物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,152戸(その他、店舗等あり。事業協力者住戸1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年10月竣工済み 入居可能時期:2022年06月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [復代理]株式会社ビーロット
|
施工会社 |
株式会社熊谷組首都圏支店 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判
-
70321
通りがかりさん 2021/12/18 01:44:18
-
70322
匿名さん 2021/12/18 01:47:04
-
70323
匿名さん 2021/12/18 01:48:18
>>70313 匿名さん
マクロの晩婚化や少子化の流れと
ミクロの街の成熟度の話が区別できないタイプの人?
不動産も都心が高すぎて
ファミリーは外に押し出されてるから
湾岸が相対的に受け入れ所なのは不変
-
70324
匿名さん 2021/12/18 01:49:27
-
70325
匿名さん 2021/12/18 01:50:51
>>70322 匿名さん
1000戸作れるのに50戸にするの?
誰の需要?誰がビジネスにするの?
-
70326
匿名さん 2021/12/18 01:53:26
-
70327
評判気になるさん 2021/12/18 01:55:03
>>70320 匿名さん
まぁ、そうですね。ファミリーには魅力多いけど20代子供無しならその魅力は同じようには刺さらないとこもあるだろうし。
-
70328
マンション検討中さん 2021/12/18 02:04:19
>>70311 評判気になるさん
買いにくいけど選択肢がないですしね。流山や幕張にいかず買えるならできるだけ都心近郊で我慢すべきかなと。郊外にいったら今は良くても次がないですからね。
-
70329
マンション検討中さん 2021/12/18 02:06:02
>>70302 匿名さん
BTTからではないです。理由は中央区駅直結など色々ありますが、あまり言うと叩かれそうなので控えます。でも、豊洲はすごくいい街なので、住宅展示場にタワマンできたらまた戻ってこようと思います。BTT購入者にとってはタワマンはできないと思いたいでしょうが、そこに土地がある限りは何ができるかは分からないので、楽しみにしてます。
-
70330
通りがかりさん 2021/12/18 02:11:08
>>70327 評判気になるさん
昔は安くて若者に買いやすい町だったけど、
20代では買いづらい価格になったよね。
-
-
70331
マンション検討中さん 2021/12/18 02:14:55
子育て目線なら保育園、小学生、中学生になるタイミングでしか家は買わないですしね。
豊洲は保育園からいる人が多かったのかもしれませんが、家庭の所得と子供に個室や塾が必要になる小学生のタイミングで移ってくる人はいくらでもいると思いますよ。
都心の2LDKで子供に男女がいると本当に厳しいんですよね。かといって部屋を増やすと2億は当然の価格帯ですし。
-
70332
匿名さん 2021/12/18 02:21:07
>>70330 通りがかりさん
昔は湾岸マンション皆20台で購入
とかいう神話の捏造マジウケる
-
70333
匿名さん 2021/12/18 02:39:48
>>70332 匿名さん
昔の話だけど、
私は豊洲のマンション28で買いましたよ。
4000ぐらいだった。
周りも若い人多かったですよ。
-
70334
マンション掲示板さん 2021/12/18 02:45:53
>>70329 マンション検討中さん
タワマンができてほしいけど、小学校の余地がないから無理だろう、というのが大方の意見です。
そんな簡単に小学校を作れるなら、ここの土地を行政に譲り渡す必要はなかったわけで。
東京ガスがマンションにするとも思えないというのも多くの意見かと。
東京電力みたいな事故があればキャッシュにするために売るかもですが、まずないでしょうね。
-
70335
マンション検討中さん 2021/12/18 02:48:58
-
70337
匿名さん 2021/12/18 02:55:48
>>70334 マンション掲示板さん
大方って、タワマンが立つと眺望そがれるここの購入者の意見がって事でしょ。
それは理解できるけど10年もあれば解決策は見つかるだろうし
行政側にとっても住民が増えるのは基本喜ばしい事だから無理なんて事はないと思う。
-
70338
匿名さん 2021/12/18 02:58:23
計画があって時間的な余裕さえあれば、それに対応するのが行政側の責務でもあるしね。
-
70342
マンション検討中さん 2021/12/18 03:19:18
>>70337 匿名さん
そう思います。大方の予測というよりも、ポジショントークの願望ということだと思います。10年後のことは誰も確実なことは言えないので、あの住宅展示場の場所なら超絶眺望だし、豊洲は人気も出ているので、普通に考えればタワマンにするんじゃないかと思ってます。まあ、少し先の話だし、計画出てきたら考えます。
-
70343
マンション掲示板さん 2021/12/18 03:26:59
>>70338 匿名さん
過疎地の開発初期じゃないんでね。URがシエルタワー作ってた時代じゃないの。住人増えたら税収よりインフラコストが大きいのよ。ここを作るのに何年後倒しで小学校の用地を創出してたと思ってるわけさ。
