東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート7
入居予定さん [更新日時] 2010-04-02 02:16:51

とりあえずパート7立ち上げました。

このサイトを荒らす常連は書き込み禁止だぞ!!!!!



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-12 21:02:11

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    大崎の地名はもとは岬だったことから付いたもの。地盤は低い

  2. 702 匿名

    ↑違います、大崎駅と本来の大崎は場所が違う。おっと大崎駅についた

  3. 703 匿名さん

    どっちでもいい。
    地盤地盤って気にしてたら23区で安心して住めるところなんで限られてくる。。

  4. 704 匿名さん

    地盤は低いって、ここは若干高台にあるんじゃなかったっけ?

  5. 705 匿名さん

    目黒川が最も低地になります。

  6. 706 匿名さん

    地権者賃貸の契約率はどれくらいなんだろうか。

  7. 707 匿名

    >>699
    既に有事の際の治水対策はしてるって。
    なんも知らないだな。
    流域貯留浸透事業も手掛けてるし、平成20年代に順次完了する予定だが。

  8. 708 匿名さん

    でも大雨&満潮が重なるとと道路の高さより目黒川の
    水面が高くなるのはマジ怖いッス

  9. 709 匿名

    ならこの辺はやめて、バンバン値下げしている4番町あたりにすれば?

  10. 710 匿名

    一日の仕事を終えた電車が車庫に帰っていくようなイメージのマンションですね、ここ。

  11. 711 匿名さん

    座布団一枚。言い得て妙

  12. 712 匿名

    山手線はまだ働いてます。

  13. 713 匿名

    意味わからん

  14. 714 匿名さん

    中古物件の高い方が、画面から消えましたが売れちゃったのかな?

  15. 715 匿名

    はい。売れました。

  16. 716 購入検討中さん

    第3期は いつ始まるでしょうかね。。

  17. 717 匿名

    昔、大崎と言われていたのは目黒駅辺りで、由来も尾根の先だっていわれているね

    今の大崎一帯は品川と言われていた

  18. 718 匿名さん

    ここの大崎は岬のこと。江戸の埋め立て前は海だったから。「品川区の歴史」にちゃんと載っている。図書館で調べたので間違いない。

  19. 719 匿名さん

    大きな岬が由来みたいですよ。
    でもマンションのある位置は高台だったそうな。

    http://www.juken-net.com/magajin/maga/200.htm

  20. 720 匿名さん

    Wikiの情報と一緒ですね。江戸の古地図を見ると良くわかります

  21. 721 匿名さん

    >707

    その対策ってやつはそんなに信頼できるものなのかいな。
    このスレみてるなら去年10月の大雨の後の目黒川の画像も
    別スレで見てると思うけど、あの程度の雨で公園浸水だぞ。

    対策してるから巨大な台風が来ても大丈夫って考えは
    あまりにも楽観的だと思うけどな~。

  22. 722 匿名さん

    そのときは海抜が一緒の大崎駅も水没。通勤出来ないから、皆で水汲み上げのボランティアをしよう。区の援助を受けてるんだから、それくらいやろうよネ!

  23. 723 匿名

    707が言っているのは、信頼うんぬんじゃなくて、
    699の優先的に行政は取り組みを始めるべきみたいな意見に対して、
    行政も放置しているわけではなく、対策は練っているって言ってんしょ?

    >対策してるから巨大な台風が来ても大丈夫って考えは
    あまりにも楽観的だと思うけどな~

    だれも巨大な台風が来ても大丈夫なんて書いてないw

  24. 724 匿名さん

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2009/11/DATA/70jbc102.pdf

    ここに30年後先までの目標降水量が書かれています。
    これ以上に降れば浸水の危険性はあるでしょうね。

    それなりのプライオリティで進められているとはおもいます。
    11年前の調整池の整備から溢れた記憶はないですけどね。
    サイレンは時々鳴りますが。

  25. 725 匿名さん

    この議論続けても、ここの売りにはつながらないなぁ。だれか山手線直結と内装の良さ以外のセールスポイント教えてくださいませんか?

