんじゃない?
    ほんと、不動産屋は分かりやすい。

  141. 13291 匿名さん

    >>13290 匿名さん

    月島にお帰りください。

  142. 13292 マンション検討中さん

    >>13267 匿名さん

    本当にひどかったです、
    声の頃から50代以降の女性。
    見下す言い方でした。
    何度電話しても。
    残念でした。

  143. 13293 匿名さん

    >>13292 マンション検討中さん

    私が電話したときとは違う人かな?
    特に気にならなかったなぁ

  144. 13294 検討中

    基本的にBTTは中産層向けです。
    富裕層は考えていません。
    その根拠は外車の大形RVが駐車出来ませんから
    (BENZ GRE, BMW X5, VLOVO XC90, AUDI Q7 等 幅が2000超え)
    若い富裕層は検討さえ難しいからです。
    デべの関係者(デザイナー等)が中産層の以下の方が多いから
    外車を全然検討する事が出来ないからではないかと思います。

  145. 13295 匿名さん

    >>13294 検討中さん

    プレミアム57800万をはじめ2から3億の部屋、一般住居でも1億以上の部屋からばんばん売れています。

    東急としてはこんなに高い部屋から売れるとは思わなかったでしょうが、これがBTTの現実です。

    価値観も変わっているし、富裕層かどうか車の大きさでは判断できませんね。
    実際、購入者は駐車場の大きさより、立地環境を重視したという事です。
    ネガしたいだけのあなたには分からない事です。

  146. 13296 匿名さん

    IHダメってのは容量の関係かな。理由を確認しておいた用がいいよ。

    ちなみに各住戸の最大契約容量が大きく設定(住戸内の電源設備の制限)されていても、受電設備の容量に余裕がなくて、実際に契約容量を上げれらないこともあり得るからその辺も要確認。

  147. 13297 匿名さん

    完売していたらHPで大々的に宣伝する。一期二次の案内が表示されてるからHPは登録後にアップデートされてる。

    売れ残り戸数はそのうち先着順で販売するからわかる。

  148. 13298 匿名さん

    >>13293 匿名さん

    日頃ビジネスクラスに乗ってる人が都営バスに乗った感じ。

  149. 13299 評判気になるさん

    WDHに続き、またまた「クソ物件オブザイヤー2019」にノミネート

    ツイッタラーも煽るねー

    https://mobile.twitter.com/harum_ism/status/1194754403355357185

  150. 13300 匿名さん

    >>13295 匿名さん
    年寄りなどが相続対策又は終の住処として買ってるのかな?若しくはチャイナマネーなど。

    子育て世代って感じは、あまりしないよね。

  151. 13301 匿名さん

    >>13299 評判気になるさん

    この人ホントしつこいよね
    自分に関係ない物件によくここまで執着できるなって思う

  152. 13302 匿名さん

    >>13300 匿名さん

    5億部屋は子育て世代じゃなさそう。
    うちは子育て世代ですが低層なので。

  153. 13303 匿名さん

    >>13300 匿名さん

    私もそう思っていましたが、意外とベビーカー族が買っていたのには驚きましたよ。
    抽選会場に赤ちゃん連れを4家族、若いカップルも数人見かけました。
    確かにシニア世代も多そうです。

  154. 13304 匿名さん

    >>13303 匿名さん

    豊洲西小学校が近くて嬉しい。
    公園もたくさんあって子育て世代にはありがたいです。

  155. 13305 匿名さん

    うちも子供2人ですー!よろしくお願いします。

  156. 13306 匿名さん

    >>13305 匿名さん

    よろしくお願いします!!

  157. 13307 周辺住民さん

    子育て世代、多そうですね

  158. 13308 匿名さん

    理想は2年後に子供が小学生の家庭でしょうか。
    豊洲以外の地域からの引っ越しで保育園確保は至難の業ですよ。

    私は契約を断念しましたが、皆さん良い豊洲ライフを!

  159. 13309 マンション検討中さん

    シエル38階東向き部屋が坪315万で販売中。
    かなりお買い得でしたが、お古なんで選択肢に入らず。
    お古さえ我慢すれば5年後には差のない値段で捌けそうなお得価格。

  160. 13310 マンション検討中さん

    シエル38階東向き部屋が坪315万で販売中。
    かなりお買い得でしたが、お古なんで選択肢に入らず。
    お古さえ我慢すれば5年後には差のない値段で捌けそうなお得価格。

  161. 13311 マンション検討中さん

    >>13308 匿名さん

    契約断念したということは、登録はされたんですね。どのような理由ですか?
    いけんのひとう

  162. 13312 マンション掲示板さん

    >>13294 検討中さん

    この値段で富裕層なわけない
    プレミアムは駐車場も確保されてる

    加えて駅近だからでかい車欲しい人は他へどうぞってスタンスなんでしょ

    中産なのに締め出されたのが悔しいんだね笑
    こいつもツイッタラーのあいつ、バレてるよ笑

  163. 13313 マンション掲示板さん

    >>13308 匿名さん

    入れるよw

    豊洲に住んでる住んでないも関係ないし
    入園状況も住んでたらわかるはずなんだけど

  164. 13314 マンション掲示板さん

    >>13299 評判気になるさん

    やっぱりこいつも。やると思ったw

    WDHもハルミズムも晴海民。
    三井の中央区底辺立地のハイスペ物件だから
    東急の江東区頂点立地のロースペ物件を
    叩きたくなるんだよねえ
    で、勝どき月島築地にはコンプ炸裂
    港区は崇拝みたいな?
    昔の早稲田二部が青学程度を叩く感じ?w

