東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベン多摩センターBeaut《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 松が谷
  7. 京王多摩センター駅
  8. レーベン多摩センターBeaut《契約者専用》
契約済みさん [更新日時] 2025-02-09 11:54:23

レーベン多摩センターBeautの契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579979/


所在地:東京都八王子市松が谷17番地(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩15分 、多摩モノレール 「松が谷」駅 徒歩8分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩16分 、多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.73平米~112.44平米
売主:タカラレーベン
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2017-09-29 23:39:15

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン多摩センターBeaut口コミ掲示板・評判

  1. 1 住民板ユーザーさん1 2019/06/22 12:25:29

    ゴキを良く建物内通路で見ますが、このくらい自然が多いところだと普通なのでしょうか。
    駆除的なことをやってくれないものでしょうか。

  2. 3 マンション掲示板さん 2019/09/20 02:53:50

    [No.2と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  3. 4 住民板ユーザーさん8 2020/06/05 15:28:53

    ゲストルーム前の、燕の巣は撤去して欲しくなかった。
    撤去して欲しい人もいたと思うが、反対意見もあった中どうして二回も撤去されてしまったのか、非常に残念でならない。

  4. 5 住民板ユーザーさん1 2020/06/09 03:57:02

    3回目の燕の巣作っていますね^^;燕もたくましい!子供とどうなるのだろう?と毎回ヒヤヒヤ見守っています。
    どちらの気持ちも分かるので、複雑です。

  5. 6 入居済みさん 2020/06/09 08:36:01

    わかります…
    住民にとってもツバメさんにとっても安全?な所に移動できればいいもですがね涙

  6. 7 住民板ユーザーさん2 2020/06/11 09:38:26

    また撤去されちゃったのかな?

    どちらの言い分も理解できるから何とも言えないけど
    ほんの一二ヶ月の間だから大目に見てあげましょうって思ったりもするのですが。

    ググってみると、卵や雛があるときは、撤去してはいけないみたいですね。
    雛が巣立ったりすると、翌年も来たりするのですかね?

  7. 8 匿名さん 2020/06/12 07:26:55

    ツバメの習性で同じところに戻ってくると聞いたことがあります!
    娘の塾に来ていたツバメも少し移動させても、もともとあったところに巣を作ってました

  8. 9 住民板ユーザーさん1 2020/06/16 13:57:58

    まだ新しいマンションですし、資産価値を考えると撤去がベターでしょうね。
    最初はバケツが置いてあったのでもしかしてOKなのかな?とワクワクしていたのですが^^;

    これ住戸の方だったらそこの住人の判断になるんですかね?

  9. 10 住民板ユーザーさん3 2020/06/17 04:53:35

    燕の巣1っで資産価値が下がるかどうかは分かりませんが^^;
    資産価値を下げてるのは、玄関先に物を置いている方々ですよ。
    先日レーベンから配布された黄色い表紙の本に書いてありましたよ。
    玄関先に物が多い物件は資産価値下げますって。
    この家って何人家族なの?ってぐらいの傘飾ってるお宅……片づけたらって思います。

  10. 11 住民板ユーザーさん7 2020/06/17 06:14:32

    皆さんの言い分も分かるのでなんとも言えないですが、何回作っても壊されてしまう燕の巣を見ていると少しかわいそうだなぁって思ってしまいます、、、

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  12. 12 住民板ユーザーさん1 2020/06/18 02:00:07

    >>10 住民板ユーザーさん3さん
    オレンジの自転車置いていたお宅ですよね。傘9本かかってて一体何人家族?と私も思っていました。
    あそこの位置もよくないですよね。誰もが通る場所で見たくなくても見えるのでやめて欲しい。

  13. 13 住民板ユーザーさん8 2020/06/21 12:40:07

    まだ入居したばかりですが、住民の方の雰囲気もよく購入して良かったなと思っています。
    最近2年目の修繕が回っていますがみなさんどこか直してもらいましたか?
    うちはほとんど言えずだったので、どういうところを気をつけたら良かったのか気になります。

  14. 14 住民板ユーザー 2020/06/24 03:15:42

    黄色い冊子というものがうちには配布されていないのですが、他にもらっていない方いらっしゃいます?

