- 掲示板
関東版の“新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち?”
が450を超えたので、新しいスレをこちらに作りました。
続けたい方は、こちらでお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40821/
[スレ作成日時]2005-10-23 08:24:00
関東版の“新浦安と幕張ベイタウン住むならどっち?”
が450を超えたので、新しいスレをこちらに作りました。
続けたい方は、こちらでお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40821/
[スレ作成日時]2005-10-23 08:24:00
220さん
日本中の都市住民を敵に回しますよ(笑)
だから、222さんの様なお金持ちの都会人はこのスレ見なくていいの!
ほっといて下さい。
213さんや222さん(ひょっとして同一人物?)は、日本の高級住宅地スレでも作って
そこで活躍してくださいね。
215 また得意げに揚げ足とってるけど(前段)いたずらに不安を煽ってはいけないといっているのに(後段)。
200さんが教えてくれたの6ページ読んでいないでしょう。
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/12/shiryo2-3.pdf
皆さん、きちんと情報をつかんで、品のない煽りに巻き込まれないようにしてくださいね。
新浦安や幕張BTは津波は勿論のこと、前にも書いたように液状化も命とりにはならない。
むしろ都内などは火災は勿論、東京都のHPでは有毒ガス!の心配もしています。
都内勤務の私は冗談でなく、地震があるなら家にいる時にしてくれと思ってます。
だからと言って油断してはいけませんけどね。
都合が悪い指摘はスルーか揚げ足取り扱い。都合のよい部分だけ抽出して押し出す。
相手の言うことなんか聞かない。ひたすら言いつのる。これが小児性強弁の特徴。
地震が怖くて都会に住めるか===
男は自宅にいる時間は、40%かな。
地震が怖かったら、都内には勤務しないで在宅勤務を探しましょう、たとえば
ネットトレーダー。
人は図星を指されると逆上するものだそうだ。
え、230は226を揶揄してるんじゃないの?
225 あざやかな一本勝 215
226は投げ飛ばされた後のあがき。見苦しい。
もう出れないだろう。
いや、奴は厚顔無恥で、しつこいからね・・
又出て来るかもね。
都内の戸建地域の木造住宅街で地震がきたら
火事が怖いね。
たとえ自分の家が燃えなくても、
不完全燃焼による一酸化炭素中毒死も危険です。
おまけに電柱や古い木造住宅が倒れて
救急車も消防車も通れないと、ああ恐ろしい。
せっかくだから、防災について考えてみましょう。
当方、最近、新浦安の住民になったばかりですので、一部しか知りませんが、
浦安市はなかなか細かく対応してくれて感謝しています。
住民登録の際に防災袋を無償で配付してくれました。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a006/b003/d00400002.html
消火器(会社の廊下に置いてあるような立派な大きさのもの)を無償で貸してくれました。
火災で使用したり、中の薬品の使用期限がきたりすると、無償で交換してくれるそうです。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a006/b002/d04800007.html
市内に多数ある避難所には、防災備蓄倉庫があり、その中には非常用食料はもちろんのこと
増水機、浄水器なども設置しているそうです。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a006/b001/bousai/21.htm
ちなみに避難場所はこんなにたくさんあります。
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a006/b001/bousai/20.htm
新浦安に引っ越す前は東京に住んでいましたが、ここまではやってくれませんでした。
浦安市はすごいと思いました。
幕張ベイタウンの防災の状況はどうですか?
232-224
典型的(プ
少し古いですが、こちらに東京都内のマンションを検討した人が新浦安(SG)に決めた
経緯をかいています。44−59あたり。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41713/
これを読むと東京都内の人も新浦安を高く評価しているのがわかります。
そうでない人もいましたが(笑)。それにしてもこの方(本人)、冷静な方ですね。
今見るとダイレクトには飛んでいけないようで「e-マンション」の「In the Park 荻窪」
で探してください。
241です。
239は、リンク先を間違えた238にレスしてるのかな?
自作自演?