    普通のリーマンのスペックオタクが
    満足できる物件なんてもうないのに
    未だにアベノミクス前、湾岸開発前の
    屯田兵の感覚

    次はキャピゲ使って青海の屯田兵かなw

  165. 13315 匿名さん

    >>13313 マンション掲示板さん

    敷地内にできる保育所に入れたい。
    送り迎えが楽チン。

  166. 13316 匿名さん

    >>13313 マンション掲示板さん

    敷地内にできる保育所に入れたい。
    送り迎えが楽チン。

  167. 13317 匿名さん

    >>13308 匿名さん
    ???
    豊洲在住の保育園ママです。0歳児はもしかしたら難しいこともあるかもしれませんが、1歳児からは割と保育園入れますよ。希望の園に入れなくて悲しんでるママは居れど、保育園に入れなくて困ってる方はあまり見ないです。この辺だと大体0歳児のママさんたちは育休とってる方が多いかな。かく言う私も保育園で困ったことはありません。豊洲地域はここ数年でかなり保育園増えましたし、マンション建てるにあたり保育園設置もマストですので。豊洲でよかったなーと思う事の一つです。

  168. 13318 マンションマニアさん

    >>13267 匿名さん

    六本木と豊洲で悩んでるんですか?
    単価が倍違うのに同じ対応きてくれると思っとんですか?
    六本木でやばいやつ認定されただけなんじゃなあんですか?
    六本木じゃなくてプレミストの有明の間違いじゃないんですか?

  169. 13319 匿名さん

    >>13312 マンション掲示板さん

    有明買った人かな?
    愛がー、愛がーってよく呟いてるよね。

  170. 13320 マンションマニアさん

    竣工二年半前だから、今が0歳でも3歳になるのに、それでも難しいなんてありえないよね。来年開園もまだ増えるのに。ここの隣にさらにできるのに。豊洲のことも保育も何も知らない証拠だねえ。

    え?0歳児の保育園で悩んでるんだ。ごめんごめん。しかし、二年半後にちょうど0歳児になる子が産まれるようにご都合よく仕込めるんだー。素晴らしいね。

  171. 13321 匿名さん

    >>13308 匿名さん

    手付金1割を用意できなったのですね。
    登録だけして契約しないのはルール違反ですよ。
    その部屋を欲しかった人もいたでしょうに。

  172. 13322 匿名さん

    >>13321 匿名さん

    若そうだし、親からの援助を当てにしてダメだったパターンだね。

  173. 13323 匿名さん

    >13321

    登録状況で契約するかどうかを判断するってのもあり。一期で未登録住戸が大量に出るようでは・・・。

  174. 13324 匿名さん

    若い人がこんな高い物件を買えるのかと驚きですが、親からの援助があるのでしょうか?
    それとも遺産を貰ったとか?

  175. 13325 匿名さん

    >>13323 匿名さん

    一期で未登録が大量に出たなんて、また嘘ばっかり!
    若葉マークは困ったもんだ

  176. 13326 匿名さん

    >>13323 匿名さん

    一期で未登録住戸が出ないような物件の良い部屋は抽選で買えないと思うけど。
    今は未登録住戸が出る物件のほうが多くない?
    まぁキャンセル部屋が出て喜ぶ人もいるだろうからいいんだけど。

  177. 13327 匿名さん

    BTTの契約者専用板を見つけました。
    契約者はそちらで情報交換しましょう。

  178. 13328 匿名さん

    未登録が大量に出て再登録したでしょ。それでも埋まらなかったという悲惨な状況。

  179. 13329 通りがかりさん

    >>13328 匿名さん
    たしかに。。ちょっと悲惨だよね。立地良いのにね、、やっぱりデベの差がデカいね。

  180. 13330 匿名さん

    >>13318 マンションマニアさん

    六本木では難しい400平米超をここの最上階2部屋ぶち抜こうかと思ったけどぶち抜き不可でした。それ以前に215A高すぎでしたが。

  181. 13331 匿名さん

    若葉マークさんたち
    未登録数はまだ公表されていないので、誰も知らないはず。
    一期で一次と再登録で350から400はいけたんじゃないかな。
    結構凄いと思うよ。

  182. 13332 匿名さん

    豊洲民ではないので当然詳しくないですよ。
    豊洲が栄えるには湾岸民だけの住み替えだけでは増えるマンションに対して空室が出てしまいますので他所者の受け入れが必要です。
    開発が続き豊洲に引っ越したいと思える街になるのを期待してます。

    手付金はしっかり用意していましたが、重説で納得できない点について期限までに明確な回答をいただけなかったので家族を説得できず断念しました。
    妄想コメントの数々楽しませてもらいました。
    皆さん良い豊洲ライフを!

  183. 13333 匿名さん

    >>13330 匿名さん

    埼玉、千葉あたりに行けばお安くできるんじゃない?

  184. 13334 通りがかりさん

    >>13332 匿名さん
    キミ特定されちゃうよ

  185. 13335 匿名さん

    >>13332 匿名さん

    納得できない点とはどういったところですか?