  15. 15 住民板ユーザーさん3 2020/06/24 07:47:11

    先月か先々月あたりに郵便受けに入ってませんでしたか?
    季節ごとに配られているのかな?spring版で
    レーベンコミュニティから発行されてますよ。

  16. 16 住民板ユーザー 2020/06/24 10:50:29

    ありがとうございます。
    機関誌のことなんですね。それなら入っていたかもしれません

  17. 17 匿名 2020/06/26 01:51:15

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  18. 18 住民板ユーザーさん1 2020/06/26 08:50:38

    あらぁっ何書いて消されたんでしょうねぇ(≧∇≦)b
    気になるぅ(≧∇≦)b

  19. 19 住民板ユーザーさん8 2020/06/26 11:31:27

    今回の燕の巣は結構大きくなっていた分、また撤去されてしまい寂しいですね(._.)
    毎回撤去されてしまいますが、何か理由とかあるんでしょうか。

  20. 20 住民板ユーザーさん3 2020/06/26 17:33:46

    >>12 住民板ユーザーさん1さん

    燕の巣を撤去する前に2階の傘屋敷を撤去して下さい。

    自転車→傘→?あそこは、9LDK?

  21. 21 住民板ユーザーさん6 2020/06/27 12:43:14

    ツバメが可哀想で気分も落ち込みます。汚れるからという理由でしょうか?ツバメは幸せを運んでくる使者という説もあるようです。小さい生き物が一生懸命生きているのにこんな仕打ちを続けるのはやめてほしいです

  22. 22 匿名 2020/06/27 13:31:50

    管理がしっかりされていなければ管理人に苦情が行くわけですし、巣の撤去 
    可哀想ですが当然の判断かと思います。放置すれば巣は毎年作られることになります。
    あなたは手入れし続けることができますか?あなたが管理し続けると念書を書いて住民の同意が得られれば可能かもしれません。

  23. 23 住民 2020/06/29 00:39:59

    >>21 住民板ユーザーさん6さん

    燕の巣を壊すのが可哀想と言って管理は管理会社に任せるのは無責任すぎると思います。
    例えば植栽、年間いくら掛かっているかわかります?100万円ですよ。燕の巣を維持するとすればその管理費が住民に負荷されるのは当然のことです。本当に可哀想、撤去するなと言うのであればそこを試算し、住民の了承を経て管理費をお支払いし燕の巣を維持することが至極当然のことだと思います。
    幸せを運んでくる使者を守るため立ち上がられてはいかがですか?

  24. 24 住民板ユーザーさん1 2020/06/29 11:02:34

    なんだか燕の巣一つでギスギスしてませんか?
    巣は巣立てば撤去すればいい話なのでは?
    維持する必要は無いとは思います。
    住人同士仲良くしましょう。

    ところで話しは変わりますが
    最近子どもたちの声元気過ぎると思いませんか?
    エントランスで10人ぐらいでワイワイ遊んでたり、オーナーズラウンジ(キッズルーム)出入りしたり……確か私の記憶が正しければあそこは、事前予約しないと入れないのでは?
    管理人さんがいれば、出入り自由なのかなぁ?

  25. 25 住民の人に質問したいさん 2020/06/29 12:07:55

    事前予約必要ないです。管理人さんのいる日で5時まで出入り自由ですよ。

  26. 26 住民板ユーザーさん8 2020/06/29 13:23:01

    私も燕の巣をお金をかけてまで維持をする必要はないと思います。ただ、何回壊されても燕は巣を作りますし、巣立つまでの僅かな時間くらい下にバケツとかを置いて見守ってあげれば良いのではないでしょうか。また、毎回壊すのも少し大変なのではないでしょうか。
    それより巣立った後来年以降巣を作らせないように、と言う意見が多いようであれば何か対策を考える必要があるのかもしれません。
    住民の皆さんが納得できる解決策が見つかれば良いですね!

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンクレイドル国立II
  28. 27 住民板ユーザーさん1 2020/06/29 15:10:17

    >>25 住民の人に質問したいさん

    そうなんですね^^;規約に事前予約必要みたいなこと書いてあったような気がしたものですから……

  29. 28 住民2 2020/06/29 15:41:04

    >>26 住民板ユーザーさん8さん
    卵が羽化したが最後、毎年帰ってくるそうですよ。一度巣立ちまでさせてしまうとよりしつこくなりますので、防御不可能でしょう。むしろ、ラウンジ前を守ると他の住人の部屋の前に作る可能性もなきにしもあらずかと。可哀想ですが、その都度撤去している今が最善策だと思います。

