東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ パート7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ パート7
入居予定さん [更新日時] 2010-04-02 02:16:51

とりあえずパート7立ち上げました。

このサイトを荒らす常連は書き込み禁止だぞ!!!!!



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-12 21:02:11

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    思惑通り場外乱闘が盛んになりましたね

    全部1人でやってるのが笑えますが

  2. 402 たわマン

    こちらのマンションに住まわれる方は納税額も多く、地域にも貢献していくことでしょう。
    元々周りに住んでおられる方は、労せずして再開発により資産価値が上昇したのだから、ありがたく思わねばなりませんよね。

  3. 403 匿名さん

    ↑どれくらいの税金が投入されているか知ってて書いてますか?

  4. 404 匿名さん

    いんや、おらすらね。どうでもよぐね?

  5. 405 匿名さん

    ここのマンションのテナントより、
    つけ麺大王の方がよっぽど繁盛して地域に貢献しているよ。

    他人のマンションを潰す潰さないの議論する前に
    自分ところのテナントの議論する方が先決だよ。
    もっと地域に貢献できるようなテナント誘致をデベに訴えてよ。

    まともなのはコンビニぐらいで立地の良い家具屋にいたってはヒドイ有様。

  6. 406 匿名

    つけ麺大王で担々麺頼んだら、肉野菜ラーメンに唐辛子が入ってるだけ。
    は?なにこれ?ってな感じ。
    おまけに値段も高いし。
    二度と行きません。

  7. 407 匿名さん

    でも、ボリュームはあるよ。

  8. 408 匿名さん

    元祖つけ麺をDisってんじゃねぇ。。
    六厘舎もrespect Yo!

  9. 409 購入検討中さん

    最近MR見学しました
    仕様もまあまあ、立地は抜群だと思いました。

    掲示板が全てはないですが本当の住民、または本当の
    周辺住民が書き込んでいるのであればどっちも最悪。。

    よほどこの再開発に反対された周辺住民がいるみたいですね
    または共産党支持者か。

    物件や住民、再開発の批判してるつもりでしょうけど、
    =あなた含めたこの地域に住んでいる住民の質が悪いと
    言っているようなもんですよ

    で、なんだか不安なので見送ることにしました。

  10. 410 匿名さん

    あんたも十分最悪。もうこないで下さい。うざいから。

  11. 411 購入検討中さん

    410
    来ないでって、この掲示板はあなたの家??
    ま、もう来ないので安心してください。
    なので、これに対する余計なレスはいりません。
    他の人の迷惑になるだけなので。
    早くネット依存から立ち直ってください。

    検討中のみなさん、やっぱり周辺住民に難ありのようです。

    おじゃましました。

  12. 412 匿名

    家具屋って言われてる所だけど、あれはイ○アックのショールームだから、家具を売って利益を出すつもりは無いんじゃないかな

  13. 413 匿名さん

    みんな色んな煽りを思いつくね、感心するわ。
    煽り甲斐があるからしょうがないんだが、住民はもっと煽り耐性もたないとだ。
    雑誌でアレだけ取り上げれてるんだから少しは考えたほうがいい。

  14. 414 匿名さん

    近隣物件販売の某デベの書き込み多いですね。危機感の表れでしょう。

  15. 415 入居予定さん

    書き込みの大半のネガティブな意見は競合他社かマニア?の人が多いと言ってました。
    確かに自分がもう検討してないのに見る必要も、書き込む必要もないですもんね。
    このサイトを荒らす常連は書き込み禁止だぞ!!!!! って上に書いてありますよ。

  16. 416 匿名さん

    >413
    雑誌で取り上げられているって言ったって
    スミフは他と違って雑誌に宣伝費を投入しているだけじゃん。

  17. 417 匿名さん

    ここは浸水リスクはないよね?あっちはありそうだけど。

  18. 418 匿名さん

    近隣ビルがつぶれてまともなスーパーになればいいっていうのはあまりにも無神経。

  19. 419 匿名さん

    煽りとか色々書かれているが、要は未だに一度も完売が出来ない事がこの物件の価値や
    実力を物語っている気がするが

  20. 420 匿名さん

    十分売れてると思うけど。あなたは相当な価値や実力のあるマンションに御住まいみたいですね?
    ちなみに何処でしょうか?私もそこ買いますので。教えて下さい。お願いします。

  21. 421 匿名さん

    419はマンションに「住んでいる人」ではなく「売っている人」でしょう。

  22. 422 匿名さん

    確かに、このご時勢よく健闘しているマンションの1つですね。

  23. 423 匿名さん

    プラウド新宿御苑エンパイアや同じプラウド千代田富士見等は即日完売だが。

  24. 424 匿名さん

    暇つぶしでなく、本気でこのスレを参考にしている人がいるのが事実みたい。
    そういう人は、自分の目と耳で確かめましょう。
    私は、気になったことは、スミフの担当者に聞きました。
    ここの内容は、7、8割は買う気にさせないように努力している人たちの内容です。
    そういう意味では、攻撃内容がリアルな部分を本当っぽく書いてあって面白いですが。

  25. 425 匿名さん

    > 423

    あれとここ比べたらさすがにかわいそうだよ。住友が値下げしたような案件なんだから。

  26. 426 匿名さん

    >>423
    エンパイアは立地が別格。一般販売された戸数も極少。ここと比較すること自体間違い。
    飯田橋は販売時期良好、戸数もここの3分の1しかない。