  186. 13336 匿名さん

    >13331

    要望書を集めて売れる見込みの住戸を販売するわけだから完売はお約束というか売る側の演出。それができなかったというのはどういう状況かわかるでしょ。しかも再登録までして。

  187. 13337 匿名さん

    >>13334 通りがかりさん

    住まないのに住民から特定されませんよ。
    すれ違うこともないです。
    ここは良いマンションだと思いますから皆さん良い豊洲ライフを!
    さらば

  188. 13338 匿名さん

    >>13336 匿名さん

    要望書出てない部屋も結構販売に回ってたけどね。

  189. 13339 匿名さん

    要望書を締め切ってから登録開始まで時間があるから、要望書が出たところだけ販売すると後から来た人にぶつけられて要望書を出した人を落とすことになる。要望書出てない部屋をある程度は販売に回すのも普通のことなんだけどね。まあ、売る側の見込み違いだったことは間違いない。

  190. 13340 匿名さん

    契約者板できましたが検討者板と紐づいてないですねhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/

  191. 13341 マンション掲示板さん

    タワマンは立地と眺望と規模が命。
    その他のポイントは良ければラッキーくらいなもん。
    少なくとも最優先事項は満たしてるわけだから、豊洲の新築ならここ買うしかないでしょ。

  192. 13342 匿名さん

    >13341

    そうは思われなかったというのが結果でしょ。

  193. 13343 名無しさん

    まーこの感じだと売れ残りそうだから俺は様子見かな。竣工売れ残りを値引きで買うっす

  194. 13344 匿名さん

    >>13342 匿名さん
    検討してないなら、他行ったら?
    こんなとこに顔出して時間の無駄だろーに。

  195. 13345 匿名さん

    ネガの若葉マークはよそのスレでも荒らしてます。
    無視しましょう。
    買えなくて色んなスレに張り付いている人です。

  196. 13346 匿名さん

    >>13345 匿名さん

    晴海のスレも荒らしていたから、スミフ関係者という噂もあるが。

  197. 13347 匿名さん

    >>13333 匿名さん

    それらより豊洲の水辺は断然面白いと思ってね。

  198. 13348 匿名さん

    >>13345 匿名さん
    暇な奴がいるもんだ。なんの得にもならんのに。

  199. 13349 デベにお勤めさん

    複数のマンションブロガーがここかうみたいだけど、
    ツイッター上でマンションクラスタからは、クソ物件オブザイヤーとしてあげられてるね。

  200. 13350 通りがかりさん

    >>13349 デベにお勤めさん
    誰がどの向き買うの?

  201. 13351 匿名さん

    >>13349 デベにお勤めさん

    どちらのデベにお勤めなんですか?

  202. 13352 匿名さん

    若葉連投お疲れww 地縛霊みたいだなw
    今日はそう言えば関西弁もなりを潜めてるな。

  203. 13353 マンション検討中さん

    BTT購入宣言したツイッター民はパークタワー晴海が見える写真を多数貼っている。

  204. 13354 匿名さん

    時々、キャッシュ削除してるんで若葉になったけど、若葉消えるのってしばらくかかるんだよね。そもそも若葉じゃない人が多いのってどういうことなんのか。ずっと前からこの掲示板に書き込んでる=関係者だらけ。

  205. 13355 匿名さん

    若葉がPC小石川から帰ってきた!

  206. 13356 匿名さん

    構ってちゃんの若葉は、みなさん無視しましょう。

  207. 13357 匿名さん

    >>13349 デベにお勤めさん
    ブロガーで買う人見たことないぞ

  208. 13358 匿名さん

    >>13354 匿名さん

    最初から若葉マークなんてついてないけど

  209. 13359 匿名さん

    >>13353 マンション検討中さん

    北西の眺望がいいからね

  210. 13360 匿名さん

    >>13354 匿名さん

    そんなわけないじゃん。
    妄想癖ある人?

  211. 13361 匿名さん

    若葉マークってどうしてつくの?
    私は初めて書き込みした時も付かなかった気がするが。

  212. 13362 匿名さん

    若葉マークほどネガの書き込みが多いから、初心者というより何かあるんだろうね。

  213. 13363 マンション検討中さん

    >>13357 匿名さん

    マンマス、マンマニなどなど

  214. 13364 匿名さん

    社員が買ってる
    関係者が買ってる
    公務員が買ってる
    政治家が買ってる
    誰それが買ってる

    これ、典型的なやつだから(笑)
    百歩譲って目利きに自信のある御仁が棟内ベストの部屋をゲットしたとして、
    それ以外の部屋も例外なくお買い得とは限らない、選手村が良い例。
    ここ最近は出物が少ないので少しでも値頃感のある部屋に殺到する傾向が顕著。
    初心者さんは勘違いしてしょーもない部屋掴まされないようにね。
    特にここは管理費や駐車場、EVの問題、室内空間等、偏りが少なくないから。

  215. 13365 マンション検討中さん

    やっぱり北西が人気なんでしょうか?
    いい部屋はもうないかもですが、北西は比較的割安かつ人気なのでリセール考えた時にも有利ですかね。

  216. 13366 eマンションさん

    >>13363 マンション検討中さん
    どこの部屋買ってるの?同じタイプ残ってるの?