つまりチルは身内が新浦安に住んでるけど、あまりそのことをよく思ってないと。
ごめん、内容よりもレスの名前(183-198)が、くだらなすぎて爆笑してしまった。
242さん 238-240は私です。
238を書いてから、再度読むと非好意的な人もいるから、又突っ込んでくる輩がいる
だろうと思って239を書いてます。240は単純なミス訂正。241さんありがとう。
239で「それにしてもこの方(本人)、冷静な方ですね」と書いたのは
地盤はネックでしたが承知の上での決断です。阪神大震災のような事が
関東でおきれば どこに購入していても運かなーと。 都内の密集ビル群だと隣の建物に・・・
って事もあるかもしれないし 都内も昔は海だった所が多いので 本当に地盤がしっかりして
ゆとりある街となると選択肢が狭くなるし 万一のそれよりも現実的な生活を優先した結果
SG購入となったので仕方ないと思っています。
という部分です。でも、仕方ないというより賢明な選択だったかも。
245さん
そうですね、関東平野は地下数キロも堆積層が積もっているといわれ、
そもそも岩盤ではないのですからね。
内陸である埼玉の利根川沿いあたりでも埋立地よりも揺れやすいそうですし。
関東以外であれば、埋立地より内陸の土地の方が岩盤にぶち当たる分
地盤がいいとは言えますが、それでも日本は急峻な土地ばかりなので
結局は盛土の可能性も高いわけですが。地盤を語る上で傾斜地は論外ですね。
236さんの投稿で新浦安の防災対応についてよくわかりました。
ベイタウンの方も知りたいのですが、どなたかわかりますか?
あんたも懲りないね。
>防災袋の中身は何が入っていましたか?乾パンとかですか?
>>236のリンク先にあるように、給水袋、三角きん、ろうそく、簡易トイレなどが入っていました。
乾パンは入っていませんでした。
>消火器はマンション各戸に設置されているものだけでは不十分ですか?
幸いなことに、私は訓練でしか消火器を使ったことはなく、実戦経験ないので推測ですが、
本番のときにはあわてて、共用廊下にある消火器を取りに行くどころではないもののように思います。
仮に自分の家の台所で火が出たとして、そのとき手許に消火器がなかったらどういう行動をとるでしょうか?
水をかける?
ふとんのようなものをかけて空気を遮断して消そうとする?
そういったことを、あわててやってもうまくいかず、
結局、玄関のドアを開けて共用廊下の消火器を取りに行くのでしょうが、
その間に火が広がるのではないかという気がします。
だから消火器は近くにあるのがよいと思います。
消火器は各戸の玄関横のシューズボックスの中に始めから設置されていました。
>消火器は各戸の玄関横のシューズボックスの中に始めから設置されていました。
消火器付きのマンションですか?
防火の備えがあってうらやましいですね。どこのマンションですか?
中の薬剤の期限がきたときは、初めに設置した誰かが交換してくれるのでしょうか。
それとも、賃貸物件で大家さんが手配してくれたのでしょうか?
えっ?!消火器って普通各戸に設置されていないんですか???
個人で購入するのですか?
私は消防法か何かの関係で、売主が設置して販売する義務を負っているのだと、
(設置しなければ販売できないのだと)勝手に解釈していました。
ちなみに期限は2010年となっていました。その期限が近くなれば、管理会社又は管理組合が
交換の手配をしてくれるはずです。
>私は消防法か何かの関係で、売主が設置して販売する義務を負っているのだと、(設置しなければ販売できないのだと)勝手に解釈していました。
消防法では共同住宅の各戸に消火器を設置する義務はありません。
もしも、253さんのマンションに、そう思い込んでいる人がたくさんいるようなら、悪質業者の思うツボです。
「消防法で各戸に消火器を求められています。そろそろ期限ですよね」
なんて2010年頃、訪問販売業者が253さん宅に来たら買いそうですね。
気をつけられたらよろしいかと・・・。
>その期限が近くなれば、管理会社又は管理組合が交換の手配をしてくれるはずです。
管理組合は共有部分の管理をするところでは?
専有部分である各戸に設置してある消火器の薬品の交換まで、管理会社がやるようでは管理費が高くなりませんか?
(それだけのサービスを求めている人ばかりがお住まいなら別ですが・・・)
当然管理会社は営利団体ですが、管理組合は住人によって組織、運営されているものです。
同時期に消火器は各戸に備え付けられたと思われますので、当然同時期に薬剤も交換と
なるはずです。勿論その時期が近くなれば問い合わせてみますが、各々が薬剤の取替え手配を
するような事はないと思います。
ところで、ベイタウンのオレアジは匂いが原因で営業を見合わせているって本当?