    景気+総戸数で考えれば相当健闘してる。

  27. 427 匿名さん

    千代田富士見は完売かしれないが、キャンセル住戸続出だった。要は販売時期の問題だ。エンパイアは
    そもそも規模からして比較対象とはならんだろう。

  28. 428 匿名さん

    こことは関係無い話だが、千代田富士見はキャンセルは有ったが直ぐに完売したよ。この時期に。
    最近、また一部屋だけキャンセルが発生したらしいがね。

  29. 429 匿名さん


    ここは健闘してるよ、間違いなく。総戸数1000戸超だよ?
    8割行ってれば大健闘でしょ。

    ただ、値下げしてこのペースなのも事実。景気の影響もあるが、
    大崎と言う場所に無尽蔵に需要が形成されてるわけではなさそう
    ということも一方では感じ始めてる。

    再開発の波で地域需要に対して物件供給が過剰になってるのでは?と思う面もあり。

  30. 430 匿名さん

    エンパイアは規模的に比較不能だけど、コンセプト的にも比較不能。
    双方の購入者が求める条件が違う。

  31. 431 匿名さん

    >424
    スミフの担当者こそ契約させるのが仕事。
    ここのネガの比じゃなく買わせるような事しか言わなかったよ。
    営業の言う事、全部信じていたらどのマンションもとっくに完売してる。

    あなたスミフの関係者?
    それとも鵜呑みにして買った人?

  32. 432 匿名さん

    過度なネガは駄目だけど、デベの営業は良いことしか言わないのも確か。
    デベの営業とこういうところでのネガが両方あってちょうど良いと思う。

  33. 433 匿名

    >>417

    ここも有りますよ

    4~5前の大雨の時に下の辺りが浸水してた

    あのときは河辺一帯は水浸しだったけど

    線路下の地下道は水貯まって通行禁止だったしね

  34. 434 匿名さん

    つけ麺大王つぶしてまともなスーパーねぇ~。
    次は神社あたりが標的にされそう。
    その次は百反だな。

  35. 435 匿名さん

    ↑頭悪そう。金なさそう。可哀相。

  36. 436 物件比較中さん

    どんな部屋がいくらで何階にあるのか問い合わせの電話したら、
    たまたまかもしれませんが、なんだか態度と言葉づかい悪かったです。
    「クソみたいな」って言い方したときにはホントびっくりしました…。
    一人の電話窓口だけで、住友さんの社員のレベルを疑ってしまいそうです。
    ちゃんとした方がほとんどだとは思いますが。
    安い間取りの事ばかり聞いたから?
    でも予算の限界あるんだから仕方ないし、
    億あればそれなりの物件探しますが無いもんは無いですもの。
    本気で検討しようと思っていたのに、
    1LDKって言ったとたん、バカにするような言い方しだして
    とっても気分悪かったです。
    「貧乏で悪かったですね」と歯の所まで言いそうになってしまいました。
    90%強くらい買う気でいたんですが、
    明日から、別物件で一から考え直してみようと…。
    自分の名前も名乗らない方だったので、
    こちらから聞くのも面倒だしその人とは、
    もう関わりたくないのでそのまま電話を切りました。
    たまたまそういうモラルのない社員さんだったんでしょうか?
    住友さんで買うのにちょっと不安を感じてきたんですが、
    今までにかわった担当者に当たった方、いらっしゃいますか?


  37. 437 匿名さん

    私を担当してくれた人もハズレでした。
    名前は名乗っていたので別人かな。
    とにかく態度がビッグでした。

  38. 438 匿名さん

    ↑ 御苦労さま。どこの営業かな?

  39. 439 匿名さん

    そんな態度頭きますね。
    私の担当者もお客を軽く見てるとこちらが感じる態度でした。
    こいつからは絶対買いたくないと思い担当者変えてもらいましたけど。
    こっちが低姿勢だと横柄で、強気にでると下手になって
    なんかヤ*ザ屋みたい

  40. 440 匿名さん

    436さん、それはご愁傷様でした。
    マンション買うの初めてですか?
    次のマンションを探す時は、電話では問いあわせしない方がいいと思いますよ。
    また嫌な目に逢わないためにも、予約してからモデルルームに行きましょう!
    買えそうもないかな?と思っても、キャンセル住戸があったりすることもあるし、
    大きな買い物ですもの、気になる何箇所かスケジュール立てて回りましょう。

  41. 441 匿名さん

    担当者の感じ悪さ上記だけで最低3件あるって
    ここの社風なのかしら

  42. 442 匿名さん

    どーしよもない阿呆ばっかだな

  43. 443 匿名さん

    住友って言葉使いとか、服装とか、挨拶などの教育されてないと思いますよ。

    男はどいつもこいつも成金みたいなカッコしてるのばかりだし、女性は(銀座じゃなくて)六本木でお仕事、みたいな感じの人ばかりだし。

    まあ、企業は金儲けが目的に存在するものなんで。

  44. 444 購入検討中さん

    スミフの営業というより、営業による個人差が多いと思います。
    グランスカイを検討した時の営業マンの姿を見ましたが、格好といい大差なかった気がします。
    ただ、収入は三井の方がいいと聞くので、服装を整える余裕はもしかしたらあるのかもしれません。

  45. 445 匿名さん

    >436
    今度は営業マンのネガ情報に行きますか・・・。よっぽどネタ切れか、本当にそういう態度を取られたなら
    あなたはよっぽど時間を掛けたくないお客さんだったということでどこに行って同じ態度を取られること
    でしょう。ミツイもスミトモも対応に大差ありませんから。

  46. 446 匿名さん

    くだらねー1行レスばっかり。
    同一人物だけどな。

  47. 447 匿名さん

    >>445
    また決め付け屋さんの登場ですか。

  48. 448 匿名さん

    どういう状況で「糞みたいな」なんていう単語が出て来るんだよ…
    住友っていっても住友不動産販売であってただの子会社連中なんだから住友クオリティを期待するのは酷なんだろう

  49. 449 匿名さん

    営業にグチばかりいってないで軽く見られないような人間になりなさい。
    そしてここより高いマンション買って見返してやるのです。

  50. 450 匿名さん

    ここはあと何戸残っているのですか?