  30. 29 住民2 2020/06/29 15:48:00

    調べてみたら燕の巣には大量のダニが湧くそうです。ただでさえ虫が多いのにダニは無理。ゾッとします。

  31. 30 住民板ユーザーさん1 2020/06/30 15:21:41

    燕の巣で議論になってますが、とても平和だなと感じこのマンションに決めて良かったと見ていました。
    メインエントランスではソファを埋め尽くす小学生、自転車を中に止めてウェイクボードをスイスイ滑っている姿はとても目につきますしガラス、テーブル、人身含め非常に危ないと感じます。
    また、傘などは住民側になると思いますが未だに布団を干している階がありますね。危険度が高く何か事故が起こる前に辞めて欲しいです。

  32. 31 住民板ユーザーさん 2020/07/03 06:16:03

    スペースお借りします。
    出前館で注文して、エントランスまで来た時に「インターホンを鳴らして玄関前に置くように」と指示をしました。何分待っても来ないので問い合わせたところ、別の家に置いていってしまったということでした。
    どこに置いたのか分かりませんが、頼んでもないのに家の前にゴミを置いて行っていかれたという住民の方、申し訳ありません。
    伝票などにもしかしたら個人情報がついてるかと思いますので、ご連絡頂ければゴミの回収に伺います。
    伝票はゴミ箱に入れていただけるとありがたいです。

  33. 32 住民板ユーザーさん1 2020/07/04 00:33:47

    誰のアイデアでしょうヾ(o´∀`o)ノ
    燕の巣の跡にミッキーチャンが
    思わず笑ってしまいました(^-^*)
    あれで来なくなるといいですね。
    一昨日あたり燕飛んでいましたからね

  34. 33 住民板ユーザーさん7 2020/07/05 06:47:26

    >>30 住民板ユーザーさん1さん
    エントランスの子ども達はほんとやめてほしい。
    お菓子広げて、ゴミ放置。
    ウェイクボードで遊んで、
    他の住民に挨拶もない。
    非常識すぎる。
    エントランスであんなことされたら、価値下がりそう。

  35. 34 名無し 2020/07/20 00:00:26

    お掃除得意な方に質問です。
    玄関のタイルの溝、みなさんはどうやって掃除してますか?ウタマロスプレーと歯ブラシで磨いても白くならず、いろいろ使い試行錯誤してます。
    これでやったらキレイになるよ。など、情報あれば教えて下さい。

  36. 35 住民板ユーザーさん5 2020/07/22 02:10:26

    中古もいくつか出ていましたが残り1軒になりましたね。4LDKは売れにくいのでしょうか?

  37. 36 住民板ユーザーさん1 2020/08/24 13:25:12

    低層階に住んでいる者ですが、靴箱の中の靴とクローゼットの中の木製品や洋服にカビが生えます。

    除湿剤や除湿機を使い、こまめな掃除と換気を心がけていますが、悪戦苦闘してます。
    今まで低層階の賃貸物件に何度か住んでいましたがカビなんて生えたことが無かったのでちょっとショックです。

    この物件に限らず気密性が高い最新のマンションでは、仕方ないことなのでしょうか?
    高層階の皆様もカビ生えたりしてますか?

    カビ以外はものすごく気に入っています。

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 37 住民板ユーザーさん3 2020/08/26 18:17:47

    >>36 住民板ユーザーさん1さん

    上の方に住んでます。特に意識して掃除したことは無いですが、カビは発生したことないですね。室内にカビが生えるなんて、よほどのことがないと他のマンションでもありえないような気がするのですが...読んでいて、収納家具自体の耐久性なども心配になってしまいました。

  40. 38 住民板ユーザーさん4 2020/08/28 04:14:31

    >>36 住民板ユーザーさん1さん
    家も(下層階)去年の梅雨の長雨せい?でカビに悩まされました。
    今年はまだお目にかかってませんね^^;
    此処入る前の説明会の時、業者さんに新築マンションはまだ湿気が残っているので、24時間換気は消さないでと、言われたことは、これなのだなぁとつくづく思いました。
    家も除湿剤と除湿機は欠かせません。
    下駄箱やクロ-ゼットに新聞紙とか、敷いてますか?見た目は悪いけどこれも一つの手かもです。
    誰に見せるわけでもないので、格好を気にしなければやってみて下さい。

  41. 39 名無し 2020/08/30 12:03:06

    うちも(低階層)かび!すごいです。ベッドの床板の裏、靴棚やら、あらゆる部屋のもカビが発生し、カビとの戦いの日々です。
    これは年々落ち着いてくるのか?毎年カビとの戦いなのか、不安です

  42. 40 匿名 2020/08/31 08:14:04

    多摩あたりだとほどほどに都会でほどほどに田舎という雰囲気でしょうか?

