注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東大阪のガイアホームってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東大阪のガイアホームってどうでしょうか?
検討板ユーザーさん [更新日時] 2023-07-13 15:28:32

ガイアホームさんで今検討中なのですが評判はどうなんでしょうか??

自社で工務店さんがあるみたいなのですがここで建てられた方いらっしゃいましたら参考にさせて頂きたいです。


[スレ作成日時]2017-10-03 14:33:57

最近見た物件
シティタワー武蔵小山
シティタワー武蔵小山
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億4,000万円~4億5,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.19m2~111.86m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東大阪のガイアホームってどうでしょうか?

  1. 1 匿名さん 2017/10/19 01:53:49

    施主さんのインタビューからすると、細部にいたるまで希望に沿った設計をしてくれるみたいじゃないですか。

    個人的にはギャラリーのDあたりが開放感があって、
    どこで建てるにしてもあんな感じの家がいいなあと参考になりました。

  2. 2 匿名さん 2017/11/24 07:41:00

    かなり施主に合わせた設計をしてくれるのかなぁという期待は持ちますよね。
    100年住宅、ということなんで、
    長持ちするような家なんですよね?
    長期優良住宅などの認定は受けることができるのでしょうか?
    できるとローンとか税金とかお得になるんで、気になるところ

  3. 3 e戸建てファンさん 2017/12/02 11:30:41

    営業が知識あまりないですよ。

    宅建所持者も少ないみたいですし。

    それと耐震等級3と書いてますが3相当なので要注意です。

    それと外壁も選べる種類が非常に少ないので同じような家ばかりです。

    個人的には微妙です

  4. 4 匿名さん 2018/01/04 09:06:43

    自社一貫体制ということなのですが、施工自体はさすがにアウトソーシングで行っているのでしょうか。
    様々なタイプの職人さんが入って作ることになるので
    すべて丸抱えっていうのは難しいのかな。
    ただ、基本一貫体制で行うということなので
    責任のたらい回しはなく、きちんと対応してもらえるであろうという期待はあります。

  5. 5 匿名さん 2018/02/27 10:18:28

    建築施工請負、設計、施工、監理、アフターメンテナンスまで一貫体制と書いてあるので、施工も自社なんじゃないでしょうか。大工さんは外部かもしれないけど、上に立つ人は会社の人とか。とはいえ、スタッフ紹介ページには営業さんの紹介しかないのが気になります。
    100年住宅と長期優良住宅って似ているようで違うものなんですね。コンセプトとしては同じような感じに思えるのですが。自由設計もやっておられるので、希望すれば長期優良住宅に合わせた家づくりもしてもらえるのでは?

  6. 6 戸建て検討中さん 2018/03/12 08:01:08

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 7 匿名さん 2018/03/17 01:39:27

    レスを読んでいて気になったのですが、
    耐震等級3と耐震等級3相当というのはどう違うんですか?
    認定を受けるかどうか、なのでしょうか。
    100年住宅という言葉には惹かれますが、肝心の性能の部分についてはサイトでは説明が少なくて。
    どういった構造でそうなってるか聞くなら問合せとなるとちょっとハードルありますね…。
    実際建てた方の評価が知りたいです。

  8. 8 匿名さん 2018/05/01 04:43:06

    耐震等級については、高いほうがいいのだろうな、と思います。
    繰り返し地震については、耐震等級が高いほうが対応力がある、ということなんでしょうか。
    耐震等級に認定されていたほうが、
    地震保険とかも多少は掛け金に影響してくると思うのですが…みなしだけだとどうなんでしょうね?

  9. 9 匿名さん 2018/05/03 13:29:30

    100年住宅と言っても100年何もせずにとはいきません
    10年~20年で屋根の防水塗装塗り替え、外壁などシーリングも傷んできますし
    ガイアさんの勧めるパワーボードはもちろん防水塗装してますので、劣化してくると塗装がもろくなり触ると手や服などに付きます
    地震災害地で多くが剥がれ落ちたとも聞きました
    今流行りのサイディングの壁と比較し担当の方とよく相談される方がいいと思います

  10. 10 匿名さん 2018/07/05 05:54:38

    7さんのご質問について少しだけ調べてみました。

    耐震等級3と明示するには正式な認定を取らねばならず、その費用として数十万円もかかってしまうのだとか。なので、建築会社によっては認定を受けず、耐震等級3の建物と同レベルの耐震性能があると自称している場合が~相当となるようです。性能としては信頼性がある場合とそうでない場合があるようです。

  11. 11 匿名さん 2018/08/04 08:22:33

    耐震等級って相当と認定とだと、全然扱いが違ってきてしまいます
    特に、地震保険の場合、耐震等級3を取っていると
    かなり割引した掛け金でOKになる場合もあるということです。
    ただ、取得するための費用と比べてみてどうなのか、というのは考えたほうが良いでしょう。
    条件によってそれぞれ金額が異なりますから
    お得になるかどうかは、家の広さとか種類次第だと思われます。