  26. 726 匿名さん

    その二つが高いからここを選ぶ人が多いわけで、
    他はあんまりないと思いますよ。

    強いて言うならデザイン、DWの好みがはまれば買いでしょうね。

    あとは六厘舎の出前ですかね。
    一瞬自慢できます。

  27. 727 匿名さん

    >725
    それ以外、セールスポイントが浮かばないって事なんだよね?

  28. 728 匿名さん

    それ以外無いでしょ。
    というかそれだけで十分、という人が買っでいると思われ。

    それ以上何か求めるなら他の物件検討すればいい

  29. 729 匿名さん

    725
    その二つ以外にどんな売りがあったら
    買おうと思うのか知りたいです
    教えてください

  30. 730 購入検討中さん

    え!六厘舎出前きてくるの?!

  31. 731 匿名さん

    内装ってそれほど良いですか?
    そうは感じませんでしたけど。

  32. 732 匿名

    標準仕様は価格の割りに充実してると思った。他ならオプション扱いが多いものが大抵標準。

  33. 733 匿名さん

    結局ここは浸水はないってことでしょ?それで十分だよ。

  34. 734 匿名さん

    それじゃ売りにはならないね(笑)

  35. 735 匿名さん

    ならなんでそれなりに売れてるのさ?

  36. 736 今月末入居

    億ション以外はほぼ完売だよ。スレで何言ってもがあなた達には無理ですね。残念。

  37. 737 匿名さん

    何が無理なのかわかりませんが、満足な契約者様が、わざわざ書き込みしなくてもいいのでは?大人げないのに驚きです。

  38. 738 匿名

    そういう737は何でここに来るのさ?嫌なら来なきゃいいのに。

    ここを過度に批判する人がいるから真面目に検討する人達のために「そんなことはないよ」って意見を言ってる人がいるだけでしょ。


    目黒川は雨降ると下記のような状況にもなりえますよ
    http://farm3.static.flickr.com/2577/3993574948_a05f332792_o.jpg

  39. 739 匿名さん

    あのね、その公園は親水公園といって
    溢れることは想定内で、それによってキャパを大きくする目的です。
    もちろん、こういう状態になることは事実ですが、必要な情報は添付しないと。
    ワザとなのか、敢えてなのかミスリードは良くないですね。
    品性が疑われますよ。

    レベルが港南のwctといい勝負になってきましたね。
    住民はもうちょっと気をつけてください。
    不必要なネガティブイメージを提供しないように。

  40. 740 匿名はん

    プラウドの裏手の親水公園じゃん

    ここはもともとも堤防を1m位下げて、荏原と同じ高さまで下げてあるんだからちょっと水位が増えればここまで来るのは当然

    上流の入船場もあるし、この公園の上の部分が堤防として十分な高さをもつように設計されてる

    写真だけ見て騒ぐなんて、ビデオの一部だけを抜き出して騒いでるマスゴミと同レベル

  41. 741 周辺住民さん

    373のいう通り。
    住民、契約者は書き込まない方がいいですよ。
    火に油、、ですから。

    まともな検討者はこんな所に書き込みしませんし。

    買う気もないのに批判ばかりしてる方が
    大人げ無い。

  42. 742 匿名さん

    この写真って、昨年の大型台風上陸直後のでしょ。
    関東を直撃した大型台風としては何十年ぶりかと騒がれた雨台風だったね。
    やっぱり対策は機能している証拠だな。

  43. 743 匿名さん

    親水公園云々はグラスカのスレでやってくれ。ここより先にあっちが浸水するから。

  44. 744 匿名さん

    >親水公園云々はグラスカのスレでやってくれ。ここより先にあっちが浸水するから。

    グラスカはまだ未入居物件。
    入居済みのここと比較するならプラウドの方じゃない?
    比較したところでここの物件の方が優位なのは変わらないが。

  45. 745 匿名

    画像の場所がどことか何で皆わかんの?