  43. 41 住民板ユーザーさん1 2020/08/31 15:02:13

    ほどほどの田舎とは?
    何を基準におっしゃっておられるのか?
    自分の目で見て確かめてみてはいかが?
    そもそも田舎とは、こんなに便利ではない!
    10分も待てば次の電車が来る、
    特急だか急行に乗れば30分程で新宿に着く
    徒歩で行ける距離にコンビニがある。
    充分にほどほどの都会

  44. 42 住民板ユーザーさん5 2020/09/01 00:20:24

    最近窓を開ける様になったからか夜間(22ー23時)怒っている?泣いている?2.3歳の子の声に気づきました。どこのお部屋か分からないのですが、、、大丈夫なのかなぁ。嫌なニュースも多いので、こんな時間に幼児が?と気になっています。

  45. 43 住民板ユーザーさん1 2020/09/07 06:14:53

    駐輪場のそばのお宅、介護なのかな?
    罵声を何回も聞きました。
    あれは頻繁かと。

  46. 44 住民板ユーザーさん2 2020/09/07 07:22:26

    3月でレーベンから自治体負担になるので、シャトルバスがなくなるとか、小耳に挟んだのですがほんとかなぁ。
    すごく使ってるので不安ですー涙

  47. 45 住民板ユーザーさん2 2020/09/07 07:23:56

    >>44 住民板ユーザーさん2さん
    あ、自治体じゃなくて組合ですね。

  48. 46 匿名さん 2020/09/07 08:03:26

    多摩落ち着く

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ジェイグラン国立
  50. 47 住民板ユーザーさん5 2020/09/07 11:00:40

    >>44 住民板ユーザーさん2さん
    2年レーベン持ちで運用されているバスですもんね。維持なら負担どれくらいになるのかなぁ。地味に便利ですよね♪

  51. 48 住民板ユーザーさん2 2020/09/08 13:40:23

    >>47 住民板ユーザーさん5さん

    そうなんですよね。
    買い忘れた時とか、カフェ行きたい時とかちょっとしたときにすごい便利なんですよね。
    管理費数千円アップくらいで継続できないかなぁ

  52. 49 住民板ユーザーさん1 2020/09/20 16:39:09

    中学校側の立体駐車場を使用してる者です。
    出入口から登ってすぐの所を契約していますが、最近になって、地面に小石が散乱してることに気付きました。
    初めは、植え込みの中の砂利を子供が撒いて遊んだのかな?と思いましたが、よくよく見ると地面のコンクリートもかなり傷んで、中身の砂利が露出してました。他の地面はそこまで傷んでないようで、一部分だけなので、せっかく綺麗だった駐車場が今後更に劣化が進んでボコボコの乗り心地になったら...と心配です。2年でそんなに劣化するものなんでしょうか?お詳しい方いらっしゃいますか?

  53. 50 住民板ユーザーさん5 2020/10/19 10:45:46

    確かにボロボロですよね
    何か引き摺ったのでしょうか

  54. 51 住民板ユーザーさん1 2020/10/22 16:34:03

    経年劣化ではないですね

  55. 52 住民板ユーザーさん1 2020/11/11 23:48:54

    キッチンのIHの上の換気扇から、人の声が毎日するのですが、皆様のところもしますか??

    大人だったり子供だったりご老人だったりするので、お隣とかではなく、全然違うところからの声だと思うのですが…
    1階の通気孔とかですかねぇ…
    いきなり笑い声とか響くので心霊現象みたいで怖くて…

  56. 53 住民板ユーザーさん8 2020/11/13 08:54:34

    先日、敷地内で猫を見かけました。
    白黒の少し大きめの子猫なんですが、
    この猫は、飼い猫なのか?それとも野良なのか?
    ペットの飼い方のルールは?ですが、これが飼い猫なら、ルール違反ですよねぇ?
    野良ならコミュニティ?自治会?で解決するのでしょうか?
    第二エントランスの方に逃げて行ったんですけどそこらへんが出入り口なのでしょうか?糞害が広がる前になんとかなるといいのですが……

  57. 54 中古マンション検討中さん 2020/11/14 06:07:44

    外の声が響くのだと思いますが

  58. 55 住民板ユーザーさん5 2020/11/17 00:32:06

    >>53 住民板ユーザーさん8さん
    野良ですよね?3匹くらい公園周辺に住み着いているのがいます。野良犬ならありそうですが、野良猫まで駆除は聞いたことがないですね(^_^;)
    その辺をお散歩しているご高齢の方が餌付けしているんですよね?(ため息)