  51. 451 賃貸住まいさん

    カーペッドダウンライト・・・いいですねぇ。
    内廊下大好きです。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  52. 452 匿名さん

    全体の売れ残り戸数はいまだ不明ですか。

  53. 453 匿名さん

    15戸は要望書は入ったけど契約に至らなかった住居?

  54. 454 匿名さん

    大崎駅側から夜見ると中層あたりの角部屋が5つくらい立て続けに白色蛍光灯がついてて
    よく見ると「入居者募集中」みたいな紙が1枚づつ貼ってあるんだけど(しかも2列ほど)、
    あの部屋も契約済みなんですか?
    普通に考えるとあの手の部屋は契約されておらず、それだけ連続して開いているとすると
    ぜんぜん埋まってないみたいにしか見えないんですが。。
    (逆に契約済みだったとしたら自分が該当者だったらすげぇイヤだし。。)

  55. 455 契約済みさん

    パタゴニアがシーシェパードに寄付しているのは事実なんでしょうか?
    引越し後買いに行こうと思っていたんですが・・

  56. 456 匿名さん

    そんなの知らんし、どーでもよくねー。

  57. 457 匿名さん

    >454
    入居者募集中なら地権者の賃貸物件なんじゃない?

  58. 458 物件比較中さん

    436です。みなさまたくさんのアドバイスありがとうございました。
    参考になります。
    「このマンションの上層階には億のお金を出して入居されている方がいて、
    その方々に見合うような高いグレードの共用施設の仕様になってるんですよ〜。
    はっきり言って1LDKクラスを買う人達からしたら、
    その共用施設を使わせて貰えるって凄く得なんですよ。」
    って事もおっしゃってました。
    そうなのかもしれないけど、
    「使わせて貰える」っていう言葉がなんだかとても気になりました。
    お部屋によって維持する諸費用の負担も違うんでしょうけど、
    そこまで見下さなくても…。という感想です。
    すでに1LDKに入居されてらっしゃる方もたくさんいるはずなのに、
    すごく失礼な言葉だとは思いました。
    もしも大枚(当方にとって)払って入居しても、
    ミジメ(?)な気分になりそうな。
    ここの購買意欲が薄れてしまったので、
    とりあえず、他の物件を探してみる事にしました。
    なんだか残念。

  59. 459 匿名さん

    雑誌の素人編集部員がヒアリングしてきたことを鵜呑みにして書いてる
    だけなんだけどね・・・。某マンション系雑誌の知り合いによれば。
    もっと言えば、マンション評論家は元々こういう雑誌の編集者だったり
    して、実際の数字を補足できる者はいないし。
    W棟、夜真っ暗だけど、あれはどう説明するのかな。

  60. 460 454

    「入居者募集中」って感じのことが書いてあっただけですよ。
    賃貸物件ってどこに連絡するわけよ!?

  61. 461 匿名さん

    459
    たしかにおっしゃるとおり。
    どのくらい売れているかはデベしかわからないでしょう。。。

    ただ、、
    >W棟、夜真っ暗だけど、あれはどう説明するのかな。
    →残念ながら明かりじゃ分かりません。。契約から入居までは
    内装いじったりする人も多いので数か月先入居の人もいますしね。。

    ま、いずれにしても「そこそこ」売れているんでしょう。。

  62. 462 匿名さん

    ここ検討している人は、アウルタワーや勝どきビュータワー等の駅直結物件も検討してるのでしょうか?

  63. 463 匿名さん

    おいおい、ゴールドさんと一緒にすんなって笑

  64. 464 匿名

    価格も近いし駅直結つながりで検討してる人は多いんじゃないの?

  65. 465 匿名さん

    >458
    ここは上層であれば1Lだからといって仕様が落ちるわけではない。作り話ばかりしてるんじゃないよ。

  66. 466 匿名さん

    そもそも、ココには
    >その方々に見合うような高いグレードの共用施設
    と言えるものはありませんよ(笑)最低限のものだけです!

  67. 467 匿名

    豪華な共用施設はグラスカのほうでしょう。

  68. 468 匿名さん

    「その方々に見合うような高いグレードの共用施設」
    「1LDKクラスを買う人達からしたら、その共用施設を使わせて貰えるって凄く得なんですよ」
    って言ってるのは営業担当者だよ。
    皆さんは随分、反論があるようだけそれはちゃんとデベに言った方がいいよ。
    スミフの営業も口八丁手八丁で売ろうとしているだけだけどね。

  69. 469 購入検討中さん

    最上階の部屋は、ほとんど売れていないのが心配。(私が見たときは契約1件のみ)
    1億越えの部屋もかなり苦戦していますね。

    これらが割引されれば、他の部屋も割引されるのですかね?

    そこんとこが心配です。

  70. 470 匿名さん

    >468
    >ちゃんとデベに言った方がいいいよ
    そんな嘘八百の作り話に対して一体誰が何を言えばいいの?もっとちゃんと営業して下さいとでも??

  71. 471 匿名さん

    私は昨日見に行ってきましたが、全く興味も湧きませんでした。
    先ずは道路のアクセスが悪い事。
    街の雰囲気が良くない事。
    まともなスーパーが駅の反対側に行かないと無い事
    駅から直結って程でも無いし
    換気も出来ない。
    高層階なのに眺望も良くない。正直、この程度って感じでした。

    営業の方は熱心でしたが・・・

  72. 472 匿名さん

    はい次!