  217. 13367 マンション検討中さん

    >>13365 マンション検討中さん

    セミプロは北角 北西人気でした

  218. 13373 匿名さん

    管理費が高いと言っている貧乏ネガさん、さようなら。ここを検討している人はそんなに貧乏じゃないです。貧乏さんはお引き取りください。

    駐車場ネガさん、資料見ればわかるのでお引き取りください。

    月島の物件売ってるデベネガさん、あなたはご自身の担当の物件を頑張って売ってください。

    ただのネガさん、あなた方の情報で購入諦めるのではなく自分自身で判断できるので根拠のないネガ情報しか投稿できないならお引き取りください。

    検討板なので有益になる情報ならウェルカムです。

  219. 13375 匿名さん

    >>13373
    管理費が高い、
    駐車場に問題あり、
    月島をライバル視ってことね、非常に分かりやすい
    そう言えば発表会の時も月島がベンチマークと公言されてたね
    挙句、ネガお断りって。。。掲示板から卒業するのは貴方のほうでしょう

  220. 13377 マンションマニアさん

    >>13375 匿名さん

    は?興和の月島担当の関西人が中傷しかけてきてるからやろ?社会人としての息の根とめらるんちゃうか?もうあと一歩やで、たぶん。

  221. 13379 匿名さん

    [No.13368~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  222. 13380 マンション比較中さん

    BTTモデルルームの帰り道。
    前を歩く赤ちゃん連れカップルが、「7000万超であのショボ部屋だよ、ないわー」とおっしゃってて哀しみ。そんなにショボいかなぁ。とも思って豊洲の駅チカ中古を眺めていると、いい部屋たくさんありますね。いずれにしても豊洲のことはキライにならないでください。。

  223. 13381 匿名さん

    >>13380 マンション比較中さん


    駅近のいい中古ってどこ?
    駅近でいい中古ってある?
    古いくせにいい価格つけてるけどね。

  224. 13382 マンション掲示板さん

    >>13380 マンション比較中さん
    またツイートのコピペか。

  225. 13383 マンション検討中さん

    ぼ、ぼかぁ、NTTデータ様なんだからね!
    がっ、GAFAなんて転職しないよ!
    豊洲、、勤務地は、豊洲なんだからね!
    近いけど近すぎるとイヤだから、晴海なんだからね!
    港区も、渋谷区も、コスパ悪いんだから!
    お、お金がないんじゃないよ!
    含み益があるんだから!!!!資産家だから!!

  226. 13384 匿名さん

    >>13382 マンション掲示板さん

    ホント、若葉マークは信用なら無いですね。

  227. 13385 匿名さん

    だからこの物件何個売れたの?

  228. 13386 マンション検討中さん

    >>13385 匿名さん

    明日明後日と契約会。
    最終的に何部屋になるかは再登録組が今日重説で来週契約なんで、そこで分かる。

  229. 13387 匿名さん

    >>13385 匿名さん

    ここで聞いても誰も分からないから、購入者ならモデルルームに行って担当者にきいたら?

  230. 13388 匿名さん

    買うと決めた人が、掲示板なんか見ないよ。
    ほとんどが、買わない人がネガ書き込んで楽しんでいるんだからね。
    明日からの契約会で何戸売れたか、誰もわからない。笑

  231. 13389 匿名さん

    >>13385 匿名さん

    明日契約会でモデルルームに行って担当者に会うけど、何戸売れたかここで教えてあ.げ.な.い

  232. 13390 匿名さん

    この物件だめだな

  233. 13391 匿名さん

    >>13390 匿名さん
    買ったひとの意見はいらない、事実が重要

  234. 13392 匿名さん

    >>13391 匿名さん

    事実って?
    ネガること?(笑)

  235. 13393 匿名さん

    >>13391 匿名さん
    そうだね

  236. 13394 匿名さん

    >>13390 匿名さん
    そんなこの物件駄目ですか?

  237. 13395 匿名さん

    ここは駄目だな

  238. 13396 匿名さん

    >>13387 匿名さん
    分かってないな

  239. 13397 マンション検討中さん

    やだ楽しくなってきた

  240. 13398 周辺住民さん

    >>13388
    そうなんだよな。
    買った人はこんなとこ見てないで、充実してるんだよ。
    ここ見てる人は、俺も含めて暇でここが気になる人だけ。

  241. 13399 匿名さん

    欲しくなってきた

  242. 13400 匿名さん

    同価格帯の新築で比較するとやっぱいいんだよなー。
    囲まれ感のあるところは避けたいし。

  243. 13401 匿名

    >>13398 周辺住民さん
    同感。
    ブランズタワー購入したいけれど資金がなくて、妬み僻みの奴しか居ない。

  244. 13402 匿名さん

    欲しくても資金がなく買えない人、資金はあるのに抽選で希望の部屋に外れてこの物件を諦めた人達には気の毒に思います。
    特に周辺に住んでいる方は、日に日に出来上がっていくブランズを見上げながら、恨みつらみも増してくるでしょう。
    買えなかった方の悔しさをお察し致します。

  245. 13403 匿名さん

    周辺ね。
    PHTとかここできて大分割食っちゃうから。
    眺望も遮られるし、存在感も薄くなっちゃうしね。

  246. 13404 ワンビーさん

    PHTは良いマンションだぞ。
    マウントしないでよ。

  247. 13405 通りがかりさん

    >>13404 ワンビーさん
    低層系では素晴らしいマンション。ただ、眺望は絶望。

  248. 13406 匿名さん

    >>13404 ワンビーさん

    おっ、ハルミズム、ガリベン、WHDと並ぶBBT中傷アカウント!1950ガー!