  59. 56 住民板ユーザーさん8 2020/11/17 13:16:23

    >>55 住民板ユーザーさん5さん

    親猫はマンションが建った頃から松が谷遊歩道を中心に居着いてますよね。
    たしかに、朝早くに近所の散歩中の高齢者が餌付けをしていますね。
    猫缶のゴミを置きっぱなしにしていたりして、悪いという認識はあるのか一時期は駅の駐輪場など、人気のない場所で餌付けしたりしてましたね。
    もともと猫がいたところに、後から私たちが入ってきた...という考えもできますが、去勢されて地域猫となってる子もいるようですし、全部が全部野良とも言えないと思います。
    糞尿トラブルが出てないと対応は難しいような...

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  61. 57 住民板ユーザーさん7 2020/12/01 23:32:39

    シャトルバス3月末までですってね。
    その後継続するか12月にアンケートとるらしいです。
    継続の場合は1500~2000円の管理費upみたい。

    平日毎日夜だけでも京王バス使うと3560円だから、管理費2000円のupで済むなら続いてほしいなぁ。

  62. 58 住民板ユーザーさん1 2020/12/04 03:17:50

    シャトルバス、必要だと言う人もいれば、必要ないと言う人もいるし、
    必要だとすれば、必要な家庭だけ徴収するか、それが必要とする人数なのか?家庭で1つなのかとか、徴収した人しない人の区別とか問題点は沢山あるのかと思います。
     
    たまに不思議に思うことがあります。
    マンションの中に入らないで道を渡って違う方へ行かれる方がおられます。
    保育園や学童に迎えに行かれる親御さんもいられるでしようから、一概には言えませんが、そっちって迎えにに行く方角?と思う事もあったりします。
    一緒にマンションの中に入って駐車場に抜けていった?(ように見えたのですが)人がいたり? 
    私の思い過ごしなのかなぁ

  63. 59 住民板ユーザーさん1 2020/12/05 04:58:08

    >>57 住民板ユーザーさん7さん
    私も続けて欲しい派です。
    帰り道、松が谷までいけばまぁ近いですが、
    暗いし結構怖いので汗
    そんなに高くないし、まぁ続けてもいいんじゃない?と思ってくれる方が多くいることを期待してます^_^

  64. 60 住民板ユーザーさん1 2020/12/08 22:38:12

    うちは主人だけ使っていますが毎日使うわけでもないし月1500-2000円アップなら微妙かなぁ。

    どうなるんでしょうね。
    必要な世帯だけで割るのは割高になるだろうし、やるなら一律徴収になるでしょうね。

  65. 61 住民板ユーザーさん1 2020/12/09 14:45:20

    一体どのくらいの人が「定期的」に利用してるのでしょうね。
    通勤通学は定期で賄えますし、70才以上の方はシルバーパスがありますし、それ以外の方?でしょうか。
    一部の人のために全体が2000円ずつ負担するのは...モノレールが往復200円なので、みんな10回/月以上乗らないと損ですよ。今使ってる人たちもそれ以上に利用しているのでしょうか?
    こういったサービスは、近くに駅もバス停も無いようなマンションには必要だと思いますが、ここは充分恵まれてると思います。

  66. 62 住民板ユーザーさん1 2020/12/10 11:45:04

    あれば便利だけどないならないで特に問題ないと感じています。
    バス停徒歩1分ですし^^;

  67. 63 住民板ユーザーさん1 2020/12/11 03:37:58

    >>58
    やはりいらっしゃいますよね?
    バスを降りてマンションと違う場所へ帰っていく方達…
    保育園に行くのかなと思ってたら全然違う方向の人もいました。
    一概には言えませんが、私達の管理費でマンション外の近隣の方が利用されているとしたら、気分の良いものでは無いですね…。

    個人的にはレーベンバスはふらっと使えて荷物の多い時や疲れている時など便利ですが、利用しないご家庭にとっては不公平感はどうしても出てしまいますよね。難しいですね…。

  68. 64 住民板ユーザーさん1 2020/12/24 16:24:31

    >>63 住民板ユーザーさん1さん
    レーベンバス、私も継続して欲しいです。実際利用していると小さな子供を連れたママさん、習い事に行く子供達、高齢な方々が利用しています。私も週3は利用していますが、やはりマンション敷地内に発着するのは、子供や高齢者にとっても安心安全だと思うから継続して欲しいです。