  73. 473 匿名さん

    興味がわかないのにわざわざ見にいく不思議

  74. 474 匿名さん

    日曜日なのに何もすることないんです。暇なんです。ただ文句言いたいんです。
    買えないから、羨ましくてついつい・・・・済みませんでした。

  75. 475 入居済み住民さん

    住民の過敏反応・・・。怖いですねぇ~~。

    見学に行って興味が湧かないってこの方は言っているだけなのに。

    だってスーパーが無いのは住んでいて感じませんか?
    駅前の雰囲気は良いですか?
    換気が出来る出来ないは感じ方の問題ですが、購入者には気になるのでは?

    住人は大きな気持ちでいましょうよ!!

  76. 476 匿名さん

    >>471

    検討中です。

    先ずは道路のアクセスが悪い事。
    →電車の利便性が高いから多くの人は気にしないのでしょう。
    うちもそうです。

    街の雰囲気が良くない事。
    →そうですか?お洒落じゃないけど雰囲気自体は別に良くも悪くもないと思いますが。
    再開発前の駅前の景観を知ってる身からすれば駅前に関しては雲泥の差です。
    再開発エリアとその他の従来の街並みがずいぶん違うのがいかにも開発物件です、という感じですね。

    まともなスーパーが駅の反対側に行かないと無い事
    →まあ、そうですね。しかも終わるの早いみたいだし。
    ここの効果で近くに遅くまでやるところが出来ることを期待?

    駅から直結って程でも無いし
    →直結、の解釈の違いでしょうね。
    デベが言ってるのは一般道に出ることなくマンションまでいけるということでしょう。
    駅の真上とかそういうことじゃない。
    どちらも直結と言えば直結。

    換気も出来ない。
    →出来ないと言うのは正確な表現じゃないですよね。
    出来るけど、満足のいくものかは個人差が大きいポイントだとは思います。

    高層階なのに眺望も良くない。正直、この程度って感じでした。
    →こればかりは部屋に拠ります。

  77. 477 住民

    >住民の過敏反応・・・。怖いですねぇ~~。

    住民というより、住民のふりをした愉快犯が多いような
    情報も外から見てわかるものだけだったり、妄想中心だったりするし

    >見学に行って興味が湧かないってこの方は言っているだけなのに。

    ま、これは仕方ないですよね。

    個人的な経験からすると、この人はまだ真剣に購入を検討する所まで煮詰まってない状態ではないかと
    選択肢を探しているかそれよりもさらに前の段階なんだなという感じです
    まだ自分達のニーズも固まってないのでしょう

    煮詰まってくるとどこまで妥協出来るかを探るようになるでしょう

    まともに会話がなりたつのはその段階からですよ

    >だってスーパーが無いのは住んでいて感じませんか?

    とくには気になりませんね
    そもそも徒歩で買い物に行くことがまれです

    休日にいく事がありますが、散歩がてらなので少し遠い方が都合が良いですし

    平日は百反のライフか大井町のイトーヨーカドー

    休日は散歩がてら東急か戸越が多いですね

    >駅前の雰囲気は良いですか?

    新南口を利用していますが悪くはないですね
    西口の雑居ビルとかが話題になってますが、普通のビルです
    廃墟になってたり、野良犬の**になっているわけでもないです

    あれが気になるなら恵比寿とか中目黒ははもっと駄目でしょうね


    >換気が出来る出来ないは感じ方の問題ですが、購入者には気になるのでは?

    これは成るでしょうね
    私もなりました

    実際には、換気扇も有りますし普通ですよ
    もともと、幹線道路沿いに住んでいた関係で、空気も悪く騒音も激しかったため窓を開ける習慣があまりなかったので、いまのほうが快適になりました
    山手通りに近いですがそれなりに離れているので空気もよいですしね
    幹線沿いでは埃が真っ黒でした

    あと車の便ですが最初は若干なみますが慣れれば山手通りや中原街道にも出やすくて便利です

    上にも書きましたか、隣接ではなく少しはなれているおかげで静かですし
    (電車の音が良く話題になってますが幹線沿いの騒音はここの比では有りません。緊急車両のサイレンも鳴り響きますし)

    高速の出入り口だけは不満ですね
    これは目黒jcに期待です

  78. 478 匿名さん

    確かに471さんみたいな投稿に対する住民やポジの過剰反応早くて凄いですね。

    1行レス、なりすまし愉快犯、自称検討者、必死な住民…。

  79. 479 匿名

    ここは匿名掲示板ですからね。仕方ないですよ。

  80. 480 匿名さん

    良いじゃん、このマンション。何で悪く言われるの?

  81. 481 匿名さん

    確かに匿名掲示板だと
    つけ麺大王つぶしてまともなスーパー作れとか言いたい放題。

  82. 482 匿名さん

    471が言う眺望以外の要素は都内に住んでてネット環境くらいあればわかることじゃない?
    それに、興味が湧きませんでした。ってどういう意味?
    興味が湧いたからわざわざ東北から見学に来た訳で結果興味がなくなりました。
    がニッポンゴとしては正しいんじゃない。
    ネガとかどうでもイイんだけどおかしな人だなって気になってレスした。

  83. 483 匿名さん

    あの辺り一帯って、全部無くして再開発される所ですよね?

    住友不動産が買ってビル建てるって話聞いたことありません?

    確かな情報じゃないんで、間違ってたらごめんあそばせ。

  84. 484 匿名さん

    そういう場合は「興味がなくなりまし」たではなく「期待ハズレでした」というべきでしょう

  85. 485 454

    今日よーく見てきた。
    1つは8階ぶちぬきで、その間の5階分つかって「好評分譲中」
    もう1個は5回ぶち抜きで「大崎ウェストシティズタワーズ」
    もう1個その横が同じ階で何もなしで白色蛍光灯。
    てな感じ。
    ホームからじーっと見ないとわからんので意味ないのでは??
    (見てたらとなりの怪しまれた、笑)

  86. 486 匿名さん

    良いじゃん、このマンション。何で悪く言われるの?