  46. 746 匿名

    冷やかしじゃなくて、住むところを真剣に検討してるからでしょ?

  47. 747 匿名

    これがホントの浸水公園

  48. 748 匿名さん

    >746
    このマンションと浸水公園って何か関係があるんですか?

  49. 749 匿名さん

    関係ないですね。
    川の氾濫ネタはグラスカでどうぞ。

  50. 750 ご近所さん

    >749くん
    グラスカのネタは結局ここにプラスにならないよ。
    WCTなかなか完売できないのは現実。

  51. 751 匿名さん

    もうこのスレには真面目に検討される方がいなくなったような。
    乏しい話題ばかりですね。

  52. 752 匿名

    グラスカのほうが苦戦してるようですが。。。

  53. 753 匿名さん

    グラスカは棟内MRできてから好調ですよ。
    毎週5部屋から8部屋くらいのペースで売れてるみたいだし、
    けど、最近値段が出たところは案外高かったから
    その辺はちょっと渋い感じになりそうな気がする。

    そういえば、
    ここって騒音とか、共用施設でのマナーとかは解決されたんでしょうか?

  54. 755 匿名さん

    錦糸町のブリリア?
    シャボン玉は、風によっては周りの家のベランダに侵入しそうだ。
    絵としては綺麗だが。

  55. 756 匿名さん

    >752
    入居開始半年後の物件と入居開始4ヶ月前をどう比較されて言ってるのですか?
    ここの入居開始4ヶ月前とグラスカの現在を比較して言えばいいですか?

  56. 757 匿名さん

    750
    親水公園は関係無いというだけ。
    何でメリットどうこうとか完売とかまで
    話が飛ぶのか訳が分からない。。。



  57. 758 購入検討中さん

    このマンションは、フラット35Sが適用できる物件ですか?

  58. 759 匿名さん

    大崎駅からは結構、見えなくなってきましたね。

  59. 760 匿名さん

    フラット35S対象物件ですよ。
    うちはそれで借りました。

  60. 761 匿名さん

    駅から見えなくなった方が住居として、奥まった感じが出るので好きです。
    電車の音もソニービルが受けてくれるので、良いのではないかなと。

  61. 762 契約済みさん

    ソニーの下に商業施設できるし、緑道も出来るみたいだし、
    むしろ早く完成した方が魅力が増します。

    営業さん曰く、線路沿いのもう一つの再開発もいよいよ着工するみたいですよ。
    既に、国際自動車跡地も開発予定みたいですし、西口も面白くなってきましたね♪

  62. 763 匿名さん

    国際自動車跡は何になるんですか?高層だと南の眺望が心配です

  63. 764 匿名

    タワマンとオフィスビル

  64. 765 入居済み住民さん

    ソニービルの完成はいつごろですか?
    E北住民ですが、確かにソニーのビルが建ってから電車の音がしなくなりましたね。
    思ったより圧迫感もないですし。

  65. 766 購入検討中さん

    大崎駅西口南地区の住宅(220戸)は分譲ですか?それとも賃貸ですか?

  66. 767 匿名さん

    数年先だし線路脇なので南地区は
    見送りかなぁー。。。

  67. 768 匿名

    殆どが地権者住戸ですよ。

  68. 769 購入検討中さん

    南地区だったら絶対OWCTだね。

  69. 770 匿名さん

    南地区はさらに安いかもしれないし注目だとは思う。

  70. 771 近所をよく知る人

    南地区は三流デベでしょ
    規模も小さいのでスケールメリットなし
    1階にはスーパー入れて欲しいな

  71. 772 匿名さん

    ここって唯一の自慢であった、南側の眺望も見えなくなるのですか???