  12. 12 匿名さん 2018/11/02 00:42:36

    100年住宅ということを謳っています
    具体的にどういうことを指して100年住宅と言っているのでしょうか。
    100年コンクリートみたいなものを使用しているから
    そういう風に書いてあるのかなぁ。
    丈夫なことは何れにせよ、とてもいいことだと思います。

  13. 13 匿名さん 2019/02/13 01:44:31

    耐震等級は3を長期優良受託で取得する物件と耐震等級3相当の家があるみたいです、申請に費用がかかるため物件の値段差がでているみたいです。

  14. 14 検討者さん 2019/03/02 10:44:47

    >>7 匿名さん
    耐震等級3相当というのは、本来耐震等級3認定に必要な構造計算がされていない物件のことを指すようです。
    構造計算についての詳しい説明は省略させていただきますが、『相当』というのは結構危ういそうなので、どうしても等級3相当の物件を契約される場合は、構造計算をしてもらってからの方が後々後悔せずに済むと思います。
    お家は大切な家族を守るためにあるものだと思いますので、その点については妥協されないことをお勧めします。

  15. 16 マンション検討中さん 2021/06/04 15:18:02

    近所で新築現場を見ましたが(素人目にはですが)特に他社さんより優れた感じはしませんでした。(あくまでも個人的見解ですが)
    それより工事車両のマナーの悪さの方が目につきました。

  16. 17 口コミ知りたいさん 2021/08/23 07:53:02

    すごく親切で分かりやすかったです。
    自社一貫でされているので引越し後も安心できるかなと思っていますがそこはこれからなので分かりませんが期待出来る会社だと思います。
    細かく打ち合わせさせてもらったので満足なお家を建てれました。安心出来る会社なのでおすすめです。

  17. 18 匿名 2022/05/18 04:40:35

    ガイアホームを購入した者です。あくまで自分の場合です。買うまではものすごく対応がよかったですが、買ったあとは最悪でした。買って後悔しています。本当に色々トラブルがありました。全部は書ききれないので一部を言いますと、一貫性を強調してる会社なのに、違う業者がきたり、隣の家が建てられている時に塗装の粉がうちのウッドデッキにかかり、業者が勝手に侵入してウッドデッキについた塗装を削っていたり、それも証拠の写真や動画みせるまで認めなかったり、当時、太陽光発電が売りの家だったのに、同じガイアハウスの隣の家が建築された時、うちの屋根より遥かに高い家を建築し始めて明らかに自分の家の太陽光パネルが影になるほど高い家なのでガイアホームの担当者にクレームをいれました。周りの同じガイアタウンの家をみても抜きんでて屋根が高いからです。するともうどうにもなりませんと言われさらに、どうせお金がほしいんでしょと当時の担当者に言われ、さすがにブチ切れました。担当者たけでなくガイアホームの親会社自体が修正する気もなく無視され続けたので弁護士に依頼し屋根は同じ高さまで修正させましたが、無駄に弁護士費用がかかりました。不具合も多く一生住む家にしたくなかったので今は売却しました。ただ自分が運が悪かっただけかもしれないので、満足されている人達もいるんだと思います。

  18. 19 名無しさん 2022/07/17 22:35:26

    内覧行ってきました。諸費用の明細の確認しました。不要な物がかなり多くて、つっこむと黙る!
    特に固定資産税を請求してきますが、これは、払う義務はありません!
    私は、市役所に勤務していたので突っ込むと、「はぁ!こつちは法に乗っ取ってやってるから違法はないです!」と仰るので市役所や司法書士の話を出すと無言!
    こんないい加減な不動産屋はないです。

  19. 20 しーちゃん 2022/07/17 22:43:29

    先日、内覧に行って来ました。
    諸費用があまりにも高いので明細を請求!
    そこには、不明なものが沢山ありました。
    特に固定資産税は払う義務はありません。
    何故なら、来年市の方から請求されるからです。
    それについて突っ込むと担当者は、「法に乗っ取ってうちもやってます」と仰るので私は市役所に勤務と伝えると、だんまり!
    こんないい加減な不動産屋さんからは、買うのを辞めました。

  20. 21 匿名さん 2023/07/13 06:28:32

    役員の態度が悪すぎる
    ***がやってるんかな?って思うぐらい
    適当で家具のセンスない
    時間は守らないゴミ会社

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ガイアホーム株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シティタワー武蔵小山
    シティタワー武蔵小山
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
     
    所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
    交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
    価格:1億4,000万円~4億5,000万円
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:61.19m2~111.86m2
    販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