  87. 487 匿名さん

    ↑現地見てきた率直な感想述べてるだけで悪く言ってない。
    ただの被害妄想じゃないですか。

  88. 488 購入検討中さん

    ここの物件は掲示板に張り付いている自画自賛住人が多過ぎて不気味

  89. 489 購入検討中さん

    >>良いじゃん、このマンション。何で悪く言われるの?

    良くないからです。それだけ

  90. 490 匿名

    嫉妬とやっかみです。スレが伸びる物件は基本買いだと思います。

  91. 491 匿名さん

    ↑残念ながら例外もあるって事ね。

  92. 492 匿名さん

    > 490 嫉妬とやっかみです。

    こういう書き込みみると、かわいいな~この人、って感じます。

    大人なら恥ずかしくて言えないようなことでしょ、こんなこと。
    子供が好きな女の子いじめてるみたいな感覚が誰にでも大人になってもあると思ってるんだもんね。
    こういう人がスミフの担当の言うこと聞いて買っちゃうって、わかるな~。

    今の日本経済には必要な人たちですよね。

  93. 493 匿名さん

    このくだらないやり取りも、もう飽きた。っていうかもう話題無いよね。

  94. 494 購入検討中さん

    真面目な話、駅から遠回りにならない程度に近いところに23時や24時まで営業してるスーパーとかありませんか?
    もしくは出来る計画があるとか?
    営業さんに聞くと駅反対側のグルメシティしか出てこないので。。

    夜遅くなることが多いのですが、弁当や外食だらけも嫌なので極力スーパーに寄って自分で作る派です。
    今は通勤経路に深夜1時までやってるスーパーがあるので買いだめも必要なく快適なので、
    できれば譲りたくないポイントになってます。

    これだけの規模で人が増えるので近いうちにできるのでは、と言う期待感はあるのですが。(それこそつけ麺大王あたりに?)

  95. 495 物件比較中さん

    未入居です!とのキャンセルチラシが入りだしましたね。広さが80で7000万台だから、
    1000万ぐらい下がった?でもSONYが実際建ちだすと思った以上の圧迫感。
    あれでほぼ同じ高さまで建てられたら東側はちょっと問題外ですね。

  96. 496 購入検討中さん

    これから検討しようと思っているのですが、東京タワーが見えるのは北側ですか?
    東側ですか?

  97. 497 匿名さん

    ソニーが建ったら見えなくなるのでは??

  98. 498 匿名さん

    確かに大崎着が21時頃の人はスーパー困るね。

  99. 499 匿名さん

    DINKS間に合わなければ外食で、という人も多そうなので対してネックになっていないのかも。
    主婦が居るところは閉店時間早かろうと関係ないですしね。
    DINKSで二人とも夜遅くて更に手料理に拘る層は一握りでしょう。

  100. 500 匿名さん

    DINKSだから外食なんて偏見以外の何でもないよ。
    遅くても普通に家で食べます。

    21時に閉まるという事は客(需要)がいないって事。
    この辺りはDINKSが少ないのかな?

  101. 501 匿名さん

    遅くまでやっているスーパーが必要なら
    グラスカでポポロッカの方がいいと思います。
    質はアレですが、

    グルメシティは一度閉店時間を延長して
    また再短縮したのでしばらく延長はなさそう。

  102. 502 購入者

    東京タワーが見えるのは東側です。でももう直ぐSONYビルで見えなくなります。

  103. 503 購入検討中さん

    眺望の件教えてくださりありがとうございます。
    新宿の夜景は北側になるのでしょうが、こちらからだと、イマイチですよね?
    富士山は真西で西日がきつそうですし。

    ちょっと眺望を期待するのは難しそうですね

  104. 504 匿名さん

    >488
    あなたも十分不気味です

  105. 505 契約済みさん

    完璧を求めては買えないと思います。
    私はここの価格が限界ですし、利便性は最高だと思います。
    将来もっと良くなっていくことを楽しみにしています。

  106. 506 匿名さん

    >503
    眺望期待できなくても浸水リスクあるような物件よりはいいんじゃない?

  107. 507 購入検討中さん

    あの~~。言っている意味がわからないのですが。
    浸水するような物件は最初から検討していませんよ。私は眺望のご相談を申し上げただけですが。

    なんだか、ネガと取られてしまったのかな?

  108. 508 匿名

    浸水リスクあるのはライバルのグラスカのことです

  109. 509 匿名さん

    キャンセルのチラシって新聞の折り込みでしょうか?

  110. 510 匿名

    つけめん大王の並びには既にスーパー(ユータカラヤ)があるので、追加でスーパーは無いでしょうね


  111. 511 購入検討中さん

    >>494です。

    >>501さん、
    ありがとうございます。
    グルメシティは過去にそういうことがあったのですね。
    となると営業時間延長は今のところ期待薄かもしれませんね。
    北品川の再開発が終わる頃にはまた状況も変わるでしょうか。
    グラスカも並行して検討中ですが、駅までの距離と通勤面でこちらが優勢でした。

    >>510さん、
    ありがとうございます。
    ユータカラヤ、ありますね。
    営業20時までですね。うーむ。

    引き続き悩んでみます。。

  112. 512 匿名さん

    安い価格設定の部屋は眺望に難がありそうですね。
    眺望はタワーマンションならではの魅力だからなぁー。

  113. 513 入居済み住民さん

    このマンションには眺望は期待しない方が良いと思いますよ。
    東京タワーはSONYで完全に見えなくなります。SONYの高さは140mですので。
    富士山は完全に西日で辛いですし、新宿の副都心は小さくにしか見えません。それも
    南北に細長いのに南側から見る事になるので、殆ど意味が有りませんよ