  249. 13407 マンション掲示板さん

    わんびー湾岸美容液、前もPHTで絡んでたな。元から皆無の眺望がさらに塞がれるのは事実なんだから、興奮して絡んでやるなよw

  250. 13408 匿名さん

    駅近で眺望がある大型タワマンが稀有。中央区の中層マンションも眺望は期待できない。

  251. 13409 匿名さん

    >>13408 匿名さん

    それな。
    家の快適な暮らしにとって駅近はもちろん眺望、解放感も重要な要素。
    どちらも充たしているのは大きい。

  252. 13410 匿名さん

    PHTとは競合しないよ。こっちは2回エレベーター乗り継ぎ必須でベビーカー使用のファミリー層は取り込みにくく,単身やDINKS向け。PHTは1階に24時間薬局完備,バス停至近で子育て家庭ターゲット。

  253. 13411 匿名さん

    子育て重視なら、薬局やバス停より、車道を渡らずに小学校に行ける安全性の方が大事じゃないかな。

  254. 13412 匿名さん

    >>13411 匿名さん
    豊洲で育った子なら、保育園、幼稚園でしっかり教育されているから、大丈夫。どちらかというと悪さを覚え始める高学年の方が危ない。スマホを見ながらの歩行は最悪。

  255. 13413 マンション掲示板さん

    >>13410 わんびー

    競合はしないだろうね。ただ、それは子育て軸じゃない。単に外廊下板マン眺望なしに住みたくないだけ。端的に言ってパークホームズは格下物件なだけ。

    豊洲はベースが単身向けじゃない。子育てを視野に入れたDINKSからファミリー向け。ベビーカー世代はエスカレーターは使いたくないのも常識だから、なんの問題もない。ベビーカー終わったら子育て終了なわけもなく。

    保育園と小学校併設で子育てにもがっつり向いてる。公園も隣接。駅近で塾通いや私立中高通学にも向いてる。スーパーも併設で家族向け。

    バス停や調剤薬局うんぬんはもはま単なるこじつけ。こちらの方が駅に近く何でもあると言える。

    単身やDINKSも便利な物件だが、ファミリーも当然便利。3LDKの億ションから売れてることからも容易に想像できる。シエルやツインの層とは違う。

    君、ズレすぎだよ。豊洲にも住んでないし、独身か子育てもしたことないオッサンは辛い。

  256. 13414 マンション検討中さん

    PHT、周りが暗いよね
    オフィスビル4つと大学病院には囲まれてて、あまり人気がない
    夜に晴海通りからグランアルトやベンツの間を通るのは大人の女性ででもしんどい
    まともな道がなく街灯が暗すぎる

  257. 13415 匿名さん

    >>13414 マンション検討中さん
    なんで比較してマウントするの?
    契約者? 部外者?

  258. 13416 マンション検討中さん

    >>13415 匿名さん

    単に近隣物件の評価でしょう
    ダメなの?暗いのは事実じゃないの?

    下り天井ガー!も評価じゃないの?

  259. 13417 匿名さん

    なんか初心者マークが必死だけど,エレベーター乗り継ぎ必須は致命的な欠点

  260. 13418 匿名さん

    PHTは駅近築浅でまだ中古価格を高値付けているけど、実際は殆ど売れていない。
    BTTが出来て、中古価格に一番打撃を受けるのはPHTだという事はだれでも分かる。
    モデルルームに多く来ていたらしいけど、残念ながら住み替えできる人はほぼいない。
    このスレにも沢山いたけど、諦めて退散したかな。 
    気の毒だが、BTTができることは分かってPHTを購入したのだから自己責任だね。

  261. 13419 マンション検討中さん

    >>13417 匿名さん

    はいはい笑

  262. 13420 匿名さん

    エレベーター乗り継ぎは確かに面倒だけど、慣れたら大したことではないし、けっして致命的ではない。
    4階に着いてドアが開いたときのあのグランドエントランスの豪華さと開放感は素晴らしいよ。きっと。

  263. 13421 マンション検討中さん

    >>13418 匿名さん

    全く買いが入らないよね。
    豊洲で遠くから目に入らない大きさのマンションは自殺行為だよね。
    豊洲北小範囲の人ならここを知らない人も多いんじゃない?
    パークタワー豊洲なんて大通りにあるのに小さいから話にすらあがることもないし。

  264. 13422 マンション検討中さん

    致命的という人は不動産を勉強した方がいいよ、ほんと笑
    同条件でエレベーター乗り換物件とそうでない物件の市場価格調べてみ?
    関係ないよ
    1850ガー!2100ガー!も関係ないんだよ
    なぜスペックオタクでリセール命なのに自分で調べないんだろうね笑
    妄想の中で強いとか弱いとか子育てがどうとか経験不足の無知で語り散らすのはたちが悪いよ

  265. 13423 マンション検討中さん

    ギュウギュウ詰めの満員電車ならぬシャトルエレベーターですか。確かに慣れたら大したことないのかもしれないですね

  266. 13424 匿名さん

    低層マンションで無駄な共用施設がないのは維持費で見ると有利だよ。
    PHTは典型例。

  267. 13425 マンション検討中さん

    >>13423 マンション検討中さん

    また妄想さん笑

    シャトルエレベーターの運搬人数わかってないでしょ、ね?笑

    エスカレーターがあるマンションで、出勤時にエスカレータ乗れないことないでしょ?