  69. 65 匿名さん 2020/12/25 13:57:47

    月数千円が軽いとか思えません
    こないだの通信費用の工事費だって払いたくない。本当にいらない。
    年間何万かかる?
    子どもが巣だつ20年間支払い続けたら何十万といった金額になる
    そのお金で何が出来るのか考えるとそんなものに使いたくない。

  70. 66 住民板ユーザーさん6 2020/12/30 06:51:04

    >>47 住民板ユーザーさん5さん

  71. 67 住民板ユーザーさん1 2021/01/02 21:36:38

    >>65 匿名さん
    明けましておめでとうございます。

    通信費用の工事費なんてありましたっけ?
    電波塔立てて逆にマンションの収入になる話だったような?

  72. 68 住民板ユーザーさん2 2021/01/04 06:20:22

    あけましておめでとうございます。

    わたしも、マンションの利益になると、聞いておりますけど…

  73. 69 住民板ユーザーさん1 2021/01/05 21:05:17

    駐輪場を掃除して欲しいです。
    置き場所ないのに置いてある自転車も
    あったり…。
    また廊下に自転車置いているご家庭も
    何とかして欲しい。

  74. 70 住民板ユーザーさん8 2021/01/06 04:37:42

    駐輪場に入れてあるけど、枠に入れてない自転車、ありますよねぇ。
    廊下は供用部分なので基本物は置いてはいけないルールになっているはずなのにね。
    供用部分に物が多いと資産価値を下げると…自分で自分の首を絞めているようなもの。
    不測の事態があったとき、それが邪魔になると考えないのだろうか?

    駐車場違反も気になります。
    わざわざ駐車場禁止の赤いコーンを退けてまでも置く人々
    ルールを守ってコインパーキングに駐車している人正直者が馬 鹿をみるですかねぇ

  75. 71 (^-^) 2021/01/09 13:20:05

    お風呂場の電気が1つ切れてしまいました。
    外してみようと思ったら外れないので自分で取り替えるものではないのですかね?
    言ったら取り替えて貰えるんですかね?
    初めてマンションに住むからよくわかりません。
    くだらない質問ですが良かった教えて下さい☆

  76. 72 住民板ユーザーさん3 2021/01/09 14:42:23

    カバーをクルクルと回せばカバー外れますよ。
    あとは、丸いクリプトン電球を取り替えればと…部屋によってはカバーの形が違うのでしょうか?

  77. 73 (^^) 2021/01/10 07:25:03

    >>72 住民板ユーザーさん3さん
    家に帰ったらカバー回して見ます!
    ありがとうございます♪

  78. 74 住民板ユーザーさん5 2021/01/11 09:35:05

    駐車場に煙草の吸い殻が落ちているそうです。(--#)
    何て非常識

  79. 75 住民板ユーザーさん6 2021/01/25 09:07:28

    >>65 匿名さん

    逆ですよね、アンテナを建てると収益になります。
    こちらが、出す訳無いですよ。

  80. 76 住民板ユーザーさん6 2021/02/18 15:00:24

    >>65 匿名さん

    月々2000円なら安い
    まぁ、なくなるけどね!
    そんなに余裕ないの?

  81. 77 住民板ユーザーさん1 2021/02/18 16:16:51

    >>76 住民板ユーザーさん6さん

    乗りもしないバスに毎月2000円も募金してられません。
    お金が余って仕方ないのでしたら、ご自分で定期買うなりタクシー通勤するなりしたらいかがですか。そんなに余裕ないのですか。
    運営費には修繕費や、数年後の買い替えの費用含めトラブルシューティングされているのでしょうか。
    内訳がかなり不透明だったのでしたが、不足分は76さんが負担するという事だったのでしょうか。せっかくのご好意、すみません。

  82. 78 住民板ユーザーさん5 2021/02/20 02:58:19

    >>77 住民板ユーザーさん1さん
    まぁまぁ、そんなに噛み付かなくても^^;
    毎日乗る方なら2000円は安いと思います。
    毎日乗るならね。って感じです。
    98%でしたっけ?反対だったんですから、2000円が払えないんじゃなくてあのバスに2000円を出す価値を感じないだけです。よね♪

  83. 79 住民板ユーザーさん6 2021/02/25 04:22:02

    >>77 住民板ユーザーさん1さん

    はっ?
    そこまで、ケチって無いだけです。

  84. 80 住民板ユーザーさん6 2021/02/25 04:27:46

    >>77 住民板ユーザーさん1さん

    通信費用の工事費って何ですか?
    アンテナ設置は、マンションの収益ですよね。
    数年後に何を買い替えるんですか?