    それ以上に街の雰囲気が気になります。あまりにも殺風景。そして周辺はレトロって
    表現を住人はしていますが、小さな町工場やゴミゴミした街です。我が家では「昭和枯れすすき街」
    と呼んでいます。

    確かに買い物はかなり不便ですよ。我が家は地元ですし、職場から歩いて行けるので購入しましたが。

  114. 514 匿名さん

    >513
    眺望悪いのは東向きだけで西と南の抜けはかなり良いとおもいます。湾岸的な眺望を望んでいる人は
    不向きかもしれないがビル群が迫ってくるのとは開放感が違います。まあこればかりは人の感性だから
    良い悪いの押しつけは出来ませんがね。でもいいところ何もないと思うマンションをいくら職場が近い
    からと買われるのは不思議です。大崎には他にもいろいろ選択肢はあると思うけど。

  115. 515 匿名さん

    だからそんなつりに乗っちゃだめですよ。
    この物件そのものじゃなくて、大崎の利便性を批判して
    間接的にこの物件を否定する手法なの。
    良く使う手ですよ。自分で判断しなくちゃ。
    購入した物件を否定して、他人に注意を呼び掛けるそんな
    すばらしい人は、あまりいませんから。

  116. 516 匿名さん

    また懲りもせず決め付け屋さんの登場ですか。
    検討者としては入居者の自画自賛よりも、
    513さんのような入居者の書き込みは参考にしたい。
    515さんのような牽制は気にせず、
    今後も入居者さんの忌憚のない感想を期待。

  117. 517 匿名さん

    >516
    いつまで検討しているのか知りませんが見回りご苦労さまです。

  118. 518 匿名さん

    年が明けてからどんどん売れてしまって価格表では8000万円以下の安い部屋で
    いい部屋はもう無くなりましたね。いい部屋で残っているのは、9000万以上です。
    妥協してもお見合い部屋です。双方丸見えですが。

  119. 519 匿名さん

    年度末ですからね。
    掻き入れ時です、特に新年度に合わせて入居できる完成物件は。
    ここである程度の数を捌けないとデベも辛い。

    高い部屋やお見合い部屋は多少残ること承知で販売してるでしょうね。
    すでに元は十分取れてるでしょうし。

  120. 520 匿名さん

    ここはかなり順調な部類に入ると思う。

  121. 521 匿名さん

    実際の眺望見たらやっぱりよいね~
    割安だよっ!

  122. 522 匿名さん

    ホント、東は眺望も良く割安!

  123. 523 入居済み住民さん

    東側?
    今は良いかもしれないが、SONYで全く見えなくなるのでは?またまた嫌味なネガですね。

  124. 524 匿名

    嫌味でしょうね。

  125. 525 匿名さん

    このマンションって花粉はどうですか?

  126. 526 匿名さん

    DWで窓が開かないので花粉の心配は全く無い。

  127. 527 匿名さん

    全熱交換機にフィルタもあるから窓さえ開けなければ完全シャットアウトじゃないですか?
    窓開けなければどんな物件も大きな問題はないでしょうが。。
    換気口タイプよりは花粉に強いでしょうね。

  128. 528 比較者

    豊洲のSymbolから案内の資料が来ました。3月6日から説明会開始。いよいよ4月から発売です。WCT大崎と、間取り価格をシッカリ比較したいと思います。

  129. 529 購入検討中さん

    以前に価格表をもらったときに、第三期予定となっていた、
    低層階の角部屋がまだ第三期予定となっていました。
    いったい、いつになったら売り出すのかな??

    価格が気になるところです。

  130. 530 匿名

    営業に聞けば教えてくれますよね?

  131. 531 匿名

    もう半年くらい第3期予定な気がする。最後まで価格未定もおかしいし。

  132. 532 入居済み住民さん

    眺望を気にされている方がいましたが、私は西側に住んでいますが西日は確かに辛いです。
    今は3時以降はカーテンをしないと生活出来ません。

    でも景色は抜けていますので良い事は確かですよ。

  133. 533 匿名さん

    >532さん
    住民の方の率直な感想、参考になります。有難うございます。
    眺望と併せて割安感も話題に上がっていますが、
    西側は住んでみて割安感はありますか?

  134. 534 入居済み住民さん

    割安感は人それぞれの観点で違うと思いますよ
    W西は確実に抜けていますから比較的中層から抜けた眺望を楽しむ事が出来るでしょう
    上層階は天気が良いと富士山などの山々が望めて最高の解放感が味わえると思います
    ただし角部屋以外は間取りがいまいち P西角部屋は間取り眺望とも言う事なし
    西日は当然きついと思います 夏はどうなるかわかりません
    迷いますよね
    完全に抜けていて富士山も望める眺望ならW西(将来的にも)
    抜けた眺望なら西・南
    新宿などのシティービューなら北
    新幹線見たければ南か西
    夏場の過ごしやすさでは北
    ちなみに私は北(間取りと夏場の事を考えて)
    参考になれば

  135. 535 匿名さん

    >>534さん
    角部屋だと柱は避けられないですよね?
    角部屋ってホントに間取りいいですか?

  136. 536 マンション住民さん

    30階モデルルームの間取りは良いと思った
    柱はどの部屋もあった様な気がしますが

  137. 537 匿名さん

    建築雑誌”新建築”2月号が、「マンション特集」になっていて、ここのマンションが、大きく掲載されてます。
    最上階のメゾネットから見た、西側の眺望は、流石に素晴らしいですなぁ。
    ため息がでます。
    オーナーさんが、良く掲載を許可してくれたものです・・・。

  138. 538 匿名さん

    営業書き込みうぜぇ~。
    どれだけ宣伝費かけたかは知らんが雑誌ネタはもういいよ。
    平日で雨降るとヒマなんだろうけど。

  139. 539 匿名

    たしかに新建築なんてマニアックな専門誌に載ってるなんて、普通の人が知るわけ無い。

  140. 540 匿名さん

    ”新建築”普通に小さな書店でもおいてますが。マニアックってどうゆう意味?