    タワーマンションとしての意味が感じられない

  72. 773 匿名

    地所らしいよ

  73. 774 匿名さん

    南地区は南側じゃありませんよねー。
    まともな検討者なら当然知っていると思いますが。。。

    ね、772さん

  74. 775 匿名

    しかも眺望はそれ程自慢じゃないよね

    HPみただけなら……………いや、それでも無いわ
    大崎駅が廃駅とかになったらやばいけど

  75. 776 匿名さん

    ならねーから大丈夫

  76. 777 匿名さん

    >775
    浸水するリスクあるよりはマシじゃないか?

  77. 778 匿名

    廃駅!おもしろい!
    山手線初廃駅

  78. 779 匿名さん

    ここの人は浸水の話題がお気に入りですね!

  79. 780 匿名さん

    777さんは775さんがグラスカの関係者だと思い込んで
    浸水ネタを書いてるんですね。。

    775さんはただの掲示板中毒だからほっておけば?

  80. 781 匿名さん

    このマンションは中国人が投資しはじめているみたいですね。
    確かに羽田に近いんで、バブルの中国の人にとってはうまみがあるように
    見えるかもしれません。

  81. 782 匿名

    湾岸も結構外国人多し。

  82. 783 匿名さん

    くどいですが、3月末が近くなっても、やっぱり値引きはないのかねー。モノはとても良いと思うんだけど、やっぱり高いんだよね。しかもまだ空きの部屋いっぱいあるし。

  83. 784 匿名さん

    残っている部屋で眺望がいい部屋はありますか。向きは気にしません。

  84. 785 匿名さん

    E棟東南角部屋高層階は、海も見えるし
    SONYが出来てもさほど影響ないでしょう。
    値段を気にしなければ・・・

  85. 786 匿名

    値引きしたとしてもせいぜい1年後だな

  86. 787 匿名

    >>785
    そこは1億2千万するから、まだまだ売れ残りがある。

  87. 788 購入検討中さん

    住友の営業の方は、個別及び全体の値下げは絶対しないといってましたよ。

    最上階なんて、値下げしないで売れるのかなぁ?

  88. 789 匿名さん

    全体価格の見直しは過去に一斉値下げ済みだから2度目はさすがにやらないでしょ。
    個別値引きはどうなのでしょう、「します」って公言する営業なんてそもそも居ないし。

  89. 790 物件比較中さん

    物件比較中の者です。
    浸水については、品川区が出してる浸水ハザードマップを
    見るのが早いのでは?

    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000001000/yosou.pdf

  90. 791 匿名さん

    そだね。
    そして結論としてはここはなんの問題もないということだね。

  91. 792 匿名さん

    >792
    ベタな自作自演だな。
    見事なまでスルーされてるのでレスしたぞ。

  92. 793 匿名さん

    792

    792

    (笑)

  93. 794 匿名

    >>793

    自分で自分に突っ込み入れるとは上級技だな

  94. 795 匿名さん

    浸水より住民の皆さんの質が心配です。騒音、軋轢、大丈夫でしょうか?この問題での悩みは切実で、不安が多いものです。一度ですが、隣接戸問題で引っ越しの経験があります。

  95. 796 申込予定さん

    うちは北側にする予定ですが・・・

    >E棟東南角部屋高層階は、海も見えるし
    >SONYが出来てもさほど影響ないでしょう。
    >値段を気にしなければ・・・

    地権者住居で86m2(だったかな)E21F東南角で8400万+不動産仲介料でした。

    条件全然悪くないし、いい部屋でしたが、個人的には南側の景色が今ひとつ好きではないのと、
    和室がどうかなーという感じです。

    ところで、この物件で値引きまたはその他の優遇を勝ち取った方っていますか?
    もしいたら、どうやったのか教えてくださいー。

  96. 797 匿名さん

    そんな人はいません。

  97. 798 匿名さん

    >796
    居たとしても口外できないからなぁ。
    あとは推し量ってください。

  98. 799 匿名

    提携の関係で極わずかですが値引きはありましたよ

    消費税の何十分の一ですが

  99. 800 契約済みさん

    販売好調で値引きは出来ないそうです。
    値引きは売れないマンションしかしないようです。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