行政の向かう方向はマンションや人口増大じゃなくて、広域から観光客やワーカーが通ってくれる街づくりよ。何のために8号延伸やBRTを呼び込んでると理解してるのよ。マンションマンションってここ晴海じゃねえんだよと。
-
70344
匿名さん 2021/12/18 03:27:17
住宅展示場にタワマンが建ったら、西角の評価はガタ落ちですね
クリスティーヌ2022-01-14 17:57:18HP掲載再登録販売住戸の坪単価
S-40C type
1LDK+SIC 43.41㎡(バルコニー面積9.22㎡)
44階 6,980万円 (坪単価 531万円)
S-65A type
3LDK+SIC 67.66㎡(バルコニー面積13.64㎡)
41階 1億190万円(坪単価 497万円)
S-65C type
3LDK+SIC+N 69.69㎡(バルコニー面積17.70㎡)
18階 9,740万円(坪単価 462万円)
S-80A type
3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.60㎡)
35階 1億3,530万円(坪単価 556万円)
S-80A type
3LDK+WIC+SIC 80.40㎡(バルコニー面積8.62㎡)
44階 1億4,300万円(坪単価 587万円)
S-80C type
3LDK+WIC+SIC81.08㎡(バルコニー面積17.19㎡)
8階 1億1,700万円(坪単価 477万円)
S-100C type(SELECT PLAN 2)
2LDK+WIC+SIC 101.92㎡(バルコニー面積10.10㎡)
27階 1億8,850万円(坪単価 611万円)
暮らしやすさアンケート (6件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-07-23 12:55:39まいたろ(女性・(自己所有)マンション・30ー34歳)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランズタワー豊洲(新築・2LDK・8000万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625896/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653599/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺施設も綺麗で、子供も育てやすい。
ディスポーザー、ビルドイン食洗機、カップボード、ミストサウナなど、標準でついている設備が良かった
4階の広いスペースが有効活用できていない。
運営会社がいけてないので、早く変えた方が良い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラグジュアリー感があって良い。
コンシェルジュもいるため、今後活用できそう。
スカイラウンジも花火など活用出来て良い
運営会社がいけてなくて、張り紙が多く、ダサい。
故障したり修理するのが遅すぎる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一軒家がないため、ゴミ置き場がなく綺麗な状態が保てる。
そのため、ゴキブリとかネズミを見たことがない。
感じの悪そうな浮浪者も見かけたことがない
UVERイーツや出前館などが豊富にあるが、配達の人も同じエレベーターを使っていくので、他のマンションと違うという風に感じる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆりかもめ、有楽町線がある為かなりアクセスも良いし、バスが各地へ張り巡らされているため、いろんなところに出やすい
バス停が複雑なため、どこに行けるのか一括で確認できる場所があると嬉しかった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
変な人は見かけたことがないので、子供を遊ばせていても安心できる街並みだという風に感じている。
子供も多いので安心できる
タワーマンションの前に不動産業者が看板を持って一日中立っていたりするためきちんと取り締まってほしいという風に感じている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一生懸命考えてみたが、今の運営会社に対して不満が多く管理面で良い点が挙げられないという風に感じている
会計の内容も酷く、イベントも特にない、他の会社に早く変えたくても購入から数年は変えられないという縛りがあるため、変えられていない状態、早く変えたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周りに高層マンションが建っていないところ低層階であっても眺めがかなり良く見晴らしが良いためお台場や晴海などの花火がベランダから見える状態
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅からすぐに感じるが信号を二つくらい回ったり徒歩で思っているより時間がかかってしまうところ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークタワー勝どき
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子育てのしやすい街で見晴らしが綺麗だという風に感じた
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズタワー豊洲]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件