    単位時間の運搬人数、どちらが多いと考えてみたことある?

  268. 13426 匿名さん

    >>13424 匿名さん

    PHTの維持費が安いのは良いが、中古価格がKY価格だよ。
    管理修繕費を気にする中古検討者にとって矛盾してるよ。

  269. 13427 マンション検討中さん

    >>13424 匿名さん

    共用施設使いたいから、維持費は払うよ。

    え。共用施設を使いたいけど、維持費は払いたくないなんて、そんなの無理だよ?

    例えば、レクサスのコネクテッドサービスがほしいのに、ヴィッツ並みの維持費を求めてるの?コネクテッドサービスを削って言ってるの?

    それは所得もニーズもターゲット外だな。
    古い板マンがベストなんじゃない?

  270. 13428 マンション検討中さん

    笑多用して余裕ないのがいるね。王様部屋でも一般部屋と一緒に,シャトルエレベーターというカゴにギュウギュウ詰めになるのがなぁ

  271. 13429 匿名さん

    >>13425 マンション検討中さん

    シャトルエレベーターは4台、4階までの往復だからすぐ来るよ。

  272. 13430 マンション検討中さん

    >>13426 匿名さん

    つまり維持費が安くてもその価格だと需要がないということだね

    市場が答え

    妄想さんの管理費ガー!とか薬局ガー!なんてみんなにとってどうでもいいということ

  273. 13431 マンション検討中さん

    >>13428 マンション検討中さん

    煽りのレベルが低すぎてオモチャ化してるよ

    エレベーター階までの単位時間の運搬人数、ここのシャトルエレベーターと、他のタワマンのエスカレータどちらが多いの?

    簡単な算数だよ
    ギュウギュウ詰めになるはずなんだよね
    さあ答えて

  274. 13432 通りがかりさん

    ヴィッツもなくなってヤリスになりましたー。いつまでも平成気分だと令和に乗り遅れますよ!

  275. 13433 匿名さん

    EVで4階までいくのもエスカレーターで4階までいくのも時間は騒がれるほど変わらない。盛土で高潮リスクは低いけど、それでも万一のためにエントランスが4階にあるのは良いと思うけどな。

  276. 13434 匿名さん

    そういやPHCは高潮時の浸水エリアなのでその点もお忘れなきよう

  277. 13435 匿名さん

    PHTね

  278. 13436 匿名さん

    ここのネックは管理費修繕費などの維持費。駐車場利用率が高まって余剰が出るなら少しは和らぐとは思うけど、他にも下げ余地があればいいなと思うわ。

  279. 13437 匿名さん

    >>13434 匿名さん

    その間違いは以前にもあった
    同じ人かい?

  280. 13438 マンション検討中さん

    >>13436 匿名さん

    月島リビオおすすめやで。
    紹介したろか?

  281. 13439 匿名さん

    >>13437 匿名さん

    同じ人なんじゃない?
    なんでCだと思うのか…

  282. 13440 マンション検討中さん

    >>13428 マンション検討中さん

    ギュウギュウ詰めを証明するキレキレの計算まだぁ?

  283. 13441 マンション検討中さん

    乗り継ぎエレベーター,高い管理費は計算するまでもなくデメリットだよね

  284. 13442 マンション検討中さん

    ドトールいったことある?エスカレーターってあの迎賓空間では逆に音が気になってしゃーないよ。あれは迎賓空間としては下品だと思う。音がうぉんうぉんしてる。むしろ乗り換えでもエレベーターの方が迎賓としては向いてる。

  285. 13443 マンション検討中さん

    >>13441 マンション検討中さん


    充実した共用施設の裏返しだよ。
    サービスってわかる?
    そろそろ都営にいこうか。建て替えるし。

  286. 13444 マンション検討中さん

    >>13442 マンション検討中さん

    行ったことあるわけないよ。
    スタバは行ったことあるとか返してくるよ。

  287. 13445 マンション検討中さん

    エスカレーターとエレベーターの比較なんてしていないんだよ。乗り換えなし各階からのエレベーターでエントランス階まで直接行けたら効率的でしょ。掲示板に張り付くくらい暇な人にはどっちでもいいのかもしれないけどね

  288. 13446 匿名さまさま

    >>13445 マンション検討中さん
    ぶっちゃけあまり気にしてないwありがた迷惑な人は多いかもね。

  289. 13447 マンション検討中さん

    >>13445 マンション検討中さん

    比較してないのはおまえだけ。乗り換えなしの一階からエレベーターがあるタワーがこの界隈にどこにどれぐらいあるんだよ?

    ツインは?シンボルは?ザトヨスは?パーケホームズは?スカイズは?晴海三兄弟は?エスカレータ乗り換えのエレベーターだろ?

    妄想にしかない一階から直結のタワーと、ここのエレベーター乗り換えの比較になんの意味がおる?意味のある比較ってわかる??