  85. 81 住民板ユーザーさん6 2021/02/25 04:33:32

    >>77 住民板ユーザーさん1さん

    募金は、自分の見返りにするの?

  86. 82 住民板ユーザーさん6 2021/02/25 04:37:26

    >>77 住民板ユーザーさん1さん

    家族全員が、バス定期より安いかな?

    使わない人は、関係ないか!

    そこまで言うなら使った事ないよね。

  87. 83 住民板ユーザーさん2 2021/02/25 12:28:59

    バスの存続可否なんて一番意見が割れるでしょ。だから存続投票にしたんですし、廃止しても存続しても必ず不満を持つ人は出てきます。
    バスは使う人は使うし使わない人は1回も使わないです。月2000円でも10年で24万。使わない人にとっては無駄ですから。
    シャトルバスを利用する方って朝はどうしてるんですか?
    あと、近隣住民の方のただ乗りってあるんですか?

  88. 84 住民板ユーザーさん8 2021/02/25 14:36:15

    バスは廃止と住民ヒアで決まったのですし、荒れるくらいなら議論する必要ないかと思います。
    バス利用者の朝云々や周辺住民云々は、誰に聴いても一意見でしかないですし。

  89. 85 住民板ユーザーさん999 2021/02/26 00:40:52

    >>83 住民板ユーザーさん2さん

    えっ!シャトルバスは、10年更新なんですか?

  90. 86 住民板ユーザーさん100 2021/02/26 00:44:57

    >>83 住民板ユーザーさん2さん

    私は、近隣住民でただ乗りしてますとは、言わないと
    思うから解らないですね。厳密にパス等を発行すれば
    大丈夫だと思うけど。

  91. 87 住民板ユーザーさん3 2021/02/26 00:59:16

    >>85 住民板ユーザーさん999さん
    どこにも10年更新なんて書いてなければ言ってもないですね・・・
    落ち着いて読み取ってください。

  92. 88 住民板ユーザーさん100 2021/02/26 01:15:45

    >>83 住民板ユーザーさん2さん

    私は、近隣住民でただ乗りしてますとは、言わないと
    思うから解らないですね。厳密にパス等を発行すれば
    大丈夫だと思うけど。

  93. 89 住民板ユーザーさん5 2021/02/27 12:45:32

    まぁ、バスの存続は無くなったんですし。。。

  94. 90 住民板ユーザーさん1 2021/03/15 02:23:46

    みなさん購入時って割引ありました?うちは割引なしで購入したのですが、今仕事の関係で売却か賃貸を検討していまして。3500万で出ている部屋を見て、安いと思うんですが中々売れないみたいですよね。立地も物件も満足している分、余計そんなに値下げは気持ち的に出来ないんですが、この金額で出せるってそもそも皆さん値引きがあったのかなと気になっています。後半の方は相当お値引きあったのかな、チラシ見てガーンとなっていましたw

  95. 91 住民板ユーザーさん7 2021/03/15 02:48:51

    >>90 住民板ユーザーさん1さん
    安いんじゃなくて、売れないから安くなっているんです。
    駅から遠いし、坂あるし、リセールのデメリットは購入時、検討されなかったのでしょうか。
    ご自分が満足している立地は、それほど世間ではよくないですよ。
    うちは、永住目的で購入しましたので、そこらへんは度外視してます。

  96. 92 匿名 2021/03/15 07:35:59

    この辺りはほどほどに自然もあって都会的な部分もあるので子育て環境的にいいと思って気に入ってます(^^)

  97. 93 住民板ユーザーさん1 2021/03/15 08:00:24

    私も永住目的で、世間的に人気のあるタワマン等も見ましたが高層階も買えず中途半端な階を買うよりは我が家には自然が豊かで子育て環境抜群、車の維持も可能なこちらにしたのですが^^;価格交渉しなかったことだけが後悔で残っておりまして。
    一応聞いたのですが、このマンションは元々安く設定している分値引きはしていませんと言われて信じていましたw

  98. 94 匿名 2021/03/19 09:23:23

    スーパー跡地の活用の説明会が3/14にあったみたいですが、みなさん行かれましたか?
    私は行ったのですが、コミュニティネットワーク協会とかいう会社が福祉施設を運営するみたいな話しを聞きましたが、説明会では近所のご老中方が喧嘩を始めたような状態だったので、結局良く分からなかったです。