  141. 541 匿名さん

    新建築?私も初めて聞きました。
    マンション購入する人が読むような雑誌なんですか?

  142. 542 匿名さん

    > 普通に小さな書店でもおいてます

    発行部数

    新建築  約5万

    ちなみに
    フライデー 40万
    very 25万
    gainer 15万

    まあ、小さな書店においてあっても手に取る人が極めて少数で限定されているってことね。常識って人によって違うから自分の常識押し付けられてもね、、、

  143. 543 匿名さん

    雑誌がマイナーか、メジャーかって問題ではないと思う。
    論点づれまくりw

  144. 544 匿名さん

    速レスする540も関係者だろ。
    マンション買う人がわざわざ読むような本じゃない。

  145. 545 匿名さん

    建築関係者だってマンション買うだろw

  146. 546 匿名さん

    建築関係者がタイミング良く速攻の書き込みw

  147. 547 匿名さん

    営業書き込みウザいって、好きでここ来てるんじゃないの?w

  148. 548 匿名さん

    >544
    マンション買う人間も建築には興味があるんだよ。マンションだって建築物なんだぜ。
    544のようなのが欠陥マンションを掴むんだな。

  149. 549 匿名さん

    >548
    でそういうあなたはどの建築物に住んでるの?
    いかんいかん、どこかの住民の言い回しが伝染ってしまった。

  150. 550 建築おたく

    うちのマンションはレーモンド事務所設計です

  151. 551 匿名さん

    >549
    がんばって良いマンション買ってね!

  152. 552 匿名さん

    うちは、鹿島建設の設計施工です。

  153. 553 匿名さん

    鹿島建設 > レーモンド事務所

  154. 554 匿名さん

    「新建築」、書店で普通に見かけますよ。
    インテリア雑誌のコーナーに置いてあります。
    ここが載っているなら、見てみようかな。

  155. 555 入居済み住民さん

    眺望の件ですが、西側は富士山等が素晴らしいでしょうが、西日は本当に辛いですよ。
    せっかくの眺望もカーテンを閉めれば見えませんから、

  156. 556 物件比較中さん

    ここから品川駅前(品川プリンス側)までタクシーで行くのはおいくらくらいでしょうか。
    またルートも教えていただけませんか。

  157. 557 匿名さん

    百反通りを東進して、トンネルをくぐり、山手通りへ。
    東に向かってウネウネと走り、北品川2丁目交差点で左折。
    15号線を北上して、品川西口へ。
    約1500円かな。

  158. 558 匿名さん

    試しに乗ってみたらいいのでは?
    ルートは運ちゃんお任せで。

    でもその距離も電車乗らないんならここじゃなくてもいいんじゃね?
    外観が気に入っちゃったのかな?(笑)

  159. 559 物件比較中さん

    >>557さんありがとうございます!

  160. 560 匿名さん

    早速、本屋へ行ったが新建築見当たらなかった。
    他の建築雑誌はあったけど。。。
    売り切れなのか、置いてないのか、分かりにくいところにあったのかわからんorz。

  161. 561 匿名さん

    新建築に載っている設計者によると、
    「彫刻的な外観は住人が個性的な都市人であることを表現している」
    「生活観を出さないように、ミニマムバルコニーとガラスカーテンウォールを用いた」とのことです。

  162. 562 匿名さん

    このマンションの2つのタワーの接近している角部屋同士って、お互いに昼間でも部屋の中
    丸見えなんですかね?いや、ネガレスしてるつもりは無いんですけど、某シティタワーに
    住んでいるので気になります。いくらなんでも、接近しすぎじゃないかと。ダイレクト
    ウインドーってカーテン開け放しても、部屋の中がのぞかれないような立地じゃないと
    かえってストレスですよね。例えば、このマンションの西側とかなら爽快な景色でしょうけど。

  163. 563 匿名さん

    集合住宅はどこでも見えるんでは?

  164. 564 匿名さん

    同じ敷地で至近距離となると見える程度が全然違う。

  165. 565 匿名

    昼間はともかく夕方以降電気つけると丸見え。Eの西からWの東南角を見たときの印象。でも普通はカーテン引くでしょ。

  166. 566 匿名さん

    >565さん
    レースのカーテンでも丸見えですか?
    やっぱり完全にカーテン引かないと駄目なのか。

  167. 567 匿名さん

    レースでは顔もはっきり確認できます。

  168. 568 匿名さん

    レースにも遮光の種類がありますよ。

  169. 569 匿名さん

    プライバシーも大切だけど、浸水リスクあるよりはいいんじゃないか?
    川の側よりはいいだろ。これから温暖化で台風も巨大化するし。

  170. 570 購入検討中さん

    日常の問題と、特別な状況とを同列に比較すべきではない。
    いつも同じ浸水ネタでグラスカを持ち出す人がいますが、そういうのは気分が悪い。
    ここも大地震発生時に周辺にガラスのナイフを振りまくんだから、むしろ加害的には極悪ですよ。
    上層階はDWから家具ごと飛び出さないかの対策も必要でしょう。

    プライバシに関しては、
    DWのメリットでメリットのトレードオフなので、
    どちらを取るかは個人の価値観によるのではないでしょうか?
    別棟から見えないことはないと思いますが、
    普段はレースでもなんでもカーテン引いとけば大丈夫でしょう。
    そんなにマジマジ他人の部屋を見る人もいないでしょうし、
    いるとしたら何対策してても無駄でしょう。
    あんまり気にせず、見られても捕まらないような生活をしてればいいんじゃないですかね?