    だから板マン都営に住んでろって。

  290. 13448 匿名さん

    エレベーター乗り換えはイヤだな
    同じ人と二回も同じ空間にいるのが

  291. 13449 マンション検討中さん

    心配しないで
    買えない人はシャトルにも乗れないから

    ああ、すでに佐川の配達員だったのか

  292. 13450 匿名さん

    >>13447 マンション検討中さん

    勝どき、月島にあるよ。KTTとか。

  293. 13451 検討板ユーザーさん

    住民スレが穏やかで優雅な主婦の集まりみたいになってる

  294. 13452 匿名さん

    >>13447 マンション検討中さん
    たくさんあるだろ笑 余裕ないなぁ。
    あんたの書いてるスカイズやパーケ?ホームズも1階にEVホールあるよ。おっと、非常用じゃないからね?プラウドタワー東雲とかもそうだね。無知をひけらかしちゃダメよ

  295. 13453 匿名さん

    >>13447 マンション検討中さん

    恥ずかしい奴だなw

  296. 13454 検討板ユーザーさん

    契約者が住民板に移動
    買えない人や暇人の座談会スレに変貌

    買えない人がBTTを買わない理由を探すスレ??になってきたな

  297. 13455 匿名さん

    エレベーター乗り換えとか別にそんなに嫌じゃないけど、気にする人は気にするんだね。
    PC文京小石川もちょっと検討してたけど、乗り換えありと言われてもふーんそうなんだって程度だった。
    それより変な店舗が入らないかのほうが気になる。

  298. 13456 名無しさん

    >>13455 匿名さん

    地下鉄エレベーター使ってホームから地上まで上がってみたら気持ち分かるよ。
    エスカレーターよりストレスあるから。

  299. 13457 マンション検討中さん

    雑魚しか煽りにこないなで退屈ですよねえ。こいつらんとこのエレベーターはギュウギュウでも頭はスカスカの不動産屋だから困っちゃう。重説読んでイジれる新ネタ見つかったかい?

  300. 13458 匿名さん

    >>13456 名無しさん

    結構エレベーター使う派。そんなせっかちじゃないから。
    ベビーカーの方とかいればエスカレーターに回るけどね。
    ま、自分が絶対普通の考えだとまで思ってはいないし、人それぞれだろうね。

  301. 13459 匿名さん

    エレベーター乗り継ぎを欠点だと言ってる人は、まさかそれだけをもってBTTよりPHTが優れてると思ってるのかな?

  302. 13460 匿名さん

    >>13455 匿名さん
    ミッドタワーグランドのようにパチンコ屋とか最悪すぎるからな。

  303. 13461 匿名さん

    >>13456 名無しさん
    エレベーターの設置数が違いすぎて議論になら…

  304. 13462 口コミ知りたいさん

    重説聞いたんですが
    エリアマネジメント法人に年間400万もかかるんですね。議決権も1つだけだと、東急とか他の議決権の持ち主を考えるとそう簡単に辞められそうにないし。自治会に加えて法人化とは無駄な仕組みだな、と思いますが、どこか上手く行ってる事例ありますか?

  305. 13463 名無しさん

    >>13461 匿名さん

    設置数関係なくホームから改札、改札階から地上へエレベーター2回乗るの面倒だから体験してみればという話です。勿論人それぞれでストレス感じない人もいると思います。

  306. 13464 マンション検討中さん

    いままでのオフィスどこもそうだな
    零細ビルなんて勤めたことないし

  307. 13465 匿名さん

    エレベーター2回乗り換えるのはマジでだるいでー。

    今住んでるパークタワー晴海も、タクシーやシャトルバスが停留する車寄せに行くのに2度エレベーター乗り換えなきゃならんけど、くそダルいわ。

    毎日の事だからしっかり考えないとアカン。駅距離メリット消滅してる。

  308. 13466 匿名さん

    >>13462 口コミ知りたいさん

    1部屋たったの3472円の負担とみるのかな

  309. 13467 匿名さん

    ママチャリに子供を乗せて朝保育園に向かうママは、住居階から4階ロビー階までエレベーター、4階ロビー階から2階駐輪場までエレベーター、2階駐輪場から地上階までエレベーターに乗らないといけないのでしょうか?

  310. 13468 匿名さん

    >>13465 匿名さん
    パークタワー晴海の高層階EVは分速180だから辛いよな。隣のティアクロは分速240で爆速。ここは210でそこそこ。なのでパークタワー晴海の高層は絶対買ってはならん。

  311. 13469 匿名さん

    >>13466 匿名さん
    記憶の限りだと敷地内スーパーの賃料から拠出だった気がするが。

  312. 13470 匿名さん

    >>13465
    駅距離メリット消滅してませんよ。駅へ向かうなら1階で降りて歩けばいいので乗り換え1回ですよ、室長。

  313. 13471 匿名さん

    69棟目。今日はロケンローラー内田裕也の誕生日
    https://x1mansion.com/branztower-toyosu

  314. 13472 マンション検討中さん

    >>13465 WDH

    バス付きの駅遠物件と一緒にすんな。
    各駅徒歩12-15分とここの差は光年レベル。
    タクシーやバスなんか使うかいや。

    サラリーマ生活終える前に、はよ月島の柱めり込み眺望ゼロ共用ゼロのペンシル売り切ってこい。
    炎上させて販売スタッフに迷惑かけてやんな。

  315. 13473 マンションマニアさん

    >>13471 匿名さん

    よく見る初期の総論の評判ですね。ターゲットおよび実際の購入者層が見えてない人だなと思います。

    手すりと柱は部屋を選べばかなり解消されるので、ここの切り口だと満点に近くなりますね。一期では問題なしです。まだまだいい部屋はあります。

    乳白色もかなり透けるようになりましたし、大半の部屋が遠景まで見えるので、手すりより上からでも肝心の海や橋やイケてるビルも見えますしね。部屋ごとの眺めを調べればわかることです。手すりは実際に検討してる人にとってはかなり問題として捉えられなくなったのでは。