  99. 95 住民板ユーザーさん8 2021/05/07 13:48:29

    >>93 住民板ユーザーさん1さん

    まぁ、リセール考えたら此処は買わないかな。
    値引きは、確かに有りましたね。
    言えない…

  100. 96 住民板ユーザーさん8 2021/06/12 12:41:28

    >>53 住民板ユーザーさん8さん

    以前野良猫の件で投稿がありましたが....
    はっきりと断定はできないので申し訳ないのですが、
    駅に近いエントランスの左下に、外壁の塗装が溶けたようになっている所があって、他は雨に濡れても綺麗なのに何故?と疑問でした。最近、全く雨が降っていない時でも、その箇所だけ濡れている事に気付きました。近くにあの白黒の猫がいることも....おそらく近所の猫がマーキングしてるのかと思うのですが、皆さんはどう思いますか?
    においは気になりませんが、見た目がやっぱり....最近はGも増えたし、これ以上見た目を悪くしてほしくないのですが。苦笑

  101. 97 匿名 2021/06/13 09:56:51

    今日、マンションエントランスで(ソファがある、室内)で硬いサッカーボールを蹴りあっている子供達がいました。
    ガラスや照明もあるしあの狭いスペースであまりに危ないので注意しようとしたら、それを見ていたお友達?がいい加減やめなさい、と怒っていましたが。

    レーベンの住人で無い子達も混ざっているのかもしれませんが、そもそも共同スペースで子供達がおもちゃを広げて自宅のように遊んでいるのもよくありません。今日は日曜で管理人さんもいないのでかなりヒートアップしたのだと思います。

    最近集合ポストのダイヤルを子供がいたずらで無差別に回して破損するという事件もありましたよね。

    ここを見ているお子様をお持ちのレーベン住民の方、自分のお子様にはそういった迷惑行為をしないようしっかりと言い聞かせ、集合住宅の意味を教えてください。ルールを守れないなら一軒家に住んでください。

    共同スペースで怪我人が出ても嫌だし、他の家庭が壊した備品を我々の管理費で直すのも不本意です。迷惑です。



  102. 98 住民板ユーザーさん1 2021/06/13 10:34:19

    もしかしたらその子供たちってレーベンの子たちじゃなかったりするかも?
    先日、エントランスで買い物の荷物を整理してたら、エントランスの自動ドアの向こう側で女の子たちが、私に向かって
    「すいませーん」と何度も声をかけられました。私は背を向けていたので聞こえないふり知らんぷりして中に入りましたが、
    このマンションにお友だちがいれば私に声をかけずにお友だちのインターホン鳴らせばいい話ですからね。
    「ハイなぁにぃ」なんて自動ドアに近づいたりしたら開いちゃって不法侵入(笑)されてそこでお勉強してかもしれないですね…あくまでも想像の範囲内ですけど

  103. 99 匿名 2021/06/21 10:27:48

    ペットを買っている方、たくさんいると思いますが、最近、玄関前の外廊下を歩かせている方を良く見かけますが、あれはOKなのですか?もちろん、抱っこやカートに乗せている方も見かけますが、リードを繋いで散歩の様に歩かせてる方も多いです。タワマンみたいな室内廊下だと明らかにダメだと思いますが、レーベンみたいな、外の共用廊下でのペットは歩かせて良いの?教えてください。

  104. 100 マンション掲示板さん 2021/06/29 00:59:10

    武蔵小金井のマンションで騒音問題から施工不良が見つかったニュースがありましたね。
    二重床ついては上下階の間にある二重床の支持脚(階を持ち上げるための脚)に遮音性のゴムが使われていない箇所が発見されたそうです。
    うちは特に気になっていませんが、周りで上階の音がよく聞こえるやクレームが来たと聞きました。もちろん集合住宅なので好き勝手音を出して良いわけでもないですが、もしかして施工不良でもあるのでは?と気になっています。
    音についてみなさんそんなに聞こえますか?

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      住民さん22023-04-07 10:55:48
      通路、階段、バルコニーなどの共有部分でタバコ臭を感じるか?
      1. タバコ臭は感じない
        14.3%
      2. タバコ臭を感じる時はあるが許容できる
        14.3%
      3. タバコ臭を感じる時があり気を付けてほしい
        71.4%
      4. 共有部分に煙が漏れていても換気扇からだから問題無い
        0%
      7票 
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    サンクレイドル小田急相模原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナ玉川学園前
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル小田急相模原
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ玉川学園前

    [PR] 周辺の物件

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