  171. 571 匿名さん

    お互いに丸見えの向きの部屋は
    その分安い設定なんじゃないの。

  172. 572 匿名さん

    Eの西/北やWの南/東は視線をちょっと動かせば隣の棟のどこかしらは視界に入る。

    完全にお見合いする部屋や将来Sonyに眺望を遮られる部屋は安かったけど、広い意味で視界に入るくらいの部屋は大きくは価格に差はつけてなかったと思う。デベにしてもきり無いだろうし、ミラーレースなら十分覗かれるのは防止できる。

  173. 573 匿名さん

    至近距離の見合いだとどうしてもカーテン締めがちになる。
    立地最優先のマンションでその分安いならガマンするしかないかな。

  174. 574 匿名さん

    割安のお見合い部屋を買う人は当然眺望の優先度は低い。カーテン閉めることも我慢だと思っていないと思う。

  175. 575 匿名

    角部屋だとレースのカーテンしてても部屋は1日中明るい。明るさだけでも十分にメリットがあると思う。

  176. 576 入居済み住民さん

    Wの南東に住んでいますが、確かにEの北西と向かいになってるので、東側のシェードを上げることがあまりありませんが、抜けている南側は上げたりしています。下げてても十分明るいし、個人的にはストレスにはなっていません。
    価格的にもメリットがあったので選択しましたが、十分満足です。
    そういった価値観を持った方が多く契約されたようで、中低層階のスーペリアは第3期予定の1つを除いて完売となっています。

  177. 577 匿名さん

    >570
    グラスカとか決めつけんな。あんたのほうが気分が悪いよ

  178. 578 匿名さん

    じゃあどこだよ

  179. 579 匿名さん

    都合のいい決め付けと自画自賛はここでは日常茶飯事と思われ。

  180. 580 匿名さん

    ま、浸水は川沿いだけだけどDWが割れて凶器になるような
    大地震が来たら誰も生きてないでしょうから。。。

  181. 581 匿名さん

    角部屋は片方つぶせばいいけど、
    角部屋じゃない完全見合いはストレス溜まりそう。

  182. 582 匿名さん

    首都圏で震度7程度の地震が起こる確率は70%といわれている。

    気象庁の定義する震度階級6強で、
    「壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する建物が多くなる。
    補強されていないブロック塀のほとんどが崩れる。」
    ちなみに神戸はこれより強い震度7強。
    大勢亡くなりましたが、復活しています。

    嫌がらせでもなんでもなく、
    DWはさすがに強化ガラスでしょうから大丈夫とは思いますが、
    その強度について確認する必要はありそうです。
    訴訟にでもなったら堪りません。
    将来日本も訴訟国家になってる可能性は高いですから、

  183. 583 匿名さん

    なんだかなぁ~。
    この人たちと同じマンションに住んでるのかぁ。
    先々気が重い…

  184. 584 匿名さん

    >582

    ガラスついては、パンフに説明が書いてあるし、販売さんも丁寧に説明してくれてわかっているはず。
    今さら、強化ガラスでしょうねえ、などと書いてるのを見ると、アラシなのが丸わかりで、笑ってしまうw

  185. 585 購入検討中さん

    パンフのどこに書いてあります?
    一応確認したいので教えてもらえますか?
    ちょっと見つけられないもので、、
    よろしくお願いします。


  186. 586 匿名

    ホテルライクというよりオフィスライクなマンションだね。まあそれもよし。

  187. 587 購入検討中さん

    グランスカイは価格も高いし場所もイマイチ
    やっぱりこっちかな・・・悩む

  188. 588 匿名さん

    >584
    まぁまぁ、そんな簡単に決め付けないで。

  189. 589 匿名さん

    582
    阪神大震災では高層ビルの被害は無かったですよね
    技術も進んでるし。
    カーテンウォールは大丈夫でしょ

  190. 590 匿名さん

    >>589
    阪神でも高層ビルの被害無かったって本当ですか?

  191. 591 匿名さん

    ソニーがずいぶん立ち上がって来て大崎の駅前からはマンション半分くらい
    見えなくなってしまいました。駅からツインタワーが見えるのもあとわずか
    ですね。

  192. 592 匿名さん

    東の眺望も風前の灯火か。
    1年ぐらいは楽しめるのかと思ったけど、
    そうそう上手くはいかないな。

  193. 593 匿名さん

    要はここのマンションに眺望を期待してはいけないという事ですね。

  194. 594 匿名

    一部の方角はね。

  195. 595 匿名

    このマンション、帰り道にスーパーあれば最強なのにな。

  196. 596 匿名さん

    同感。需要当て込んでそのうち出来るかもね。

  197. 597 匿名さん

    眺望がまともなのは南向きだけでしょう~~
    北は日が入らないから論外だし、見えても遠く彼方に小さく見える新宿
    東はSONYで目隠し状態
    西は西日がきつくてカーテンで意味無し

    南は・・・。見るべき眺望も無いが、唯一まとも

  198. 598 匿名さん

    眺望を期待するならお金出して南か、
    西日をガマンして西かですね。
    その眺望も都心方向ではないけどね。

  199. 599 物件比較中さん

    >>597

    西日の話をすれば、どこの物件も同じではないですか?

  200. 600 匿名さん

    同じは同じでもDWの西日はそうでないのに比べればもっと強いと思う。
    バルコニーが庇になっている効果は案外高い。その分DWのほうが眺望が良いのは間違いないけど。
    都心には向いてないけど南や西の抜け具合と将来遮蔽物が建つリスクのなさは良いと思う。

  201. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