    この人は狭い部屋中心にしか見てませんが、この物件はそこは割り切ってますよね。駅距離と眺望こそ価値。逆に角部屋は価格設定ともに優遇されてます。

    豊洲近辺の買い替えが多数なので、豊洲の1番物件が欲しいんですよね。実需で。ここはみんなの待望だったわけです。未開発地はイヤだ、駅遠はいやだ、スーパーがなくてイヤだ、学区がイヤだ、築古はいやだ、DWはいやだ。ビルビューはいやだ。板状はイヤだ。専用しょぼくてイヤだ。こういう湾岸民が待ってたわけです。この人のように錦糸町や亀戸に行くわけもなく、かと言って白金や高輪と並行して検討もしないわけです。ここがラスボスなんですよ。

    というわけで、早めに買った買い替え組にはそれなりに満足度高く売れるでしょう。

    事業上の問題は、割高できつい部屋が売れ残るであろうことと、買い替え組がはけた後に遠方の人にどううけるかではないでしょうか。かなりしんどいとは思います。

    すでにいい部屋を買った側からすると大規模なのに逆に希少性が上がってむしろラッキーですが。

  316. 13474 匿名さん

    >>13471
    酷評やなぁ。。

  317. 13475 匿名さん

    >>13473 マンションマニアさん

    同意、同感ですね。

  318. 13476 匿名さん

    こんな糞みたいな中途半端msに、300人も購入申込があるなんて、、、
    世も末ですな。

  319. 13477 匿名さん

    >>13474 匿名さん
    バツイチ男さん
    この物件の長所と短所を的確に捉えているレビューありがとうございます
    購入判断に際して大変参考になりました

  320. 13478 検討板ユーザーさん

    >>13476 匿名さん

    350人ですよ

  321. 13479 匿名さん

    >>13478 検討板ユーザーさん

    更に先着順で二桁売れてるっぽいよ

  322. 13480 マンション検討中さん

    流動的ですが、一期二次で400ぐらい?いう感じと伺いました。再登録でも多数の抽選になってた部屋もあったみたいです。

    先着順もやってる?やってた?みたいですし、良い部屋かかきられてる早く行くに越したことはないかと。

  323. 13481 マンション検討中さん

    >>13473 マンションマニアさん

    そそ。

    ここラスボスなんだよね。

    最初のボスはパークシティ。

    そこからはしょぼくなるか、駅から離れるかの一方通行で、値段をおさえてた。

    まともなタワーも豊洲徒歩圏ではベイズ以来で環境はとっくに激変。直近は辺鄙な晴海の三井だけ。

    で、ずーーっと待ってたのに、値段についていけなかった人、スペックに恵まれてた時代からのダウングレードが許せなかった人、駅遠でも構わない人、1950以上の駐車場が必要な人、住友および三井の狂信者が振り落とされて、一方的に恨み感情もってますと。

    その中に単なる不動産オタクや投資家も混じってて、他の物件同様にごちゃごちゃ騒いでますと。

    一方、その逆の人はサクッと買いをいれてると。

    そんな感じかな。

    振り落としたことがいいのか悪いのかわからないけど、それは結果のお楽しみで。

    お金がある実需一期組にはどうでもいいこと。

    想像だけど、勝どきも燃えると思うよ。

    タワーなのに眺望ないガー!坪500ガー!勝どき電車乗れないガー!ゴクレより高いがー!三井様なのにガー!

  324. 13482 匿名さん

    >>13481 マンション検討中さん

    端的なまとめ、ありがとう。

    勝どき駅のパンクは容易に想像できるよね。
    エレベーター乗り換えどころじゃなく駅近の意味がなくなったりして。

  325. 13483 マンション検討中さん

    >>13482 匿名さん

    駅パンクは最大のネックだよね。
    デベではどうにもできないというか、
    物件が建つことがさらに悪化させるわけで。

    BRTではどうにもならない。
    つかバスがちょっと大きくなっただけ。

  326. 13484 匿名さん

    勝どきは避けた方がいい。
    仮に臨海地下鉄が発表されても完成まで15年以上かかる。
    そこまで待てない。

    有楽町線は新型車両導入で混雑対策が進む。

  327. 13485 匿名さん

    無抽選だった44階70cのキャンセル狙ってたけど契約入ったぽい、、、また一から検討やり直しだ。。。

  328. 13486 匿名さん

    勝どきは避けた方がいい。
    仮に臨海地下鉄が発表されても完成まで15年以上かかる。
    そこまで待てない。

    有楽町線は新型車両導入で混雑対策が進む。

  329. 13487 匿名さん

    >>13485 匿名さん

    かなり確率の低い賭けだよ。
    キャンセルなんか簡単に出ない。

  330. 13488 匿名さん

    なんでここの人ってガーて言うの?

  331. 13489 匿名さん

    ガーって言う人そんなにいたっけ?
    Twitterでガーガー言ってるのを真似してるだけでしょ。

  332. 13490 マンション掲示板さん

    >>13480 マンション検討中さん
    再登録で多数の抽選っていうのを聞くと、最初の登録でちょっと妥協して買っておいて良かったと思う今日この頃。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