新浦のオレアジも閉店し今は同じようなパジャッソという店になってる。
新浦のオレアジも匂いがとかいう話もあったが、パジャッソはいいのか?
なんか他に理由があるのかな。新浦のオレアジよかったけど。
新浦安高洲地区住宅地B区画の競争入札は凄い事になってますね。
4万4500㎡の契約条件付にして、予定価格の2.5倍、210億超は・・・
新浦安も根強い人気の土地である事の証明の一つだね。
幕張ベイタウンは定期借地権がほとんどなんだろうけど、
税金なんかを考えたら有効なのかな?
ベイタウンは定期借地権ではなく転借地権です。
毎月一万円程度(当然占有面積によって多少違います)の地代を千葉県に支払います。
だから当然土地には税金は掛からないけど、年間12-15万の地代は高い気がするんですが・・・・
なを、地代は3年に一度改定されます。
30年後には契約更新でそこそこ、まとまった金額(更新時の借地権価格の5%以内)
を支払わなければなりません。
新浦のオレアジが入っていたのもマンションの一階でしたか?
ベイタウンのオレアジもかなり評判が良かったのに、残念です。
美味しい匂いでも、毎日となると苦痛なのかな?
ダイエッターが、住んでいたのかも。
”美味しそうな匂いのせいで、ダイエットできないじゃない!”
なんてクレームだったりして。(本当の事は知らないのですが)
そうそう、住みたい人が住めば良いのさ。
新浦のマリナーゼ達はやはり、お綺麗なんでしょうか?
ルックスはひとそれぞれ好みの問題だと思うけど
小奇麗な格好してるよ
同じ雰囲気のひとが多いので間違えちゃうんだよねw
赤ちゃんや小さい子供を連れた奥さんがなんかイメージ的に美人に見える。
(街の雰囲気で得している)
ヨーカドーのフードコート行くと、そんな幻想も一撃で吹き飛ぶ。
質問
“マリナーゼ”って、ME21に住んでいる奥様だけを言うのですか?
それとも、猫実でも東野でもいいから新浦安駅下車○○分というところに住んでいる奥様もマリナーゼと言うのですか?
265 いろいろ話題になってるらしいですね(笑)。マナーを守れって?
266 だれもそんな定義づけできないって(笑)。猫実のかたも東野のかたもどーぞどーぞ
って感じじゃないですか。そんな程度ですよ。
話かわりますが、MBTは全物件、所有権ではないのですか?土地は千葉県が持ったままで民間が
建築している?県の方針なんですかね。同じ企業庁所有でも高洲はそんなことしていないです。
ついでにどなたか定期借地権と転借地権の違い教えてください。
定期借地権
借地借家法第22条によるもの
(定期借地権)
第二十二条
存続期間を五十年以上として借地権を設定する場合においては、第九条及び第十六条の規定にかかわらず、契約の更新(更新の請求及び土地の使用の継続によるものを含む。)及び建物の築造による存続期間の延長がなく、並びに第十三条の規定による買取りの請求をしないこととする旨を定めることができる。この場合においては、その特約は、公正証書による等書面によってしなければならない。
解説すると、
期間は50年以上で、契約で定め、公正証書等にするため、期間が限定できる。
期間の延長はない。(立ち退き料はない)
契約完了時に(50年以上後)更地にして返還しなければならない。
すなわち、借地人はそのとき解体費用が必要になる。(通常、解体準備金を積み立てる)
相続、転売、賃貸も普通にできる。(しかし、中古市場は、まだまだ整備されていない)
転借地権
借地借家法第2条第4号で定義されている。
(定義)
第二条
この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 借地権 建物の所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう。
二 借地権者 借地権を有する者をいう。
三 借地権設定者 借地権者に対して借地権を設定している者をいう。
四 転借地権 建物の所有を目的とする土地の賃借権で借地権者が設定しているものをいう。
五 転借地権者 転借地権を有する者をいう。
デベが千葉県企業庁から借りた土地をマンション住人に、また貸ししているから、転借地権となる。
応用問題だけれど、
地主から定期借地権として借りた土地を、また貸しすると、定期借地権の転借地権となる。
>>268さん
詳しい説明有難うございました。
借地権付きマンションは解体準備金を積み立てるとのことですが、
普通どの位なんでしょうね?ベイタウンの地代は大体月1万円くらいということなので。
どなたか知っていますか?
安易に人を頼る前に、もう一度よく読んで、考えてご覧。